私は過去、どこのBTOメーカーが良いと言い切ったことはありません。
何度でも書きますが、どこが良いのかは自分が決めたメーカーです。
他人が選択に介入するほど、不具合が出た時の後悔が大きくなります。
それでこのタイトルかよ、と思われるはずですが、私では無くマイコミが取材をしており、さすがサイコムだねと書き締めているのです。私もここまでは知りませんでした。購入しただけで社内が分かるわけもありませんが。
良いかどうかはさておき、詳細を私なりにまとめて行きます。
最後まで読むと、本当にBTOで良いのか判断できるかも知れません。
一つの建物内で受注から出荷まで行う
以前、駄菓子屋の工場かと思ったと書きましたが、本当に小さい工場です。私がどこのメーカーに居たのかは控えますが、だからこそ感じることは一つ屋根の下。
これは結構重要で、いくらコンピュータを使い検査や製造をするとは言っても、そのネットワークは人間です。製造、修理、営業が離れていると、電話やメールで仕事は出来ますが、オタクやマニア、理数系が多いせいか人間関係が悪くなるものです。私が修理をしていたメーカーは特にその傾向が強かったと思います。
コミュニケーションが取れない、薄くなると接客をしている通販サイトやサポートのオペレータと技術者が離れてしまいフィードバックが希薄になるのです。ユーザの声無くして良いモノは作れないでしょう。ここで差が出ていくのだと私は思います。
受注1件に対してスタッフ1人が組立作業を担当
本格的に小さい。馬鹿にしているわけではありません。
本来、BTO、カスタマイズPC屋はこうあるべきでは無いでしょうか。
私が居た修理現場も同じく、1台を1人が担当していたため責任の感じ方が違います。サイコムは組立の後に出荷で担当が替わり、2人が私のPCに関わったはずです。なぜ知っているのかは、納品書に2つのハンコが押してあったからです。組立と配送、不都合があればどちらかに責任が有るということ。
マウスコンピュータやフロンティアではこうは行かないでしょう。ドスパラなどの秋葉系PCはサイコム方式かも知れませんが、大きくなるほどラインで流してしまうものです。特に、最近ヤマダ電機で展示しまくっているフロンティア、エディオン系列へ置きまくっているマウスコンピュータには、こんなことをしている暇は無いはずです。おそらくですが。
サイコムは2009年3月が過去10年で最高の売上
私は去年の10月からブログを書いていますが、今年になって景気の良い内容を書いた記憶が有りません。その中でもサイコムは最高潮。経営や実績は分かりませんが、分かる所で同業界を例にしてましょう。
全て過去5年の株価推移です。
まずは、春頃に紙切れになるのでは?と記事にしたソーテック(ONKYO)
粘りますね。誰が操作しているのでしょうか。
オンキヨーはヨーロッパでやらかしたそうですが、そちらが復活しているのか。
SOTECのPCが好調なようには見えません。
そして、まだまだ大御所のNEC。
今年の春に海外のPC市場から撤退を表明しています。
ソーテックに似ています。厳しいのでしょう。
90年代を独占した罰かも知れず。諸行無常であります。
次は海外でDELL行きましょう。
一時期は世界シェアをIBMと争い、そして勝った大企業です。
2009年の落ち込みはネットブックが原因でしょうか。
DELLは法人メインのはずなので、そこをどこかに突かれたのかも知れず。
最後は2年連続、世界シェアナンバーワンのHP。
馴染みが有りませんが、凄まじい勢いです。
落ちる企業は似たような曲線を描いています。2009年、3月に最高だったというサイコムは、BTOの世界ではHPとかぶっているのかも知れません。成長し人気が上がっているのかと思われます。(推測)
社員をまとめて顧客満足を拡大するサイコム
元の記事の2ページ目より引用します。
とくに3月の受注では、前述の様に両親が子供のために購入するパターンが多かったそうだが、実際、注文者に電話をしてみるとお父さんが出て、「注文したパソコンのことは息子でなければわからない」という答えが多かったそうだ。まず子供がサイコムで見積もりを出し、お金を出すのはお父さんという構図だ。
簡単に思い浮かびそうな光景ですが、良く考えると自分で買えないレベルの、言ってしまえば子供がサイコムのBTOを購入しているということ。これは驚きました。
パーツの価格が当時は高額だったこともありますが、自作から派生した現BTOユーザは、まずは作るために自分でケースを購入してというパターンだったと思います。しかし、今では自分の金では買えないくらい、おそらく高校生以下でもBTOを買っているということ。
これに対してサイコムの社長は
サイコムでは、その"お父さん"が安心して購入できるよう努力しなくてはならないと考えているのだという。「うちがやらなきゃいけないことは、安心感を持たせること」
マニアや自作野郎を置いて行ってしまうのでしょうか。 冗談ですが、一般用にも今後を考えているということでしょう。
サイコムの配線はバランスを考えている
これも以前書きましたが、私が他社のPCで芸術品と言っていたものが配線(その時はフラットケーブル)の丁寧さです。パートのおばちゃんがマニュアルを見ていたのかも知れませんが、素人には無いケーブルのまとめ方に感動した私も余裕でパソコン変態です。
私がサイコムのPCを開けた時、そのような印象は有りませんでした。しかし、当時の修理担当になる前、要するにド素人な私でもメモリの交換などは難なくやっていました。なぜか。
10年間試行錯誤を繰り返した結果の答えは、「ある程度はいじることを前提としてやりすぎない」ことであると河野氏は語る。「明確に線を引くことは難しが、そういうことを考慮した上でエアフローを考えた配線にしよう」というのが現在の社内ルール。
全く気付いていませんでしたが、私が他社で修理担当になった時に思ったことが「何て開けにくいケースなのか」そして、詰め込み折りまくって巻いたケーブル類を元通りにするには相当の練習が必要だったということ。メモリ1枚交換するために、ケーブルを断線させたことさえ有りました。
クレームやフィードバックから考えた末のやり方。10年無駄にしなかったのかと思えば、私もCPUの故障でクレームの1本でも入れるべきだったでしょうか。
いや、自分で壊したのですが。
サイコムのパーツ選択が少なめな理由
左のリンクで勝手に評価し星を付けていますが、サイコムのBTOは小さいくせに他社と比較してカスタマイズの幅が結構狭いのです。大手と比較すれば充分な選択肢になりますが、レインやテイクワンなどと比較すると明らかに少ない。
以前、サイコムらしくない激安PCという記事を書いた時、なぜCPUファンが選べない(リテール)なんだと不満を書きました。
その理由はこれだったようです。
例えば「巨大なCPUクーラーを積めば静音化は容易」と河野氏は言うが、例えばあまりにも巨大クーラーでは輸送中の脱落や、経年でのたわみの発生などのトラブルが考えられる。
ちなみにクーラーでは「目安として700gを超えるものはNG」「頭でっかちのものもNG」といった判断をしているとのことだ。
「中見に興味があるユーザー」に考慮し、メモリ増設のために一度取り外さなくてはいけないような形状のもの、メンテナンス中に指を切ってしまうような安全性で不安のあるものに関しても、それが人気の製品であっても同社では取り扱わないようにしているのだそうだ。
その通りで、重く大きい、重心がファン寄りになると運送時に外れ易く壊れやすい。いくら外側の梱包をしっかりしても、ケースの中に緩衝材は入れません。納品した後にケースを開ける、ユーザにそんなことをさせるわけには行きません。
関西ではヤマト運輸、千葉周辺では日通、全国的に佐川急便(赤帽)が、精密機器と書いてあるにも関わらず遠慮無くぶん投げてくれることが多々有ります。足で蹴って寄せていたドライバーも見ました。
一か八かでやってしまうことも有りかと思いますが嫌なのでしょう。
遙か昔に書いたと思いますが、故障する原因の3番目が配送事故。
選択が少ないという面白さの欠けた雰囲気はしますが、気に入らなければ自作をする、改造する、または他のメーカーが良いと思います。
サイコムの新製品の発売が遅れるワケとは?
私は型落ちを購入するため気にしたことは有りませんが、確かに遅い。一番早いメーカーはドスパラ、次にマウスコンピュータかパソコン工房か、という流れを見ています。サイコムはDELLほどでは有りませんが遅い。
最新パーツなどは潤沢なストックを得られて初めて新製品として発表するのがサイコム。つまりモノが無い時点で受注を受けることは無い。あくまで受注時の納期を守るというポリシーだ。
この後の記事に、納期を守ることが重要と有りますが、私が購入した時は確か7日かかると案内されたにも関わらず2~3日後に到着したはずです。土日が入れば4~5日だったかも知れませんが、確かに納期は守られた。
何でもそうですが、約束を守ることは当然。
どこかの水冷PCのように、1ヶ月以上待たされるなど考えられません。
マイコミのサイコム記事のまとめ
宣伝して金を貰ってナンボの世界なので、マイコミに書かれている内容はサイコムの宣伝かも知れません。本当は工場は取り散らかって、業績も嘘かも知れません。サイコムの社長の自己申告。
良いことづくめの元記事、かつ私がサイコムの悪い所を見付けることができないという目の付け所が悪過ぎるのかも知れませんが、読みつつ書きながら納得してしまうのは、私がサイコムPCを使っていて不満が無いからかと思います。
しかし、次もサイコムで買うかと言えば、おそらく私は買いません。
自作ユーザ並の作業はできる上、不具合箇所も特定できるからです。パーツ単体でRMAでも何でも掛かって来いなので、そう考えると私がBTOパソコンを語っているのはおかしいかも知れませんね。
やたらと長くなりましたが、これを読みサイコムの評価はどうでしょうか。
決めるのは購入者。サイコムでもマイコミでも私でも有りません。
OKwaveや2chなどの名無しでもありません。
必ず自分が決めたメーカー、気に入ったパソコンを選びましょう。
BTO パソコン(PC)の【@Sycom】(サイコム)
http://www.sycom.co.jp/
過日、ここでHDDx2 RAID-0設定にて購入しましたが、電源投入してもPOST中にシステムディスクを求められ起動しませんでした。
運悪く土曜日だったためサポセンも使えないので、自力でDVD-Diskから再インストールしようとしましたが上手くいかなかったため、全ての配線を確認(一度抜き刺し)後、片方のHDDケーブルをはずしRAIDも解除し、OSとドライバをインストール、再度RAIDを構築してインストールをやりなおしました。
SATAケーブルの接触不良だったのでしょうか? ロックが付いているタイプなのですが・・・ 輸送上のトラブルだったのでしょうか、送料1,500円ですが黒猫でした。 通販は飛脚がほとんどですが。
記事中に有るようにケーブル類はとてもすっきりと配線されていました。余ったケーブル類はエアフローを妨げないよう、裏側とケージの下に押し込まれていました。
ケースを開けたついでに、全てのパーツに1円玉大位の数字が記入されているシールが貼られていましたが、全部剥がしました。この時点で保証外でしょうか? 剥がしてはダメとはどこにも書かれてはいませんでしたが。
最近、娘のPC( Fujitsu DESKPOWER LX 50XD 一体型、主な用途:地デジ録画・iPodデータ管理)のHDDが真赤っかで動作が不安定なので、家族で共有できるNASを設置したのですが、流石にPLC + マルチメディアには不向きなようです。
そこで、CUBE PCを組みDVI→MDMI変換接続でモニターをテレビでと思い、構成パーツを並べてみました。
PCケース > A-OPEN G325 RED 5,669
マザーボード > GIGABYTE GA-EG45M-UD2H Rev.1.0 12,022
CPU > Intel Boxed Core 2 Duo E8400 3.00GHz BX80570E8400 16,315
電源 > オウルテック 550W S12ENERGY + (サイレント 12cmファン エナジープラス) SS-550HT 15,897
メモリ > Transcend JetRam DDR2-800 2GB×2 永久保証 JM4GDDR2-8K 5,604
HDD > WESTERN DIGITAL 3.5インチ内蔵HDD 1TB Serial-ATA 7200rpm 32MB WD1001FALS 10,620
Blu-ray DVD > LG BH08NS20 BOX 16,790 Pioneerが静かでいいのでしょうが・・・
地デジカードは余りもの有り
Total 82,917 + マルチリーダー + 下記OSで10万円位 + 送料
OSは Windows Vista Home Premium(7アップグレード権付き)上記のいづれかのパーツとのDSP
といった具合になったのですが、記事のBTOメーカーにて Core i7 でお安いものに、OS付けても同じ位の価格で相性が保証されているものが有りますが、真っ黒な無機質な箱が絶対にイヤだそうです。
私としては、後々のメンテナンスや拡張性を考えると、マザーはATXサイズのものが良いのですが・・・
それと間もなく発売のCore i5 LGA1156も気になり、実に悩ましいところです。自作するには実績(情報)が沢山あるもののほうが無難でしょうが。
取り敢えず、NAS(LS-WH2.0TGL/R1)のHDD 1台をDESKPOWERのHDDと入れ替え、又はサブのVaio RC-72(爆熱・爆音 NVIDIA 9800GT)に付足して、当座しのぎもありかと考えています。いずれもSATA 3.5インチのようですので。
財布の心配をしつつ考えている時が一番楽しいですね。
長々と失礼いたしました。
面白いコメントありがとうございます。これは興味津々。
> 過日、ここでHDDx2 RAID-0設定にて購入しましたが、電源投入してもPOST中にシステムディスクを求められ起動しませんでした。
サイコムはRAIDをしていないはずですが、どのページでしょうか。
GIGABYTEのマザーでは、RAIDを効かない設定にしているほどです。
BTOメーカーを間違えておられるなら訂正を。あればURLを是非教えてください。
HDD容量が上がり安くなった今、ストライピングに何の意味が有るのか解りません。
> ケースを開けたついでに、全てのパーツに1円玉大位の数字が記入されているシールが貼られていましたが、全部剥がしました。
これも初耳です。
余計なことをしないからこそ、出荷が最速の7日(実質5営業日)となるはずです。
数字シールの意味が初心者用と仮定し、マニュアルに書いてあるなら別ですが。
> といった具合になったのですが、記事のBTOメーカーにて Core i7 でお安いものに、OS付けても同じ位の価格で相性が保証されているものが有りますが、真っ黒な無機質な箱が絶対にイヤだそうです。
見た目重視ならVAIOやビブロやバリュースターなどで良いでしょう。
BTOパソコンは不向きかと思います。
BTOは、自分に必要な高い性能と安い価格を求めるものです。
自作やナショナルブランドで良いでしょう。
>> 過日、ここでHDDx2 RAID-0設定にて購入しましたが、電源投入してもPOST中にシステムディスクを求められ起動しませんでした。
>サイコムはRAIDをしていないはずですが、どのページでしょうか。
GIGABYTEのマザーでは、RAIDを効かない設定にしているほどです。
http://www.sycom.co.jp/custom/gz2010x58.htm にてシュミレーションし、メルアドを入力して見積もりしたら速攻で返信が来ました。
今思うと、i7がD0ステッピング変更になる直前だったので、いい鴨だったのでしょう。
特殊なMPEGエンコーダーカード使用のため、バス規格がPCI Express2.0では動作しない可能性があるので、PCI Express1.1動作が確認できているマザーを選択しました。単に安かっただけではなく・・・
電話にて直接確認し、RAID・パーテションともに無料で受けて頂きました。GIGABYTEのマザーです。
納品書の注文内容にも、HDD・ExDriveとも[RAID 0]と記されています。
>BTOメーカーを間違えておられるなら訂正を。あればURLを是非教えてください。
納品書もあり間違い有りません。
購入後のアンケートのようなフォーマットがあり、起動しなかったことなどを打ち込み送信しましたが、特になんということも有りませんでした。今後自作したいですか? なんていう項目も有りました。
自己解決できたのでいいのですが。
>HDD容量が上がり安くなった今、ストライピングに何の意味が有るのか解りません。
動画編集用アプリケーションの推奨に素直に従いました。
現在は、もう1台足してシステム用、RAID 0はデータ用に使用しています。
■ 動作環境
CPU Intel社製Pentium 4, Xeon, Core Duo同等以上
(ver.5.1では、 Pentium 4 2.8GHz 以上の処理能力を持つもの)
※SSE2以上必須 ※マルチコア/マルチCPU対応
メモリ 1GB以上(2GB以上を推奨)
HDD ソフトウェアのインストールに800MB以上の空き容量が必要
(ver.5.1では、ボーナスソフトウェアを含めてインストールに5GB以上の空き容量が必要)
映像用にATA100/7200回転以上のドライブが必要
※HD解像度を編集する場合は、RAID 0を推奨
>> ケースを開けたついでに、全てのパーツに1円玉大位の数字が記入されているシールが貼られていましたが、全部剥がしました。
>これも初耳です。
余計なことをしないからこそ、出荷が最速の7日(実質5営業日)となるはずです。
数字シールの意味が初心者用と仮定し、マニュアルに書いてあるなら別ですが。
全部剥がしたつもりでいましたが、マザボのAudio端子のところに残っていました。
想像ですが、5桁の手書き数字なのでシリアルとは別に台帳か何かで管理されていて、クレーム時に対応できるようにしているのでは無いでしょうか?
>BTOは、自分に必要な高い性能と安い価格を求めるものです。
自作やナショナルブランドで良いでしょう。
自作変態まであと一歩ですが、BTOの安さにも惹かれますね。
どこかの水冷マシーン屋とは違い、万に一つぐらいの確率に当たったのではと思います。toto BIGにはかすりもしないのですが・・・
サイコムさんは、良いBTO屋さんだと思っています。いや絶対に良いBTO屋さんであって欲しいと希望します。
独り言にお付き合い頂きありがとうございました。
まずは独り言についてですが、ここは私のブログなので書き逃げは困ります。2chやチラシの裏なら結構ですが、私の記事に対して言及頂いているため詳しく知りたい。
・RAID0について
URLを入力し直接見ましたが、カスタマイズのいずれにもRAIDの設定が見当たりません。私の見落としかも知れませんが、標準HDDと2ndのいずれもRAIDは有りません。また、GIGABYTEのマザーと書かれていますが、RAID0という危ないものをパソコン専門店がオンボードRAIDで販売する理由も解らない。壊れる前提の使い捨て、とまでは言いませんが、私の趣味での経験上オンボードは有り得ないほど不安定です。最近はそうでも無いのかも知れませんが、PCIなどへRAIDボードを増設されたならば、それもカスタマイズに載っていない。どういうことでしょう。
・Core i7のステッピング変更
これを言い出すときりが無くなります。Core2でも省電力が出た、突然値下げした、ロードマップより早く新ナンバーが出た、などです。特にステッピング変更はメーカーもリリース後に知るほどインテル様々状態ですが、早く買って損をする は、パソコンでは常識かと思います。
・起動しなかった
前回のコメントにあった「電源投入してもPOST中にシステムディスクを求められ起動しません」を、ご自分で回復されたとありますが、何をして直ったのでしょうか。システムがRAIDになっていれば、BIOSの設定が違うなど考えられますが、システム無しで最も多い原因はケーブル抜けです。ならば運送中の事故となるため、これをはっきりして頂きたいと思います。そうでは無く、メーカーに非が有るならば、相当適当なことをしていることになるでしょう。メーカーに限らず、組み立てたPCは出荷前に必ず起動させるという単純な確認をします。組立後に火を入れず出荷、は常識で考えて有り得ない。原因が気になって仕方有りません。
・シールなど私が知らない部分
特殊なMPEGエンコーダーカード使用のため、と書かれましたが、これは改造前提という意味でしょうか。カスタマイズにPCI-Ex1の特殊なエンコーダカードはありません。シールにしてもサイコムらしからぬ妙な点が多いですが、これはBTOのカスタマイズでは無く、改造を手伝って貰ったオーダーメイドになるのでは、と推測していますがいかがでしょう。
BTOというものは、バルクやOEM品を使い自作やナショナルブランドより安くし、カスタマイズで必要なものを上げ不要な部分を切り捨てます。通販が主となる理由は、送料が一括となりこれも安く付く、そして秋葉や日本橋へ直接行けない全国から同じ価格で買えることが利点です。
もし改造前提というならば、それはBTOの域を超えておりオーダーメイドです。例では「このメモリ(ECC付で当時2GBで市場価格24万円していた)に合うパソコンを作れ」という話。実際にあったのですが、それは個人の自作屋に依頼するか本当に自分で作るしかありません。法人ではプリンタに合わせるなどという無茶な案件も有り、BTOではありません。
話が6割程度しか見えないので、私が推測で書いている部分が多いかも知れませんが、BTOの幅から出ていないでしょうか。普通に選んでその構成はできないように思えます。
これをカスタマイズで普通に受けているならば、サイコムをネタにする際「RAIDはオンボードをするレベルなので絶対にお勧めしません」という一言を入れることになります。そういう程度を受けてしまうならば問題有り。ということです。
私は本当の事を知りたいのみで、サイコムが必ず良いとは思っていません。某水冷屋の時のように、サイコムで苦情満載のブログになっても、それは大歓迎。真実ならばという前提です。
購入の前提として、動画編集ソフト使用と.264/MPEG2の高速変換をハードウェア支援できるパソコンです。
3Dゲーム等はしません。
画面メニュー以外に、私が「ご購入前のご相談」にお願いしたのは3点です。
1.物理的に他のハードウェアと干渉のないPCI-Ex1の空き1つ
2.RAID 0
3.パーテションの作成
・RAID0について
>URLを入力し直接見ましたが、カスタマイズのいずれにもRAIDの設定が見当たりません。
電話にて直接依頼、RAID・パーテションともにOKでした。
この時、後にRAIDを変更するときにFDドライブが必要ですか?の質問に、VISTAなら無くても大丈夫でした。
・起動しなかった
>前回のコメントにあった「電源投入してもPOST中にシステムディスクを求められ起動しません」を、ご自分で回復されたとありますが、何をして直ったのでしょうか。システムがRAIDになっていれば、BIOSの設定が違うなど考えられますが、システム無しで最も多い原因はケーブル抜けです。ならば運送中の事故となるため、これをはっきりして頂きたいと思います。そうでは無く、メーカーに非が有るならば、相当適当なことをしていることになるでしょう。メーカーに限らず、組み立てたPCは出荷前に必ず起動させるという単純な確認をします。組立後に火を入れず出荷、は常識で考えて有り得ない。原因が気になって仕方有りません。
ケーブル回りの再確認(抜き差し)。BIOS全般の確認、特に下記URLのP.77~82を参考にしました。
P.83以降に記されている、Onboad SATA/IDE Ctrl Modeは使っていません。SATAケーブルがGIGABYTEのOnboad SATAコネクタに刺さって無かったので。
http://asia.giga-byte.com/FileList/Manual/motherboard_manual_ga-ex58-ud3r_j.pdf
RAID・パーテションの設定をしているので、OSのインストールを完了し動作の確認はされていると思います。
また、BIOSのバージョンアップもしてありましたので、運送中の事故になるのでしょうか。
・シールなど私が知らない部分
>特殊なMPEGエンコーダーカード使用のため、と書かれましたが、これは改造前提という意味でしょうか。カスタマイズにPCI-Ex1の特殊なエンコーダカードはありません。シールにしてもサイコムらしからぬ妙な点が多いですが、これはBTOのカスタマイズでは無く、改造を手伝って貰ったオーダーメイドになるのでは、と推測していますがいかがでしょう。
マザボを選択の際電話にて、手持ちのPCI-Ex1カードを使用するため、物理的に他のハードウェアと干渉のないPCI-Ex1を1つ確保して頂きたい旨伝えましたので、実質オーダーメイドなるのでしょうね。サイコム=BTOと勘違いしていました。SLIの話をしたときには、ソフト側の対応が不明なので何とも言えないとのお返事を頂きました。
メジャーには無い、柔軟な対応をして頂きましたので感謝しています。
何度も返信頂き、また、詳細をお書き頂きお手数をおかけしました。
ありがとうございます。納得しました。それはオーダーメイドです。
受注生産だからBTOとも言えますが、言い替えると、スーツ一式を揃えるようなもの。
店頭に有る上下と靴、ベルトやシャツから靴下まで選んでのコーディネイトがBTO。
肩幅や腕の長さに合わせたシャツはオーダーメイドと似たような感じでしょうか。
サイコムがそのまでの融通を利かせる事に驚きました。
私がオンボードRAIDを嫌っている理由は、数年前の事故で有り、SISやVIAなど三流チップでの話。今ではオンボードでも有りなのかも知れませんが、それにしても元の記事と方針がずれています。普通のBTOメーカーはそこまでユーザ寄りにすると、支障や安定性を考えると無しでしょう。サイコムのやり方に問題を感じます。できる、できないのラインが企業らしくない、自作マニアのような考え方に納得できません。
ケーブル外れは運送中に間違い無いと思いますが、それを考慮しないケーブルを採用したサイコムに問題は有ります。そこは是非写真を撮って、メールなどで送信してやりましょう。どういう対応をしたかで、その企業の内容が見えて来るものです。そこまでのカスタムPCならば、簡単なロックが付いているケーブルでも数百円でしょう、それを怠ったPCに料金のふっかけは無しです。※工賃が無料やサービスならば別
サイコム=BTOですが、そこまでするとは知りませんでした。
次回、サイコムをネタにする際は「オーダーメイドも受けているようですが、こちらのコメントもご参照ください。お勧めしません。」と付け加えます。情報有り難う御座いました。
ひつじ先輩 こんにちは
昨日、1'sにてPCパーツを購入したときの出荷メールに、下記のような記載がありました。
ふと、ひつじ先輩の記事が脳裏をかすめましたので、コメントさせて頂きました。
>いくら外側の梱包をしっかりしても、ケースの中に緩衝材は入れません。納品した後にケースを開ける、ユーザにそんなことをさせるわけには行きません。
【以下引用】
★★★★★★セットアップにて御注文頂いたお客様へ★★★★★★
・輸送時の機器脱落防止の為に、PCケース内部に機器固定用の梱包材を詰めさせて頂いておりますので、商品がお手元に届きましたら、一旦、パネルを取り外して、必ず全ての梱包材を取り出してから御利用下さい。
・SLI構成の場合は2枚のカード間を段ボールにて固定している場合もございますので、こちらも全て取り外して下さい。
★当店ホームページに、よくあるご質問と回答を掲載しておりますので、併せてご参照下さい。
http://www.1-s.jp/doc/faq/
-------------------
こんなのも有りなんですね(笑
パーツ購入でしたので、現物は見ていません。
お名前を書き間違えた上に、敬称もぬかしてしまい申し訳ありませんでした。
実在するとは驚きました。
自作寄りのようなので、やや一般向けでは無いとして有りなのでしょう。私が佐川嫌いですが、ヤマトや日通も地域によってはドライバーの質が悪いので、投げられても大丈夫なよう梱包する必要が有ります。静音重視でCPUクーラーがでかいため、こうでもしなければ本当の静音は求められないのかも知れません。
しかしこのショップ凄いですね。ざっと見た感じすが、ケチの付け所が有りません。
初心者にはお勧めしませんが、パーツの種類や安さは素晴らしい。
Q&A全て読みましたが、事実からの回答例なのでしょう。信頼できる気になれます。
※私のハンドルは敬称無し前提なので全く構いません。取って付けた名前なので片仮名だろうと間違えられようと気にしない。内容が何の事か判れば良いかと。