パソコン初心者のためのケースの選び方

2009年10月 8日

ケースは見た目で選ぶ

搭載されているパーツをいじらないならばこれに尽きるかと思いますが、BTOパソコンならば見た目には期待できません。可能な限り見た目のマシなケース、とは言い過ぎかも知れませんが、宣伝を最小にしたコストダウンや性能重視のため、見た目は普通かそれ以下です。

では、見た目以外に何をチェックすれば良いでしょうか。
これだけは外すなという強いポイントは有りませんが、さらりとどうぞ。


見た目やデザインを重視


見た目の善し悪しとは言っても様々です。

スリムケースだから目立たず格好が良い、白が良いけれどツヤ有りブラックは高級感が有る、余計な装飾は抜きの無機質で角いケースが好き、など人それぞれ。自分が良いと思ったもので結構かと。

注意したいことは、意味の無いセールステキストに引っ掛かってしまうことです。今は見かけませんが、軽くて高級素材のアルミを使用などという売り文句が有りましたが、アルミケースにハードウェアとしての利点は有りません。

スタイリッシュなどと書かれている理由は、曲げやすいからデザインが多彩になるというもので、曲げやすいから歪みやすく、落とそう物なら高確率でパーツまでダメージを伝えてしまいます。軽いという点は良いのですが、デスクトップPCをそう毎回移動はしないでしょう。

しかし、これを逆に考えると、必ず落下や衝撃を与えない、そしてケースを頻繁に開けてクリーニングするほどホコリは溜まらない環境に有る。改造や増設もしないならばアルミは見た目の良い物が多いです。

但し、一般的なケースに使われるスチールよりは遙かに高額。今、左のリストを上から見て行きましたがアルミケースが選べるBTOは有りませんでした。有ればスチールと比較し1万円以上の差は出るはずです。

その他、ベゼル(フロントパネル、ケースの前面)のプラスチックの構造が、やたらとちゃちなものが有ります。電源ボタンやUSB端子など、普段から動かすものは使ってみなければ判りませんが、あまりにも安いスリムケースやキューブには注意しましょう。通販では無理ですが、その辺りは展示PCを触った方が安心です。剛性は見た目では判りません。


設置場所による高さや奥行き


雑誌の写真やWebサイトでの画像では小さく見えるもの。

実際に言えに届いたら、特に奥行きが大きく設置場所を変更したなど有るかと思います。私は和室用のパソコンデスクにミドルタワーを載せているので、配線を除いて丁度収まっていますが、学習デスクや事務机の上に置こうとしているなら、仕様詳細やスペック一覧と書かれたページでサイズを確認してください。

ミドルタワーは思ったより大きく、背面に挿す配線で特に映像出力(DVI)はコネクタだけでも5cm以上、余裕を持って10cmは壁までの距離が必須です。排気をやメンテを考えれば20cm以上離した方が良いかと思います。

特に電気店などの広い売り場で見て、実際に家でパソコンとモニタを設置するとクソでかかったなど良く有る話。パソコンに限らず冷蔵庫やテレビ、洗濯機などもそうでしょう。広く明るい場所では小さめに見えてしまうものです。最近は16:9のワイドが標準になって来ているため、モニタのサイズ(特に幅)にも注意が必要です。並べて設置するなら、面倒でもシミュレーションをどうぞ。


改造の予定があれば大は小を兼ねる


ケースは大きいに越したことはありません。

一番の問題はホコリによる放熱不良と、ケース外から内、そして外へのエアフローです。どちらも熱問題になりますが、広い部屋より狭い部屋の方がエアコンの効きが速い事と同様、中は広い方が良いです。但しエアフローを考えない配線やパーツならば逆効果。この辺りはBTOパソコンでも評価の高いメーカーを選ぶと失敗しません。

また、大きいケースほど高性能になっているかと思いますが、これは電源容量や拡張性の他に熱の篭もりやすさも考慮されています。スリムケースの場合は、電源が小さいため元々ハイスペックとは縁が有りません。ミドルタワーよりマイクロ(ミニ)タワーは、小さいためミドルより標準構成の性能を落としてあります。ケース内の容積以外にファンの大きさや数の都合があるためです。

BTOならば改造も前提でミドルタワーがお勧めです。

改造やビデオカードの増設をしないならば何でも良いですが、ミドルタワーとミニタワー以下の違いはマザーボードの大きさにも有ります。ミドルはATXというやや大きめのマザーボードが入っており、PCIやメモリ、前面ベイ(ハードディスクや光学ドライブ)のスロットが多く、基板にも余裕が有りますが、ミニタワー以下ではM-ATX(マイクロエーティーエックス)という正方形に近い小さめの基板になります。

拡張性の意味は、ケースに空いている穴の数だけでは無く、基板そのものの違いがあるということです。


本気でケースにこだわるなら自作


BTOのカスタマイズ画面ではケースを選べるメーカーが少なく、更に標準のケースは0円になっているため判りづらいものですが、パソコンのケースは結構高額です。私が使っているInwinというメーカーは当時の安物で電源付き1万円を切っていました。

自作の場合は、処分品のミドルタワーケースでなければ普通に1万円前後し電源は別売りです。電源はピンキリですが、それなりの600Wならば7千円程度はします。

私が自作で選ぶなら、このケース。

アンテックのPCケース(トゥエルブハンドレッド)

Antec PCケース Twelve Hundred 製品情報 - リンクスインターナショナル
http://www.links.co.jp/html/press2/twelvehundred.html

コメントでWindows7待機人Aさんから教えて頂いたものですが、一部の不安要素を考えても素晴らしい構造になっています。価格コムの最安で34000円します。リンク先に動画が有りますが欲しくなるので見ない方が良いです。

光らなくて良い、天板の巨大ファンが歪みそう、HDDの着脱がし易そうで実は面倒、底の電源は大丈夫なのか、という点以外は素晴らしいケースです。こういう見方をして行くと、ケースと電源に凝り始め、CPUやメモリよりも重要と考え出して自作変態一直線。

なっても良いですが、初心者はまずBTOで。
保証が切れた頃にそれを改造するところからがお勧めです。

改造慣れや手先が器用ならば、メーカーにばれないよう改造し、改造したパーツ以外が故障したなら仕様通りに戻して修理に出すと言う手も有りますが、一部のメーカーは嫌いますのでやめておきましょう。


見た目で選ぶことも結構ですが、性能や大きさでこのように違いが有ります。

スリムやキューブ、ネットトップは小さくお洒落ですが、パソコンとしてはやや無理が有ります。究極の無理はノートPCです。大きいことは良いことですが、やはり部屋の中で黒い四角い箱が唸っていることに抵抗が有る人も少なくないかと。

改造や高性能をどう考えるか、価値観は人それぞれ。
自分が良いと思ったケースが最高なのです。

コメント(2)

高さ58cm!ですか・・・。ショールームやアキバヨドバシで見ても、笑っちゃうくらいでかかったんですが・・・。実際その大きさにあきれて笑って見てましたが。棚上においたら、すご~く目障りそうですね・・・。その威容に恍惚とされるかたもおられるのでしょうか?机の下に置いても、天板とのクリアランス、10cm強でしょうか。机の下に置くなら足載せ台として使えるくらいの高さものもがいいですね。なにしろ部屋がせまいもので・・・。

そういえば、「腐ってやがる・・・」ってどっかで聞いた台詞だなあと思いながら思い出せずに、ひっかかっていたんですが、最近やっと思い出しました。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。