無線充電内蔵が新しいBTO PC新製品(2019年4月上旬)

2019年4月23日

最近発売のBTOパソコン4月上旬分。

4月は出足が遅かったのか4/15付までのプレスリリースでは3メーカー4記事というショボさになってしまうため、上旬は4/16付までへと変更してお送り申し上げる次第でございます。

適当に見て参りましょう。

最近発売のBTOパソコン(2019年4月上旬)

4メーカー6記事分。画像は特徴的なモノや意味のある部分だけ。

パソコン工房

ワイヤレス充電器内蔵の強化ガラス採用小型デスクトップ - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1178772.html

STYLE-CAB6-C-UCS

その発想はなかった、新しいBTOパソコン爆誕。

天板が強化ガラスになっているらしく、そこへ無線充電対応のスマホなどを置けば充電してくれるという、「それパソコンの天板に内蔵する必要あるのか?」とか考えてはいけない設計。

ところでパソコン工房、プレスリリースでも製品ページでもワイヤレスチャージのことには一切触れておらず、本当に充電できるのか疑えるほどやる気の無さを感じる。

無線充電に規格とかあるのか知らないけれど、せめて何A(アンペア)での給電なのかくらいは書いて欲しい。

安い方の型番、STYLE-CAB6-C-UCSの構成はCeleron G4900、メモリ4GB、SSD 240GB、税別で約5万円なのでそんなものでしょう。

無いよりはある方が良いとして、正直にデスクのトップに置くならばアリかも知れませんな。

Core i7-9700KF搭載のデスクトップPC - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1178447.html

STYLE-R039-i7KF-RNR

CPUの型番末尾の「K」は倍率ロックフリー、「F」はGPU非内蔵。

グラボ搭載する前提、かつオーバークロック遊びする、もしくはKナシの1ランク下にあたる型番より少しでも高クロックが欲しいならな感じのCPU。

なぜ画像を貼り付けたかは、どうしてそこを白にしたのか謎すぎるダサさをかもし出しているためで、どういうセンスの持ち主が設計したのか気になるレベルのダサさだと思うため。

最下位モデルの価格は税込約15万、別なら約14万円。メモリ8GB、SSD 240GB+HDD 1TB、グラボはGTX 1060搭載でこの価格はやや高い気がしないでもなし。

パソコン工房の仕入れ事情は不明ながら、価格コムの市販単品でCPUを価格で比較するとこうなる。2019.04.20現在。

  • Core i7-9700K:48,827円
  • Core i7-9700KF:48,844円

グラボが逝った時のための保険が外れても同じ価格ならば、KFを選ぶ理由は無いと思うのだけれども。だいたいインテルの公式に記載の価格も同じであり意味がわからない。

インテル、GPU入っていないF付をなぜF付出したのか謎。

マウスコンピューター

GeForce MX150搭載の2スピンドルノート - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1179210.html

ITmediaのプレスリリース掲載タイトルは、「Core i7+GeForce搭載で税別9万円台からの15.6型ノート」とか詐欺くさいのでスルーした。いや、詐欺ではないけれど。

しかし存在している理由がわからないほど微妙な低性能なGeForce、MX 150をなぜマウスはたびたび採用するのか真意がわからない。

PassMarkスコア基準では、NVIDIAならGeForce GT 1030並、AMDはRadeon HD 5830くらい。このクラスは主にデスクトップPC用にマルチディスプレイするとか、CPUにGPU非内蔵なので仕方なく増設するくらいの性能。

マウスの提案部分を引用。

内蔵GPUと比較して約2.3倍のグラフィックス性能を実現。DVDスーパーマルチドライブまたはBDドライブを搭載可能で、映画鑑賞なども楽しめる

それグラボ無くてもできる、MX 150有無で比較しても変わらないのでは。

G-Tune、SEKIRO推奨ゲーミングPC発売 - ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1904/16/news084.html

まずSEKIROがわからないので調べたところ、こちらが公式。

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE | 隻狼

一応私もゲーマーなので全体を見てわかったことは、和製アサシンクリードのようなシステムな気がする。そのアサシンクリードもやったことはないのだけれども。

先程のMX 150搭載ノートとは違い、さすが提案のマウスと言える、なぜ推奨なのかわかる上手い説明。

ゲーム内設定を“最高”にした状態で60FPSを維持できる推奨構成スペックとなっているのが特徴

よくある勘違いが、プログラミングできたりイラストレーターやAutoCAD使いこなせるくらいならば相当パソコンには詳しいのだろうと思っている人が存在するのは仕方ないけれど関係ございません。

自動車に乗るのが仕事や趣味でも、車の構造や整備に詳しいとは限らない感じであり、ゲーマーだからパソコンのハードウェア性能に詳しいとも限らないため、推奨PCは彼らのPC選びの助けとなる。

DELL

税別6万8980円からの15型フルHD液晶搭載ノート - ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1904/05/news088.html

ここまで内容の無いプレスリリースも珍しいといえるほど中身が無い。

型番、価格、画面のサイズと解像度以外の情報が無く、Core i3~i7が選べるとか、メモリやストレージはモデルごとに異なるとか、GeForce MX130搭載機もあるとか、それがどうした感。

仕方ないので販売ページを見て来ると、税別69,800円で構成はCore i3-8145U、メモリ4GB、HDD 1TB。明らかに高すぎ。

そう思いきや、レノボやDELLのお家芸と化している、いきなりクーポンで値引きのような表記があり、それでも57,253円(税別)

やはり高いと思うのだけれども、「約1万円も安くなるのか」と思った人を釣っているだけ感。

エプソンダイレクト

Optaneメモリも搭載できる15.6型ノート
クリエイター向けデスクトップも - PC Watch

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1180145.html

3機種ございます。税別価格おおよそ。

  • ノートPC・・・8.6万円
  • デスクトップ(小)・・・7.1万円
  • デスクトップ(大)・・・43-50万円

エプダイの書き方は昔から悪意を感じる。汚い印象しかしない。

Core i9-9980XEを搭載可能で、

第8世代Coreプロセッサを搭載し、

最大2基のストレージが搭載可能

プレスリリースというものは元々新製品というニュー・プロダクトを発表する場であり、可能性を書く場所ではござらない。

具体的な構成はデスクトップ大のみであり、他社を見習えとしか。あと、やはり全体的にボッタクリが平常運転すぎて何かとしらける。

 

まとめとおまけ

独断と偏見で勝手に評価。

  • 用途次第で大アリ・・・パソコン工房の無線充電内蔵PC
  • 納得の構成・・・マウスのSEKIRO推奨パソコン
  • ワケガワカラナイヨ・・・安定のエプダイ

無線充電器なぞAmazonなどで数千円で売られているのだから、PC天板に置いて充電したいならば、内蔵せずとも天板に充電器置けば良いとは思うものの、一体感がスマートとしてドヤるには良いのかも。

マウスのSEKIRO推奨PC、実は性能などの点を1つも見ていないにも関わらず納得の構成だと思った。理由は簡単、自分がSEKIROやりたい(やっている)プレイヤーなら「(最高設定で60fps出るなら)納得の構成」と思うだろうから。

エプダイは価格の点でわけがわからん。

さて、今回のオマケはパソコン工房の子ども向けPC。

4万円のmicro:bitつき子供プログラミング向け15.6型ノート - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1177286.html

my-first-pc

以前も似た感じでやっていた、micro:bit付の100台限定で4万円くらいだったやつの後継にあたるのでしょう。

micro:bitはパズルのようにゲーム感覚でプログラミングを学べるガジェットでAmazonのレビューでは大人でもハマる人はハマれるとのこと。しかし私は全然面白さがわからず押入れの肥やしになった。

本気で始まろうとしているプログラミング教育やmicro:bitのようなガジェットが私のような人間には不適合な原因は2つ。

  • 経過のために目的を作ることが苦手
  • 将来何の役に立つか不明なまんま学ぶことが苦手

逆ならアリ。

  • 目標のためにある経過は楽しい
  • 将来役に立ちそうならやってみたくなる

micro:bitも高等数学も自分の未来とは関係ないと思ってしまうため、押入れにぶち込んでしまったり、高校の数学とか平気で2点とかゲットしておりました。とりあえず解答欄に全部「0」を書くとかでの2点。

自分が子どもの頃にプログラミング教育がもしあったとしてもマジメにやろうとしないはず。教科書や教員から経過を淡々と記憶して行くのがムリ。お前ら教員はプログラミング知らなくても生きているだろう?と屁理屈考えるから。

勉強嫌いでゲームやマンガばかりな子どもでも将来は小さいながらも会社の社長やらされたり、ネットで毎日1万人常連2千人規模に読まれる文章を書けるのかも知れないので、あまりプログラミング教育にこだわらなくて良いと思う。

英語教育が何十年も前からこれほど失敗しているのに反省しない文科省にあきれる。その時間ムダだったと8割以上の当時の子どもらは思っているのでは。

英語、プログラミング、音楽などは曜日別に放課後の時間帯で選択として、やりたい科目だけやれば良いのでは。全部やっても良いし、全部やらなくてもOK。

ちなみに私は高校当時の部活は帰宅部。毎日友達とゲーセン寄って帰宅してマンガ読んでゲームして寝るの繰り返しだったけれど、今どきのジジババより頭いいと思う。

コメント(2)

>勉強嫌いでゲームやマンガばかりな子どもでも将来は小さいながらも会社の社長やらされたり、ネットで毎日1万人常連2千人規模に読まれる文章を書けるのかも知れないので、あまりプログラミング教育にこだわらなくて良いと思う。
英語も必要になったら初めて勉強すればいいからあまり英語教育にこだわらなくてもいいですねw

>英語教育が何十年も前からこれほど失敗しているのに反省しない文科省にあきれる。その時間ムダだったと8割以上の当時の子どもらは思っているのでは。
文科省は全ての人に英語やプログラミングをできるようにしたいようですねw 英語が必要な仕事は限られていますし、プログラミングも全ての人に適性があるとは思えませんw

>ワイヤレス充電器内蔵
奇抜なケースですけれど、価格は税抜きで5万円とかなり抑えていますね。Celeron、4GB-RAM、240GB-SSD、光学ドライブ無しで600W電源ですから、電源とケースはワンセットのベアボーンだろうか、と思ったら電源は「IP-P600KQ3-2」というあまり見ないモデル。PCの電源OFF時にもQiスタンドに電力を送れるよう搭載された専用の電源ケーブルを備えたモデルなようで、これを交換するとQiスタンドは基本的に動作しないのだとか。

エルミタージュ秋葉原|これで全てが分かる。In Win「A1」徹底解説
http://www.gdm.or.jp/review/2018/0706/266731

>せめて何A(アンペア)での給電なのか
レビューによると「5V/1A」だそうです。Qiスタンドへの給電はmicroUSBコネクタ経由で、入力は「5V/2A」なんだとか。電源を交換してQiスタンドが使用不可になったら、外からででも給電すればQiスタンドは常時充電仕様で継続使用できますけれど、そこまでしでQiスタンドを使う必要があるとは思えず。

>どうしてそこを白にしたのか謎すぎるダサさ
USBコネクタとか電源ボタンとかを判別しやすくするためでは。比較すると以下な感じ。確かにどうしても入れる必要は無かったように思えますけれども。

https://i.imgur.com/LEfZSsq.jpg

>AMDはRadeon HD 5830くらい
なぜそこだけタイムスリップして10年近く前のモデルを引き合いに出すのか。現代ならR7 260の方が良いのでは。

MX 150:1,239 GT 1030:1,628 R7 260:1,361 UHD 620:855

MX 150はCPU内蔵の1.5倍も行かない程度。搭載せず値下げした方がマシではありますけれど、専用のVRAMを積むので実環境だと快適性が上がるのでしょうかね。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。