BTOパソコンのPCパーツの選び方(容量編)

2010年11月 2日

昨日の性能編に続きパーツの選び方5項目。

パーツ選びの自由度は高いものの若干危険な橋を渡るなら自作PC。見た目は良いけれど、性能がやや低めで高額なノートや一体型が良いなら有名メーカーPC。

BTOパソコンは、安く高性能で故障時も安心という利点が有るものの、デスクトップPC初心者なら部品選びが悩み所。

前回の性能編はこの5つ。別のページへリンクしております。

今回は容量編として5つ。当ページ内の各項目へ飛びます。

 

ハードディスクの選び方

ハードディスクは、Windowsや個人のデータを記録し保存するストレージというやつで、内部では円盤が複数枚高速回転しており、磁気により書き込みや読込が行われます。

詳細はI/O-DATA制作のハードディスク総合サイトが分かり易い。画像をひとつ引かせてもらいます。

ハードディスクの構造

大きさは、デスクトップ用なら3.5インチで、カードリーダーやフロッピーディスクドライブとほぼ同じ大きさ。ノートは2.5インチで薄く小型、ネットブック(ミニノート)は更に小さい1.8インチも有ります。

上の画像を参考に行くと、プラッタは現在日本で市販されている物は1枚あたり667GBまで向上しており、3枚で2TBが最大容量。海外では3TBも発売されましたが、32bitのWindowsでは2TB以上は起動ドライブとして内蔵出来ないためご注意有れ。XPでは2nd以降も無理です。

スピンドルモーターに書かれている、7200rpm(1分間に7200回転)はデスクトップ用の3.5インチに多く、5400rpmはノートに多し。但し大容量なHDDは3.5インチでも5000回転程度の物も有ります。

回転数が高ければ磁気ヘッドがデータへアクセスする時間が早くなり、キャッシュにより一時的なデータ保存をディスクより速く読み書き可能。この辺りがHDDの性能になります。

ハードディスクの容量は大きい方が良いのか?

年々ハードディスクは容量が上がりつつも価格は徐々に下がっています。記憶の限りで適当に書き出すと。

  • 現在:2000GB・・・約8000円 ※2TB
  • 2年前:250GB・・・約2万円
  • 6年前:120GB・・・約2万円
  • 10年前:20GB・・・約1万円
  • 20年くらい前:0.24GB・・・約3万円 ※240MB、SCSI接続

価格が安い事は結構ですが、私の用途で言うと120GBを超えた辺りから容量の大きさに意味を感じず、動画編集やDVDリッピング、地デジ録画、高解像度のデジカメ画像を数千や数万枚保存する予定が無ければ100GBでも使い切る事が出来るか疑問です。

HDDが安くなり自作系の人間が良くやる方法は、1stドライブ(Windowsが入っているCドライブ)を120~250GB程度の適当な物として、2nd以降に2TBのような大容量を接続しデータ保存用。1stの故障やWindows再インストールに備えます。

2年程前からSSDへの切替が進んでいる

SSDは未だ高価なものの、120GBが3万円を切るなど一般人に手が届きそうな価格まで落ちて来ました。BTOパソコンでSSDを選ぶと更に高くなりますが、先の話のように1stストレージをSSD、2ndにHDDという選択も有ります。パソコン工房が結構強調している方法。

1stのSSDにデータを保存しない前提で2nd HDDへマイドキュメントなど一式移すなら、SSD容量は40GB程度でも良いとは思いますが、HDDへ移せば移すほど高速化やクラッシュ回避の恩恵が薄れます。

予算次第ですが、多めなら1stに適当なSSD、2ndと3rdに250GB~2TBを各1本として、2ndと3rdは相互でバックアップする方法が私のお勧めです。普通は1stにHDD1本でしょうな。

例として1TBを購入しても使用量が5年後になれど100GB満たなければ初めから250GBにした方が安いという事です。また、大容量HDD少数本をバックアップせず使うと1本故障しても被害容量は大きくなるとも言えます。

 

メモリの選び方

デスクトップ用の規格でいうと、古くはDDRが有り、LGA775辺りからDDR2、LGA1366や1156からはDDR3となり、物理的に物が違います。

大変分かり易い写真が有った為、KO!の自作、PC覚えWIKIさんより。

DDR、DDR2、DDR3の違い

チップでは無く切れ込みにご注目有れ。丁度、私の変態マザー(MSI 915P)がDDRとDDR2兼用の排他仕様になっており参考に。MSIのページより。

msi-915p-combo-fr.jpg

 右上の橙2本と青緑2本のスロットがメモリを挿す場所で、橙色がDDR2、青緑がDDRになっており切って有る場所が若干違い、違う規格は挿さらないわけです。

性能の見方は簡単に考えるとDDR3が最も速く、数値で表されます。

  • 例:DDR3-1066 PC3-8500・・・533MHzの2倍 x8チップなど

やたら長く書かれていますが転送速度はDDR3の例で言うと8500の部分で、約8.5GB/s(1秒間に約8500MB)の速さとなります。実際にはCPUの性能やマザーボードの対応具合によります。

BTOパソコンでは速度で選べる事は滅多に無く主に容量だけ。何GBのメモリが何枚挿して有るかを見る事にしましょう。

メモリの必要な容量は用途や環境で変わる

メモリもハードディスクと同様に容量が上がり価格は下がっており、現在はDDR3の2GB1枚が2500円程度で買えてしまう時代。5年前頃はDDR2の512MBが2万円近くしていました。

安いなら大容量で良いものの、Windows7で普通にインターネットやメールなら現状合計4GBで充分。2GBでも4GBとの差は分からないかも知れません。

Adobe系のソフト(プレミア、イラストレータ)のようにメモリを食えば食うほど軽くなるなら別ですが、年賀状印刷やブログを書く程度なら1GBでも大差無いかも知れません。

しかし将来を考えるとメモリは多いに越した事は無く、予算次第で4GB以上も有りでしょう。但し、32bit版のWindowsは4GBを超えるメモリを積んでも3.数GBしか認識しないので無駄です。

速度は気にせず、容量も価格で検討

例として私の場合は、動画編集や高画質な画像をいじったりせず、数ヶ月前に1GB(512MBx2枚)から2GB(1GBx2枚)に変更したものの全く速度差は体感出来ません。

余談ですが、メモリを使わないほど大容量にしてRAMDISK化してキャッシュとして高速化する手も有りますが、そこからはマニアの領域なので興味が有ればRAMDISKで検索をどうぞ。 

 

光学ドライブの選び方

HDDの低価格大容量化で出番が少なくなりつつ有るDVDドライブの事です。CDに書き込む手も有りますが、メディア単価が値下がりしまくり、大容量なDVDでも大差有りません。

気になる物はブルーレイディスクドライブですが、ここ1年程度で半値程度になっており、デスクトップの内蔵5インチドライブでは1万円前後まで値が落ちています。

DVDスーパーマルチも5年前は書込4倍で25千円もしていましたが、現在は最高24倍で2500円など。価格から考えるとデスクトップPCに光学ドライブは有った方が良く、外す理由が特に有りません。

注意する事は、数年前に購入した光学ドライブを新PCへ使い回す際、接続がIDE(PATA)からSATAになっており、最近のマザーボードはIDEが無い事も普通に有るためご注意を。

ネットブックやモバイル端末で光学ドライブが無い理由は主に3つ有り、軽量化、バッテリ長時間駆動、薄型、などとデスクトップには全く関係の無い理由なため、使わないかも知れないと思っても外さない方が良いでしょう。

ブルーレイは用途が人それぞれなため必要なら付けましょうという程度。但し、容量に釣られてバックアップ用にと考えるくらいなら、ハードディスクへのデータ退避をお勧めします。

 

カードリーダー、FDDの選び方

昔ながらのPCユーザなら、最近のパソコンはデスクトップでさえFDD(フロッピーディスクドライブ)が無いと思われているやも知れませんが、昨年辺りで大手が生産が終了になり、今からFDDを付けようと思うとショップの在庫や中小メーカー製造の割高品になります。

よって、FDDをカスタマイズで入れようと思えど、選ぶ以前に無いので諦めてUSBの外付けをどうぞ。5千円前後で購入出来ます。

カードリーダーは1500円程度なので必要なら付ける、普段から頻繁に使わないなら付けない事をお勧めし、外付けにしましょう。規格が次々と変わって行くため、2年もすればホコリをかぶるというか詰まらせて故障する原因です。

本体内蔵のカードリーダーとはいえど、中でマザーボードの接続はUSBに繋がっており、外付けとの差は全くと言って良い程有りません。ケーブルの長さや中継する違い程度です。

 

周辺機器などの選び方

キーボード、マウス

キーボードとマウスはBTOメーカーにより標準で付属する事も無い事も有ります。多くはおまけ程度のバルク品なので買えば1000円程度、仕入は数百円の物も多く有ります。

NECや富士通などでは、無駄に拡張ボタンが多く付いたオリジナルのキーボードが付属していますが、BTOメーカーではキーボードやマウスも使い回す要素が高く、おまけの安物で気に入らなければ自前で揃えましょう。

パソコンの性能がいくら高くとも、操作する人間側が遅ければ効率は悪くなり、パソコンの使用時間が長くなる程、操作系は重要になります。カスタマイズで買えるメーカーも一応有りますが、簡単な説明しか書かれておらず詳細は自力で調べる事になります。

私の例では、キーボードとマウスはゴミ捨て場から拾って来た適当な物でしたが、キーボードはRealforce106という高級品に買い替えて文字入力速度が大幅に上がり快適に打っております。

マウスは良い物が無いため旧式のボールマウスを使っていますが、ゲーマーやライターはマウスを10個以上持っているユーザも普通に居り、これだと思うまで買い続けるそうです。デザイナは、ペンタブレットのみで全部済ませる変態も存在します。

外付けHDD、USBメモリスティック

バックアップは重要という事で、必要かつ予算が有るならカスタマイズでUSB接続のHDDを買う手も有りますが良く考えて下さい。そこで2ndにハードディスクを載せた方が安く高速です。

他のPCと兼用しデータを退避するなど別の理由が有る以外では、外付けHDDを購入するくらいならカスタマイズで2台目ハードディスクを付ける事を強くお勧めします。但し必ず使う事。修理現場に居た当時、Dドライブは有るものの空き容量100%というユーザは結構居られました。

また、HDDを内蔵にしてしまえば、本体の延長保証が掛かって来るため、外付けHDDにするより修理の面でも得な事が有ります。

USBメモリは最近どこでも大容量で安い為、必要ならカートへ入れてしまっても良いと思います。デザインや性能が気になるなら、送料や決済が別になるとしても楽天や上海問屋などで選んだ方が良さそうです。

モニタ(液晶ディスプレイ)

BTO(PC)初心者にお勧めなカスタマイズはディスプレイも本体と一緒に購入する事です。接続(HDMI、DVIなど)や解像度がPC本体側の映像出力と合っていなければ物理的に繋がらない、または画質が悪くなるなど支障が出ます。

昔は合う解像度で適当に買えばD-subのアナログ接続で行けましたが、最近は接続方法以外に、地デジ用のHDCP対応可否やモニタの縦横比も種類が有ります。カスタマイズからセットで購入すると合わない場合はBTOメーカーが教えてくれるはずです。

また、画面サイズも結構重要で、大きければ良いものの設置場所も考えましょう。以前書いた地デジのエコポイント記事でモニタサイズを一覧にしているためご参考下さい。16:9(16:10)のワイドが主流になり、昔のスクエアモニタと比較し横幅がかなり大きくなります。

プリンタ、パソコンデスク、ソフトウェア

カスタマイズで買わない方が良い物です。

パソコンデスクはパソコン本体より長く使う事を考え、実物を見て買うか、有名な事務機や家具メーカーの通販が安全です。

ソフトウェアはとりあえず選べるのみで、Amazonや楽天店舗の方が価格が安い事が多く有ります。但し、MSオフィスはOEMのため格安になるのでカスタマイズで。

プリンタは家電量販店で購入した方が安く、種類も豊富で展示処分の格安品やポイントなど有り。プリンタを選ぶ基準としては、機能と価格では有りますが、インクの価格と近くの店に売っているかも検討しましょう。

罠なプリンタの例はRexmarkの記事をどうぞ。ラストで企業名を伏せていますが、おそらくDellのプリンタはレックスマークです。有名所は老舗のエプソンまたはキャノンで、どちらもインク売場に困る事はまず無いでしょう。

また、使用頻度が低いなら高価でもインクは純正をお勧めします。私の周囲が良質な汎用インクに当たった事が無いのみかも知れませんが、ノズル詰まりや焼き付きで本体故障が良く有ります。


BTOパソコンは自作代行という考え方も出来ますが、デザインや宣伝に金を掛けず、有名メーカーより人件費も安く、PC本来の内容(性能)を重視する物です。

マザー、グラボ、HDD、電源のメーカーが選べない事が不満なら迷わず自作、またはサイコムのようなマニアックなメーカーへ。

おおよその性能や容量での目安で良く、価格から選ぶならBTOメーカー全般から気に入った物を選びましょう。

BTOパソコンはデスクトップPC初心者の為に有るもので、決して自作マニア向けでは有りません。自作する人間はケースの段階で不満が出るでしょう。

この程度の知識さえ有れば充分という事で書いておりますが、これでもまだ難しいと思われたなら是非コメントで不明な箇所をピンポイントで御指摘下さい。そのためのコメント欄でも有ります。

コメント(13)

性能編・容量編と見て、自作・BTOどちらにでも人によって色々なこだわりが出そうだなあと感じます。ただPCを選ぶ時、今は容量編のパーツよりも性能編のパーツの方がこだわりが出そうですね。
容量編の方のパーツは今はどれも安くなっていますし、最新の変態仕様の物でも購入しない限りはコストパフォーマンス重視で選んでも大丈夫な印象。それに容量編のパーツの方は交換も簡単ですし。
むしろキーボードやマウス、ディスプレイ辺りの方がこだわりそうです。プリンターは何を印刷するか、あと印刷の量によって選ぶ物が変わりますし、店頭で見てから購入した方が良いでしょうね。インクは純正Amazonあたりで6色セットの純正が良いでしょう。最近はレーザーも安くなって来ましたが。
パソコンデスクをカスタマイズで購入した人って見たことも聞いたことも無いんだけど…います?

>海外では3TBも発売されましたが
1プラッタ750GB×4で3TBみたいですね。SUGEEEEE!1枚でいいわw

これの外周50GBだけパーティションを切って残りを未使用領域に!
プラッタの外周のみを使うという私の恐るべきHDD高速化計画(キリッ

っSSD買え → はい詰んだ!今私詰んだよ!


先日、悪い人からヒートスプレッダ付きメモリを勧められ、さすがにCORSAIRじゃないのですけどちょうど安いのがあったので買ってみたところ意外な発見!
ヒートスプレッダ分の厚みがあるので、スロットに挿す時に親指に力が入ってエラい挿しやすいのw、スロットに押し込む時に全然カクカクしないw

え、何、肝心の冷却はどうかって?  気にしたことなどない(キリッ


いや、なんか、流用したCDドライブがダメで、毎回トレイが出てこないから棒で突っついて使ってる私、テラ、シュールw
こう、ケースのわきになぜか極細ドライバーが常に置いてあってだな・・・
油挿したら直るかなあれ?


FDDはUSBだとブートに使えない場合が多いので必ず内蔵にします。
私が遊ぶブートツールにFDのが多くて、USBでブータブルうたってるメーカー製でも大概途中で止まっちまって使えないので。
完全にFDD内蔵ポートのせるのをやめたASUS製マザボが買えないから困るw
あと内蔵FDDポート付きマザーでも最近のはデフォルトでFDDがNONEになっていて、BIOSで有効にしてあげないとFDD認識しないのですね。FDDェ・・・


キーボードはRealforce無双のヒツジ先輩に任せるとして、マウスはあれです。
winだのOfficeだのがどうもパッとしないMicrosoftですが、私は思うのですよ。
MicrosoftはWindowsとOfficeが副業で、実はマウスとか入力機器が本業なんじゃねw
仕事と個人とで、過去様々なマウスを使いましたが、Microsoft製は別格でした。
使ってみるまではWinやOfficeの先入観で、メーカー本位の自己満足ktkr
ユーザビリティとか考えてねーし、それでブランド価格とかw
などと思っており、軽く衝撃を受けました。
なんというか、Microsoft「なのに」なんでこんなにマジメに造ってんの?
Microsoftが製品しっかり造り込むとか有り得無くね?
Microsoftがユーザ視点でモノ造るとか世界滅ぶんじゃね?MS自重しろ!
とか思ったからね。

確かに値は張りますが、実際に使ってみるとまるで出来が違うのが解りました。
てか、オマイがそれまで使ってたモノがよっぽなだけだろwって分を差し引いても。
まあ、そこまで絶賛しといてなんですが、アメリカナイズというか、私にはちとでか過ぎる感があるので(あのデカイのがいいって方もおられますが)、実はロジクール製のほうが好みではあります。
あとSun Microsystems製のやたらと薄っぺらいのも好きですね。

それはともかく、ハードメーカーがソフトも作っているのはよく見かけるものの、ソフトメーカーがハードも作っているのはあまり見かけない気がしますし、あるにはあってもたいした製品の無い印象があります。
ところがMicrosoftの場合、実は世界初で光学マウスを開発して世に広めていたり、ゲームコントローラでSONY、任天堂に先がけて3次元入力を開発してみたりと、普通に革新的なことをやって来ているので意外すぎてフクw
ここはいっそのこと
「オマイらよく聞け、ウチは入力機器のハード屋が本業、むしろWindowsとOfficeは副業だから(キリッ」
とか言い放ち、世間からMS=ハード屋と認識してもらえるよう画策すれば、
「ハード屋なのにMSさんの作るソフトまじパネェーす」
「ハード屋なのにMSが出したOSがネ申過ぎる件」
てな感じで、見方を180度変えてもらえるのではないかと。
つまりOSやアプリの出来がどれだけ酷くても
「副業なら仕方ない」「ハードが本業でここまでやれるなら充分」
といったようになんでも大目に見て許してもらえるというw
MS的に何そのパラダイス、これはやるべき!な状態を作り出せるのではないかと。
ちょっとそんなことを妄想してしまいました。

これはMicrosoftへの皮肉であるとか、揶揄とかではないのですよ。
そんなつもりは半分くらいしかありません


USBメモリは意外と速度大事ですよね?
大容量で安いのとか転送速度が遅すぎてやってられない気がします。
私はPatriot Memoryの「X-Porter BOOST」の32GBと8GBのを使ってますが、読み30MB/秒、書き15MB/秒くらい出るので重宝してます。何にしてもエラい安くなりました。
その昔SanDisk製128MBを3500円で買ったのはいい思い出w

外付けHDDはあれです。eSATAにしろとあれほdうわなにをするやめr


モニタは是非ともデジタル出力で使いたいんですけど、アナログのみの19インチスクエアが6年経ってもまったく壊れなくて買い換えられないんですけど、どうしたらいいですかw


プリンタはですね。ウチのHPの古いのなんですけど、「インクが残り少なくなっています。交換してください」のアラートが出てから、150枚印刷できた件について、HPを正座させて小一時間問い詰めないとイケないのですが、これはアメリカナイズっていうかあの国のアバウトさってことでOK?
いっくらどうでもアバウト過ぎんだろw、
プリンタがインク吹かずに私が茶フイタって、やかましいわw

>油挿したら直るかなあれ?

経験上、原因のほとんどが経年劣化によるグリスの硬化です。冬場に悪化するならまずこれ。古いグリスを綿棒で拭き取るだけで直ること多し。

拭いたのちに新たに給脂する場合はシリコン製のグリスを。機械歯車用は樹脂を痛めるので。CPUグリスってのは除外しといて下さいw

機械油や浸透性潤滑スプレーなどの液体系はお勧めしません。長持ちしないしトレー動作で万が一レンズに飛散すると完全除去は不可能に近いです。

>CPUグリスってのは除外しといて下さいw

ちょw、やすとしさんテラエスパーw

なんだ、CPUグリスだめなのかw、普通に使おうと思った件

ご教示どうもありがとうございます。
ちゃんとしたグリスもあったと思うのでちょっとやってみます。

摩擦軽減目的のグリスだと、真っ先に小学生時代のリコーダー付属のグリスが頭に浮かびました。丸いフタのような容器に入った、やや黄緑っぽい色のアレです
アレを「CPUグリスの代わりに使用しても大丈夫ですか?」という質問がどこぞの質問サイトに挙がっていましたが、回答がえらい的確で面白かった記憶が

>光学ドライブの選び方
映画を視聴する専門なら、高くても静音性・防振性の高い製品をお勧めします
この手の性能はスペックに書いていないことが多いですが、再生時に読み込み速度を16倍から4倍程度に落とせるなど、安さだけでなく他の機能も細かく確認した方が良いことも多いです。ただし、これを気にするとPCケースから選びなおす必要が出ることもありますが

>マウスは良い物が無いため旧式のボールマウスを使っていますが
机のスペースが狭い場合はトラックボールマウスがお勧めです。特に親指で転がすタイプは、細かい操作はタッチパッドの様に慎重に転がし、大きく動かすときは指で弾いて高速移動、と使い分けられます。ミリ単位の精密操作は難しいため、高解像度のモニタを使用していたり、FPS系のゲームメインの方には全くお勧めできませんが

>プリンタ
プリンタを使うことが殆どないなら、わざわざ購入せずにセブンイレブン(+富士ゼロックス)が提供している「ネットプリント」を利用すると便利かもしれません
http://www.printing.ne.jp/
PDFだろうがエクセルだろうがPNGだろうが、自宅から印刷したいモノをアップロード→セブンイレブンで印刷、とできます
スキャンしたデータをUSBメモリに保存することもできますし、年間10回もプリンタ(もしくはマルチプリンタ)を使用しないなら、こういったコンビニサービス等を利用するのも一計かと

 HDDだけは、外付けが良いと思います。
 理由は、パソコン壊れた場合でも、簡単にUSBで別のパソコンにつなげられると思うからですが。実際はどうなんでしょう?
 とにかく、データコピーは直ぐにとっておきます。

 ヒツジ先輩の、こういう記事が一番役立つし、助かっております。

自分の意見ですみませんが^^;

>HDDの容量
そんなに沢山、何に使うの・・・?
余計な御世話ですね、ハイ><

>メモリの搭載量
フォトショップ系を使うなら・・・
でも、”そういう人”はMACを買ってそうです><

>光学ドライブ
普通に使うなら、DVDSuperMultiでいいかな・・・
機種が選べれば尚、いいかと^^;

>キーボード&マウス
個人の好みなので・・・ただ、リアルフォースは使ってみたい^^

>液晶ディスプレイ&プリンター
値段に開きがあり、どれを買えば良いやら><
プリンターはともかく、ディスプレイは無ければ困りますしねぇ
何を基準に選べば良いやら・・・^^;

以上、初心者Lvの目線から見た感想です^^;

HDDはまずクラッシュしない事を切に願う。容量は1Tも使わないですし。(といいつつあれば埋めちゃいそうな予感w)
速度も体感したことないですが、SSDは一度Cドライブにやってみたいですね。実用性・・・?さぁ?

ほぼ無増設のPCを7年使って思いましが、モニタ・キーボード・マウスは大切です。多分極端なPCの性能じゃなければそっちの方が幸せになれるかも。
私はまだ実感は無いのですがあと電源もですか。

あーPC欲しいなあ・・・買っちゃおうかなあ・・・でも(以下エンドレス

>hiro さん
オウルテックのガチャポンパッ!や、センチュリーの裸族のお立ち台の様な内蔵HDDを外付けHDDに変換出来る物がありますから、こういったものを使えば良いと思いますよ。
小心者の私は内蔵だけだと、一気に内蔵HDDがお釈迦したら怖いので、上記の様な物を使って外付けにも保存しておりますw
>利雄 さん
ディスプレイは迷ったら、とりあえず三菱のを買っとけばいいんです。
それがきっと重症患者への道ですwwいや、実際店舗に行って見てみると、一目瞭然で良さが分かりますけどねww

マウスといえば、この前ツクモでいじくり回してきた、DHARMAPOINT(シグマA・P・Oシステム)のDRTCM15が個人的にはめちゃくちゃ良かったです。ネットで記事を見た時から「これはもしや!」と思っていたのですが、予想通りでしたw
私のマウスの持ち方は河童並に手汗をかくので、つまみもちでして、手首だけの動きでマウスを操作するので、センサーが左メインボタン(右手人差し指)のほぼ真下にあるのが丁度はまりましたww

だけど、PC新調までは買わないんだからねww
と、じれったい気持ちで今日も軽快に旧式ボールマウスを使っておりますwwwボールマウスって使ってるとゴミが溜まるから、たまに掃除してあげないといけないところがまたかわいいんですwwwとか言い訳を言ってみる件w

そうですね。外付けHDD買うと高いから、内蔵用HDD利用はありますね。自作は出来ない性質なので、無理せず、かもしれません。
 いい案ありがとうございます。

三菱製ですか・・・

近所のらびたん(ヤマダ電器)には、無いので・・・><

やっぱり、秋葉原に行かないと無理ですかねぇ・・・

実機を見るのは・・・;w;

三菱のディスプレイなら、PCショップでなくとも、ヨドバシやビックカメラになら展示してあると思いますよ。もちろんPCショップにも展示してあると思います。

> BTO使用の十利須我里 さん

確かに。性能が高過ぎる物が多く、下手にカスタマイズの高額パーツを選ぶなら、後で必要な時に載せる手も。作業出来るならの話ですが、特に女性は側板を開けるだけで無理と思い込む方々が多く居られます。どうにかして欲しい・・

> TakaQ さん

グリスは実質ドライブを全部分解する事になり面倒なので、先にトレイを曲げて見るのはどうでしょうか。5年くらい前のLGやNEC製は良く有りましたが、ベゼル付近でトレイが衝突して自動的に帰って行く不具合。

症状を具体的にいうと、Ejectを押してコクッという音がしてトレイが出そうになるものの、何かに当たりカクッと戻る音がするなら、電源を切った状態でトレイを出して下(駄目なら上)方向へ折れないようトレイを曲げる。*実際には曲がらないけれど気持ちとして

> hiro さん

HDDは外付けをUSBとし内蔵がSATAならカルチャーショックを受けるほど速度が違います。例として、10GBくらいのデータをUSB接続にコピーと、CドライブからCドライブへコピーして見ましょう。CからCへのコピーが内蔵(2nd)HDDの速さに近いかと。

問題は内蔵出来るか否かですが、購入時に予算が有るなら2本目を行っておいた方が良いという事で。増設分はケーブル2本付けてネジ止めしているだけな為、それが出来るなら単品購入した方が安く上がります。(SATAケーブルが別途1本必要)

> HNの接頭辞が通りすがり さん

三菱モニタの良さは展示に有り、でしょうな。
あれを見てしまうとLGとか適当なLCDが見られなくなってしまう。それでも安いからAcerとかBenQにするわけですが、ここまで(24''で2万円前半とか)値下がりすると三菱が欲しい・・

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。