e-TRENDが激安Windows 7 PC販売中(2014年10月)

2014年10月 4日

今年10月はWindows 7 Home~販売終了の月。

その7 Home入りデスクトップPCをイートレンドが約3.5万円(税込)で販売しており、安さやコスパ重視でもBTOパソコンを選ばないという選択肢も有るとして適当に見て参りましょう。

今時、税込3.5万は良心的と思うので宣伝に加担。

とは言え、当記事はイートレンドから依頼されたわけでも金もらっているわけでも無く、私が偶然メルマガで見たというのみ。

 

e-TRENDが激安でWindows 7 PC販売中

現場はこちら。リンク切れの予感がするのでソースはURLのみにて。

Lenovo-H530s-57320178

source:http://www.e-trend.co.jp/pcaux/7/24/product_894347.html

2013年発売なので、普通の人は型落ち、昔のPCマニアは性能が心配かも知れないけれど、ここ数年のデスクトップPCはだいたい高性能。

但し、3.5万円ならばそれなりなので、本当に高性能なCPUやビデオカードが必要なら税別5万円以上を目安にどうぞ。更に大抵はHDD搭載なので、BTOパソコンならプラス1.5万円くらいはカスタマイズ代としてSSD推奨。

話を戻すと、レノボ製は良いとしても個人的に嫌いなスリムケース。しかし今時3.5万円、しかも税込は激安。

参考までにマウスコンピュータを見て来ると、Celeron+SSD搭載が約4万、Core i3+HDDで約5万円(Pentium搭載は無し)、いずれも税別で送料も別なので、上の画像のPCがいかに安いか判るかと。

一見39,800円でもこんな感じで6千円アップ。

マウスの40K税別

利点2つと難点2つ。 

OSは無駄の無いWindows 7 HomePremium

私は何故かWindows 7のProfessionalを利用しているけれど、普通の人はPro~の機能は要らないかと。

私が何故Pro~にしているかは、7年くらい使うOSなのだから5千円程度の差額なら上位エディションの方が安心という自分でも良く解らない判断。

Home~にして「しまった、ドメイン参加できないのか」とか後悔するような人は、最初から違いを見ているものでしょう。

マイクロソフトによる違いの一覧はこちらから。

Windows 7 の各エディション の機能比較|Microsoft atLife
http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/tips/archive/umall/win7/function/compare.aspx

ソニーの方が細かい。

[Windows 7] 各エディションごとの搭載され...  | ソニー
http://qa.support.sony.jp/solution/S0908201065865/#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_2 

単純にProはHomeより5~7千円くらい価格が盛られているものなので、必要無ければ5~7千円捨てるようなもの。Homeだからこそ今なら3.5万円。今後、7がProのみになってしまうと4万円以上になるでしょうな。 

CPUが高性能で低価格なHaswell版Pentium

これがCeleron搭載ならネタにしない、Pentiumになっており、大きな違いはクロック周波数の高さ。 

  • プロセッサー:インテル Pentium G3220
  • プロセッサー動作周波数:3.00GHz

3GHzの部分の数値が高いほど処理が速くなり、複数の作業を同時進行しなければデュアルコアで充分、それより安さの方が重要。

価格コム最安は現在6千円くらい。発売当初から7千円を切れており、今回のPC発売時期の頃からも安い割に高性能という意味に。

コネコネットのこの人のレビューが分かりやすかったけれど、ややマニアック。しかし意味不明な所は飛ばしても感じ取る事が出来るはず。

完全にC2D抜いた。非常に速い。リテールも静かな気がする。内蔵グラも優秀

source:もう、Pentium(笑)と馬鹿に出来なくなってきた。 [coneco.netレビュー]

動画を変換しながらYouTubeを垂れ流しつつゲームするような人には無理が有るけれど、普通にインターネット、年賀状作るとかなら充分なはず。

業務用なら価格がそう変わらない高性能版Celeronという感じなので、Excel開いてブラウザで検索する程度ならこれで充分かと。 

3年保証は安いが制限が多くPC用には微妙

イートレンドの延長保証は5%と昔のドスパラ並に格安な上、災害や物損などの保険も付いており安心。 

イートレンドの3年保証 

下段の右側を見ると盗難や水没にも対応しており5%は凄い。

と思いきや制限がきつい。

保険の制限が厳しい

新品パソコンの場合はメーカー保証1年は必ず付いている為、1年目の恩恵は無し。2年目は購入額の7割なので3.5万円のPCなら約2.4万、3年目は1.4万。

レノボの修理費用が見当つかないけれど、国内BTOメーカーならマザー故障で2.4万円前後、NECクラスなら5万円以上が相場と思われカバーしきれず。1.4万となれば自己負担が厳しいと思いきや、別の意味でも厳しかった。

※当保証制度は、一度限りです。一回のご利用で、保険権利は消滅します。

製品3.5万なら保険料は2千円弱なので入った方が良い気がするけれど、しょっぱいですな。 

レノボ製品なので余計なソフトがバンドル満載

レノボに限らないけれど、Windowsに最初から不要な物が盛りだくさんはメーカーPCの平常運転。イートレンドの仕様詳細より。

  • Office use:Kingsoft office(30日無料体験版)
  • マルチメディア:Power2Go 6.0、Adobe Flash Player 11
  • ウィルス対策:マカフィーインターネットセキュリティ (30日無料体験版)
  • フィルタリング:i-フィルター 6.0(30日無料体験版)
  • オンラインヘルプ &総合ツールランチャー:Lenovo Assistant、LVT 5.0
  • バックアップ&リストア:Lenovo Rescue System 3.0
  • 電源管理ツール:Windows Power Setting
  • その他:Baidu IME

太字は私なら購入直後にアンインストールするという例。バックアップとFlash以外は全部消すかも知れない。 

以前、レノボのデスクトップとノートを借りた事が有るので知っている、楽天やAmazonのショートカットまでアフィリエイト(アソシエイト)リンクになっていると思われる為、レノボに寄付したくないなら片っ端から削除ですな。

一点、レノボのバックアップ&リストアは優秀なので消さない方が良いと思うというか消す理由や必要性は無いと思う。

他店でも同じくらいの価格で販売している(まとめ)

ここまでは3年保証が有るとして、イートレンドでの販売として見て来たけれど、イートレンドがやたら安い場合は他店でも同価格で販売している事が多く、今回もそのパターン。 

Lenovo-H530s-57320178の他店の価格

source:価格.com - Lenovo Lenovo H530s 57320178

メルマガを常に全部を見ているわけでは無いけれど、レノボ以外にDELLやHPの製品がこの状態になっている事が有る為、イートレンド以外も見て条件など比較しましょう。

私は毎回、型番をGoogleで検索し価格コムを見ております。しかしカード決済出来るショップが少なく、買うなら結局イートレンドになってしまうと思う。

 

Win7 Home~PCの販売が終わる気配がしない(まとめ)

何度もネタにして来た7 Home~が今月で販売終了する件。

マイクロソフトの公式では今でも今月販売終了と表記されており、パソコン工房やドスパラなどが何となく終了を謳っているものの、XP終了当時ほどの切迫感が無いというか気が抜けている感がございます。

販売終了はOEM版とするなら、大手メーカーの7 Home~月末で消滅。パソコン工房が書いていたようにDSP版が在庫限りなら、代理店からの出荷が今月末で終わるという意味になりショップやメーカーの在庫限り。

終わる気配を感じない原因は、おそらくProfessionalが残る為。

XPの時はHome~のみネットブックやネットトップで継続販売したけれど、普通のパソコン用はダウングレードを除く全エディションが同時終了し、祭りになったのかと。

Windows 10が公開され、2015年後半には発売予定となっているものの、あれで7より使い勝手が良くなるとは思えず。

コスパ重視でPCが今必要なら、今回紹介したような7 Home~入りがおすすめ。Pro~はProの機能を使わないならHomeより5~7千円くらい無駄に高くなるので今のうち。

高額になった7 Pro入りPCは、タダでばらまいている8.1 with Bingよりクソ高く見えると思うけれど、まともなWindowsが良いなら良く考えてみましょう。

10を待つなら再来年(2016年)の後半頃まで様子見がおすすめ。新OSは出て1年くらいは未完成な部分が多く、ろくなことがございません。

コメント(6)

>Windows 7 HomePremium
イートレンドでは「ビジネスに最適な1台をこのチャンスに!!」や「ビジネス利用にも適したWindows7搭載モデル」と謳っていますから、この点は少し不満ですね。ドメイン参加不可、ファイル暗号化不可のエディションを搭載したPCに対する売り文句としてはやや不適切。

>Pentium G3220
ちなみにPassMarkスコアだとG3220はアベレージ3,184、私が使用しているCore i3 2100Tはアベレージ2,779。確かに高性能で低価格。

>※当保証制度は、一度限りです
保証がワンチャンスとは恐ろしい。というか1年目はメーカー保証を使いますから、3年保証は実質で2年保証。それでも本体3.5万円に対し年間1,000円以下ですから安いですけれど。

>Power2Go 6.0
最新版はversion9だったと思いますが、version6とはえらく古いですね。Wikipediaによると2007年版という。今は無料版の「Power2Go 9
Essential」がありますし、あって邪魔にはならないものの不要といえば不要。Windows7からはOS標準でDVD書き込みまで対応しましたし、この手の書き込みソフトは存在感が非常に薄れていますね。

>新OSは出て1年くらいは未完成な部分が多く、ろくなことがございません
Windows7は登場から1ヶ月くらいだったかに導入しましたが、全く問題ありませんでしたよ。XPからの移行でしたから使い勝手の違いはあったものの、システム上で問題となる不具合は皆無でした。
Windows8系はUSBストレージを挿しっぱなしにしたまま起動や終了をするとファイルが消える事もある不具合くらいで、OSの出来として未完成と言える部分は無かったように思いますがね。


3.5万円程度だと、デスクトップ型よりノート型の方が安い場合も多いですね。構成がほぼ同じでもノート型にはMSオフィス搭載モデルが多いですから、特にProの機能が不要なビジネス用途なら、4万円以下でオフィス搭載のPCが選べて便利です。

>現場はこちら。リンク切れの予感がするのでソースはURLのみにて
見たらイートレンドっていうかレノボじゃねぇか(白目)

>レノボ製は良いとしても個人的に嫌いなスリムケース
むしろ前者のほうが問題だわ(基板にバックドア的に考えて)

>一見39,800円でもこんな感じで6千円アップ
具体的に数字で見せられると効っくなぁコレw

>Professionalを利用しているけれど、普通の人はPro~の機能は要らない
悪いことは言わん サポ延長になる可能性最もあるからProに汁(適当)

>Home~にして「しまった、ドメイン参加できないのか」とか後悔
むしろ機能的な懸念はメモリ上限が16GBな点じゃね

>これがCeleron搭載ならネタにしない、Pentiumになっており
>大きな違いはクロック周波数の高さ
まーたそうやって実情見ずに印象だけで言うw
Celeronつっても蓮セレなら凄いっての てか、スコア変わらないどころかクロック低い方のCeleronがPentiumのスコア超えてますからw
Celeron G1850 スコア:3189
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Celeron+G1850+%40+2.90GHz&id=2240
Pentium G3220 スコア:3184
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Pentium+G3220+%40+3.00GHz&id=2020

>デュアルコアで充分、それより安さの方が重要
なら、なおのことCeleronでいいだろw

>価格コム最安は現在6千円くらい。発売当初から7千円を切れており
ちな、スコアが上なCeleron G1850 が5.3千円なんですがw
http://kakaku.com/item/K0000651201/

>完全にC2D抜いた。非常に速い。リテールも静かな気がする
だからソレはCeleronも同じですから

>業務用なら価格がそう変わらない高性能版Celeronという感じ
いや、その価格下のCeleronに負けてんですが(小声)

>Excel開いてブラウザで検索する程度ならこれで充分かと
コレどころかCeleronでなw

>製品3.5万なら保険料は2千円弱なので入った方が良い気がする
そうかな? 3.5万円の時点で製品1年のみで充分じゃね?
だってM/Bで結局足出るなら意味無いし、一応スリムなんでノートPCよか自分で交換できるパーツは多いでしょーし

>レノボに限らないけれど、Windowsに最初から不要な物が盛りだくさん
据え置きの自作はいいけれどもノート買う際の最大の問題がコレや(白目)

>その他:Baidu IME
いきなり仕様禁止アプリ指定されてるの入っててワロタ
各省庁政府機関ならコレ普通に使用禁止の通達出てますからw
そこと取引のある関係一般法人でもおそらく使えませんな

>購入直後にアンインストールするという例
当日にクリーンインスコだなソレはとか思ったんですが、もしかしてOS単体のDSP版じゃなくて全部入りのリカバリメディアなんだろか?
だったら回避不能w しこしこアンインスコするしか無いな(震え声)

>イートレンドでの販売として見て来たけれど、
>イートレンドがやたら安い場合は他店でも同価格で販売している事が多く
>今回もそのパターン
ここまで引っ張って得意の最後でイートレンド否定ワロタ
まだ全否定ではないからマシかw

>買うなら結局イートレンドになってしまうと思う
今日のフォローは完璧じゃないか(感心)

>XP終了当時ほどの切迫感が無いというか気が抜けている感
超絶期待の星ネ申OSなWindows10出るしな(棒

>終わる気配を感じない原因は、おそらくProfessionalが残る為
そら影響無いですわ
だって世間一般に個人ユーザは現行で出てる8以降を買えばヨロしなんだろうし、7が必須になるであろう法人業務用途ではむしろProであることが望ましいから元々Homeとか(゚⊿゚)イラネになるもの

>ダウングレードを除く全エディションが同時終了し、祭りになった
単にPCごと新調する上ではダウングレードあればよかったんですが、ハードウェア更新したり余りパーツで組んで新たにマシマシした際も、そのままOSは使い回しできるパッケージ版やDSP版が入手出来ないってのは正直効きましたw
希少なパッケージ版Proの最安が8万円超えてた(白目)

>あれで7より使い勝手が良くなるとは思えず
いやそんなことないだろ(神の棒読)

>Pro~はProの機能を使わないならHomeより5~7千円くらい無駄に高く
無駄ではなかろうw 長く使うならメモリ制限は無いにこしたことないでしょうし、10がアレだとすると、ユーザーの絶対多数を占める全世界の法人からまた総スカンくらって、万が一Proだけはサポ延長になる可能性すらありますしw

>まともなWindowsが良いなら良く考えてみましょう
他に選択肢が2つ3つあるなら考えるようだけれども、なんか一択しか無いように見えるんですがソレはw

>再来年(2016年)の後半頃まで様子見
まず機動戦闘車の舞台配備が始まっているな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E9%97%98%E8%BB%8A#.E6.A6.82.E8.A6.81
そしてXASM-3の開発も完了するわけだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/XASM-3
問題はF-35よ ほんとに間に合うんですかね(白目)
http://ja.wikipedia.org/wiki/F-35_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)#.E6.8E.A1.E7.94.A8.E6.A4.9C.E8.A8.8E.E5.9B.BD
さらにコレも出来上がってしまえばとネ申なんだが
http://ja.wikipedia.org/wiki/G-RX6

>新OSは出て1年くらいは未完成な部分が多く、ろくなことが
お、それじゃ8.1はそろそろまともになるのかな(無関心)

>Windows 10
9を飛ばし10ですからねぇ・・・。
もしかしたら・・・10は既に不具合修正が完了した『9-SP1』である可能性が微レ存!?。
・・・・・・んなわけないか・・・・MSですもんね。
やっぱり、2018~2019辺りで出そうな奇数の11が期待かな?。
ただ、コレもSP1の安定確保を考えるとタイミングとしてはギリギリですね・・・。


>8.1 with Bingよりクソ高く見えると思うけれど、まともなWindowsが良いなら良く考えてみましょう
私は、タダなら恐らく8.1を選ぶと思います。
フリーソフト併用で、上級者向けのNT仕様のUIは完全に殺しますけどね。
タダなんですから、ユーザー側が、それ位の苦労をするのは当然だと思ってます。(安く済ませるための貧乏人の知恵)


>Professionalを利用しているけれど、普通の人はPro~の機能は要らない
メインで利用して、この間もOS再インストしたHOME。
利用してて欠点と感じたのはグループポリシーが無かったことくらいですね。
まぁ、これも普通の人は使わない機能でスモンね・・・。


>Baidu IME
なんでコレがプリインストールされてるんでしょうね・・・。
情報、抜かれまくりでセキュリティが壊れるなぁ・・・。
スマホもキャリア端末(ドコモは特にひどい)は、この手の無駄アプリ(いらないアプリ)がてんこ盛りでホント嫌になる。
しかも、システム領域にインストールされてるので、ROOT取らないと削除できないっていうね・・・。

>私が何故Pro~にしているか
私の場合、XPモードが使えるからとか、IISの制限がHomeより緩いってことが影響していますね。前者はサポートが終了していますし、後者はプログラミングやサーバーをやらない人には関係ないですw

>普通にインターネット、年賀状作るとかなら充分なはず
事務用でもC2Dで十分ですしw 今だったらCeleronでも十分でしょうw

>業務用なら価格がそう変わらない高性能版Celeron
だから、今はCeleronでも十分だってw

>レノボ製品なので余計なソフトがバンドル満載
レノボだからスパイウェアとかも入ってるんですかね…w

>XP終了当時ほどの切迫感が無いというか気が抜けている感がございます。
>ダウングレードを除く全エディションが同時終了し、祭りになった
XPがみんなから圧倒的に愛されていたからでしょうw

>10を待つなら再来年(2016年)の後半頃まで様子見がおすすめ。
その間、選択肢がないじゃないかですかw

>レノボだからスパイウェアとかも入ってるんですかね…w
そう考えるとThinkPadも危なくて使えないね。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。