日本HP2014年冬モデル、PC初心者要注意な構成増加

2014年10月22日

日本HPより2014年冬モデルが発表。

HPと言えばノートPC。デスクトップPCも有るけれど、その辺りはマウスとかサイコムなどの国内メーカーの方が特徴的かつ価格も安めなのでスルーし、ノートの新製品を適当に見て参りましょう。

なぜかは当サイトがBTOパソコン.jpな為。

日本HP2014年冬モデルのノートは4種類

タブレットを除くと全4種類。1種類で複数機種のモデルも有るけれど、今回はそこまでは見ず表面のみにて。

HP2014冬モデル一覧

まずは最初の2種類。約4万と4.6万円、税別、送料も別。

新製品の下位モデル

上から行くと、特徴は14型でファンレス設計となっており、CPUはAMDのA4 Micro-6400T(APU)なる物。どのくらい発熱が弱いか調べるとTDP4.5Wと、インテルでいうAtomクラスの省電力兼低性能。

amd-a4-m-6400t 

source:AMD、“Mullins”“Beema”世代のAPUを発表 - ITmedia PC USER

下段のモデルのAtom Z3745DはTDP表記が無くSDP2.2Wなので、おそらく同じくらいの発熱や消費電力と想像出来るところ。TDP一桁でクアッドコアとか凄い時代になりましたな。

共通してメモリはいずれも2GBなのでやや時代遅れ感。CPUやストレージ容量、クラウド保存必須のようなのでブラウザ利用専用に近く、Windows版Chromebookという感じかと。

ストレージのeMMCは一応SSD扱いされるものの、連続読み書きはHDD並、但し通常のSSDほどでは無いにしてもHDDよりはランダムが高速な媒体。

特徴をまとめると、

  • 低性能&省電力CPU
  • メモリ2GBは今時の標準と言える4GBの半分
  • ストレージは空き容量20GB程度と思われ、データはオンライン保存でアプリケーションを大量に入れない前提

下段(HP Pavilion x2 10-j000)はタブレットへトランスフォームというか、タブレットにキーボードが付いており、インテル入ってるので6千円くらい高くなっているのでしょう。

共通し、利点はファンレスでHDDが無く回転物が無いので静音というか無音のはず。難点は用途によると思うけれど、主にストレージ容量でしょう。Androidなど携帯端末なら32GBは有りと思うけれど、Windowsで32GBは普通の使い方をするなら厳しい。

残りの2つはこちら。

高性能と普通のストレージ容量のノート

上段は5.6万円にしては高性能で、CPUはCore i7-4510U(2.0-3.1GHz、2コア/HT、4MB、TDP15W)となっており、これでスペック足りないならデスクトップPCにした方が良いレベル。

TDP15Wという低さはこれまた凄い。更に凄いのは、トレイ価格が約400ドル(via:Intel ARK)なので、なぜこのノートは丸ごとで520ドル程度で販売出来るのかわけが解らない。

もっと解らないのは残り120ドルの中にGeForce 840Mまで入れてしまえている点で、CPUとグラボとハイブリッドHDDで5.6万円終わっているのでは無いかと思えるほど。(マザーやLCDやキーボードなど本体部分代が出ない)

更に意味不明なのは、Windows 8.1が仮にタダ版のwith Bingだとしても、MSオフィス~2013 Home&Businessまで入っており、これ価格間違っているのでは?と思える設定。

私の脳内日本HPによると安くとも8万円を切るのは難しい、と思いきや

※ モデルにより異なります、選択可能な構成の一例です

の表記の通り価格と仕様は繋がっておらず、「¥55,800 」となっているので中を見て来ると上記仕様の機種は89,800円。

55,800円の機種はCore i3、グラボ無し、メモリ4GB、HDD500GBなど、まあそんなものだろうと思える仕様となっております。

私の勝手な勘違いか、HPの表記がまぎらわしいと見るか。

下段(HP 15-g000)もまぎらわしい。

  • AMD A4-6210 APU・・・安い方の機種のCPU
  • 最大8GBメモリ・・・カスタマイズしなければ4GB
  • 750GB ハードドライブ・・・高い方の機種の容量

以上、私はパソコンの仕様を見慣れており、カスタマイズ出来ると知っているので騙されないけれど、普通の人は何がどうなっているのか判らないと思う。

 

オフィス付デスクトップPCが29,800円?

2014冬モデルでは無いけれど凄い機種を発見。

Androidデスクトップ

画像左下、オフィス付一体型パソコンが約3万円の税別。

OSは8.1 with BingでタダとしてもMSオフィスはプレミアムでアップデート無料になったとは言え、初回はライセンス料を万単位で取られるはず。

いくらHPでも本体部分を1万円以下で製造するのは無理だろうと不思議に思いつつリンク先へ行くと更に驚いた。 

Androidオールインワン?

タッチ操作も21型もIPS液晶もキーボード付も良いけれど、OSはAndroid、しかもオフィスはMSでは無くKingsoft。

AndroidならOSは無料なはず。キングソフト~プレミアムがいくらなのか見て来ると980円との事。それなら3万円で製造出来るのは納得。しかし2万円台でオフィス付デスクトップという表現は誤解され易いにも程がございましょう。

WindowsとAndroidの違いを認識しなかったり、オフィスの違いを知らない人は安さに釣られ、半ば騙されたかのように買ってしまうのでは無かろうか。

 

日本HP直販サイトはPC初心者要注意(まとめ)

今回発見出来たトラップは主に4点。

  • 少容量eMMC搭載ノートはOne Drive利用前提
  • CPU性能やメモリ容量を削り過ぎたモデル有り
  • Android+KingsoftOfficeでオフィス付デスクトップ
  • 全体的に騙そうとしている感をひしひしと感じる

やたら安いと思えばマイクロソフトの月額サービス誘導なので迂闊にOne Driveなど常用すると、データを保存する為に延々と金を支払い続けるはめに。

CPUはクアッドコアとはいえAtomとか、メモリ2GBなどはネットブック(HP風にいうとミニノート)を彷彿とさせる低性能で低容量。個人的に実用性は無視された仕様と感じており、仕様の意味が判らない人には罠な機種。

オフィス付デスクトップはひどいと思う。安いオフィス付オールインワンと勘違いして買う人が居ないとは言えず、せめて「Windows+MSオフィスモデルはこちら」の説明やリンクは有って欲しいところ。

日本HPはWindows 7全盛期にVistaをポロリするなど時々罠が仕掛けられていたけれど、ここまで盛大にやられると「量産系BTO=PC初心者向け」として、少なくとも日本国内では売り方としてどうかと思う。

具体的には、eMMC32GB搭載なら「容量が少ないのでOne Drive利用が前提。100GB以上や2年以降の利用は有料になる」、Androidなら「Windowsではない。オフィスもMSではない。」など注意書きをするべきかと。

ノートなら日本HPも見るべきと書いて来たけれど、選び方として中~上級者向けになっている現状ではおすすめ出来ない。個人的に以前借りた同社のdv6-6000の印象があまりにも良かった為、ガッカリ感との差がデカいのかも知れない。

コメント(7)

>日本HPより2014年冬モデルが発表
なに、こうしちゃいられない(無関心)

>まずは最初の2種類。約4万と4.6万円、税別、送料も別
相変わらずクソ見辛いサイトでちょっと安心した(予定調和)

>TDP一桁でクアッドコアとか凄い時代になりましたな
なんせあのNVIDIAが省電力になるくらいですから(震え声)

>通常のSSDほどでは無いにしてもHDDよりはランダムが高速な媒体
むしろ大事なのソコだからね じゃなかったらどこも採用せんよ

>メモリ2GBは今時の標準と言える4GBの半分
Chrome使うなってことかなw

>利点はファンレス
冬はあったかグッズとして重宝しそうw

>Windowsで32GBは普通の使い方をするなら厳しい
Me「出番来ましたか」
ユーザ「○ネ(即答)」

>残りの2つはこちら
なんだろ 背景を白じゃなくしたほうがいいのかな(適当)

>GeForce 840Mまで入れてしまえている点
おっと、ソレKeplerリネームじゃなくてMaxwellじゃない!

>これ価格間違っているのでは?と思える設定
おマイらHPがやらかしてるぞ急げ、1000個注文した(迫真)

>となっているので中を見て来ると上記仕様の機種は89,800円
転売厨大爆死のパターンw

>騙されないけれど、普通の人は何がどうなっているのか判らない
その昔クッソ笑わしてもらった事例w
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1687350.html

>OSはAndroid、しかもオフィスはMSでは無くKingsoft
>2万円台でオフィス付デスクトップという表現は誤解され易いにも程が
ワロタw 情弱養分にしようとするのに容赦無いなw

>全体的に騙そうとしている感をひしひしと感じる
商売やってるならどこだってその手の傾向は多かれ少なかれあるで
ただHPのはソレが思いのほか露骨なだけやw

>ネットブック(HP風にいうとミニノート)を彷彿とさせる
ありましたなぁそんなのw ハードウェア界の黒歴史

>安いオフィス付オールインワンと勘違いして買う人が居ないとは言えず
>せめて「Windows+MSオフィスモデルはこちら」
>の説明やリンクは有って欲しいところ
それでOffice365で月額課金ですね わかります

>ここまで盛大にやられると「量産系BTO=PC初心者向け」として、
>少なくとも日本国内では売り方としてどうかと
外資はそんなもんじゃないの 商売に関してはドライっつーか保険会社なんかも外資はえげつないからねw

>One Drive利用が前提。100GB以上や2年以降の利用は有料になる
>Androidなら「Windowsではない。オフィスもMSではない
>など注意書きをするべき
One Driveが2年以降有料になるとかはMicrosoftのサービスですし、買われた後のことなんざ知ったこっちゃねーよでいいかとも思うけども、泥と中華セットはアカンやろなぁ
買ってきて使い始めたその日に解るだろうし、そらもう白目になるでw
もっとも、バッタモンとは言え少なくとも使えるのであれば、使い物にすらならないWindows8売りつけるよりかはマシかも知れないなんてw

>ノートなら日本HPも見るべきと書いて来たけれど、
>選び方として中~上級者向けになっている
PCの内容以前にサイト構造がそもそも嫌なんですがw

>個人的に以前借りた同社のdv6-6000の印象があまりにも良かった
あ゛ラデ搭載モデルしか無かったdv6がなんですって?(威圧)


>これ価格間違っているのでは?と思える設定。私の脳内日本HPによると安くとも8万円を切るのは難しい、と思いきや

ちょww
ひつじ先輩に途中までまんまと釣られますた

>OSはAndroid、しかもオフィスはMSでは無くKingsoft

ワラタwww
これは意図的すぎw

>WindowsとAndroidの違いを認識しなかったり、オフィスの違いを知らない人は安さに釣られ、半ば騙されたかのように買ってしまうのでは無かろうか。
HPじゃないですけど、量販店でWindows RT搭載パソコンがx86パソコンと同じところに並んでいましたねーw 「Windowsはみんな一緒」って思っている人は間違って買って「Windows用ソフトが使えない!」って苦情を言うんじゃなかろうかw 「Windows RTはデスクトップアプリは使えません」っていう注意書きが必要だと思うw もっとも、せめて.NETだけでもRTでもデスクトップアプリが使えたら違っていたんじゃなかろうかとも思うけどw

>Windowsで32GB
懐かしのインテル製SSDであるX25-Vは容量40GBでしたが、これを使用していた際はOSと必要なソフトをインストールしただけで20GBくらい食った気が。2層式のブルーレイ(50GB)より小容量とは、どう考えてもタブレット仕様ですね。

>GeForce 840M
画質設定を最高にしなければ、バイオハザード6とかモンスターハンターくらいは快適に遊べるようですね。公式サイトによると、性能はHD4400の5倍(1.0x=HD4400の性能としたとき、840Mは5.0xという表記)らしいですから、日常用途で性能が不足することは無さそうです。デスクトップ版のGeForceで言うとGT740とGTX750の間、Radeonで言うとR7 250XとR7 260の間くらいな模様。

>「¥55,800 ~ 」となっているので中を見て来ると上記仕様の機種は89,800円
安売りの広告にあるあるな事象。とはいえ今回のHP表記は露骨に紛らわしい。一般的に該当機種を紹介するページには、標準構成の仕様を載せておくものだと思いますがね。

>2万円台でオフィス付デスクトップ
私が購入した最安機種は、Office Personal 2010搭載で15.6型が3.3万円でした。21型のIPS液晶が3万円はAndroidならではですね。ちなみにレビュー記事ならこちら。

ASCII.jp:21.5型の巨大なAndroidデスクトップでできる事-「Slate 21」レビュー
http://ascii.jp/elem/000/000/881/881159/

>「Windowsはみんな一緒」って思っている人は間違って買って「Windows用ソフトが使えない!」って苦情を言うんじゃなかろうかw

このへん分からずに買う人いるんですかねー。Windows 8を買ったらタッチパネルになると思ってる人がいるくらいならいるかもしれないですねー。

>もっとも、せめて.NETだけでもRTでもデスクトップアプリが使えたら違っていたんじゃなかろうかとも思うけどw

.NETと言えどもWin32 APIを呼び出してたらネイティブアプリと同じですからねぇ。
さらに外側から.NETアプリって見分けはつきませんし、というか、ストアアプリでもARM用とx86用と更にx64用と、3つバイナリを提出しなきゃいけなかったりしますから。ストアで管理されてないアプリについて中途半端に対応すると、それはそれで混乱を招きそうな気はします。

というかRTってまだ売ってるんでしょうか?

>ストアアプリでもARM用とx86用と更にx64用と、3つバイナリを提出しなきゃいけなかったりしますから
めんどくさい! これもストアアプリの数が増えない原因の一つかもしれません…。

>めんどくさい! これもストアアプリの数が増えない原因の一つかもしれません…。

あー、誤解を招いたかもしれませんが、必ず3つ必要なわけでもないです。使っている言語による(VC++は3つ必要)
というか、別に、ビルドすると自動で3つ作ってくれて、その3ファイルをアップロードするだけなので、めんどくさくはないんですけどね…。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。