ノートPCが良いと思う人のデスクトップPCへの誤解10個

2016年4月21日

答えは出ないノートが良いかデスクトップが良いか。

自動車が良いか自転車が良いかと問うているようなもので用途に合わせた使い方が正解。しかしノートの方が良いと思っている人は最近のデスクトップPCを誤解しているかも知れない。

ひらめいたのでデスクトップ派の私から10個。

ノートが良いと思っている人のデスクトップPC10個の誤解

かもしれない、で10種類。

1.デスクトップPCは場所を取る?

そう思っている人は20年くらい前からPC98シリーズなど利用していた人では無かろうか。今時、PC筐体を横倒しでブラウン管モニタを載せるとかまず無く、PC本体は離れた場所に設置するもの。

本体はデスクトップでは無くデスクボトムや床に置いたり見えない場所でも良いわけで、基本的に液晶モニタとキーボードとマウスの置き場所が半固定なのでノートPCとそう変わらない。

2.ファンが多いので騒音値が高い

そう思っている人は10年以上前のPentiumを知っているのかも知れない。

今時のCPUクーラーファンやケースファンは風量もノイズ対策も大きく進化しており、私を例にすると先代のCore i7-950はインテル純正クーラーでも全然うるさくなかったので結局現在の構成へ組み替えるまでクーラーを変えなかった。

ノートPCは普段ファンが回らず無音でも、少し負荷を掛けるとフワー!と回転音が聞こえ始め、夏場は何もしていないのにファー!になり、距離が近いのでデスクトップ以上にうるさい、音の大小以外に間欠でファン回るので耳障り。

3.デュアルモニタはノートでも可能

確かに可能。

しかしやってみると判る、ノートPC本体のモニタは自分の手元付近という近さに対し、外付けモニタが23型とするなら少し遠くへ設置する事になりましょう。

使い易い?デュアルが「可能」と「便利」は意味が違う。

4.ノートはキーボードが標準搭載

ノートPCはキーボードが必ず付属というか搭載済。

しかしデスクトッパーかつ東プレ&FILCOキーボード愛用者の私に言わせると第三者が勝手に決めた設計に不満が無いのかという疑問。

最近は見た目重視でアイソレーションキーボードが多く、モバイルならばキーピッチの問題、ストローク浅いので文字打ちまくる用途には確実に向かない。

デスクトップならキーボードは自分用、PC買い換えても同じ物。

5.性能や価格の面でノートが有利

確かにその通りで、ノートPC6万円ならばデスクトップの場合はモニタが別売りなので+2万円前後必要とするならばPC本体は4万円になってしまい、今や6万円のノートには性能では勝てない。

しかし、デスクトップPC最大の利点かも知れない事はPC本体を買い換えようとモニタを引き続き利用可能な為、5年前に購入したフルHD液晶モニタは買い換える必要が無く、本体のみで6万円の予算となりノートより高性能や大容量。

モバイル用のパーツは小型&薄型、省電力&低発熱が重視されるところ、デスクトップ用はそのような軟派な特性は不要なので割安で高性能や大容量が可能となり性能や価格の面で有利。

6.最近のノートは部品交換が簡単

確かに昔ほど最近のノートはメモリやストレージの交換が容易で、10年以上前からメモリ程度は増設してOKなレベルでメーカーのマニュアルに手順が掲載されているほど。

しかしモバイルとなれば話は別。私が先日、1万円のモバイルノートでメモリやストレージ増設を諦めようと思ったほど設計の解らない物も存在。

そして比較するならばデスクトップPCほど当たり前のように部品交換が簡単な設計はございません。キューブやスリムは除く。

7.どちらもWindowsなのだから同じ

同じバージョンのWindowsならば確かに同じ。

しかしここでもモニタのような流用という考え方が有り、主にデスクトップPC用とされるDSP版Windowsならば抱き合わせパーツを巻き添え可能なら延々と流用出来てしまうのはノートPCユーザは知らないのだろうか。

モニタ、キーボード、そしてWindowsまで使い回せてしまうデスクトップPCは価格の点で圧倒的に有利だと思う。

8.デスクトップはデカ過ぎてダサい

PC本体に限らずデスクトップはモニタもキーボードもあらゆる物がデカい。しかし何故それが駄目なのかは、単にダサいとか意味不明な言い訳でノートPCを持ち上げようとしているのでは。

パソコンという物は道具で有り、見た目がダサかろうと中身で勝負するもので有り、Windows上で何がどこまで出来るかが目的ならば見た目がダサいとかイチャモン並に無意味。

モニタがデカい、キーボードもデカい、マウス(トラックボール)もデカい。だからこそ使い易いわけで、ノートPCはあらゆるものが小さすぎて不便。

道具ごときに格好良さを求めるならばApple製品なぞいかがかと。

9.ゲームしなければノートで足りる

ゲームしない私はデスクトップPCを使用しており、手元に3台有るノートの電源は時々入れる程度で使用頻度は年に数回~十数回。

理由は単純に使い心地が少しでも良い物を常用したいからで、ゲームしなくともノートとデスクトップ両方有るならデスクトップ使うに決まっております。

クラウンと軽トラを持っていたとしましょう。普段どちらに乗る?

10.デスク~は重いので掃除が大変

その通りで、数ヶ月に一度の頻度で10kg以上は余裕のデスクトップPCを屋外まで運び側板開けてクリーニングするとか罰ゲームとしか思えない。

しかしノートの移動は簡単だけれども問題は分解。

ケースの外を拭いて終わるクリーニングならまだしも、デスクトップPCを掃除するレベルでノートPCを掃除するとなると、私でも隅々までクリーニング出来る自信はございません。


以上。「なるほど」と思ったならば鵜呑みは禁物。

ノートとデスクトップを全部逆にした「デスクトップが良いと思っている人のノートPC10個の誤解」も普通に書けるのでここまで詭弁混じり。

冒頭で書いた通り、自動車と自転車を比較するのがおかしい。

 

最近の性能を抑え過ぎたノートが気に入らない(おまけ)

性能が高ければ良いというものでは無く、私のような用途ならばCore i5以上を搭載しても意味皆無となりそうだけれども、それにしても最近のノートは性能を軽視し過ぎでは無かろうか。

具体的にはAtomのN系。

省電力+低価格にも関わらずコア数4は確かに見た目は凄く、安価で消費電力を下げまくった設定はインテルらしからぬプロセッサ。

しかし低クロックCPU搭載のノートで実際に4コア使用するような用途など見当たらず、高負荷をかけようものなら1コア動作になるならまだしも、発熱を抑える為に勝手に逆ターボブースト状態となり処理能力が低下する仕様。

ノートはクロックが固定出来ないモデルが多く安物のノートではまず無理。見た目は良くとも中身が誤魔化されている感が気に入らない。

デスクトップPCのような快適な動作を求めるならばせめてCPUはCore i3、メモリ4GB、SSD化、モニタサイズに合った解像度を重視しましょう。

モニタなどを流用するならデスクトップPC、BTOがお勧め。

コメント(2)

>用途に合わせた使い方が正解

ノートPCが良いのは移動と瞬停時には強いかなw
デスクPCが良いのは拡張し易さと性能面かな

>3.デュアルモニタはノートでも可能

ノートでデュアルモニタしてる人見るけど
「本当にいる」って思うw

デュアルモニタって言うよりかは外付けモニターの
デカ画面で操作したいだけではって感じの使い方かな

>少し遠くへ設置

ノート正面で体を中心に外付けモニター斜め置くか
外付けモニター高さ上げてノートPCモニターすぐ上に置く人が多いかな
※ノートと距離同じ感じ

>4.ノートはキーボードが標準搭載

会社でノート使うけどノートのキーボードは移動した時しか使わないなw

普段はノートPC高さあげて(モニターを目線に合わせるため)
外付けキーボード使ってるな(打ちやすさ重視)

私的なノートPCの利点ですと

1.コンパクトにまとめて移動できるため、机まわりを掃除する際に楽
2.たたんでおけば場所を取らないため、メインPCが故障した際のサブ機としての保管が容易
3.デスクトップ機と比べてカスタマイズ箇所が少ないため、購入時に無駄な高額化が防げる

くらいですかね。予算やスペースが許すなら、デスクトップとノートの両方を持った方が便利です。スティックPCとタブレットPCは、欲しけりゃ使えよ、程度。


>PC筐体を横倒しでブラウン管モニタを載せる
かなり懐かしい光景ですね。15年くらい前に見た記憶が。PCを横置きして使う方は、最近だとかなり少ない印象があります。100人中1人も居ないのでは。

>ノートPCは普段ファンが回らず無音
Core i7にGTX 960MなんぞハイパワーなノートPCならやかましいでしょうが、それはデスクトップPCでも同じ。私は所有していませんが、会社にあるCore i5ノート(確か2.60GHzの2コア。CPU内蔵GPU。2014年くらいに購入)の場合、通常用途では絶対に行わない程度の高負荷を掛けない限り、ファンが高速回転する事はありませんでしたよ。3DMark06を動かしても静かでしたし。

中程度の性能なら、デスクトップもノートも現代は静かですね。


>デュアルモニタはノートでも可能
>外付けモニタが23型とするなら少し遠くへ設置する事になりましょう
ONKYO「任せろ」
ASUS「その程度なら我社にも」
東芝「ウチはもっと前からあった」

ASCII.jp:2画面搭載ノート オンキヨーDXシリーズを試す (1/3)
http://ascii.jp/elem/000/000/485/485398/

ASCII.jp:表裏一体の新提案、2画面ノート「TAICHI」は実用的か!? (1/3)
http://ascii.jp/elem/000/000/747/747268/

ITmedia PC USER:2画面タッチパネルの新感覚ミニPC―「libretto W100」を徹底検証する(前編) (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1008/25/news020.html

>ゲームしなければノートで足りる
それはノートを使う利点が他にあった場合で、性能が足りているから、はノートを選ぶ理由にはなりませんね。足りているならデスクトップでも良いはず。

>掃除が大変
そういえばスマホやタブレットを分解して掃除、という話は聞いた事がありませんね。気密性が高ければ掃除は不要というなら、ファン無し、吸排気口なし、ヒートシンクのみで冷却するノートの場合、掃除の必要が無くて楽。排熱が追いついているなら「永年掃除不要ノート」として人気が出るやも。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。