Core i3搭載で価格1万円のNUCはパソコンとして安いか?

2014年1月 9日

最近、良く見かけるようになったNUC。

NUCとはインテルが推進するネクスト・ユニット・オブ・コンピューティングの略で、超小型なデスクトップパソコン。手のひらサイズという訳の解らない大きさでCore i3どころかi5なども搭載出来るという代物。

激安NUCをネタにどのような物か見て行きましょう。

「NUC」とは?

インテル公式の詳しい解説や提案などはこちら。

インテル® ネクスト・ユニット・オブ・コンピューティング
http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/motherboards/desktop-motherboards/nuc.html

NUCのインテル公式な解説

いきなり音入り動画が流れるページも有るのでご注意有れ。そして何の事か良く判らないのでインテル様の御NACが何なのか勝手にまとめると。

  • 超小型で省スペース
  • その割に高めな性能
  • 企業向けにvpro対応

これらが主な特長との事。

サイズは10cm四方という言葉が随所に出て来ており、10cmは一般的なガラケー(旧式携帯電話)や4型スマホの長さと同じくらいなので確かに超小型。

そのサイズの割にCore i5も載るという比較的高性能な構成も可能。一般家庭用とか企業用にi7はオーバースペックと思うのでi5まで対応は上手いと思った。

自宅に1台だけ置くと単なるおもちゃに見えるけれど、会社の事務所などでこう置くと来客時に「何あれ?」とかなって話のネタになるかも知れない。

NUCの積み重ね置き

そういう意味では無いけれど。

個人的にはパソコンの大きさは職場や自宅でもミドルタワーやフルタワーでも良いけれど、ノートでは画面が小さい、かと言ってデスクトップは邪魔、という環境や感覚ならNUCタワーネタはよろしいかと。

しかし床へ直置きするわけにも行かないと思われ、文字通りデスクのトップになるならかえって邪魔かも知れませんな。

 

Core i3搭載で価格1万円のNUC(期間限定、終了)

本題。10cm四方の超小型パソコン、NUCが何と9,980円、但し販売終了。

9980円の赤NUC

source:1万円切りの“赤NUC”、アキバ複数店舗が実施 (1/2) - ITmedia

知らない内に販売終了してくれて良かったと思えるほど激安。もし店頭で見てしまったなら物を買いたがらない私でも衝動買いしそうなレベル。

なぜ知らなくて良かったかは「え?使い道?まぁ買ってから考えましょう」と書かれている通り、買い増しても何に使うのか判らない。

ドットバイドット対応の大型テレビが有るならリビングでWindowsしても良いと思うけれど、そのような高級テレビを買う人は、このような安物は逆にビビって買わないかと。

目に付くフレーズはThunderbolt対応。サンダーボルトとは、AppleとIntelが共同開発した高速転送かつ映像も出力出来たりする比較的新しい接続方法。Apple製品以外では普及していないけれど、何を接続しようかと夢が広がりそう。そう、夢を買うという意味で。

そして最大の利点と思う箇所は、この価格でCore i3を搭載。Celeronでも1万円切りは難しいはず。価格コムを見ると同モデルの最安は約2.2万円となっており、2万円クラスが妥当な価格。

とりあえずCPUのみ詳細。

  • CPU:Core i3-3217U(1.8GHz、2コア/HT、3MB、TDP 17W)

インテル公式を見て書いたけれど、驚いた事にこのCPUはインテルの希望価格がトレイ(メーカー大人買い)で225ドルとなっており、本体が1万円切るどころか2.2万円の時点でも意味が解らない。CPUだけで2万円くらいという意味。

しかし、インテル公式の希望価格表記はインテルの言い値なので、NUCやノートPC用に操作をしているのでしょう。いや、知らないけれど。

動作周波数は高くも低くも無く、Core i3らしく2コアの4スレッド対応。キャッシュは当然ながらCeleronより大きく、そして「U」付の通り省電力で17ワット。

これで1万円のデスクトップPCなら文句無しでしょう。

しかしNUCという形態は未完成品が基本。ベアボーンと言われる形で、CPUは載っているけれどメモリなどは基本的にユーザ任せ。要するに別売り。

チラシの左をご覧有れ。

boxdc3217by

仕様一覧を作るとこうなる。

  • OS:※無し
  • CPU:Core i3-3217U ※オンボード
  • マザー:インテル QS77 Expressチップセット搭載
  • グラフィック:Intel HD~4000(CPUに内蔵)
  • メモリ:※無し
  • ストレージ:※無し
  • ケース:NUCのケース
  • 有線:Thunderbolt、USB2.0 ※LAN端子無し
  • 無線:※無し
  • 電源:※無し

このNUC(BOXDC3217BY)に限らず、NUCという物はベアボーンで販売される物。分かり難く置き換えると、キューブPCでケース+マザー+電源というベアボーンに似ており、CPUがマザーに溶接されているような感じ。

このNACに無いパーツなどを入れてみましょうか。

  • OS:Windows 7 Home~・・・1.2万円
  • CPU:Core i3-3217U ※オンボード
  • マザー:インテル QS77 Expressチップセット搭載
  • グラフィック:Intel HD~4000(CPUに内蔵)
  • メモリ:4GB(SODIMM)・・・4千円
  • ストレージ:SSD 64GB(mSATA)・・・7千円
  • ケース:NUCのケース
  • 有線:Thunderbolt ※LAN端子無し
  • 無線:※無し
  • 電源:65W AC電源・・・3千円

別売りの部分は2.6万円。

SSDを128GBにするならプラス4千円くらいなので3万円。「3万円なら安い今すぐ買う」と思ったならこちらも参考に。

もともと、インテル製無線LANモジュールは単体で販売されていないため、実際に対応する無線LANモジュールを入手するのはかなり難しいが、もし入手できたとしても、筐体に技適マークがないため国内では利用できないことになる。そのため、無線LANモジュールの利用は、国内では事実上不可能と言える。

source:【Hothotレビュー】インテル「DC3217BY/DC3217IYE」 - PC Watch

というわけで、無線LANを取り付けるならUSB2.0接続なものの違法。


当日13時頃訂正:USB2.0など外付けなら合法とのコメント有り。通りすがりの偏屈者さんのコメントが分かり易く納得。内蔵は違法、外付は合法という矛盾のような何かを感じUSBまで巻き添えにした次第。※本文は訂正しておりません


n対応でも千円くらいで売っているので、やるとするなら約3万円で一応小型PCが組立出来るわけですな。だが違法。

電波法に抵触しても「バレなければ良いじゃない?(白目)」という不届き者なら、Amazonで対応するカードを売っております。

インテル内蔵用無線LANカード

source:Amazon.co.jp: Intel Centrino Advanced-N 6235

Centrinoはインテルが認定した構成用のブランドなので、このような単品販売は基本的に中古。バラしたノートPCから部品取りしているので、神経質な人のご購入はご遠慮下さいというか、違法なのでやめておきましょう。

 

現状のNUCは国内向けとは思えぬ中途半端(まとめ)

タイトルの「安いか?」へ答えるなら個人的には「1万円なら安い」と思う。しかし期間限定で終わった本体は(価格コム最安で)2万円強なので無線無しでフルセット4万円。

4万も出すならCeleronになるけれどOS入り無線LAN内蔵の15型ノートがパソコン工房などBTOメーカーで買えてしまう。

デスクトップが良いなら3.7万円でドスパラが売っており送料を入れても4万円くらい。標準でCeleron(G1620)とは言え2.70GHzのデュアルコアなので一般的な用途なら赤NACのCore i3より処理速いはず。

興味が無かったのでNACの事は「超小型なデスクトップのベアボーン」程度にしか思っていなかったけれど、今回調べた結果をまとめると。

  • 海外の企業向けにvPro対応
  • 海外の個人向けにもおそらく提案
  • 日本では自作PCマニアや小型フェチ用

有線LAN無し+無線LAN駄目な時点でどうにもならず、バレなければ良いだろうという違法前提でパーツフルセットを組み立てて満足する物。

PC初心者どころか中級者というか「どう考えても要らないだろうこれ」的仕様。そして国内では企業向けとしても導入の基盤が全く出来ていない現状。

無線LAN以外にもACアダプタ別売も「日本のコンセント用の物を用意するのも面倒だから付属しない」のだろうと推測出来、いくら安くとも安易に手を出さないようご注意有れ。

以上。1万円でも要らないと思った。

コメント(17)

>無線LANを取り付けるならUSB2.0接続なものの違法。

えぇと、USB接続(あるいはThunderbolt)の無線LAN子機を取り付ける分には違法ではないかと思うんですが、違いましたっけ。
もしそれが違法であれば、LANからUSBへの変換アダプタ等もあるので、まぁそれを使えばネットワークは何とかなると思います。

現状PCが1台しかなく、タブレットやスマホも持っていない人なら、それこそ数日前に出てた、メインPCが壊れたときの緊急用に1台あってもいいかもしれないと思いました。

メモリやらなんやら揃えて
3.6万円~
だったら緊急用でもいらないかな・・・

2万円でそこそこのタブレットor中古ノートPC
4万円でCeleronノートPC
1万円でRaspberryPi
(RaspberryPi本体4000円
HDMIケーブル1000円
SDカード1000円
キーボード+マウス1000円
電源ケーブル&アダプタ2000円)

を買えば済みますし。

違う、動くようにすると1万円じゃなかった。
それだと緊急用としては微妙ですね。もっと安くてもっと遅いもので事足りそうだし。
うーん、何かに使えそうな気はするけど、、、文字通り「え?使い道?まぁ買ってから考えましょう」ですね。

既存PCの置き換え用途としては微妙・・・

タッチパネルと組み合わせて制御機器に組み込んでライン作業用としてはありかも。
それかデジタルサイネージ制御用

テレビの後ろに貼り付けておいてリビングで使うのもあり・・・かな・・・?

>デスクトップは邪魔、という環境や感覚ならNUCタワーネタはよろしいかと
デスクトップが邪魔な環境なのに積んでタワーにしたら同じく邪魔だろw

>買い増しても何に使うのか判らな
10Kで動くならこたつトップ廃止して一部屋1台体制を築きたいレベルw

>このような安物は逆にビビって買わないかと
いや、いや、コア層はたまんないのじゃないですかねコレはw
自作ほどの手間がかからず且つユーザー丸投げな部分が多く自由度が高いという点で、これほど遊べる端末は無いものw

>目に付くフレーズはThunderbolt対応
USB3.1が出た時点で普通に終わるでしょうな
FireWire(IEEE 1394)とまったく同じ歴史を辿る未来しか見えないというか、りんご様が囲い込むと導入コスト上昇で普及せず一般化しない法則が発動w

>これで1万円のデスクトップPCなら文句無しでしょう
全くだわ、コレは転売厨が黙ってないわw 急げはよw さあはよw

>無線LANを取り付けるならUSB2.0接続なものの違法
いや、むしろデスクトップとして使うのにネットワークを無線で考えてることのほうが意味がわからないといいますか、そもそもモニタやキーボード繋いで使うのだからネットワークも有線でいいだろうよと
本体小さいからってモニタと入力デバイス一式持って歩いて移動する気なのかよと問いたい、ナニそのシュールな光景キライじゃないw

>4万も出すならCeleronになるけれどOS入り無線LAN内蔵の15型ノートが
NUCを買う層が気にするのはそもそも価格じゃないでしょうな

>日本では自作PCマニアや小型フェチ用
まさにコレですわw
確か上田新聞の管理人殿も相当早い頃にNUC速攻ゲットしてた気がする件

>有線LAN無し+無線LAN駄目な時点でどうにもならず
いや、有線LANつければいいだけですので

>「どう考えても要らないだろうこれ」的仕様
だってそもそも目的が違いますし
使うために買うのじゃなくて、コレをどうオレ仕様に仕上げてやろうかとハァハァするために買うものなんだからそれは仕方ないw

>ACアダプタ別売も「日本のコンセント用の物を用意するのも面倒だから
いやコレを買う層は3ピンのミッキータイプコネクタとか山のように余らしてるはずだからそれは問題ないw
ちなみに私の現用ノート機のACコネクタはコレと全く同じタイプですな

>1万円でも要らないと思った
技術的な問題じゃなくて、メンタリティ的なモノで自作をやりたく無いと思う層からは、もっとも遠いところにある存在だと思いますw

小さい筐体という物にニッチな需要があるのかどうかは分かりませんが、一昔前はベアボーンとして売られていた時期がありましたね。
NUC自体もそういった物の一部みたいですが、このNUCキットはオンボード有線LANなし、ACアダプタ別売りというのが難点。
他の製品では普通についているにも関わらず、セールに出すほど相当数売れ残っていたということですから実質在庫処分品。
USB2.0外付けの子機無線LANを付ける分には違法にはならないと思います。
内蔵品で適合してない製品を搭載するのが問題になるだけではないかと。

>無線LANを取り付けるならUSB2.0接続なものの違法。

ケースの外のUSB端子に挿すなら問題ないはずです。
PCケースで技適マークのあるのなんて見た事がないですから、外付けの場合ならアダプター自身が適応していれば(国内で売れれているのは大丈夫だと思いますが)良いはずです。
デスクトップ機にトングル挿したら軒並み不法行為という事になりますからね。
筐体の中に付けてしまうと筐体自身が無線機器になってしまうため不可という事だと思います。

NUCは個人的に弁当箱と呼んでいましたが、10センチ四方だと小食な女性用ですね。多段式にすれば男性でも何とかいけましょうか。

>ノートでは画面が小さい、かと言ってデスクトップは邪魔
>文字通りデスクのトップになるならかえって邪魔
私的にオフィス環境ならスペースの節約、低発熱低消費電力等で一体型がベストだと思うのですけれど、現状はノートとデスクトップにばかり振れますね。やはり価格でしょうか。

>Thunderbolt
昔からサンダーボルトと言えばミニ四駆のモーターしか思い浮かばなかったのですが、これのお陰で少しだけ意識が変わりました。形状がMini Displayportと同じですし、変換コネクタを利用すれば映像出力端子やRJ-45ポートとしても使えますから、あって困ることはないでしょうね。

>OS:Windows 7 Home~・・・1.2万円
これだけ安い機種なら、OSも金の掛からないLinux系で良いのでは。構成がやや特殊ですから、ドライバの対応が完全かは分からない点は不安ですが。

>電源:65W AC電源・・・3千円
電源なしとは初期不良かどうかも確認できない鬼畜仕様。


NUCはMac miniのサイズ半分(NUC:10×10、Mac mini:19.7×19.7)ですけれど、コストパフォーマンスも半分な感が強いですね。

サブ用に小さいPCつくろうかなーとちょっと考えてたときに、NUCが出始めて、ほしいと思ったけど、その時すでにAC電源つき小型ケースとクーラー買ってしまっていたので今から作るなら自作のほうが安いかwと今までどちらも手を付けていない状態ですw
スマホの性能もかなりアップしているし、ネットとかメールとか軽い作業ならわざわざサブPC組む必要もないかなーと

艦これとかflashが必要なブラウザゲーだって鯖建てて仮想化したらできるわけだし、というかこれをしたくて今鯖組もうか悩んでいますwもう二台あるけど合体させたいなw

というわけでどなたかやり方教えてください(嘘

ここの記事読んでるとこれからの自作はwindowsとかより鯖のほうが重要になってくるんじゃないですかね~なんて妄想したりw
まぁ鯖も鼻毛鯖とか言われて売られていますけど、中身は作らなきゃだし、こっちのほうが自作してる感があっていいんじゃないかと

これ検討していたのですごくタイムリーでした。

12月にPC新調してWin7にしたのですが、いくつかの古いソフト(ま、ゲームが多いんですが)が動かずXP機を残したい(もちろんスタンドアロンで)、といって以前のPCは2台置くには大きすぎ、諦めるしかないかな、と思っていたんですが、これ見てイケるんじゃね?と妄想。

今回紹介のはストレージがmSATAですが、2.5インチのHDDが積めるものがあるので、今までの流用したらメモリ買うだけだな…とますます妄想。

問題は映像出力だな…という。
ZOTACならD-subもあるし…と悩んでます。

というか、これでXPは動くのかしらん。

内蔵無線が違法というのは初めて知りました。

ASUSのEeeBox とかで全てが解決する気がします。
http://www.asus.com/jp/Eee_Box_PCs/EeeBox_PC_EB1505

4万しないし。
HDMI端子付いてるし、無線もついてるし。
キーボードマウスとかもついてるし。
OSは「Windows 8」だし。

本当に遊びたい人向けな製品ですね。

>企業向けにvpro対応
企業向けなの?w

>10cm四方の超小型パソコン、NUCが何と9,980円、但し販売終了。
今更かよw

>Thunderbolt対応
なかなか普及しませんねw

>無線LANを取り付けるならUSB2.0接続なものの違法。
NUCとはずれますけど、これもダメなんですかね?w
Centrinoの無線LANカードがPCI Expressに取り付けられています。
インテルの公式な製品ですよw

Intel Centrino Advanced-N 6205 for Desktop(インテル)
http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/wireless-products/centrino-advanced-n-6205-desktop.html
Intel Centrino Advanced-N 2200 for Desktop(インテル)
http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/wireless-products/centrino-advanced-n-2200-desktop-brief.html

>日本では自作PCマニアや小型フェチ用
ネタ用ですねw

>有線LAN無し+無線LAN駄目
オフライン端末だったら使えそうw

>私はラグナロクオンラインでDex

ラグナロク懐かしすぎwww
最後のほうは市場操作とかして遊んでましたよ
エルニウム(だっけ?)とかの精錬用アイテム買い占めて
高く売るとかして遊んでました。
だいたい資産が5000~1億ほどあると当時は可能でした。
S中段入手とか、昔はかなり廃人でした♪

最終的に総資産は3億くらいあったような気がするw
今じゃ何のネトゲもしてませんねぇ~。

FF14に誘われてはいますが
『始めたら、廃人になりそうなのでやめとく』っていってますw

HD6870でスペック的に足りるかも不安ですし。

今度はNUCマザーボードが9,980円で発売されるようです。

実売9,980円の格安Intel NUCが再登場、今度はマザー単体
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140110_630265.html

>ノートでは画面が小さい、かと言ってデスクトップは邪魔、
>という環境や感覚ならNUCタワーネタはよろしいかと。
>しかし床へ直置きするわけにも行かないと思われ、文字通り
>デスクのトップになるならかえって邪魔かも知れませんな。

NUCをたくさん机の上に積むというNUCタワーは冗談でしょうが、NUC1台であればディスプレイの裏にディスプレイアーム用のネジを使って貼り付けることが出来ます。これならデスクの上の面積を占有する事もありません。
見た目は自作一体型パソコンと言った感じになりますね。
ただ、電源を入れるときにディスプレイの裏に手を伸ばさなくてはならないの上、ディスプレイアームが使えなくなるのが難点ですが。

はじめまして
以前、NUCで検索してこちらのページに辿り着きました。

話を若干むす返す形になってしまい申し訳無いです。
まず技適にはT(証明)とR(認定)の二種類があります。
技適証明に関しては「無線の送受信ユニット+アンテナのワンセット」で認証を受けます。

そのため、USBWiFiアダプタやBluetooth等の小型無線アダプタ(トングル)は
小さなアダプタの中にアンテナと送受信回路の基盤が入っており、メーカーがワンセットで技適申請しの証明を受けています。
一部販売されているUSBWiFiアダプタに、外付けアンテナを付けられるタイプのものは、付属品のアンテナかメーカーオプションで指定されたアンテナであれば問題なく使用可能です。

問題になっているノートPCやマザボに乗っているWiFiカードを交換した場合ですが、
ノートPCの場合は、モニタ周囲に組み込まれたアンテナと販売時の仕様で明言しているWiFiカードとセットで申請しています。
BTOで複数のWiFiカードから選べる物は、各カードとアンテナとの組み合わせ毎に申請しているので、表向き自由に選べるようになっておりますが、実際は決まった組み合わせのみです。

これを自前でカードのみ交換すると技適認証から外れるおそれがあります。
おそれがあると言うのはメーカーが申請してあるカード以外を使用した場合技適不適合になりますが、メーカーが申請したWiFiカードと指定のアンテナの組み合わせと全く同一にした場合のみ問題なく使用できます。
カードのみ買った場合、そのカードを使っていたであろうPCのアンテナと完全に(技適の申請通りの組み合わせに)一致すれば(白に近いグレーですが)使用可能です。
交換に特別な資格は必要ありません。
(BTOノートPCをアッセンブルしている人も一般の従業員の方です)

また、送受信機を付けた先(スロットより先)のマザーボードやUSBポート・USBチップは無線機では無いので、
マザーのUSBピンヘッダ→タイプA変換ケーブルを使ってUSBWiFiアダプタをPC内部に入れて使用しても問題無いです。

なぜUSBWiFiアダプタを中に入れても問題ないのか?
アダプタの中の基板でパソコンからのデータを無線データに変換したり、
周波数を変更したりしており、マザーボード側は単なるソフトウェアで指示するだけの外付け遠隔コントローラーのような存在だからかと。
技適審査の必要ない「付属装置」という位置づけです。
http://www.circuitdesign.jp/jp/technical/DesignGuide/guide6.asp


途中で延長ケーブルや変換ケーブルを間に挟むと黒に近いグレー
アンテナをオリジナルのものに交換はクロ
アンテナ着脱の為にコネクターが付いているのは交換が容易な様にできているためですが、交換=移動時に収納する為と故障時に全く同一の物に替える為の物なので、別の性能の物に替えた場合は完全に改造扱いでクロです。


交換するとアンテナのコネクタの部分で出力がロスしたり、
変換ケーブルで出力がロスしたりして申請した時と同じ性能が発揮できていない。場合によっては反射した電波がWiFiカードに戻ってしまい周囲に悪影響を及ぼす可能性も
(この辺りはアンテナの利得やケーブルのインピーダンスに関する知識が関わってきます)


WiMAXや3G/4GLTE回線も使えるWiFiカードの場合は、これまで書いていた技適"認証"の他に技適"認定"も必要です。
(スマホの場合、ケース裏か設定画面に必ずマークと認定番号があります)


もしNUCの中の物を交換するのであれば、
例えばIntelの「Dual Band Wireless-AC 7260 for Desktop」のセットを買って
基板をNUCの中のものと交換し、セットのブラケットに付属の変換コネクタケーブルと付属のアンテナと一緒に使うのであれば問題ないかと。


ちなみに取り締まりに関しては、
総務省が通報を受け移動取り締まり車で該当エリアへ行きます。
三角測量で正確な位置を割り出し一定期間監視し、間違いがなければ検挙されます。
(高速のスピード取り締まりと同様です)
無線の取り締まりを行っている機関(総合通信局)が全国に11箇所しかなく、輸入品のSIMフリーの違法スマホなどすべて取り締まりきれないのが実情だったりします。

長々と書いてしまいスミマセぬorz

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。