PCモニタを有効活用するテクニックや機器の選び方

2010年4月 8日

パソコンのモニタとテレビの違いは画素数。

と行きたい所ですが、最近のテレビは地デジの影響で16:10になっており、普通にパソコンモニタとして使えたり有るようです。解像度に関してはWikipediaが目が痛くなる程詳しいのでそちらでどうぞ。

パソコンモニタやテレビの様々な使い方を最近のニュースやブログ記事より。

 

テレビとPCモニタを使いこなすコンバータ

最近のと区切った為、プレスリリース1ヶ月以内の新製品を3種類。

アナログ(Dsub-15pin)からデジタル(HDMI)への変換は8千円

アナログからデジタルへ変換するコンバータ

サンコー、アナログRGB出力をHDMIに変換するアダプタ - SlashGear Japan
http://www.slashgear.jp/2010/03/post-10308/

デジタルのDVIをHDMIにする変換は普通にハブ(中間コネクタ)として売られていますが、AC電源を取り無理矢理かと思うようなRGBからHDMIへの変換。

ここ数年内に発売されたグラボにはDVI出力が有るだろうとは思ったものの、良く考えると一般的な安いPCでのオンボード出力や、余程高性能なノートPCで無ければDsub-15pinしか付いておらず、最近のモニタを旧PCや外付として使うなら便利な品。

写真を見れば一目瞭然、音声も入力出来るため、コンバータを通してHDMIの音声への流れるようです。電源を取る辺りが邪魔ですが実売は数ヶ月で7千円を切ると見れば、必要なら安い買い物かも知れませんが、最近のモニタの実売相場から見ると高いですな。

 

PCモニタに地デジやゲーム機を接続できる5千円の変換器

プリンストンの「デジ像AV-BOX版Lite」PUC-AVBOXL

お知らせ一覧|プリンストンテクノロジー
http://www.princeton.co.jp/news/info/news_contents/201003291101.htm

こちらはS端子とコンポジット入力をDsub-15pinに出力し、パソコンのモニタに映すという代物。私はコンポジットの事を今までRCAと呼んでおり、物や内容として間違ってはいないものの勉強になりました。

最近の家庭用ゲーム機は当然のようにS端子出力が付いておりますが、古めのVHSビデオデッキやスーパーファミコン、PCエンジンやメガドライブもこれでバッチリです。

市場予想価格4980円となっているため、ツクモやクレバリー、Faithが売れば数ヶ月で4千円は切るでしょう。使わなくとも動くならパソコンのモニタは捨てずに持っておけば活躍出来そうですね。

 

パソコンからテレビに無線で映像と音声を飛ばせる親機と子機

ウィザージャパン「EZR601AV」無線で映像と音声を飛ばす

【PC Watch】 ウィザージャパン、PCとTVをワイヤレスでつなげるUSBキット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100402_358468.html

パソコンの映像をテレビへ無線で飛ばします。

PC側は左のUSBの棒、右のでかい親機がテレビ用らしいですが、HDMI端子は有るものの残念ながらアナログで出力になるようです。範囲は10mと有り、プレスリリースの元記事には同一室内でと書かれております。

EZR601AVイメージ

使い所が限られますが、覚えておけば有事の際に何か出来るかも知れません。

 

デュアルは甘い、3画面以上のマルチディスプレイに挑戦

IT関連企業に限らず、事務用途でもデュアルディスプレイが流行っており、家庭でもFXやデイトレーダーには必須かと思いますが、こちらはトリプルディスプレイに出来るフリーソフトに挑戦したそうな。

Synergyと余ったノートパソコンを使ってトリプルディスプレイ | あすなろBLOG
http://blog.pasonatech.co.jp/yokota/302/13011.html

この「Synergy」というソフトは、利用する複数のマシンに入れると、1台のキーボードとマウスで複数のマシンを操作できるというもの。

と、有るように3画面というかパソコン複数台に接続されたモニタを同時に使うという。マウスポインタの座標を取り操作しているのでしょうか。見所はMacにも入るらしく、左の画面はWindowsで右はMacなら同時に一つのキーボードマウスで操作可能。

ライブドア(livedoor ディレクターブログ)では、ノートPC10台+モバイル5台を同時に使いこなすという凄まじい仕事術を公開されていますが、私がエイプリルフールネタと気付いたのは記事の中盤辺り。

 

初心者におすすめのBTOパソコン用モニタの選び方

様々な方法で色々な事が出来るという紹介でしたが、BTOパソコンでモニタを別で買おうとしているなら、初心者の場合はカスタマイズの中で選んだ方がよろしいかと。

例として、ドスパラとフロンティアは自社製造と思われるモニタを安くセットに出来、マウスコンピュータは子会社のiiyamaが液晶ディスプレイを作っており、元から安かった飯山製をそのまま購入出来ます。

何が問題かは解像度で、WXGAがどうした、グラボの解像度がなどと調べられない、または私のように面倒だから適当にと思っているなら高額になるものでは無い為セットで。

多くは単品で購入する価格がそのままセット価格として含まれるため損はしません。中には数千円安くなるカスタマイズも有るため、合うモニタを持っていない、または分からないから買い替える場合は同時購入を。

今の旬は、安く薄くきれいと言われるLEDバックライト、光沢か非光沢(ノングレア)かは個人の趣味なのでそこらへんは後悔しないよう仕様をご覧あれ。モニタはパソコンより長く使うかも知れません。

コメント(10)

現用のモニタは2004年末頃に購入したBenQの19インチ(当然スクエア)で、当時は画面でけー、ブラウザ最大化したらページ余白でかっ!、これスクロールバー不要じゃね!なんて思ったものですが、今は今で普通に画面領域足りないとか思ってるのですよね。

あ、いや、別にBTOパソコン.comの記事が縦スクロール長ッ!って言ってるワケじゃ無いですよw
そういうオマイのコメントもなーだしw、むしろ私的には、いいぞもっとヤレ


やはり画面はでかくて作業スペースは在るに越したことはないのですが、モニタの場合、やっぱり物理的な置き場所がどんだけ確保できるかが問題で、私の場合、今時の20インチ超のデュアルモニタとかは物理的に配置不能です。

もっとも、Prescott機で、デュアルモニタ使いきるほどの複数作業やれんのかw、いや、そもそもゲフォ6600じゃデュアルモニタ自体無理だろwって話しですが、そんなことはありません。
大きめに広げたメモ帳5つくらいなら余裕です(キリッ

毎日見させてもらってます♪

リンクさせてもらってもよろしいでしょうか??

サイコムでBTOPCかったんですがコードの束ね方などとても芸術ものですねwww

地デジ対応テレビは基本は16:9(1920×1080)ですね。
PCでもこの解像度が多いですが、時々16:10(1920×1200)のモデルがあります。
これはタスクバーが出ていても(1920×1080)を表示させるための配慮だと聞いたことがあります。

>TakaQ さん

私も19インチのスクエアですが特に不便無く満足。と言いたい所ですが、友人経営の事務所に23インチワイドを時々使わせて貰っておりますとワイドの横部分は良いですよ。エクセルを編集しつつSkypeのモニタを開きっぱなしでメールも読める。

自宅は19インチで結構、ワイドなら21~23インチが限界。和室なのでモニタの距離が近く、2台置くならネタとして4台とかやってみたいものです。普通は1台しか使わないと思いますが。

>ゆう さん

リンクは勝手にバシバシやりましょう。私が知る限りリンク禁止な時代錯誤は、日経関係サイト全部、4Gamer。

サイコムに限らず気合いの入ったBTOメーカーのケーブルやテープの固定は失禁モノです。

>ネグロックさん

16:10のPCモニタはWin7が出るまで結構多いですと言う理由は近々上げる3月のアクセス解析にて。噂ですが地デジ準備で液晶パネルの製造(中国とか)が16:10から16:9に切り替えたので現在16:9が多いとか。

光沢が減っている事も、液晶パネルの製造元がノングレアで行くと昨年末に聞いた事有り。JEITAのような固いサイトで見たような気が。

---以下余計な事---
私宛以外の中傷コメントが入った為1件削除(公開停止)にしました。最近私も阿呆と一緒に暴れておりますが皆様のスルー力に感謝し感服致します。有り難うございます。

私はDELLの24インチ16:10を使用しています。
うろ覚えで定かではありませんが、Vistaのサイドバーガジェットに対応するためワイド(16:10)となり、その後、地デジの影響で液晶パネルの主流が16:9になった(TV用を流用)と記憶しています。
24インチクラスもこの頃から激安となったようです。
最近のは、ほぼTNパネル一色ですね。

24インチと23インチのデュアル使ってるのですが
HDサイズの動画を見るなら23インチが確かにぴったりなのですが

24インチに慣れてしまうと23インチの狭さがどうしても使いにくく、動画を見るか

温度や株価チャートをこっそり表示させるくらいにしか使ってません


37インチのREGZAを買ったので、3画面にできないかどうか苦心中です

ひつじ先輩の4/10付けコメントは、相手名を明記していませんが私宛のものでしょうか。
ソースとのことですがhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0611/bonus01.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0730/dell.htm
を参照下さい。
PC用モニターは16:10が標準で先行していました。
従って、ネグロックさんが「タスクバーに対する配慮云々・・・」というのは誤解ではないかということです。
また、ワイドがはやりだしたのはVistaの影響でガジェットを表示させるとスクエアでは見づらいため、ワイドに移行していったと記憶しています。(私もこのタイミングでワイドに移行したので)
ワイドモニターは良いですよ。
スペースさえ許せば24インチクラスのモニターで、表示を200%にすれば、目の悪い私にも文字が大きくなって見やすいです。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。