最近のWindows 10事情と今後どうなるか?(2016年1月)

2017年1月26日

Windows 10がこれからどうなりそうか。

過去3ヶ月くらいのニュースを元に情報を集めていたので一旦まとめ。Windows 10の現状と、これからどうなって行くのかを大手メディアの報道を参考に戦々恐々として参りましょう。

当サイトの平常運転、叩きまくる方向で。

最近のWindows 10事情と今後どうなるか?

10に合わせたわけでは無いけれど偶然10個。

Surfaceこそユーザーが欲しがっているデバイス - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1029067.html

本格的に楽観的。

Surface Studioには皆が興奮していた。Surface Bookの新モデルも評判が良かった。皆一様に、Appleの新しい製品があまり進化がなかったことに驚いていた。それで、Surfaceをもっと顧客に紹介できると言ってくれていた。

圧倒的に勘違い。

そうしたユーザー向けにContinuum for Phonesのようなソリューションも提供していく。どちらにせよ大事なことは、エンドユーザーが実現したいことの助けになるようなソリューションを提供する、それがMicrosoftの役割だ。

だいたいiMacをパクり少しダサくしてクソ高くしたSurface Studioのどこに興奮するかは価格の高さでしょう。今時パソコンが30万円級とか、レノボのように値下げ前提なのかと思える設定。

Continuumはスマホの機能で、モニタへ接続するとWindows PCのようにエクセルなどが使えるというもの。私はWindows Phoneを持っているけれど必要性は全く感じておらず、スマホはスマホでPCはPCな人間。

スマホのみ使う人はパソコンが必要無いからスマホだけで良いわけで、モニタ繋げてPC化とか実現したいとは思っていなさそうという考え方にならないのだろうか。マイクロソフトの妄想かと。

CEOがアホなだけかと思っていたけれど、副社長までこれでは今後のWindowsにはますます期待出来ない、引き続き余計な事ばかりしそう。

仮想タッチパッドでタブレットからセカンドディスプレイ操作 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1029228.html

win10-vtp

一瞬何の事を言っているのか解らなかった、タブレットに外部モニタ接続でセカンドディスプレイを操作するのかと思った。

なぜタブレットをユーザが使うかはタブレットで足りる用途が必要なわけで、パソコンをタブレットで操作する必要は無いわけで。

マウスなどを接続せずに済むようになる。

しろ。

また、100人中数人しか使わないであろうこのような機能はOSでやらなくとも良く、アプリとかで必要な人が必要な時に入れて使えば良いわけで、タスクバーに無駄なアイコンが増えるとPC初心者が混乱してしまいましょう。

Windows PC使う人はOSにこのような改良を求めているという良い例がこれ。

「HKEY_CURRENT_USER」などのキーの名前を全て打たずとも、「HCU」といった短縮入力で認識するようになっている。

レジストリいじらない人には無意味ながら、私はいじらないけれど時々中身を確認する事があるので短縮は大いに結構。こういった地味な改善こそがOSのするべき役割でしょう。

10がChromeとFirefoxに「Edgeの方が安全」という通知を表示 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20161124-microsoft-edge-safer-chrome-firefox/

win10-edge-msg

マイクロソフトのやりたい放題で仕事の邪魔をしまくるOSへ、「良い」という評価が出来るわけが無いと思うのだけれども、こいつらマジで気付かないのだろうか。

win10-edge-msg-2

こちらはバッテリのアイコンでも「ChromeよりEdgeの方がバッテリもつよ」という、お前はアドウェアかと突っ込みを入れたくなる挙動。ちなみに上の画像はタスクバーをモニタ左へ移動し縦表示にしているのだと思う。

タダで7/8.1から10へアップグレードした10なら宣伝されても仕方無いとしても、製品版ではやってくれるな、最初から表示しない設定にしておけよ感が凄い。

Microsoftソリティアが初めてiOS/Android向けに登場 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1031537.html

これは良い事。iOSとAndroidユーザにはね、というやつで、競合のOS向けに自社のフリーゲームを提供する意図が不明。もしかすると広告収入狙いの小遣い稼ぎなのだろうか。

他にも以前からMac版MSオフィスとか、AndroidやiOSでもオフィス365(月または年払い)を提供しており利益目当てなのだろうけれども、自社OSの優位性が薄れて行く辺りは気にせず金儲け優先なのか。

10スマホでPC向けx86アプリが動くようになる? (1/2) - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1612/03/news012.html

これまた誰が求めているのか、やりたい事をするだけ、やってみた系と感じる、スマホでWindowsソフト動かすとか何の意味があるのか不明。

こちらの方はまだ解る。

ARM版10のメリットとは、そしてどんな製品に搭載されるか - Engadget
http://japanese.engadget.com/2016/12/09/arm-windows-10/

これはインテルがAtom製造をやめるので超省電力CPUが無くなってしまい、タブレット用や低性能2in1用のCPUが無くなってしまうのでエミュレーション。

もしかして、スマホのContinuum(モニタ接続でPC風に動作)を使い本格的にWindows PCとなるよう考えているのだろうか。需要が無ければ無駄、あるならPC更に売れなくなるという、どちらに転んでも喜ぶ人より困る人の方が多そう。

まだまだWindows Phoneは終わらない…Microsoftが宣言|ギズモード
http://www.gizmodo.jp/2016/12/windows-phone-ceo.html

やはりアホ。

Display Dockから大画面モニターへ接続すると、スマートフォンがパソコンのように早変わりする「Continuum」機能こそが、iPhoneにも、Androidスマホにもマネできない優れ技だと熱弁。

マネできないのでは無く、しない、したくない、不要だからでしょう。

一方その頃Googleは。

2017年以降にリリースされるすべてのChromebookでAndroidアプリに対応することを明らかにした。

source:Chromebook、2017年以降発売の全機種でAndroidアプリに対応 - CNET

実にスマート。純正のChrome OSを使った事が無いので予想になるけれど、おそらくスマホやタブレットと同じGoogleアカウントを使えば一瞬でシームレス(境界無し)であらゆるデータが共有出来るのかと。

3万円のChromebookと3万円のドックが付いたマイクロソフトのWindowsスマホ用のモニタセットが発売されたならどちらを買うかという勝負。

方や世界シェア過半数のAndroid端末 VS シェア1%あるかどうかなWindows Phone。戦う前から負けていると思う。

マイクロソフトの不利、不運、不幸の原因は、MSが持っている市場はパソコンでありWindowsユーザなところ、Googleはモバイル市場なので話が違い、モバイルをPCへクローンする方は容易、その逆は無理がある点。

なぜ既定のWebブラウザーを変更してもEdgeが起動する? | マイナビ
http://news.mynavi.jp/column/win10tips/144/

どうしても嫌われたいらしいアホ再び。

win10-edge-msg-3

「強制的に」に悪意を感じる。

タイトルの規定ブラウザの件は、標準でタスクバー左下にてデカデカと表示されている検索窓から検索すると規定をEdge以外にしていてもEdgeが開くという不便な仕様。

それだけならまだしも、ここまで来るともはやストーカー。

win10-edge-msg-4

Windows 7/8.1で1年間表示されていた田を彷彿とさせるしつこさ。

どうしてもユーザのしたい事や利便性よりもマイクロソフトがやりたい事を押し付けてくれるようで、自分で自分の首を締めているのが分からないのでしょうな。

好きでGoogle検索を使い、またはBingやEdgeを嫌って変更しているのだから検索窓は利用されなくなり、されないなら無駄な機能。

10が次に実現するPCではない未来のデバイスとは? (1/4) - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1612/27/news082.html

またしても出遅れる安定のマイクロソフト。

Amazon EchoとGoogle HomeにMicrosoftも追従か

Amazon Echoは英語圏のみ対応なのか国内では見掛けないものの、その英語圏では大ヒットしているらしく、対応する何かも既に5千くらいあると先日どこかの記事で書いた記憶アリ。

マイクロソフトが解っていないところはパソコン以外はWindowsである必要性が無い、もしくはパソコン以外はWindows以外の方が良いわけで、出遅れた上にWindowsという足かせを装備し勝負になるのか疑問。

おそらく失敗する、負けるだろうと思えるところは出遅れ以外にもIoTでもWindowsでごちゃまぜにするだろうから、無駄な機能、余計な世話が嫌われそう。スマホが良い悪い例。

長くなったので、もう2つは短めに。

Windowsの新UI「Neon」のリーク画像が公開 - BusinessNewsline
http://business.newsln.jp/news/201701060424110000.html

201701060424110000w

せっかく慣れた新UIをOS側が変えまくらなくて良いし、見た目重視の操作性悪そうな格好つけなUIは、パリコレの服を外では絶対に着ないと同じな印象。

Microsoft: 企業ユーザーに警告「Windows 7は今直ぐWindows 10への移行に移る必要がある」 - BusinessNewsline
http://business.newsln.jp/news/201701180541190000.html

アホまみれですな、このクソ企業。

Windows 7は既に廃止されたセキュリティー・アーキテクチャーに基づいています。

ならばどうして2020年までサポートすると設定したのか謎になってしまう。取って付けたような後出しな10推しだとすぐにバレてしまう辺りは救いようがない。

 

斜め明後日の方向へ進み続けるMSとPCメーカー

いつからWindowsがおかしくなったかは8が出た頃であり、マイクロソフトがまずモバイル市場を逃すまいと焦りおさわりタイルを標準装備。

CEOが変わり元に戻るかと思えば、やはり方針は変わらずどころか、10で今度は全然違う方向へと進み始めてしまった。

以前書いた、本来あるべき製品の優先順位はこう。

  • 消費者が求める用途>パソコン

美味いものを食いたい人が多いので美味いものを作って売る、ラーメン食う人が多いから美味いラーメン店を出し売るという当たり前。

Windows 8という、チャーハンぶっかけラーメンで上手くないOSが爆誕した後の10は、「これ本当に食えるの?」と言えそうな創作料理となり、今後どこまで無駄な装飾が増え、妙なトッピングを強引にのせられるのか。

上で書いた文章をもう一度。

おそらく失敗する、負けるだろうと思えるところは出遅れ以外にもIoTでもWindowsでごちゃまぜにするだろうから、無駄な機能、余計な世話が嫌われそう。

現在のWindows 10の無駄機能とお節介や押しつけはまだまだ序の口と感じており、IoTやAR(VRの合成番)へとWindowsが入るに比例し、ますますPC版Windowsも使いづらく変化して行くと予想しており、7が終わる2020年前が不安。

話を戻し、今のWindows PCはこうなってしまっていると思う。

  • マイクロソフトのやりたい事>メーカーが作りたい機器

なぜこうなってしまったかは、マイクロソフトが1つ勘違いしている、1つ忘れている事がある。

Appleは信者が「まだ」いるので、無駄機能や失敗端末などAppleのやりたい事をAppleが作って出せば売れるところ、Windowsはユーザが信者ではなくOSシェア奴隷なので本当は逃げたいかも知れない点。

無駄な機能を満載しつつ余計な世話を強制するOS入りの、折れたり外れたりお触り操作対応でコストアップした現代のパソコン。

そりゃパソコン売れなくもなる、と言っているのは不思議な事に2chのレスや私のような個人ばかりで、大手メディアや著名なテクニカルライターは沈黙または流されるまんまなのは何故なのだろう。

コメント(3)

Neonの画像がどう見てもiTunesのバクリに見えるのは自分だけですかね?w
あとMSの暴走はWinソフトが減るまで続きそうな気がするけど、
ソフトウェア開発元とかがLinuxとかでソフト作ってくれる日も来るか?
と考えたらあまりない気もする。

中間管理職の諸兄が振り回されているの見えおるわ

>Surfaceこそユーザーが欲しがっているデバイス
その通りなら、もっと売れているはず。値段が高いから買わないという事は、それだけの価値が無いと判断された訳で。大半のユーザは新しいものではなく、便利なものが欲しいはず。真新しさだけ求めても訴求力は弱いですね。

>仮想タッチパッドでタブレットからセカンドディスプレイ操作
タブレットにディスプレイを接続する機会、あるのですかね。無線で映像を飛ばせるなら、タブレット内の写真や動画を大きなテレビに映して家族で見る、というような機会に便利やもしれませんが、現状では役に立つ状況が思い浮かばず。

>スマートフォンがパソコンのように早変わりする「Continuum」機能
私はけっこう面白いと思っていますが、あくまで好奇心であって、コレが大枚をはたく理由にはなりません。いっそ「PCをスリープすると、作業状態がOneDriveにバックアップされる。スリープしたPCと同じMSアカウントでログインし、OneDriveアプリの『作業再開』機能を使えば、スリープ前の作業状態をPCやスマホなどの括りなく再現できる」くらいやれば、便利ではあるのですがね。

>パリコレの服
あれHUNTER×HUNTERの登場人物が着ているような、奇抜な服ばかりですね。しかし着こなすモデル達は流石。その場にいれば雰囲気に飲まれて、良い物に見えてきそうです。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。