Windows 10仕様のPCの一部でLinuxが使えないらしい

2016年9月26日

ややマニア向けな話。

LinuxとはWindowsではない無料のOSの基盤のようなもので、Windows 10仕様のレノボやデルPCの一部でLinuxが入らないという事態が発生しているらしく、海外ユーザがキレております。

月曜なので手短に。

元ネタはこちら。

Lenovo: 一部ノートPCからLinuxのインストールを規制 - BusinessNewsline
http://business.newsln.jp/news/201609211730290000.html

何が起こっているかを引用。

Lenovoは、Yogaの新モデルから、Microsoft Windows 10の標準インストーラーでも認識ができない特殊なRAIDモードを採用することで、プリインストールされているWindows 10以外のOSのインストールはできないようにした模様

特殊なRAIDモードとは、後で詳しく解説してくれている人のブログへリンクするけれど、簡単に言えばハードウェアRAID0では無いソフトウェアでRAID0だとごまかす感じでストレージを構成する技術との事。

Windows 10以外がダメという話は過去に聞いた記憶。

10搭載PCにはLinuxなどをインストールできなくなる可能性 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20150323-win10-secure-boot/

secure-boot-enabled

source:Windows 10 to make the Secure Boot alt-OS lock out a reality | Ars Technica

これかと思いきや少々違うようで、画像はセキュアブートを無効にすればLinuxがインストール出来るけれど、この項目をPCメーカー側が有効にした状態で消し、選択出来なくなるならWindows 10以外のOSが使用不能になるという話。

しかし、一部似ている箇所がここ。

それぞれの署名が有効であればPCが起動し、制御がファームウェアからOSに渡されます。しかし、不正な署名が含まれていると、制御がOSに渡ることはなく、PCを起動することはできません。

レノボの話より。

Signature Edition対応のWindows 10 Homeを利用する際のMicrosoftが科している契約上の制限事項

シグネチャは日本語で署名、なので同じ意味かも知れませんな。

レノボが悪いのかマイクロソフトのせいなのか、一旦言った(書いた)事を引っ込めているので、マイクロソフトの契約上の秘密か何かだったのかと思えば、詳しい人が英文より謎を解いてくれております。

IntelのAHCIドライバーははこの省電力機能を使っているが、MicrosoftのAHCIドライバーは使っていない。そこで、省電力機能を確実に有効にするため、RAIDモードを有効にして、Microsoftのデフォルトのドライバーが使われないようにしているらしい。

source:本の虫: LenovoのWindows 10 Signature Edition PCにLinuxのインストールを妨害する機能が発覚

実はインテルのせいというかSkylakeの仕様というオチ。

自作パソコンでやれば良いのでは?

と思う人が多いかも知れない、Linux使った事が無い人は特に。

なぜメーカーの完成品パソコンに入れるのか、どうして自作PCでやらないかはノートPCは自作無理に近いから、という理由。

今でもノートのベアボーン売っているかも知れないので100%無理では無いだろうけれども、おそらく有ったとしてもクソ高いだろうから現実的では無く、レノボやASUSなどの安いノートでやる方がコスパよろしい。または手持ちで余っているノート。

どうしてノートかは、デスクトップPCはメインになるのでWindowsやMac OSを使うわけで、Linuxは開発者やマニアでも無い限りノートPCに入れる人が多いと思う。知らないけれど。

というわけで、Windows入りノートにLinux入れたいという事で、出来なくなられても困るという。インテル、MS、PCメーカーとしては、Windows 10のBashを使えと思っていそうだけれども。

以上、Linux目的でパソコン買うならWindows 10仕様の場合はシグネチャエディションでは無いか確認を。どのように確認するかは不明。

コメント(2)

Win10仕様のPCにLinuxが入らなくたって、何の問題も無いと思いますがね。むしろ、その程度の知識と技術でLinuxを使おうなんぞ甘いと思う次第。そこを自分で何とかしてこそのLinuxだろ、と。

>この項目をPCメーカー側が有効にした状態で消し、選択出来なくなる
それならBIOSを書き換えるだけで行ける気がしますけれど、無理なのですかね。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。