Windows 7(Professional以外)が10月31日終了など5つ

2014年2月23日

残5日で2月も終了。

水面下でのWindows 7祭りに多忙なのか、破産の準備をしているのか、7終了氷河期に備えて別の事業でも模索しているのか、昨年以上にBTOパソコンメーカー各社のプレスリリースが少ないと感じるこの頃。

日曜なので最近の気になったニュース5つくらい。

 

スマホやタブレットのアプリ課金の割合

スマホのゲーマー率や課金額、その割合。

ASCII.jp:スマホ所有6割強がゲーム利用、課金は月500円未満
http://ascii.jp/elem/000/000/868/868454/

スマホゲームと自宅のPCやプレステなどでやるゲーマーとの違いは、目的がゲームなのか暇つぶしか。スマホゲーマーが暇つぶしとするなら、有料ゲームをやっていたり未満とは言え月額500円という数値は大きく見えてしまう。

具体的な数値を引用。

スマホゲームユーザーのひと月あたりゲーム利用本数は「1本」「2~3本」がボリュームゾーン。

課金について。 

課金ゲーム利用者は2割弱で、ひと月あたりの平均支払額は「100円~300円未満」「300円~500円未満」がボリュームゾーンだった。 

2割は私の予想より大きめ。しかしひと月あたりの支払額は低額と感じており、課金してまでゲームをするなら数千円は注ぎ込むのだろうと思っていた件。

ボリュームゾーンと有るので、最も利用する人の割合が大きな価格帯という意味になり、全体の平均より突っ込む価格帯が分かり易い。

ゲーム限定では無くアプリ全体はどうなのか。1年前くらい前のデータになるけれど調査結果がこちら。スマホ所有者限定、複数回答。

スマホの有料アプリ課金率

source:スマートフォンに関する調査|リサーチバンク 

意外だと感じた点はアプリを利用していない人が結構居る事。6~7%なので30~40人くらいはスマホでアプリをダウンロードせず、標準インストールのアプリのみ、もしくはそれすら使っていない可能性も。

有料アプリの利用は2割弱なので、時期が違うけれどゲームで課金する割合と近いと言っても良さそうな率となっており、スマホ利用者の5人に1人は有料でもそのアプリが必要と感じているのでしょう。

スマホを使っていない人用に説明しておくと、iPhoneやAndroid系問わずスマホの課金は手軽に出来る仕組となっており、クレジットカードを登録しておくので「はい」を何度か押してパスワードを入れると課金完了というハードルの低さがございます。

関係無いけれど、私はこれが怖いので意地で過去1年間ほどiPod Touchで有料アプリには手を出しておらず。一度買ってしまうと「1ドルなら良いか」から「月数千円なら」などと、なし崩しが見えている為。

さて、スマホの話は実はどうでも良く、問題は課金率やスマホという形態に対するWindows 8の立場。

マイクロソフトは、タブレット市場も取りたい -> 8を出した -> 中途半端に失敗 -> 中途半端に普及、と来ていると思うけれどスマホは別の話。

Windows 8からはWindowsストアというAppStoreやGoogle PlayのようなMSにとっては新しい集金システムを取り入れたけれど、それはパソコンにはまず必要無く、現状はタブレット用。

今後、日本でもWindows Phoneが普及しスマホでもWindowsストアが目立って来るとしても出遅れ過ぎにも程が有り、iPhoneがヤフオクならAndroidは楽オク、Windows電話は始まる前から終わっていそうなビッダーズのような。

  • 8のスタート画面ゴリ押しでPCユーザから嫌われ
  • タブレットは出遅れ、iPadやAndroidに追い付けず
  • スマホを8系と統合しても8系が普及しなければ意味薄い 

仮にMSの参戦で3大アプリ課金事業となったとしても、Googleは広告収益、Appleはハードウェア収益が有るものの、MSは中途半端な広告(Bing系)と中途半端なハード(Surfaceシリーズ)しか無し。

ハードをやり過ぎるとPCメーカーなどから嫌われ、広告はGoogleの一人勝ちが続いており、課金で儲けようとしても出遅れた以外に課金率が高いとは言えない。

何故GoogleやAppleの事業へ強引に当てはめているか、その理由はMSがパクりOSで成り上がった企業なので、次は何をパクるのか見当を付けているというだけで、オリジナルで成功は難しいとした考えにて。

話を戻し、8(例のメトロ)が何故PCに合わないかは、パソコンでタッチ操作する必要が無い以外に目的や用途が違う。

スマホでPC版バトルフィールドをやるには無理が有り、パソコンでパズドラをやるならスマホやタブレットで充分。

言い換えると、パソコンでメトロ画面やストアアプリを使うならiOSやAndroidのような携帯端末で充分なのでPCにアレは不要となり、携帯端末でWindowsを使うには無理が有るという簡単な話。

まとめると、パソコンから作業が出来るなら「手軽さ」は不要なわけで、クレジットカードを登録して100円のゲームを購入して「パソコンで暇つぶしをするのか?」と言うと分かり易いかと。

WindowsユーザをWindowsストア利用へ巻き込もうとしているのは見え見え。しかし私らWindowsユーザには100円ゲーム程度の物ならWindows用フリーソフトやFlashゲームが有るわけで、数千円出せば互換どころでは無い上位の何かが有るわけで。 

Windows 8辺りからGoogleとAppleをパクろうとして失敗し続け、Windowsストアを押し付けまくれどもPCユーザにそんなものは不要。

消費者の需要とか顧客満足を考えない見本のような企業。パソコン終焉がWindows終わりという意味なら合っている気がして来た。

Windows 9に期待(棒読)

 

Win7 Home~仕様PCが10月31日終了

引続きマイクロソフト様ネタにて。 

Windows 7搭載PC 10月31日で販売終了へ : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2014/02/18197020.html 

結構ビッグニュースだと思ったものの、J-CAST(の翻訳)以外では報じられておらず、J-CASTなので真偽の点で心配になって来たけれど引用。

米マイクロソフトは2014年2月14日(現地時間)、Professionalエディションを除く「Windows 7」搭載のパソコンの販売を10月31日で終了することを明らかにした。

カナダのMS公式、ライフサイクルのページ。

Windows lifecycle fact sheet

source:Windows lifecycle fact sheet - Microsoft Windows Help

マジだった件。

Home Basicは日本には無いのでスルーすると、2014年10月末で終わる7はHome~とUltimate。Enterpriseは多分続ける&どうでもいいとして残るのはPro~のみ。 

Professionalエディション搭載パソコンの販売終了時期は未定。

ダウングレード用でしょうな。ダウングレードでは無いPro~も残るとするならVistaからXPへのダウングレード作戦の時と似ており、Vista氷河期の再来、ネタとしか思えない。

当時の氷河期を私の記憶の範囲で振り返ると、

  • OEM版XPが終了 -> NECなどが壊滅状態
  • DSP版XPも終了 -> BTOパソコンまでも殲滅
  • Pro~DG開始 -> BTOは個人もDG対応、NECなどは氷河期
  • ネットブックでXP Home~続ける -> 売れまくる
  • XP完全終了 -> 再び冬
  • 7リリース -> 雪解け

NECなどはBTOメーカーと契約内容が違うのか、自主的にそうしていたかは不明なものの、今回のセカンド氷河期がXPの時と同じならダウングレード版は個人向けには売られず8系一色へ。BTOパソコンは個人向けでもDG対応するはず。

どう変わるか普通の人用に価格差をおおよそで比較すると、

  • 7 Home~・・・差額0としましょう
  • 7 Pro~・・・プラス4~5千円くらい
  • 8 Proダウングレードの7 Pro・・・更に高いかも知れない

Vista->XPのダウングレード時は、Home~と比較し1.2万円くらい高かったと記憶。しかし、現在主に法人向けとして販売されている8->7のダウングレードはPro~単品と同価格が目立ち、日本HPへ電話で聞いた時は「これ(同価格)で合っている」との事。

私の脳内ガートナー(IDCでも可)によると、マイクロソフトは今後もPro~とダウングレードを同価格で売るだろうとの予言。

理由は

  • 8が売れる・・・OK
  • 7と同時に8も売れる・・・OK

8のライセンス出荷数が多ければ良いという考え方は、8発売直後にメーカーへ大量にコアシールを前売りし、8が7の時より大量に売れているという粉飾祭りが記憶に新しいところ。

内情は知らないけれどダウングレード商法は株主へ「Windows部門好調」「要因は8のライセンスが売れまくっている」としたい為と推測。その需要が実は7だった事は株主は知らなくとも良く、MSに好都合な為かと。

しかしそのようなメッキは剥がれてしまうもの。 

Windows8と7販売からの普及率推移

source:Windows8の不調を示す1枚のチャート | THE NEW CLASSIC 

発売後から期間を合わせた7と8の普及率推移で、どこかで見たと思ったなら当サイトでも同じような事を毎月やっております。

Windows8と7の発売後からの月数で対決(2014年1月)

source:Windows 8系の利用率が10%超えで7は約62%(2014年1月)

海外と当サイトの集計共に2014年1月の時点で8の勢いは7の半分に及ばず、7は8の2.5倍以上の伸びが有ったという現実。

ダウングレードという売り方は、マイクロソフトの言い分としては「とりあえず7でインストールし、ソフトウェアなど移行の準備が出来たなら8へ戻せる」となっているけれど、実際には延々と7を使うものでしょう。

ダウングレードは氷河期緩和の切り札。その証拠に7が出た時も実はVistaへのダウングレード版は有ったけれど、需要が無い以前にPCメーカーがそのような売り方をほぼしていなかったという。 

VistaからXPへ、8から7へ、このような売り方をし始めたならマイクロソフトやPCメーカーが新Windowsを失敗と認めたようなもの。言い換えると需要が旧製品に留まっていると認識しているという意味。

パソコン別で7と8どちらが良いか分かり易く分類してみましょうか。

  • タッチパネル搭載ノートPC(個人向け※仕事用以外)・・・8
  • その他・・・7

普及率推移グラフ。

Windowsシェア推移(2014年1月)

単純計算で2014年11月頃には7率が66.7%へ到達する見込なので、Windows PCの3台中2台が7仕様。

10月にPro~以外が終了となれば、消費者の7 Home~の駆け込み需要に合わせてPC(主に量産系BTO)メーカーが7 Home~ラストセールとか言って伸ばそうとする為、10月には66.6%を超えるやも知れず。

来年辺りにはXPとVistaで少なく見て計10%、7が70%になるとするなら残りの枠は20%、とすると、8含め新Windowsの空き枠はその20%+αx時間経過となり、現在の10%超えは、そういう意味では普及率50%オーバーとも言えますな。

 

就寝前のPC利用は老化を促すらしい

パソコン利用による弊害は色々と言われているけれど次は老化のターン。 

老化を促がす就寝前3つのNG行為 | マイライフニュース
http://www.mylifenews.net/watch/2014/02/3ng.html 

肩こり、腰痛、眼精疲労、睡眠障害、ブルーライト。そういうのが怖いならパソコン使うなで終わりたいほど色々難癖が付きますな。

就寝前のNG3つを引用。

  1. スマホを見る
  2. パソコンを使う
  3. コンビニに立ち寄る 

3はおかしいだろうとここで突っ込むと終わってしまうので見なかった事にして話をそらし、概要を3行にすると

  • 老化防止には睡眠が重要
  • 睡眠にはメラトニン分泌が必要
  • その分泌量が「光」により妨げられる(キリッ

メラトニンを飲めば良いと思ったけれど、それ言うと続かないので気が付かなかった事にし、1~3を見ると全部光が目に入るからという理由。

1のスマホから。

スマホから発せられる光は色温度も照度も高い

設定変更はiOSもAndroidも簡単なので輝度を落としましょう。

私は寝る時はiPod Touchの輝度を最低まで下げており、余裕の寝落ち。色温度が高くなると青くなるので、スマホだからと特別高くはないと思う。

2、パソコンの場合。

自分から能動的に行っていることなので、脳がどんどん覚醒してしまいます。

これは有りますな。

しかし私の環境は優れており、ブログを書いた直後5分以内に寝ろと言われたなら余裕で寝られる、その理由は泥酔しているから。パソコンを使うならきつい酒をやりましょう。

3のコンビニ。

23時のコンビニで1600ルクスもの明るさがあるといわれています。

1600ルクス「もの」明るさがどのくらいひどいのか見当付かないので検索すると、偶然マイクロソフト様の御公式ページが無慈悲にヒットしたので拝借。

ルクスのおおよそ

source:ルクス値の理解と解釈 (Windows)

標準的な室内より少し明るい程度が1600ルクスもの明るさ。

それコンビニ関係無いだろうと100人中120人くらいが言いそうなこじつけ。筆者はコンビニに何か恨みでも有るのか。ちなみにうちの近所のセブンは数年前、蛍光灯を全部小さなLEDにしたようで、昼は結構暗く夜もそう明るくは無し。

というわけで、寝る前はスマホとかパソコンは使わず消灯して寝ましょうという、誰がそんな事を知らなかったのかと思える常識的な内容。それにしてもコンビニへのステルスネガキャンはひどい。

もう少し続けると、私も液晶モニタの光による睡眠障害を気にした事が有り、深夜は天井照明を消灯し、PCモニタの前へ座り、そのモニタ両側に40W程度の間接照明を両側に設置した事がございます。2~3ヶ月くらい。

結果どうなったかは、周囲の暗さと比較しモニタの光が強過ぎて目にきつい。モニタの輝度を落としまくると見づらくなってしまうのでやや暗めにしていたけれどやはり目にはきつく、逆効果だったと体感しております。

現在はモニタが3つになってしまい、間接照明作戦は間違っていたと気付いたので、普通に天井、そして前面の横6千ピクセルクラスのモニタから燦々と光を浴びつつ毎晩の作業。

以上、寝たいなら酒を飲みましょう。飲むと元気になる人が居るけれど、それは飲みが足りないわけで、私レベルのプロの酔っぱらいになれば、下手すると5秒で永眠できそうなほど寝付きは良くなるはず。

寝るというより力尽きるという表現の方が合っているけれど、おそらく気にすると負け。何と戦っているかは知らない。

 

ベネッセ子供向けタブレットが約2万円

タブレットの正しい使い方と思われる、子供専用おさわり端末。

スマートフォン・タブレットを活用した「しまじろうクラブ」:産経関西
http://www.sankei-kansai.com/press/post.php?basename=000000407.000000120.html

HP Slate7 しまじろうモデル

これを見て早速オフィスをインストールしたくなる変態も居るのかも知れないけれど、残念ながらOSはAndroid。それ以前にタブレットはパソコンではございません。沢山の大人がその辺りを勘違いしているけれど。

何が出来るか、斜め読みしつつ書き出すと

  • しまじろう動画を盛大に垂れ流し
  • 動画以外にもしまじろう知育アプリ
  • 双方向でのライブ授業、パソコンでもOK
  • ダウンロードや課金禁止などの制限が可能
  • ※会員以外の方もストアからダウンロードしてご利用いただけます

というわけで、日本HPの20,790円+送料2,100円もするタブレットは別に買わなくても良いらしく、アプリをインストールすれば良いそうな。

気にならない仕様はこちら。 

日本HP、こどもちゃれんじ会員向け7型タブレット - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140212_634810.html

引用。

  • Tegra Noteの「HP Slate7 Extreme」と同等とみられ
  • Tegra 4(1.80GHz)
  • DirestStylusペン付属
  • メモリ1GB
  • ストレージ16GB
  • 1,280×800ドット対応7型IPS液晶
  • Android 4.2
  • IEEE 802.11b/g/n無線LAN、Bluetooth 3.0
  • 30万画素/500万画素カメラなどを搭載

ちょっとした中華タブレットが裸足で逃げ出す高性能、とまでは思わないけれど子ども用として数年使うなら有りでしょうな。

日本HPは何故しまじろうタブレットにこだわったのかと思いきや、別にこだわってはいないようで

カバーを外せば、通常のタブレットとして保護者も利用可能

しかし送料含め約2.2万円は高額。

しまじろう代が4千円くらい突っ込まれているのかと日本HPの直販を見て来ると、ノンしまじろうモデル(同仕様のSlate7 Extreme)は24,800円+送料1,050円で約2.6万円という、実はしまじろう割引が4千円だったかのような矛盾。

HP Slate7 Extreme 4405RA

というわけで、これが欲しいなら日本HPの直販から馬鹿正直に買うより、パッケージ版しまじろうモデルの方が安いので、大人でもこどもチャレンジした方が良さそう。

話を戻すと、タブレットという端末はパソコンでは無くスマホのデカい版という中途半端な位置付けとなっており、必須では無く有れば良いし無くとも困らない人が多い端末。

パソコンやスマホは買ってしまえば何をするか必然的に決まって来るけれど、タブレットで出来る事はパソコンやスマホでも出来るので、先に目的が必要な端末と位置付けるなら、しまじろうモデルは有りかと。

子ども(幼児)用にパソコンのキーボードやマウスは操作性という面で難が有り、スマホサイズは同じタッチ操作でも画面が小さすぎて操作性以外に「親と一緒に」がやりづらい。

しまじろうチャレンジはタブレットが最も適しており、これをパソコンにしろとかスマホで良いという人間は居ないでしょう。

「どこでも使える子どもの教育に最適なタブレット」として目的などがはっきりしており、2万円クラスの価値をベネッセが提供するなら、大人用おもちゃとしても使えるとして価値は更に高まりましょう。

  • 面白いタンスが有ったから買って来た。何か入れよう<間違い
  • 子ども用のタンスが必要だから購入。他の物も入る<正解

どうしてもタブレットを触ってみたいけれど、自宅に内蔵してしまった大蔵省が許可しないなら「子どもの為です(キリッ」という言い訳にして買うのも有りでしょうな。

但し、小遣い減らされても私は知らないので自己責任にて。

 

PCで携帯電話メールを送受信など3つ

ラストは小ネタを少し。

パソコンからキャリアメールを送受信|エンジョイ!マガジン
http://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/carrier_mail/ 

~@docomo.ne.jpのようなメールをパソコンで受送信する方法。10年くらい前に試した事が有ったけれど、結論は「携帯電話宛のメールなのだからパソコンから送受信では遅い」というわけで二度とやろうと思わない。

「々」だけを表示したいときによくやる方法| 「マイナビウーマン」
http://woman.mynavi.jp/article/140209-59/

1位は「日々」との事。だいたい「々」を単発で打つ機会が無いと思うけれど、余程何か特殊な連続した漢字を打っているのかIMEがしょぼいのか。「々」は「くりかえし」や「おなじ」で変換可能。知らなかった。

「やぁ、ビル・ゲイツだけど何か質問ある?」まとめ - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20140212-ama-bill-gates/

「Windows 8は失敗だよね?」と聞いて欲しかったけれど、誰も聞かなかったのか答えていないのか、その手の話題は無し。今年はCEO交代、ビル・ゲイツ復活、これで駄目ならマジでWindowsは7で終わりと思う。 


先日、当サイトの更新を毎日読んでいるという変態な友人より「最近BTOパソコン(.jp)じゃなくなってない?」要するに、BTOパソコン.jpの割にBTOパソコンのネタがあまりにも少なくないかとの事。

確かにその通りで、2014年に入りBTOパソコンで1記事書いた記憶が無く、カスタマイズ繋がりなら新Mac Proをやった程度。1月上旬のBTO~記事は2年くらい前の在庫放出なので別として。

理由は2つ有り、1つはBTOメーカーからのプレスリリースが少ない上、新製品にこれと言った特徴が無い為。もう1つは、私がWindows XPから7へ移行した事で、ネタになりそうな話が1ヶ月くらい続き困らなかった為。

しかしその7移行ネタバブルも既に終わり。私が2週間くらい前からコメント欄に現れないのは酔いつぶれて寝ているからという理由も有るけれど、コメントを荒らしている暇さえ無いほどネタ探しに難航している為。

それは良いとして、BTOパソコン.jpなのにJASRACがどうしたとか、Torの使い方とかやっている場合でも無いと思うので、今週からは週に最低1回は強引にでもBTOパソコンで1記事やろうと思う次第。

思うというか、私はここで「やる(キリッ」と書いたなら本当にやる事にしており、かなり強引な1記事になると思われる為、コメント欄でお楽しめば良いと思うよ、として丸投げしましょうか。

本日は23日。月末までにコメント希望のあったメールは翌月上旬にユーザ登録するので、当サイトのコメント欄でハァハァしたい変な人は手数ながらこちらからどうぞ。

値打ちこいているわけでは無く海外からのスパム対策。悪しからず。

コメント(10)

>昨年以上にBTOパソコンメーカー各社のプレスリリースが少ない
なんだ今日は8のせいだって言わんのかw

>さて、スマホの話は実はどうでも良く、
>問題は課金率やスマホという形態に対するWindows 8の立場
お、始まったようだぞw

>Windows 8辺りからGoogleとAppleをパクろうとして失敗し続け、
>Windowsストアを押し付けまくれどもPCユーザにそんなものは不要
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
スマフォ課金の話題かと思ったら8叩きになっていた
な… 何を言っているのかわからねーと思うg

>結構ビッグニュースだと思ったものの、J-CAST(の翻訳)以外では
単にProfessionalは終わらないからたいした問題じゃないのでは

>ダウングレードでは無いPro~も残るとするなら
>VistaからXPへのダウングレード作戦の時と似ており
私は法人の7一色っぷりを見ていると、ほんとに6年後に切れんの?
コレは2020以降の延長すらあるで とか思ってますw

>私の脳内ガートナー(IDCでも可)によると
当たらない予言だという前置になってますからソレはw

>7は8の2.5倍以上の伸びが有ったという現実
最大顧客の法人需要が7一択なんだから当然といえば当然よね

>マイクロソフトやPCメーカーが新Windowsを失敗と認めたようなもの
中の人もVista呼ばわりしてる模様
http://taisy0.com/2014/01/18/23403.html

>現在の10%超えは、そういう意味では普及率50%オーバーとも言え
ナニその朝日新聞みたいなお花畑解釈w

>コンビニに立ち寄る
ガチのイナカを舐めすぎですな
最寄が徒歩90分(往復3時間)とかになるんですがソレは(白目)

>スマホから発せられる光は色温度も照度も高い
ガラケーユーザなのでスルー

>その理由は泥酔しているから。パソコンを使うならきつい酒をやりましょう
つーかそもそも日付変わってる深夜じゃねぇか、酒とか関係ないわw

>蛍光灯を全部小さなLEDにしたようで、昼は結構暗く夜もそう明るくは無し
そうそう、アレ以前と比べると相当暗くなってますよねw

>6千ピクセルクラスのモニタから燦々と光を浴びつつ毎晩の作業
光合成が捗るな

>私レベルのプロの酔っぱらいになれば
>寝るというより力尽きるという表現の方が合っている
>何と戦っているかは知らない
毎日力尽きるまで戦うとかそらレベル上がりますわ ってやかましいわ

>実はしまじろう割引が4千円だったかのような矛盾
しまじろうスゲェw

>パソコンでは無くスマホのデカい版という中途半端な位置付けとなっており
>必須では無く有れば良いし無くとも困らない人が多い
よし、surface装備の艦これ提督らを煽るのはソコまでだ

>大蔵省が許可しないなら「子どもの為です(キリッ」という言い訳に
状況次第でまずは子供こさえるところから始めないと遺憾ですなソレは

>~@docomo.ne.jpのようなメールをパソコンで受送信する方法
いや、PC宛に出せば普通に届くだろうよとか思ったんですが、携帯宛に来たのをみんなPCへ転送させるいうことかw 確かに全く使わんですな

>1位は「日々」との事
私は「おなじ」派ですわ

>「やぁ、ビル・ゲイツだけど何か質問ある?」
VIPPERあたりが悪ノリしたスレタイかと思ったら本人かよワロタ
そら煽れねぇわw

>当サイトの更新を毎日読んでいるという変態
おマイら変態だって言いたいんですかねソレは(震え声)

>コメントを荒らしている暇さえ無いほどネタ探しに難航している
Maxwellが出揃ったらそのうち支援砲撃するから粘ってろw
まだ750しか出てないからできないわー 残念だわー(棒)

>BTOパソコン.jpなのにJASRACがどうしたとか、Torの使い方とか
「BTOパソコン.jp(適当)」とかにタイトル変えればええよw

>スマホ所有6割強がゲーム利用、課金は月500円未満
500円未満だと、およそガチャ1~2回くらいですかね。時間を掛けてレベルを上げて、やりこんで腕を上げて、という作業は据置型ゲームより面倒に感じるでしょうから、アプリで課金しがちになるのも分かります。一ヶ月にタバコ1箱くらい、と思えば安いのでは。

>有料でもそのアプリが必要
私がよく使うのは「いつもNAVI [ドライブ]」です。2013年度版は3,750円。私は2013年に旧バージョンを購入したので7,500円、更に2013年度版へ更新するのに3,750円の計11,250円かかりました。それはともかく、カーナビと違って同ユーザならスマフォとタブレットで併用できますし、本体が壊れても買い換えたら無料で再DLできる点は良いですね。

>スマホの課金は手軽に出来る仕組
>クレジットカードを登録しておく
スマフォの利用料金に支払い代金を含める決済方法を選ぶと、クレジットカードの登録は不要です。一般的にはキャリア決済と呼ばれる方法ですね。子供でも重課金ができてしまうデメリットはありますが、クレジットカードと違い1月毎の支払い上限が2万円くらいと低く設定されていますから、子供がカード限度額まで課金してしまい大問題、という事態は防げて便利ですよ。

>パソコンでタッチ操作する必要が無い以外に目的や用途が違う
暇つぶしのゲームにはタッチ操作が便利かもしれませんよ。2指で積み木を摘んでひとりジェンガとか、好きな場所へタッチして絵の具を滴下するひとりマーブリングとか、ハンドルを5点タッチ認識くらいで捻るパチンコとか、文字通り目押しできるスロットマシンとか、画面を耐衝撃仕様にしてパンチングマシーンとか、私は要りませんがタッチ操作で暇つぶしの夢は広がります。

>Win7 Home~仕様PCが10月31日終了
いまWin7ProのDSP版が1枚だけ手元にありますが、10月を過ぎたら1枚くらい買い足しておいた方が良いかもしれませんね。5年も前の製品なら販売を終了しても文句はありませんけれど、Win7のDSP版が販売終了する頃にはWindows10くらいまで出ているのでしょうかね。そこまで行けばWin7回帰も起こっていそうで期待。

Windows10がWindowsX(ウインドウズテン)という名前で出て、Professionalモデルが「WindowsX Professional」=WindowsXP、になれば最高なネタ。


>老化を促がす就寝前3つのNG行為
元記事に魅力的な記述が。
>睡眠エステのためには就寝1時間前から明るさのレベルを150ルクス以下(1ルクスがおおよそロウソク1本分程度)にすることが理想

今日から寝る前には百物語が流行る。


>寝たいなら酒を飲みましょう
私は確かに飲むと眠くなりますけれど、そのまま寝ると2時間くらいで目が覚めるのですよね。ですからいつも、酒を抜いてから寝ます。

>スマートフォン・タブレットを活用した「しまじろうクラブ」
子供が使うのに、7型は小さくありませんかね。確かに2万円程度の価格は魅力的ではありますけれど、知育アプリやらライブ授業やらをやるなら10.1型くらいの大きなタブレットの方が使いやすかったと思いますが。在庫処分に付き合わされたのでは、と疑いの目が。

>「々」だけを表示したいときによくやる方法
私は「乃々=nono」を使っています。右手の人差し指と薬指で打つため、小指を使う「佐々=sasa」や「多々=tata」よりも高速に打てて便利です。


BTOパソコンについてのニュースリリース、確かに少ないですね。HaswellのIvy Bridgeに対するアドバンテージも大した事が無く、SSDも大して良い新製品は無く、HDDもやっと4TBが登場しつつ売れていない、ビデオカードもKepler登場以降は水増ししたかのうようなモデルばかり、というパッとしないハードウェア状況ですし、ソフトウェア状況は言わずもがな。

とりあえずPCの中でボトルネックとなりやすいパーツを10年前から変遷、でも書いていったら尺は稼げるのでは。

何と言うかいちいち反論するのも面倒になってきた今日この頃ですが、

>Windows 8からはWindowsストアというAppStoreやGoogle PlayのようなMSにとっては新しい集金システムを取り入れたけれど、それはパソコンにはまず必要無く、現状はタブレット用。

まずここが理解できません。MSにとっては新しい集金システム、というのは大した集金システムじゃないよ、というのは以前書いた通りとして、何故ストアがPCに必要ないと言えるのでしょう。そりゃ今まで無くてもやってこれたので、絶対必要かと言われればそうではないですが、今までVectorや窓の杜で探してダウンロードしていたものが海外も含めて共通のプラットフォームになると考えるとあれば便利なのは確か。
開発者側からしても、例えばパッケージで販売しているようなちゃんとした会社でもストアを利用した方がユーザーにリーチしやすく、パッケージで売る場合の原価率というか小売店等の取り分がいくらか知らない物の、ストアで売上の70%とれるなら、ダウンロード販売へと移行していくものでしょう。

>その理由はMSがパクりOSで成り上がった企業なので

これもよくわからない言い分で、ソースを聞いたことが一度もありません。
私に言わせればMSがパクりならAppleも同程度にパクっている。Googleも同じく。
Appleに関して言えば、Spotlightや通知センター等が分かりやすい例です。
Windows Vistaで発表した機能をことごとくAppleに真似されたので、以後MSは次期製品についてあまり語らなくなった、かどうかは知りませんが、それくらいVistaの既発表、未発売の機能は同時期のMacにパクられております。

>クレジットカードを登録して100円のゲームを購入して「パソコンで暇つぶしをするのか?」と言うと分かり易いかと。

Windowsにソリティアが同梱されているために世界経済に悪影響が、というジョークもあるくらいなんで、するんじゃないでしょうか。と思ったら

>しかし私らWindowsユーザには100円ゲーム程度の物ならWindows用フリーソフトやFlashゲームが有るわけで

逆にソリティアがあるから100円は払わない、という話でしたか。個人的には100円くらいなら無料とあまり変わらないので暇つぶしとしても面白ければ払っても良いんですが、フリーソフトをダウンロードする先としてもWindowsストアは有用ですよ。
そして

>数千円出せば互換どころでは無い上位の何かが有るわけで。

その数千円出して買うものもわざわざ店に行く必要がなくなります。

>ブログを書いた直後5分以内に寝ろと言われたなら余裕で寝られる、その理由は泥酔しているから。

酔っぱらって寝ても、体はアルコール分解に忙しいのであんまり疲れは取れないそうですよ。

>ストアで売上の70%

パッケージ販売の利益率を仮に100%として

ストアDL販売はパッケージ版と同価格で売っても70%が上限(MSに30%持ってかれる)

ストアを広告塔に利用して、ソフトの説明文内に
自社のDL先リンクを張り、ストアの80~90%程度で自社でDL販売する。(要はストアを踏み台にする)
例:『こちらでお安くご購入頂けます!⇒URL』な使い方すると上手いと思った。

ソフトウェアの安全性は、ストア登録の時にMSがデバッグしてくれて担保してくれる。
(以前の話だと、登録には、5000円くらいかかるんでしたっけ?)

広告料とデバッグ料が合わせて5000円で済むなら
それなりの性能があり、売れる見込みがある
シェアウェアなら開発的には利点があるかも思った。

自社DLの他にも、ストアより還元率の高いベクター(手数料15%)とかを利用するのも良い感じ。
(MSストアの認証が通った安全なソフトウェアです。とアピールできる。)

だた、MS的には登録料の5000円しか入らないので
こういうやり方を許容してるか不明。

仮に許容しているのであれば
開発者向けに特化した優良サービスという一面もあるかも。
(仮にフリーソフトでも、開発意欲の高い開発者なら
5000円でデバッグサービスが付くのはおいしい様な気もする)


最終的なエンドユーザー的にはどうかは、判断に困る。

私自身は欲しい機能を持ったソフトウェアは
Google先生等で検索するので不要。

現状では、登録アプリがPCには適さず、数、性能共に貧弱というのが
見聞きするストアの現状。

この状況が、打開できれば
エンドユーザー的にはストアの有用性は上がるかも。

とはいえ、ストアは踏み台に利用されるだけなので
MS的には金にならないサービス。
(デバッグ自体は機械的にソフトで行うにしても
以前のXenetさんの話だと、人の手が入ったかなり詳細なデバッグ報告らしいし。
人の手が入るということは費用がかさむハズ)

金にならないのを承知でボランティア精神で
MSがやっているなら、とてもすばらしい話だが
それで、自分で自分の首を絞めるのは、企業としてどうかとも思う。

>8のスタート画面ゴリ押しでPCユーザから嫌われ
メトロはカジュアルユーザー向けらしいですよw
最初からスタートメニュー復活機能とメトロ無効機能をつければよかったのにw

MicrosoftのUXデザイナー曰く、Metroはカジュアルユーザー向け、パワーユーザーはデスクトップ画面を使え | スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/story/14/02/22/0643242/

>スマホでPC版バトルフィールドをやるには無理が有り、パソコンでパズドラをやるならスマホやタブレットで充分。
これに尽きますな。実際にストアにあるゲームをいくつかやってみましたが、暇つぶし用のゲームばかりでした。大型のゲームが少ないんですよw それならスマホで十分という結論になりましたw

>WindowsユーザをWindowsストア利用へ巻き込もうとしているのは見え見え。
デスクトップアプリもストアで配信できるようにすればいいと思いますw

>引続きマイクロソフト様ネタにて。
いつの間にかWindowsネタになったましたなw

>ダウングレードでは無いPro~も残るとするなら
MSも売り上げ減が嫌なので残ると思いますw

>私の脳内ガートナー(IDCでも可)
ポジショントークですかw

>実際には延々と7を使うものでしょう。
>VistaからXPへ、8から7へ、このような売り方をし始めたならマイクロソフトやPCメーカーが新Windowsを失敗と認めたようなもの。
マスコミは「7は古い!」って言ってXPユーザーに8.1への以降を促していますがw

>輝度を落としましょう。
バッテリーの節約にもなりますしねw

>パソコンを使うならきつい酒をやりましょう。
キーボードにこぼしたらどうするんですかw

>コンビニ
どう考えても関係ないw

>沢山の大人がその辺りを勘違いしているけれど
子供たちは将来そんな大人になってほしくないですねw

>先に目的が必要な端末と位置付けるなら、しまじろうモデルは有りかと。
子供用ならタブレットはありだと思います。

>大蔵省が許可しないなら
現在の財務省も緊縮財政大好きですしねw

>「々」だけを表示したいときによくやる方法
私はやったことがないです。

>これで駄目ならマジでWindowsは7で終わりと思う。
そうなったらどうしましょw Macに移行するかLinuxに移行するかそれともWindowsを使い続けるかw

>BTOパソコンのネタがあまりにも少なくないか
「BTOPCと関係ない記事」が増えていますなw

>カスタマイズ繋がりなら新Mac Proをやった程度
それBTOパソコンと関係ないw

>BTOメーカーからのプレスリリースが少ない上、新製品にこれと言った特徴が無い為
5年ほど前は尖ったPCもあったんですけどね…。メーカー製のPCも含めて様々なPCを見たり比べたりするのが楽しみでした。

>7移行ネタバブル
私のサイトではXP活用バブルですわw

>コメントを荒らしている暇さえ無いほどネタ探しに難航している
それならゲストブックのタレこみを活用して下さいw

BTOと関連記事
先輩も常々おっしゃっておられる
「ハードはすでにオーバースペックの領域に踏み込んでおり」
通常使用にて不満のでるユーザーが減少したのでしょうな。

要は

BTOにする必要性に迫られる顧客層のパイが減少。
需要と供給の原理によりあとはわかるな。

ユーザーの関心事がハードからソフトに向くのも自然。
そこへ8の無双。
みごとにタイミングを捉える嗅覚はさすがMS殿。


タブレットの携帯PCという概念も
「ウォークマン」のビジネスモデルをパクっただけのもの。
(再生しかできない限定機能で大当たり)

妄想の話
今後は各端末であるPCにクラウド接続するだけの機能を搭載。
現状のOSといわれる部分もクラウドで。という流れが妥当か。

>VistaからXPへ、8から7へ
Vista初期にだめ出しして塩漬けしていた人も、いまどきのPCなら快適に使えるため
XpからVistaというパターンもあるんじゃないですか。
私もメイン機をVistaから7に変更したため、余ったVistaをFDDごとリビング機に持って行って、Xpをお払い箱にしました。
ひょっとしてVistaのシェアが上がったりして。
何度も書いてますけどVistaって言われるほど悪いOSじゃあ無いと思いますよ。
そこが8とは違う。

>ストアを広告塔に利用して、ソフトの説明文内に
>自社のDL先リンクを張り、ストアの80~90%程度で自社でDL販売する。(要はストアを踏み台にする)
>例:『こちらでお安くご購入頂けます!⇒URL』な使い方すると上手いと思った。

ん~、仰っていることは、基本的にはできないと思います。

理由は、まずModern UIのアプリはストア経由でしかダウンロードできないため。自社サイトからインストールさせることはできません。
(脱獄的にModern UIのアプリをストア以外からインストールできるという話をどこかでみたことがある気がしますが、良く知りません、どちらにしても一般ユーザーに広く使ってもらうには無理な方法でしょう)

また、デスクトップアプリはWindowsストアから自社の販売サイトへリンクを張ることができるんですが、こちらは、ちょっと私も自分に関係ないのであまり見てないんですが、契約の敷居がかなり高かったと思います。料金とか、企業としての素性も審査対象だったかと。要は安全と認められた企業が広告料を払ってリンクを張っているような形。売上がMSに管理できるわけがないので、売り上げに応じたMSへの支払いは発生しないはずですが、逆に動作テスト等もしていないんじゃないかと思います。

以上の理由からできないんですが、それでも何とか方法を考えてみるとすると、Modern UI版をストアで売って、デスクトップ版へのリンクを張るというのはアリかなと思います。

>現状では、登録アプリがPCには適さず、数、性能共に貧弱というのが見聞きするストアの現状。

Windowsを代表するアプリがストアアプリ化してこれだけのパワーアップを果たしていて性能が貧弱というのはちょっと何を言っているのかよくわかりませんね。

http://news.mynavi.jp/articles/2012/11/01/windows8app/

というのはもちろん冗談で、確かに現状ストアアプリの数が少ないというのはあるんですよね。

私自身で言えばタブレットで使っているtwitterやスケジュールアプリ、地図アプリ、これが欲しくてAndroid機を買ったShazamのようなものは全てWindowsストアにもあるので「困るかなぁ?」って感じなんですが、ゲームをやりたい人にとっては特に致命的かもしれません。

理由としてはまずはWindows向けのアプリを開発するなら現状ストアを利用するメリットよりもそれによってシェアが絞られるデメリットの方が大きいことでしょう。こちらはシェア次第といったところで、今後Windowsストアの仕組みが維持されていくのであればいずれ解決されるとは思います。

あともう一つ、実は最近ではiOSとAndroidはかなり互換性があがってきていて、両者共通のアプリは作りやすいのに対して、Windows 8&Phoneはその両者と互換性が低いというのもあるでしょうか。これによってAndroid用のアプリのiPad版はすぐ作れてリリースできても、Windows版はそう手軽には出来ないという状況があります。
(※分かりやすいように互換性と書きましたが、普通にAndroidのアプリがiOSで動くわけではありません。一つのプログラムを書けば、そこからiOS用とAndroid用向けに自動的に変換してくれるようなツールがでてきているという意味です。なのである意味でこちらはツールの対応次第と言えなくもないですね)

>色温度が高くなると青くなるので、スマホだからと特別高くはないと思う。

この方のツイートによると
https://twitter.com/Kenzo_Konoike/status/271529902614925313

iPhone4が約8000Kで、iPhone5が約7000Kだそうです。
日本のテレビモニターの基準が9300Kなので、確かに特別高くはないですね。(他のスマホは分かりませんが)

>「々」
「のま」じゃダメなのか? と思ったら、うちのじゃ変換できんかったw
「どう」でなら出てきました。変換候補は下の方でしたが、よく使うなら上の方になるのでこれで良いでしょう。

ではBTO関連で、「予算5万で組むゲームPC」なんてやってもらえないでしょうか!?

バイト先の人がゲーマーなんだけど、PS4を買ったはいいがやりたいゲームが出ないらしく嘆いていたのでPCゲームを布教したいんだけど予算があまりないらしいんで困ってますw

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。