最近のGoogleは余計な世話が多いと思うなど5つ

2014年3月 2日

先日、友人宅にてキーボードを触った時の事。

そのキーボードには年代物のカバーが付いている為にストロークが重く操作しづらく、なぜ今どき?と思い理由を聞くと、汚れ防止以外にキーボードは高額な物と思っていたそうな。最近は安いと伝えカバー廃止へ。

日曜なので最近の気になったニュースなど5つくらい。

 

マイクロソフトが無償や値引や増量で必死

マイクロソフト様ネタ3連発、その1。 

Microsoft: Office Onlineの無償提供を開始 - BusinessNewsline
http://www.businessnewsline.com/biztech/201402261045010000.html

Office Online で共同作業

source:Microsoft Office Online - Web 上で使える Word、Excel、PowerPoint

ソースのリンク↑がオフィスオンライン。

MSオフィスが無料なのかとやや驚き、使い物になるなら現在利用している2007の次はこれで良いのかと思いつつオフィスオンラインとやらよりエクセルへ行ってみた結果、キングソフトオフィス並かそれ以下の機能。 

Office Online エクセル

マイクロソフトアカウントを作っているなら、ログインするだけなのでワードとかも使ってみましょう。オフラインの有料製品版オフィスを使いこなしている人には物足りない、または使い物にならないかと。

私はエクセルでは表計算やグラフ、ピボットテーブル、マクロまで広く使っているけれど、ワードは文字の大きさを変える程度のライトユーザ。このような視点で見るとエクセルは無理が有り、ワードはこれでも充分と感じたので、どこまで製品版の機能を使っているかによるでしょうな。

エクセルのタブを切り替えると「アンケート」 という、オフィス2007には無いけれど見慣れた機能が有り、要するにGoogleのスプレッドシートをパクったわけですな。パクってこそマイクロソフト、違和感無し。

しかし、パクるからこそ後出しジャンケンになってしまい出遅れる、イコール流行らないわけで、MS-DOSやWindowsのような独占状態へは持って行けないでしょう。

タダなら使おうかと思ったけれど、有料版オフィスとGoogleのスプレッドシートで間に合ってしまうので私は使わないと思う。 

マイクロソフトがWindows8.1の価格を70%引き - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20140224-windows-price-down/

また叩き売りのばら撒きかと思いきや、市販品の事では無し。 

マイクロソフトはWindows 8.1のライセンス料を通常価格の50ドル(約5100円)から、70%カットした15ドル(約1500円)でPCメーカーへの提供を予定しており、このプログラムは250ドル(約2万5000円)以下のすべてのPCとタブレットに適用

PCメーカー用のOEMライセンスというやつのみの話。Windows 7までは噂ではOEMは1ライセンスあたり60ドルと過去の情報に有ったので、それが本当なら50ドルは元からやや安め。メーカーにより価格は違うと思うので一概には言えないけれど。

それが15ドルとなれば、8発売直後に叩き売っていたアップグレード版(1200円)と同じくらいとなり、PCメーカー側が利益を盛らなければ、Chromebookに対抗出来るつもりなのでしょう。

肯定的に見ると、Windowsが使えるノートPCが2.5万円以下でOS代が入っていないくらい安くなるなら「OSがWindows」という点で有利なものの、否定的に見るとOSがWindows 8.1というだけで安くても要らない、Chromebookでも良いという人も居ると思われ、Chromebookの対抗になるかは微妙。

8系もスタートボタンを付けてスタート画面への関連付を殺せば7までのように使えない事も無い為、安いなら予備のWindows PCとして冗談で買っても良いかも知れませんな。

日本で発売するとはどこにも書いていないけれど。 

無料でOneDriveに100GBを追加できるキャンペーン - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20140227-onedrive-100-gb/

OneDriveとは旧SkyDriveの事で、マイクロソフトのクラウド・ストレージ。興味が無かったので詳細は知らず、今ログインして見て来ると5GB無料との事。OneDrive公式(ログインページ)はこちら

他に無料のクラウド・ストレージが無いなら私もこれに興味を持ったけれど、既にDropBoxが有り、もしDropBoxが無くなれどもGoogleのクラウド・ストレージ(Googleドライブ)が有るわけで、やはりパクりの後出しは魅力が失せてしまう。

100GB追加は凄いけれど、日本では非対応な以外に1年間だけ無料という、マイクロソフトらしいケチ臭い制限が有り、2年目以降は年間4千円とか。

まとめると。

  • Google スプレッドシートをパクってみた
  • Google Chromebookをパクってみた
  • Google ドライブをパクってみた

やるなら先にやれ、と。

こういうマイクロソフトの間抜けさが、私のような「本当にMSはどうしようもないな」とか言いつつ生温かく見守ってしまう信者を生んでいるのかも知れない。

 

最近のGoogleは余計な世話が多いと思う

メインのブラザをChromeへ乗り換え2ヶ月くらい。

Chrome 32の仕様変更でクレームが殺到 - BusinessNewsline
http://www.businessnewsline.com/biztech/201402202153590000.html

chrome-h-scroll-b

私はホイールスクロールしかしないので気付かなかった。言われてみると確かにスクロールバーの上下から矢印マークが消えており、あれをクリックして上下へ少しずつ移動していた人には改悪以外の何でも無いかと。

なぜ無くしたのかは私はGoogleでは無いので知らないけれど、おそらくシンプルにしようという方針により、無くても良いだろうとして削除したと妄想。

これはマイクロソフトがGoogleをパクり間違え勘違いしてシンプルと無ければ不便を混同している「それ無くなると困るだろう」を実践してしまったかのような。

私がChromeに乗り換えて不思議に感じた事は、ホームボタン(家のマーク、ホームページへのショートカット)が標準では表示されていない事。

右クリックで「非表示」で良いのでは?と思ったけれど、使う人が少ないなら最初から非表示にしていた方が自然でシンプルを目指せるという考え方なのでしょうな。知らないけれど、消せるなら表示していた方が古くからIEやFirefoxを見慣れた既存PCユーザには分かり易いと思った。

スクロールの矢印はバージョン34で元に戻すとの事。現行32の次のバージョン、33ではこのような改悪とみられる仕様変更が待っております。

Chrome 33から非正規エクステンション無効化 - BusinessNewsline
http://www.businessnewsline.com/biztech/201402132251500000.html

非正規エクステンションとは、GoogleのChromeウェブストアでは無く、個人サイトやブログなどで公開されているChrome対応の拡張機能の事。

理由がリンク先に書かれていないけれど、おそらく悪意有る非正規エクステンションをPC初心者がインストールしてしまい、何らかの被害を受ける事が有り、その予防の為でしょう。その代償として、良し悪しを判断出来る人のChromeから機能を減らされてしまう、と。

これが押し付けならもう何か面倒なのでFirefoxに戻る、または自動バージョンアップを切ろうかと思ったけれど、デベロッパーモードでは制限は効かないらしく今のところ回避可能。しかし、知らない人は困るでしょうな。

もう一つChromeブラウザネタ。 

Chromeで履歴を残さない方法 : ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2011/02/110207_chromehistory.html

シークレットモードを使えと言われそうなものの、何か怪しいアイコンが出て普通のChromeの画面と違うので、やましい事をしていると思われそう。

というわけで、履歴をリードオンリーにしてしまえば良いという。

C:¥Users¥AppData¥Local¥Google¥Chrome¥User Data¥Default¥History

手元のWindows 7ではUsersの下にAppDataフォルダは無く、同じならユーザ名を間に入れて探しましょう。

  • C:\Users\(ユーザ名)\AppData\~

末尾の「History」はフォルダでは無く拡張子無しのファイル。

Chromeの履歴を記録させない方法

右クリックでプロパティ、読み取り専用にチェックを入れて適用ボタンまたはOKボタンで履歴が保存されないと同時に、過去の履歴もリードオンリーになるので、読み取り専用にする前に履歴を一旦消しておきましょう。

私がChromeブラウザで頻繁に困っていた事は、アドレスバーから検索すると、過去の検索ワードを勝手にキーワードとして追加してくれる余計な世話機能。 

具体的には「Amazon HDMIケーブル」で検索し、別のタイミングでトップページへ行こうと「Amazon」で検索しようとEnterを押すと、勝手に「Amazon」の後に「HDMIケーブル」が追加されてしまう事。

履歴を読取り専用にする事で(今のところは)解決しているので、同じ不具合のような便利機能で困っているなら試す価値はございます。

Googleは昔は「そういう機能が欲しかった」とか「なるほど、これは便利だ」と思う事が多かったけれど、最近は

  • YouTube広告・・・非常に鬱陶しい
  • Google広告・・・マウスオーバーで音声有りの動画再生はひどい
  • Google+・・・ソーシャルの押し付けがひどすぎる
  • Gmail・・・知りたくもない相手の本名が表示されるなど気持ち悪い

このように(私は)求めていない機能や表示が増えており、ユーザがやりたい事よりGoogleのしたい事が強調されすぎておりましょう。

今のGoogleは気持ち悪い+鬱陶しい+無駄が増殖していると思う。

 

日本HPの特徴的なプリンタやノートの機能

おお!と声は出さなかった、低価格な高機能プリンタがHPより発売。 

日本HP、約1万円のADF付きA4インクジェット複合機-PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/20140226_637026.html

HP-Officejet-4630

約1万円という価格設定から、

  • 解像度が低いのか
  • インクが馬鹿高いのか
  • 必要な機能が削られているのか

と勘ぐると結構外れており、解像度は4800x1200dpiと高くは無いものの低すぎもせず。インクは黒がAmazonで現在1300~2000円(増量版)、カラーは3本一体型で1600~2000円。

キヤノンやエプソンと同じくらい印刷出来ると仮定すると、黒はやや高いけれど、カラー2千円は高くは無いかと。但し、3色一体型は無駄。

接続は無線LAN(b/g/n)にも対応、FAXを搭載しており、そしてADF(普通紙35枚まで1枚ずつ自動スキャンし印刷)付きで1万円強は凄い。

写真を専用紙へ印刷するなどの高品質印刷用では無く、ビジネス向けの安価なFAXとADF付きカラープリンタ。

本体の安さの理由はインクビジネスでしょうな。

増量タイプのインクカートリッジでどのくらい刷れるのか、海外のHP公式を見るとカラー330ページとなっていた為、おそらく300枚を切るかと。多いとは思えず、ガンガン印刷すると1日で無くなってしまいそう。

その他、このプリンタの特長として

特徴としてインクの代替利用が可能な「かしこプリント」に対応し、黒またはカラー(シアン/マゼンタ/イエロー)のどちらかのカートリッジが切れていても、残っているもう片方で印刷できる。カラーは3色を使って黒を再現する。

とか書かれているので、従業員の居る事務所ではやめておいた方が良いかも知れない。カラーが切れても無視して白黒印刷されるとインクの消費がシャレにならないという意味。

もう一つHPの変わり種はノートPC。再生は音注意。 

日本HP、空中ジェスチャ「Leap Motion」内蔵ノート - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131018_619516.html

リープモーションとは、画面の前で手や指を空中操作するとPC内の映像をコントロール出来る、マイクロソフトのKinectのような感じですな。

動画を見るとゲームをしたり地球上を移動したり、凄い技術が使われたパソコンというのは分かるけれど、それを何に使うのかが問題。 

入れ物が先で目的が後の典型例のような。「それ何に使うの->今から考える」という、効率厨の私には理解出来ない人柱向けセンサー搭載PC。

そして仮にこの空中ジェスチャでWindows 8系のタッチ操作が出来るとしましょうか。知らないし調べる気が無いので知らないけれど。

それで本当に便利だと感じられるか。本当に操作し易いと思えるか。私はそうは思わない。タッチ操作がパソコンという形に合っていないと同様、パソコンのUI操作に空中ジェスチャ操作は合わないと思う。

こう書くと「使っていないのに判るものか」と言う人が居ると思うけれど、泥団子が食わなくともまずいと判るように、想像しただけで判断出来ましょう。

LeapMotionを否定しているわけでは無く、何かに使えるといいね的な嘲笑をしているわけで、今後の使い道に期待しております。

ゲームで使えるとか一部のユーザでは無く、万人が納得するような使い方。例として、iPhoneはタッチ操作、Macはマウス操作、のような当たり前感が必要でしょうな。

 

「スパイウェア検出」などの広告は違法か?

結論をバラすと違法では無いそうな。

悪質バナー広告は違法か?消費者庁に聞いてみた - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1402/21/news147.html

インチキ広告の件をITmediaが消費者庁へ問い合わせ

消費者庁(特商法)の解説を簡単にすると「金払ってないから問題無い」で終了。確かに購入が関わらなければ迷惑なだけ。法律違反か迷惑防止条例違反か、な感じかと。その迷惑~的な縛りは現状設定無しのような。

引っ掛かった事が無い人へ、広告のクリックに始まり該当ツールを使うとどうなるか、ありがちな流れは以下。

  1. ダウンロード->インストール->常駐
  2. 「壊れている」などと利用者を脅しまくる
  3. 「有料版なら修復できる」と支払いをおすすめする
  4. 有料版を入れると何をしたか分からない何かをどうにかされる

騙される人が多いようなので、以前も書いたけれどポイントを。

  • レジストリは通常は修復するものでは無い
  • Windowsの致命的なエラーが広告に判るわけがない
  • 高速化はソフト追加では無くハード変更でやるもの
  • スパイウェア排除は市販や有名なソフトウェアで対応
  • マイクロソフト何とかパートナーは金を出せばなれる(らしい)

パソコンやWindowsに少しでも詳しい人なら当たり前の事ばかり。しかし、PCやOSそのものに興味の無い一般的な普通のパソコン利用者には当たり前では無く「知らなかった」になり騙されるのでしょうな。

そういう人が周囲に居るなら、ITmediaの画像の例は良いと思うので、リンクを送ってあげるとよろしいかと。

スラドの兄貴達の意見を引用。 

 今に「広告は絶対にクリックしないように」というのがガイドラインになって、そうすると広告でペイしてるWebサービスは全滅して…ってなことになると誰かが警告してた。

source:悪質なバナー広告は特定商取引法の穴を突いている | スラド

「広告」の部分は現状正確には「Google AdSense」でしょう。海外ではGoogle広告以外でも悪質な広告を見た事が有るけれど、国内はGoogleアドセンス。というわけで、これに対処しなければまずいのは(国内では現状)Google。

しかしGoogle側も広告ポリシーに反していなければ止める事ができない仕様。更なる問題はこれだと感じております。

ファイルの実際のダウンロードボタンの横に「ダウンロード」と書かれたバナー広告が出てくるのも悪質。

このような騙しリンクは、クリックするユーザの意図したリンク先(この場合はダウンロード)では無い為、出稿側がまともならクリックで費用の発生する広告料は無駄。

Googleと掲載サイトへ金が入るだけで、すぐにページを閉じられるものの、先に誘惑したり脅しているのでリンク先から奥へと誘導される人が居る為に成り立っているという。

Googleが明確かつ具体的に「広告にDownloadという記載は禁止」とか「不安を煽る表現は禁止」などをやらねば延々と悪質な広告は終わらない。

他人の事など知った事では無い風にいうと、アンチGoogleとして炎上するほど多くの人が騙されまくり、Google広告を使わないサイトが目に見えて増えなければ動いてくれない気がする。

消費者庁には全然期待しておりません。

 

2ちゃんねるの運営体制が変化中など3つ

ラストは小ネタを少し。 

今現在2ちゃんねるで起こっていること
http://anond.hatelabo.jp/20140224010818

何が起こっているのか生の2chへ滅多に行かない私は知らなかった。経営が傾いているらしく運営体制を変えているとの事。過去ログ公開は改善と思う反面、まとめサイトへの転載禁止化が本当なら残念。

新聞の電子版の閲覧者は全体の15% - インターネットコム
http://japan.internet.com/research/20140225/1.html?rss

今どき誰が金を払ってまでインターネット上でニュースを読むのか不思議に思っていたけれど、15%という割合は結構多いと思った。個人的にはリンク禁止のニッケーとか、リンクが切れる読売など新聞屋は嫌い。

改造バカもMt.Gox使ってました! コイン盗難にもあった!-PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20140301_637587.html

これに興味を持った頃に崩壊との話が出たビットコイン。メール送信で送金出来るという簡単さゆえに騙し取られるのも簡単という話が後半にございます。マイニング用のグラボの塊写真も後半にて。 


冒頭の続き。

最近のキーボードは安いと書いた比較対象は、昔のNEC全盛期の頃。当時は安売りでも7千円はしておりました。現在は適当そこそこな物なら1~3千円程度で販売中。

物を大切にする心掛けは否定しないけれど、その為に操作性が悪く効率が悪くなるなら本末転倒とも言えましょう。キーボードカバーはキーボードが高額だった頃に流行った方法の名残と感じております。

キーボード繋がりにて別の話をもう1つ。

  • 友人「Realforce 106をこれ(FILCOの赤軸)+1万円で交換して」
  • 私「断る」
  • 友人「ならば新品でRealforce買うから赤軸1万で買って」
  • 私「要らない」
  • 友人「9千円でどう?大量に文字打つなら予備有った方が良いし、キーボードなんていくつ有っても困らないだろう」<おかしい
  • 私「(確かに・・・)」<おかしい
  • 友人「8千円税込。これ以上は負けない。増税前にどうぞ」<更におかしい
  • 私「OK。買った」<どう考えてもおかしい

私のPC用途でメモリ24GBや3画面もおかしいけれど、1~2万円クラスのキーボードを2つも所有とかわけがわからない。赤軸はRealforceより少し重くかなりうるさい程度で支障は無い為、キー洗濯時の予備として押入れへ直行。

Realforceなどの高級機と通常のキーボードとの違いは触らなければ分かり難いけれど、置き換えると以下のような感じ。

  • 普通の安物・・・テレビのリモコンのボタンのような感触
  • 高級品・・・ふわりとしたスイッチ感(Real~や赤軸は軽い)

リモコンのボタンはポチっというゴムを押すような感触がございましょう。あれがReal~のような静電容量無接点方式はバネの感触になりつつ非常に軽い、そしてキーを押し込む途中で反応するという仕様。

メカニカルスイッチの赤軸も非常に軽く、底まで一気にストンと落ちるようなタイピング感が有り、カタカタと凄くうるさい。

高額でも軽い方が良くキーをバラして掃除する気が有るなら高級品。適当に買い換えるなら安物で。どちらが正解などは無く、自分に合っている方を選べばよろしいかと。

コメント(7)

一年ほど前になんとなくでrealforce買いましたけど、今他のキーボード使う気にはなれないですねw

ブラインドタッチも全くできないですけど、それでも打ち心地や耐久性など他のメリットがあってとっても使いやすいです

キーボードとかマウスとか、あとは自転車とか、日常的に触るモノかつ直接体に触れるモノは少しでも高いモノ買ったほうがいいですよね

安物を買うとすぐ壊れて買い換えなきゃいけないし本来の性能を発揮できないですし、結局高くても満足できるモノ一個買ったほうが後々のこと考えるとかなりお得でしょ、と思っています

ちなみにウチの弟が年に一回自転車壊して1万近くのをまた買うのを繰り返してるんで五万出せと説得してる最中ですw

>キーボードは高額な物と思っていたそうな。最近は安いと伝えカバー廃止へ
リアフォ使いの言葉とは思えんなw

>エクセルへ行ってみた結果、キングソフトオフィス並かそれ以下の機能
いや、わりと充分なんじゃないですかねソレはw

>否定的に見るとOSがWindows 8.1というだけで安くても要らない
>安いなら予備のWindows PCとして冗談で買っても良いかも
どっちかいうと、Windows8だからどうとかいうより、2.5万スペックでWindows走らせるよか元から低スペ用設計なChromeOSのがハードに最適化してるだろうよと

>マイクロソフトらしいケチ臭い制限が有り、2年目以降は年間4千円
いや、実は料金的には4Kが一番安い模様
http://www.extra-hacks.com/002_comparestorage.png

>Google ドライブをパクってみた
Google先生はGoogle先生でDropboxのパクリなんですけどねw
てか、サービス開始はSky DriveのがGoogle Driveよか早かった気がする

>ホームページへのショートカット)が標準では表示されていない
それホーム押さなくても新タブ開けばホームなので問題無いですw

>スクロールの矢印はバージョン34で元に戻すとの事
エラい素直でワロタw 頑なにクソUI推しのどっかとは違ういうことかw

>何か面倒なのでFirefoxに戻る、または自動バージョンアップを切ろうかと
向き不向きがあるだから普通に両用したらいいのじゃないかと思う件w
ChromeかFirefoxかどちらか一択とか言い出したら、デスクトップかノートどちらか一択、PCかタブレットかどちらか一択とか言ってるのと同じになってしまうもの

>過去の検索ワードを勝手にキーワードとして追加してくれる余計な世話
いや、アレむしろわたし的には大いに助かるから無くさなくていいですw
ユーザー属性的にChromeに向いてる(Googleの方向性とあってる)模様w

>YouTube広告・・・非常に鬱陶しい
ビュー数稼ぐ動画には報酬払うシステムでもって良質コンテンツをユーザが勝手に上げまくるビジネスモデルな広告屋なんだから仕方ないw

>Google広告・・・マウスオーバーで音声有りの動画再生はひどい
広告にマウスオーバーしないからなのか気になったことがない

>Google+・・・ソーシャルの押し付けがひどすぎる
Google+自体を利用してない

>Gmail・・・知りたくもない相手の本名が表示されるなど気持ち悪い
普段より送信量増えたらいきなりアカウントロックとかヤメr
仕事で使ってたらアレ業務が死ぬと思うんですがw

>ユーザがやりたい事よりGoogleのしたい事が強調されすぎ
実はあそこは慈善事業団体じゃなくて営利企業だって噂ですよ(迫真)

>カラー2千円は高くは無いかと。但し、3色一体型は無駄
今時、色個別じゃないってのは相当キツイ欠点ですな

>ADF(普通紙35枚まで1枚ずつ自動スキャンし印刷)付きで1万円強は凄い
たしかにコレはビックリですが、ブラザーで15Kくらいのなかったですかね
インク一体型がアレなんで、多少高くても一色ごとのプリンタにしておいたほうががランニングコストですぐ追いつける気がw
ちな、私は40K弱したEPSONのADF付使ってんですがね(白目)

>カラーは3色を使って黒を再現する
微妙に黒が薄いんだろうなと予想w

>カラーが切れても無視して白黒印刷されるとインクの消費が
この発想はなかったというか、そうか確かに無駄に減らされますわ!
もったいないを逆手に取ったインク商法とはうまいこと考えおるw

>LeapMotionを否定しているわけでは無く、何かに使えるといいね
映像のコントロールとかより遠隔操作操縦系が実用性あるのじゃなかろうか
まだハード側が追いついてない感はあるけれども、危険で人が入れないエリア(ほらアノどこかの国の原発とか)で人間の作業者でないとできない作業と互換できるロボットとか、米帝様本土から担当者がコーヒーすすりながら地球の裏側のアルカイダ始末するとかそういうの
いや、後者は既にもうやってた

>消費者庁(特商法)の解説を簡単にすると「金払ってないから問題無い」
だってコレ違法にしてしまうと、占いでアレ身に付けると良いこと起きるって言うから買って身につけたのに一向にいいこと起きないから弁償しろとかがまかり通ってしまうものw

>「広告は絶対にクリックしないように」というのがガイドライン
いや、ソレが広告か否かの区別がつかねぇのが問題なんだろw
広告か否かの区別がつかないレベルの方々の問題なのだから、広告はクリックしないようにと言われたところで広告じゃないと思ってクリックしちまうと思うんんですがソレはw

>Googleが明確かつ具体的に「広告にDownloadという記載は禁止」とか
>「不安を煽る表現は禁止」などをやらねば
前者は具体的だけれども後者の「不安を煽る表現」とやらの定義が非常に曖昧というかどうすんだソレ感がスゴイw

>消費者庁には全然期待しておりません
きっと米帝様に右にならえすると思うからアッチの規制次第じゃなかろうか

>経営が傾いているらしく運営体制を変えているとの事
どうもあのいつぞやの個人情報流出が効いたそうな

>リンク禁止のニッケーとか、リンクが切れる読売など新聞屋は嫌い
そもそもWebニュース系で恒久的に記事が存在してるのとか無いですよね
ほぼ全て一定期間で記事自体が削除されてしまうという
コレのおかげで少し古いだけでソース探すのエラい苦労するんで、目にした時点で自分で保存しておくのがWebソースの基本だと思う件
結論:E v e r n o t e は ネ申

>崩壊との話が出たビットコイン
アレ、なにがスゴイって事実上子供銀行紙幣に勝手に仲間内で価値があるってことにしようってやってただけの話だから、管轄省庁も法的拘束もなくて警察が何も出来ないところw
いや、だっておマイら最初からソレわかってというか、むしろソコが良くてやってたんだろっていう自業自得感がハンパない

>キーボードカバーはキーボードが高額だった頃に流行った
カバー自体が3千円とか4千円とかするんですよね(白目)
昔、買って使ってたらから知ってるんですよね(震え声)

>キー洗濯時の予備として押入れへ直行
8K押入れとかセレブやな(無感動)

>高級品・・・ふわりとしたスイッチ感
いや、その表現で置き換えられてもわかんねぇからw

>高額でも軽い方が良くキーをバラして掃除する気が有るなら高級品
コンプレッサーで吹くので液体以外の汚れならキートップを外す必要皆無
むしろ最大圧でゼロ距離接射とかをすると、樹脂製のロック部分を引きちぎって飛んで行くおそれすらあるのでまったく油断できない(迫真)

私は別にMS擁護派でも何でもないんですけど、ヒツジ先輩が的外れな批判をするので公平な目で見てどうしても擁護せざるを得なくなるという。
というわけで、

>Google ドライブをパクってみた

これは嘘ですね。
無料のオンラインストレージという括りで言えば、SkyDriveはGoogleドライブはもちろん、DropBoxよりも早くサービスを開始しています。
ただしローカルフォルダとの同期機能について言うならDropBoxが2008年で一番最初。SkyDriveとGoogleドライブは2012年からの提供になっていますが、こちらについてもSkyDriveの方がGoogleドライブより1日早く、MSがGoogleをパクったとも、GoogleがMSをパクったとも言えないでしょう。
ソースをまとめて貼っておきます。

Microsoft Corporationは24日、同社の運営するオンラインストレージサービス“SkyDrive”のWindows向け公式クライアント「SkyDrive for Windows」のプレビュー版を公開した。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120424_528797.html

Google版Dropboxとも言えるファイル共有サービス「Google Drive」が2012年4月25日、開始しました。
http://facebook.boo.jp/google-drive-tutorial

コードネーム「SkyDrive」として開発され、2007年6月、「Windows Live Folders」の名称で米国の一部ユーザーにテスト公開される。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_OneDrive

2008年3月にクローズドベータを開始し、同年9月に正式サービスをスタート
http://ja.wikipedia.org/wiki/Dropbox

他に何か目立った機能でGoogleドライブが先に提供を始めた機能があるのかもしれませんが、それを持ってSkyDriveはGoogleドライブのパクりと言えるのかどうか。

>言われてみると確かにスクロールバーの上下から矢印マークが消えており、あれをクリックして上下へ少しずつ移動していた人には改悪以外の何でも無いかと。

最初はスタイルシートでそういう設定にしているサイトかと思ったんですが、どのサイトでも同じスクロールバーだったのでChromeの仕様だと気づきました。
上下の矢印は別にどうでもいいんですけど、横幅が細くなっているのが少し使いづらいと思いましたね。

>現行32の次のバージョン、33ではこのような改悪とみられる仕様変更が待っております。

というか強制自動アップデートをやめてほしいんですよね。

>このように(私は)求めていない機能や表示が増えており

何しろBTOPCで検索すると信長?のアイコンが表示されますからね。

>Microsoft: Office Onlineの無償提供
本格的な作業ではなく、手直し程度の目的なら十分に使い物になる程度の編集能力はあるのですけれど、名前が「Office Online」ですから力不足な印象が強いですね。私的には「Simple Office Online」くらいが良かったかと。

>キングソフトオフィス並かそれ以下の機能
それはキングソフトを侮り過ぎかと。最近はマクロまで動きますし、フリーソフトなど突き放して完成度が高いですよ。

>Chrome 32の仕様変更でクレームが殺到
矢印の消滅、押していないため気付きませんでした。私は間違ってクリックし上下移動してしまうため、スクロールバーも不要なユーザですが、バーまで無くなると、表示しているページに対していま閲覧している箇所がどの位置にあるのか、が分からなくなって面倒なのですよね。

>Chrome 33から非正規エクステンション無効化
ストアで配布していないエクステンションを利用している方、ほとんど居ないと思うのですがね。非正規だとDL専用のファイル共有ソフトとしてブラウザを使用する事も出来ましたし、Chromeの更新で不具合の起こるエクステンションを減らすためにも、配布場所を制限した方が提供側としては楽なのでしょうがね。
どうせ派生ブラウザではバージョンチェックが無効になるのでしょうし、ギークな方に大した影響は無いかもしれませんが。

>Google+・・・ソーシャルの押し付けがひどすぎる
これ押しが凄まじいですよね。要らないと意思表示しているのに、ことある毎にどうですかどうですかと訴えてくる。ただ、さすがに懲りたのか最近は静かになりました。

>日本HP、約1万円のADF付きA4インクジェット複合機
これADF機能が付いているのは良いですが、排紙トレイの制限枚数が30枚までのため、35枚をスキャンする場合は途中で排紙トレイから紙を取り出す必要があるようですね。ついでにスキャンは片面のみ。

>「スパイウェア検出」などの広告は違法か?
実際に効果のあるセキュリティソフトやクリーナーソフトをこの手法で販売したら、どれくらい売れるのでしょうかね。ウイルスバスターやらノートンやらのセキュリティソフトのウェブ広告は、この手の詐欺ソフトより見かける数は非常に少ないですから、それほど購買効果はない、という判断なのでしょうか。

>Chrome 33から非正規エクステンション無効化
コレ知らなかった。
っというか、現象としては一部の拡張が消えた
(強制アンインストされた)から把握は、してたんだけど。
バージョンアップで拡張のほうが、対応出来なくなっただけかな?と思ってた。

>デベロッパーモード
以前から、このモードでストア外の、エクステンションは入れたので
33に成った後も、このモードで再登録して使ってます。

っというより、結構前からストア外拡張は、ローカル保存した後
この方法を使わないと、インストールできなかったような肝・・・

その必要性がある、拡張を入れたから、その方法を知ってた感じ。
(いつ、どのタイミングかは忘れました。)

いずれにしても、使えなくなる可能性も出てくるから
今後は、この件も情報収集に努めよう。

>オフィスオンラインとやらよりエクセルへ行ってみた結果、キングソフトオフィス並かそれ以下の機能。
まずレスポンスが遅い時点でダメですね。7パソコンのオフィス2013はおろか、XPパソコンのオフィス2003より遅いです。
エクセルにはピボットテーブルやマクロはなし、パワーポイントにはオートシェイプの種類が少ない、テーマを細かくカスタマイズできないので、実用に耐えることができません。

>私はエクセルでは表計算やグラフ、ピボットテーブル、マクロまで広く使っているけれど、ワードは文字の大きさを変える程度のライトユーザ。
私はエクセルで表計算、グラフ、マクロを使っているほか、パワーポイントで資料を作っています。

>有料版オフィスとGoogleのスプレッドシートで間に合ってしまうので私は使わない
それよりもパワーポイント2003が欲しいです…。2003形式のファイルを新しいパワーポイントで開くと文字が崩れてしまいます…。ワード2003とエクセル2003は持っているんですけどね。パワーポイントは2007以降しか持っていません。

>マイクロソフトがWindows8.1の価格を70%引き
無料提供も考えているそうですよw

Microsoft、無償版Windows 8.1の提供を検討中? | スラッシュドット・ジャパン IT
http://it.slashdot.jp/story/14/03/01/2246204/Microsoft%E3%80%81%E7%84%A1%E5%84%9F%E7%89%88Windows-8.1%E3%81%AE%E6%8F%90%E4%BE%9B%E3%82%92%E6%A4%9C%E8%A8%8E%E4%B8%AD%EF%BC%9F

1200円でばらまいてもシェアが伸びなかった時点でお察し下さいと思いますがw

>既にDropBoxが有り、もしDropBoxが無くなれどもGoogleのクラウド・ストレージ(Googleドライブ)が有るわけで、やはりパクりの後出しは魅力が失せてしまう。
逆に私はSkyDriveは昔から使っているので、他のオンラインストレージに乗り換える気がないですw

>私はホイールスクロールしかしないので気付かなかった。
私もマウスのホイールか矢印キーでスクロールするので知らなかったですw

>私がChromeに乗り換えて不思議に感じた事は、ホームボタン(家のマーク、ホームページへのショートカット)が標準では表示されていない事。
今はアドレスバーから検索するのが主流なのでホームボタンの必要性は低下したんでしょう。

>シークレットモードを使えと言われそうなものの、何か怪しいアイコンが出て普通のChromeの画面と違うので、やましい事をしていると思われそう。
加えてプロキシを使えば完璧w

>YouTube広告・・・非常に鬱陶しい
動画再生前に表示されるのはウザいですね。

>Google+・・・ソーシャルの押し付けがひどすぎる
YouTubeのコメントもGoogle+は必須になりましたしね。

>Gmail・・・知りたくもない相手の本名が表示されるなど気持ち悪い
関係ないですが、Facebook使っていないし使いたくもないしFacebookからメールが来るのもウザいですねw

>3色一体型は無駄。
これだけで選択肢から外れますw

>「広告にDownloadという記載は禁止」
せひやるべきだと思いますw

>個人的にはリンク禁止のニッケーとか、リンクが切れる読売など新聞屋は嫌い。
捏造をしたAとか、変態記事を世界に垂れ流したMとか…w

>高級品・・・ふわりとしたスイッチ感(Real~や赤軸は軽い)
ブログやプログラミングでキーボードをよく使うので、高価な青軸のキーボードを使っています。今まで使っていたキーボードが重く感じます。

初コメントとなります。はじめまして,ぱるふぇと申します。今後ともよろしくお願いします。


>マイクロソフトアカウントを作っているなら、ログインするだけなのでワードとかも使ってみましょう
今一度試したら一年くらい前に同じPCで使ったときよりも動作が速くなった気がします。前はそれこそ遅くて使いものにならないくらいでしたが。Chromeに変えたおかげかな?

>しかし、パクるからこそ後出しジャンケンになってしまい出遅れる
後出しジャンケンなら勝ってもいいはずなんですけどね・・・コスト面とか利便性とかで。

>言われてみると確かにスクロールバーの上下から矢印マークが消えており
おお,私も今気が付きました。元に戻すという事は利用している人が多いからなんでしょうか。

>>ファイルの実際のダウンロードボタンの横に「ダウンロード」と書かれたバナー広告が出てくるのも悪質
海外のフリーソフト配布ページであっちこっち下向きの矢印だらけで本物どれだよwと笑ったことがありました。

>メール送信で送金出来るという簡単さゆえに騙し取られるのも簡単という話
ビットコイン盗難と言えばこんな話も・・・

テレビでBitcoinのQRコードを映したら即座に盗まれるという事件が発生 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20131224-bitcoin-stolen-on-air/

>高額でも軽い方が良くキーをバラして掃除する気が有るなら高級品。適当に買い換えるなら安物で
私は1,400円のK270です。高いの買って使ってからもう安物には戻れなくなったりするのが怖いので(負け惜しみ

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。