パソコンの電気を放電しトラブルを解決する方法など

2014年9月28日

本日含め3日で9月が終了。

2014年の第3四半期の終りとなり、10月からは海外風にいうとQ4へ。2014年10月と言えばWindows 7 Home~入りPCの販売終了。DSP版もパソコン工房の書き方では在庫限りらしいので必要なら早めにどうぞ。

日曜なので最近の気になったニュースなど。

最大1,734Mbpsの無線LANルーターが近日発売 - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140919_667704.html

RT-AC87U 

ASUSの新製品、何と1.7Gbps級の無線LAN親機が出るそうな。

2.5万円の税別なので税込なら約2.7万円。なぜ高速化出来るかはIEEE 802.11の新規格となるacに対応しており、マルチバンド(複数の電波)でスピードアップさせる為。

チラシを良く見るとnも600Mbpsとなっており世界最速の文字。a/b/g/n/ac対応なので現状の全部入りという事ですな。

それぞれの特徴を一覧。 

  • a・・・54Mbps(家電などの電波干渉を受け難い、室内なら免許不要)
  • b・・・11~22Mbps、(電波干渉を受け易い、802.11系では古い規格)
  • g・・・54Mbps(電波干渉受け易い、bに代わり家庭用として普及した)
  • n・・・65~600Mbps(aやb/g系最大4本使用し高速化、比較的新しい)
  • ac・・・290Mbps~6.9Gbps(最大8本、今年1月策定、障害物に弱い

障害物が有るなら2GHz帯(b/g系)のnが良く、直線ならばacの方が速いかも知れない感じ。

1Gbpsを超えると理論値最大は有線LANを超えており、ローカルネットワークは全部無線にした方が良くなると言いたいけれど、実際にはそこまで速度は出ないと思われ無駄が多いでしょうな。

例として私の自宅の環境では、b/g系のnがだいたい20Mbps、有線なら200Mbpsくらい。有線は配線を短く中継を減らすと更に速くなると思うけれど、無線は親機の真横でも速度はそう変わらない。

インターネットに至れば実測で1Gbpsを超える環境は滅多に無いと思うので、現状ではASUSの新製品は無線LANマニアのおもちゃでしょう。

親機の相場はだいたい1万円前後。個人的には9千円を切らなければ買い換える気になれず、それ以前にac対応機器が無いので導入は数年先の予定。

 

パソコンの電気を放電してトラブルを解決する方法 | Dell US
http://www.dell.com/support/article/us/en/19/SLN2297/ja

デルによるパソコン放電解説

パソコンの電源が入らないとメーカーサポートへ電話すると、コンセントの確認の後にやってみろと言われる放電をDELLが公式ページにて解説。

かと思いきや、何とCMOSクリアしろ(ボタン電池一旦抜け)という豪快な説明もあり、BIOSアップデートまでお勧めするアグレッシブな内容。

自作PC感覚ではいずれも「メーカーPCではやめた方が良いのでは?」と感じる人も多いと思われ、何故かはCMOSクリアするとBIOS設定がリセットされるので設定が変わる可能性が有り、BIOSアップデートは自作系では罠も有り。

しかしこれはDELLの解説な点がポイント。DELLは自社製品の事を言っているわけで、CMOSリセットして良い=工場出荷状態が標準、BIOSアップデートしろ=うちのオリジナルだから大丈夫、という感じかと。

放電するだけなら、コンセントからプラグを抜き電源ボタン長押しで良いのでは?と思えば、ノートの方はプラグとバッテリ抜いて数分待てという3行で終わっております。

BTOパソコンの場合は、自作と同じ市販マザーのBIOSが使われている事も有り、そうならば生産時にBIOS設定を変更して出荷している可能性が高い為、安易にリセットするのはやめておきましょう。

メーカーオリジナルか市販と同じかの見分け方は簡単。パソコンの電源を入れた後にPCメーカーのロゴが出たならオリジナル、ASUSとかMSIなどマザーのメーカーロゴなら市販と同じ可能性大。

PCメーカーのBIOSならPCメーカーが提供しているものを。提供が無いなら市販用BIOSでは更新しない事。マザーのメーカーBIOSでもアップデートして良いのは自作ユーザが自己責任でやるものなので、完成品PCならやめておきましょう。

また、頻繁に放電して治るようなら電源系パーツの故障が近いかも知れないのでデータのバックアップの確認を。

 

エルミタージュ秋葉原 – 東プレ「REALFORCE87U-55」
http://www.gdm.or.jp/crew/2014/0920/86332

REALFORCE87U-55

ゲストブックにてタレコミのネタ。

キーの軽さが売りなRealforceが何故か押し下げ負荷55gという重いキーボードを発売。どのくらい重いかは、RealforceシリーズならEscキーと同じくらい。パソコンのおまけキーボードや古いノートPCユーザならそれと同じくらいの重さ。 

価格は税込で約2.2万円と東プレの平常運転に高額。55gなら2千円くらいのキーボードでも良いのでは?と思ったけれど、キーストローク(押し下げ)の感触が別モノなので機会が有れば店頭で触らせてもらいましょう。

メカニカルキーボード、Cherry MXスイッチの黒軸が好きとか、重いの好きな人専用でしょうな。私は赤軸(軽い)派なのでキー重いなら2千円でも要らない。

それより気になるのはもう1つのキーボードでバックスプリング方式。リンク先記事にも書かれているけれど旧IBMのキーボードで採用されていた物。現在は入手困難で中古で出てもプレミア価格、数万円するはず。

UN4KPHA

source:ダイヤテック、バックリングスプリング式キーボード日本語配列版 - PC Watch

こちらもストロークは重めらしく、価格は1.3万円なので試用せずに買ってしまうなら結構な冒険ですな。

重かろうとストロークの問題。私は底打ちしないキーが結構多いので一度触ってみたいけれど、これ以上高級キーボードが増えるとただの変態なので自粛。(Realforceは当時実売1.6万、赤軸は1万円)

 

HDD運用実績からSeagate製品の圧倒的壊れっぷり - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20140924-hdd-reliability-sep2014/

HDD故障率2014年6月分

Seaggate信者が大歓喜では無く阿鼻叫喚でも無さそうだけれども、数値的には圧倒的な我軍の姿が丸出しとなっております。

私のPCはSSD+Seagate製HDD3本。Seagateにした理由は安かった、短期間で壊れるらしいから買ってみたというプロのヒツジ先輩的判断。

Seagateの3TBモデル「ST3000DM001」は約2年間の使用で故障・エラー発生率が15.7% 

とある私のメインPC仕様より。

  • HD1:250GB(SATA2、ST3250410AS)
  • HD2:3TB(SATA2、ST3000DM001
  • HD3:3TB(SATA2、ST3000DM001

source:ヒツジ先輩が使っているパソコンや周辺機器など - BTOパソコン.jp

アカギの鷲巣も裸足で逃げ出すツモりっぷりに全私が震撼。いや、価格コムで「数ヶ月で故障した」というレビューを見たので買ったのだけれども。一部意味不明失礼。

不幸中の幸いと言うべきか、それとも早く故障してRMAしてみた記事をやらせろ的な不幸とでも言うか、1年弱経過したものの2台ともにまだ故障しておりません。3年保証なので2年半で故障してほしい。

GIGAZINEで翻訳されている集計記事は約3万5千台のHDDを元にした高精度と思われるデータ。

価格コムではHGSTが人気有り、Seagateの評判がよろしくない原因は故障率に有ると考えても良さそう。関係無いけれど、私はMaxtor(Seagateが買収)信者なのでSeagate製品にしている事も小さな理由の1つ。

いずれにしても故障率は0%では無い為、HGSTでもWDでもバックアップはしましょう。Seagateなら盛大にビビって今すぐやるべし。

 

ラストはiPhone関係、iOS 8などの不具合情報を流れにて。リンク先の1はEngadget、5はケータイWatch、その他はGIGAZINE。

  1. アップル iOS 8 提供開始。新機能・改善点リスト
  2. iOS 8をiPhone 4Sに入れるとどれだけ遅くなるか?
  3. iPhone 6 Plusがポケット内で曲がってしまった事例
  4. ブルースクリーンオブデスなどiOS 8バグ報告一覧
  5. バグだらけで緊急撤回されたiOS 8.0.1を戻す方法
  6. アップル、「iOS 8.0.2」を配信開始

数百の新機能とか過去最大のアップデートは凄いけれど、それに比例したか不具合が出まくっているようなので、旧iPhoneやiPad、iPod Touchユーザは静観を推奨。

ブルースクリーンをAppleにパクられるとは、マイクロソフト様も出世したもの。Windowsで不具合慣れしている私のiPod TouchはもちろんiOS 7のまんま放置。OSの大規模なアップデートでろくな事が無いのはiOSも同じのようで。

問題はiPhone 6のハードウェアにも有り、曲げたら曲がるという一見すると当たり前のように思えるけれど、ポケットに入れているだけで曲がるのはどうなのか。

他にもハード的な不具合が発見されております。

歴代のiPhoneで確認されていた「ライフルで撃たれると壊れる」という脆弱性が、「iPhone 6 Plus」でも修正されていないことが分かりました。

source:「iPhone 6 Plus」に脆弱性 - ねとらぼ

吹き飛ぶ様子は1分0秒辺り。いきなり再生、音注意。

話を戻すと、深刻な不具合は4番のリンク。

iOSアップデートを行った後に、デバイスが強制的にリカバリーモードに切り替わるバグ。iTunesによるデータの完全復元を求められるため、iTunes・iCloudアカウントでバックアップを持たないユーザーにとっては非常に深刻な問題です。

パソコンに限らずスマホもバックアップは重要。写真やファイルはDropboxなどでも複製出来るけれど、有料アプリが全部消えるとしゃれにならないと思うのでバックアップ設定の確認を。どうやって確認するかは私は知らないのでセルフサービスにて。

iTunesの使い(分かり)難さは異常だと思う。

コメント(6)


>かと思いきや、何とCMOSクリアしろ(ボタン電池一旦抜け)という豪快な説明もあり、BIOSアップデートまでお勧めするアグレッシブな内容。

そういえば昔知人に、DELLPCの話の中、
パソコンのBIOSって勝手にアプデして調子悪くなったら保証効かないんじゃないっけ?
とか言ったら、
公表してんだからそんな訳無いだろ常識的に考えて
と言われて、BIOSアップデートOKなのかと知ったことがありました。

てかDELLが特殊なのか。

>BIOSアップデートまでお勧め
失敗してBIOSとばしても、保証は効くんでしょうか。
まあ故障時の処置なんで、修理に出してしまえば同じなんでしょうね。

>HGST
IBM → 日立系列のHDDは痛い目にあった事が数度有るので絶対使いません。
もっぱらWDオンリーですね。
もっとも、今はHGSTもWD傘下なんでもしブランド名が統一されるとやっかいですけど。
Seagateは何故か使ったことがないような。
痛い目に遭ったことがないから覚えてないだけかもしれませんね。

>1Gbpsを超えると理論値最大は有線LANを超えており、
>ローカルネットワークは全部無線にした方が良くなると言いたいけれど、
>実際にはそこまで速度は出ないと思われ無駄が多い
受信側が対応してないとイカンですし、仮に対応してても内蔵型は大概シングルバンドしか無い(理論値の時点で速度半減)的な何かでしょうから、そらもう実測ならお察しよ

>有線なら200Mbpsくらい。
>有線は配線を短く中継を減らすと更に速くなると思う
コレ、いくらどうでも遅過ぎやしませんかねw
Intel製NICの1st機から蟹チップの2nd機PC間で転送する際に測って、間にNECのルーターとコレガの糞安いGigaハブ中継して800Mbps出ますよ
ケーブルもカテ6かカテ5eで10m程度なら見て判るほどの減衰なんかするわけ無いですからその異常な速度低下は原因他にありますよソレ

>何とCMOSクリアしろ(ボタン電池一旦抜け)という豪快な説明
電池外すだけだしそう豪快というわけでもなくね?

>BIOSアップデートまでお勧めするアグレッシブな内容
コレも作業手順のリンク先見る限り、Windows上からDLした実行ファイル蹴るだけなんで、言うほどハードル高い作業でも無いのでは

>「メーカーPCではやめた方が良いのでは?」と感じる人も多い
でも、そもそもハード故障以外で電源が入らない以上は、CMOSリセットくらいしか試すこと無いでしょうし、BIOSのUpdateだってBIOSまでは上がらないと作業不可なんですから、やめた方が良いも何も、他に方法が無かろうw

>頻繁に放電して治るようなら電源系パーツの故障が近いかも知れないので
>データのバックアップ
バックアップは故障予兆に関係なくとっておくべき話ではあるのだけれども、とりあえず電源系パーツの故障ならデータは無事だと思うのw
壊れた電源さえ交換してやれば普通に現状復帰するでしょうし

>価格は税込で約2.2万円と東プレの平常運転に高額
これまた、デザインが質実剛健いうか無駄に小洒落て無くていいですねぇ
MicrosoftはWindowsについて、Realforceのこういうところ見習えやw

>それより気になるのはもう1つのキーボードでバックスプリング方式
世にまだWindowsとか無い頃、コレわりと多くなかった?
MSXとかもバックスプリング方式だった気がするんですが(うろ覚え)
てかココにバラした画像やgifアニメあって仕組みが解りやすい
http://ex4.sakura.ne.jp/kb/tech_bucklingspring.htm

>Seaggate信者が大歓喜では無く阿鼻叫喚でも無さそう
信者ではないけれども  知 っ て た ( 白 目 )

>約2年間の使用で故障・エラー発生率が15.7%
そらまあ3ヶ月殺しなSamsungのHDD部門吸収したk ゲフンゲフン

>1年弱経過したものの2台ともにまだ故障しておりません
ちょっとCrystalDiskInfoで黄色くなってないか見てみ(適当)

>3年保証なので2年半で故障してほしい
ソレRMA交換的にはすごく美味しいw

>Seagateの評判がよろしくない原因は故障率に有ると考えても
奴らがやらかした最大の不具合はコレ
http://news.mynavi.jp/news/2009/01/19/024/
http://wikiwiki.jp/buyhdd/?7200.11%C9%D4%B6%F1%B9%E7
他に印象良くない気がするのはやたらと増大しやすいS・M・A・R・T情報の代替処理済セクタ数とかかな
ちな、個人環境でRMA交換に至ったSeagate製HDDは3本中3本の100%で、そのうちRMA交換品のHDDが故障したのが1本(1年弱)、業務環境においては数知れずというか思い出したくない(震え声)
具体的には一つのHDD故障案件で交換用に送られてきたHDDが、次々と初期不良で都合3回の交換を繰り返したとか(白目)

>Maxtor(Seagateが買収)信者なのでSeagate製品にしている
Maxtorが信頼度高かったのは確かですが、とにかく「熱い」印象w
特にDiamondMaxシリーズとかMaxLineシリーズとかの辺り

>HGSTでもWDでもバックアップはしましょう
あれー、誰だったかは忘れましたが、ネタ用に買ったSeagateよかむしろそっちの方が壊れてた方が居られたようなー(棒

>ブルースクリーンをAppleにパクられるとは、マイクロソフト様も出世
実はiOSのコアWindowsなんじゃね(適当)

>ポケットに入れているだけで曲がるのはどうなのか
体にぴったりフィット、コレがホントのウェアラブルw ってやかましいわ

>「ライフルで撃たれると壊れる」という脆弱性が、
>「iPhone 6 Plus」でも修正されていないことが分かりました
宣言するわ 修正されたら買うしりんご様信者にもなるよ(迫真)

>iTunes・iCloudアカウントでバックアップを持たないユーザー
今はアカウントとか要るんだ(驚愕) しばらく使ってなくて知らんかった
今後もアカウントとか不要のソフトしか使わんなコレは

>最大1,734Mbpsの無線LANルーター
「,」を「.」と読み間違えたため、1.7Mbpsとかいう遅いルータかと思いました。

ASUS 11n/a/g/b/ac 無線Lanルーター 「RT-AC68U」
Amazon http://www.amazon.co.jp/dp/B00GJIEYBI
価格コム http://kakaku.com/item/K0000595034/

1.3Gbps対応の前機種っぽいモデルも評価は高い(Amazonで4.5/36人、価格コムで4.22/18人)ようですから、性能には期待できそうですね。ネットワークは速度より安定性、特に通信が途切れない事が最重要だろうと思っていますが、レビューを拝見する限りでは繋がらないという方は居ないようで、その点も安心。私はNEC一択のため購入予定には入りませんが。


>放電
これって本当に効果があるのですかね。ADSLのルータなら、これで通信速度の低下や原因不明の不具合が直ることもあったようですが、特にデスクトップPCで帯電が起こる(ことによって保護回路が働き起動しなかったり電源が切れたりする)ケースがあるなら、そもそも設計自体に不具合を抱えているとしか思えないのですがね。

>押し下げ負荷55gという重いキーボード
確かに30gや45gに比べれば重いですが、メンブレン式だと底までキーを押し下げなければならない一方、静電容量式のスイッチなら底打ちする前にキー入力できますから、底打ちする前にキーから指を離す、いわゆる滑るようなキータッチで打ち込めばそこまで重さは感じませんよ。Realforceはキーを半分くらい押し下げればスイッチが入ってキー入力されますから、高速タイプが目当てなら重いモデルもアドバンテージはありそうです。

私はどのキーも底打ち派ですから不要ですが。


>Seagate製品の圧倒的壊れっぷり
しかし逆に見ると、日立もWDも容量が増えるにつれて故障率・エラー率が上がっている一方、Seagateだけは大幅に下げていますから、この先6TB、8TBと続けば期待できるかもしれません。既に4TBモデルはWD製品と遜色ないレベルなようですし。

>iOS 8などの不具合情報を流れにて
やはり8という数字には呪いでも掛かっているのでは。

>CMOSクリア
今使ってるマザーで始めてついたボタン。
一度、背面I/O接続中に誤って押してしまいエラい目にあいましたw。


>HDD
その時々で、容量単価の安いものを買うのでメーカーはマチマチ。
最近買ったのは(WDグリーン3T)。
今まででHDDが逝ったのは一度きりだったかなぁ・・・。
明らかに異音がなってましたので被害はありませんでしたが・・・。


>iPhone 6 Plusがポケット内で曲がってしまった
や わ ら か ス マ ホ
有名なオーパーツのひとつですね。


>有料アプリが全部消えるとしゃれにならない
おそらくユーザーIDに紐付いてるので、アカウントIDとPASSさえ保存しておけば、この辺はどうにかなると思います。

>1Gbpsを超えると理論値最大は有線LANを超えており、ローカルネットワークは全部無線にした方が良くなると言いたいけれど、実際にはそこまで速度は出ないと思われ無駄が多いでしょうな。
そもそも子機が対応していないと意味ないしw

>インターネットに至れば実測で1Gbpsを超える環境は滅多に無いと思うので、現状ではASUSの新製品は無線LANマニアのおもちゃでしょう。
Intelの10GbpsNICもネットワークマニアのおもちゃか企業向けw

>キーの軽さが売りなRealforceが何故か押し下げ負荷55gという重いキーボードを発売。
軽すぎても困るなーって思いますがw 実際に触ってみないと分かりませんw

>数値的には圧倒的な我軍の姿が丸出しとなっております
4TBでは故障率が大幅に下がっていますから…w

>ブルースクリーンをAppleにパクられるとは、マイクロソフト様も出世したもの。
PSPでもブルースクリーンが出ますよw

PSP-3000にてブルースクリーンがぁ、レッドスクリーンがぁ!(直し方) - (ふぅ。} (´。`;) 普通人 南のキット - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/scof0313/29529156.html

>Windowsで不具合慣れしている私のiPod TouchはもちろんiOS 7のまんま放置。
iPhoneは8にアップグレードしたまま放置、iPod touchは7のまま放置ですw

>ポケットに入れているだけで曲がるのはどうなのか
林檎様もマイクロソフトに劣らず不具合が見つかっても白を切る印象がありますねw

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。