東芝が個人向けパソコン事業を縮小し法人へシフト

2014年9月29日

だからどうしたと言われても困るけれど。

東芝が世界市場の個人向けパソコン事業縮小を発表。日本の個人向けやDynabookがどうなるかはまだ解らないけれど、人員削減900人の内、国内は400人と割合としては大きめ。ロイターによると2割との事。

東芝のプレスリリースから参りましょう。

東芝が個人向けパソコン事業を縮小し法人へシフト

東芝公式より。

現在も継続的に黒字を計上しているBtoB分野への構造転換を一層加速し、市場環境などの影響による変動性の高いBtoC分野については、一部地域での撤退を含めた大幅な縮小を行います。

source:東芝:プレスリリース (2014-09-18):PC事業の安定的黒字化に向けた施策について

BtoB(ビジネス)が法人、BtoC(コンシューマ)が個人向けの意味で、先進国以外では個人向けを撤退したり、先進国でも縮小するかものような感じかと。

BtoC分野については、BtoB分野強化との連動性の高い先進国市場を中心とした地域において展開する

ポイントはここ。

2016年度中にBtoB分野の売上構成比50%以上の実現を目指します

これには2つのやり方が有り、BtoCを縮小したり撤退し50%以下を目指すのか、縮小は小規模にとどめBtoBの50%以上を目指すのか、2つのバランスがございます。

日本でも縮小は有るのか?

東芝はデスクトップPCを作っておらず主にノートPC。(今回デスクトップと書いた場合はセパレート(分離タイプ)の事)

ノートの製造は数が多いほど安くなるもので、国内で製造しているメーカーは富士通とパナソニックくらいなので東芝は普通に中国などで生産しているはず。

世界規模で個人向けを縮小や撤退するなら、機種が減るなど有り得ると考えられる為、国内でも影響が有るかも知れない。

しかし最近はDynabookの海外モデルとか聞いた事が無く、もし無いなら関係無いかも知れない。

 

着実に減って行く国内大手のパソコン事業やブランド

もし日本でも縮小されるならば、通販のみとし店頭には置かないという考え方も有りましょう。

そうなると、既に縮小済のVAIOは無いとし、私がパソコンに興味無いので知らないだけかも知れないけれどレッツノートも無いとするなら、店頭は富士通とNECの2択となり、ぼったくりが捗りそう。

個人向けもやっている、もしくはやっていた大手を一覧。

  • 日立・・・2007年に個人向け撤退
  • シャープ・・・2010年に完全撤退
  • NEC・・・2011年に撤退、別会社のNECレノボへ(49:51%)
  • ソニー・・・2014年に完全撤退
  • 東芝
  • 富士通
  • パナソニック

パナソニックはレッツノート専門で、個人向けというよりビジネス向けなので除外すると、国内大手と言えるメーカーの個人向けPCは東芝と富士通の2つ。

約半数のメーカーが過去7年で撤退しまくり、今回は東芝が縮小するなら富士通も今後の個人向け撤退は有り得ない話では無いかと。

しかし富士通とパナソニックのみ残っているとするなら、共通する点はいずれも国内製造にこだわっている点。何か旨味が有るのかも知れない。

国内BTOメーカーでいうと、ツクモに続きフロンティアがヤマダ電機傘下となりブランドは残っているけれど元の会社は倒産(解散)済。記憶に新しいところではクレバリーが2012年に破産。

ブランドならMCJ傘下ユニットコムのTWOTOPをパソコン工房がブランドとして吸収し縮小。グッドウィルの通販もパソコン工房化しこれも縮小と言えましょう。また、faithの低価格帯もパソコン工房と同じモデルなのでやはり縮小。

もはやパソコン事業で他社を吸収しまくりデカくなったり、新会社登場や新ブランドをやらかす元気は無いとするなら、ここ10年以内でパソコン市場が下り坂となったは明白。

海外メーカー(DELLやHP)が国内市場で暴れているかと言えばそうでも無く、いずれもやはり法人に力を入れるようで個人向けはやる気が見られず。

私はパソコン系の雑誌をあまり見ないので何となくだけれども、昔はASCIIなどにDELLの広告が多く載っていたと記憶しており、HPもアイドルを使うなどの個人向け販促をやらかしておりました。

祭りメディアはここで「タブレットが!」と言いたいのだろうけれど、単にパソコンという物が行き渡り、高性能大容量化し過ぎ、スマホで良い人が買い替えなくなったと推測するが自然。

 

個人向けはBTOパソコンが主流になるのか?(まとめ)

大手メーカーのパソコンが売れない大きな原因は、

  1. 発売時はぼったくりレベルに馬鹿高い
  2. 修理代もぼったくりレベルにクソ高い
  3. 無駄な機能が満載でパソコンに詳しい人が避ける
  4. ノートや一体型で普通のデスクトップPCが無い ※2へ連動
  5. (今なら)Windows 7が無く8.1一択になってしまう

東芝の場合は通販でそこそこ安く販売し、最終的には楽天などで叩き売られるので1はあまり当てはまらないけれど、VAIOが縮小し幅を利かせるNECレノボや富士通ばかりでは、パソコン=高いの印象は避けられず。

3は使わないのにWiMAXやWiDiに対応してみたり、要らない人でもブルーレイ搭載や超高解像度になっていたりも高額になる原因の1つ。

4は2へと連動し、買い替えた方が安いになってしまうと、価格コムやBTOパソコンに気付いた一部の人が流れるは当然。5は当たり前過ぎるので説明は省略。

個人向けは流通や販売方法にも問題がございます。

  1. シーズンごとに新製品を店頭が在庫する
  2. 売れ残りが多ければ叩き売り利益が減る
  3. 利益が出ない分をメーカー側が負担する

3は匿名情報なので信ぴょう性に難が有るけれど、某大型家電店員殿いわく「パソコンは売れ残りを返品する、代わりに大量に売れば数%タダで入れてくれるメーカーも有るので売り方に偏りが出る」との話もございます。

法人向けの場合は、

  1. 営業や代理店が大量受注を取る
  2. 在庫を超える分は追加生産

BTOパソコンとは受注後に生産するという意味なので、法人の場合はBTOが可能。以前から感じていたけれど、既にパソコンは店頭で売るとか在庫する物では無い時代でしょう。

私が大手メーカーなら、夏と冬モデルのみにして1シーズンの機種を長く売ると思ったけれど、他社が現状維持で1年に4回モデルチェンジすると新製品負けしてしまうのでしょうな。

しかしノートや一体型のようにグラボ無し前提なら、オーバースペックなパソコンばかりの現代では、新CPUが出なければ機種変えなくて良いと思う。新CPUが出ても3年以内のパソコンなら買い換えるほど性能は低くは無いはず。

何にしてもWindows 9次第でしょう。しかし東芝やNECなどが今後パソコン事業を拡大する時は来ないはず。最初から安いBTOパソコンが有れば良いのだから。

昔のようにマルチメディアという言葉に何か期待したり、新しいパソコンが出たからと騒ぐ事でも無し。新型冷蔵庫が出ても「へえー」と同じ。パソコンが色々な事が出来る万能機器から、家に有って当たり前の物になってしまった為。


公開前追記:パナソニックは小規模な印象が有ったけれど、このようなニュースも。

パナソニック、「PC売上高1200億円」1年前倒し達成へ 海外好調で東芝と明暗 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140926/biz14092605000001-n1.htm

パソコンはレッツ、タブレットはタフパッドしか思いつかない。海外で何が売れているのか不明。

コメント(7)

>単にパソコンという物が行き渡り、高性能大容量化し過ぎ、スマホで良い人が買い替えなくなったと推測するが自然。

以前はCPUが代替わりすると性能が上がって買い換えもアリだったんですが、最近はそんなに性能は変わらないので(特にAMDの場合は・・・涙)壊れるまで使う人が多いんでしょうね。
さらに8でトドメを刺したという。
C2D以降のPCなら普段使いの用途では今でも現役でバリバリ逝けますから。

>だからどうしたと言われても困るけれど
いやこれは大変なことよ(無関心)

>個人向けを撤退したり、先進国でも縮小するかものような感じかと
DELL「呼んだ?」

>東芝は普通に中国などで生産しているはず
基板にバックドアの仕込みが捗るな(適当)

>レッツノートも無いとするなら、店頭は富士通とNECの2択
>個人向けもやっている、もしくはやっていた大手を一覧
MacBook「Boot Campもあるで(好機)」

>パナソニックはレッツノート専門で、個人向けというよりビジネス向け
TOUGHBOOK「せやな」
米軍「せやせや」

>国内製造にこだわっている点。何か旨味が有るのかも知れない
中華生産はバックアドア仕込みが半端ないから官公庁や政府機関での採用が多いとかじゃないの(適当)
アプリでもBaiduやGOMやLINEあたりが使用禁止になってるだけに

>海外メーカー(DELLやHP)が国内市場で暴れているかと言えばそうでも無く
>いずれもやはり法人に力を入れるようで個人向けはやる気が見られず
アングロサクソンは合理的だから薄利非効率過ぎてやってられんだろw

>HPもアイドルを使うなどの個人向け販促をやらかしておりました
あー何年か前カラシニコフ小銃みなたいな名前の人ら使ってた気がする

>NECレノボや富士通ばかりでは、パソコン=高いの印象は避けられず
特に国産に拘ってねぇ一般から見れば、NECの付いてない無印のLenovoは大手だろうし、お手頃価格ノートのメーカーというイメージあると思うんですが

>使わないのにWiMAXやWiDiに対応してみたり、要らない人でもブルーレイ
ハードウェアはまだいいわ 問題はてんこ盛りのごみアプリのほうよ
コレが嫌なもんだから、この手のヤツは使い始め初日にOSクリーンインスコしてから使うのがめんどくさいんじゃw

>5は当たり前過ぎるので説明は省略
いや、先制、中押し、ダメ押し、ダメダメ押しはセオリーやで(正論)

>大量に売れば数%タダで入れてくれるメーカー
元値がボッてるのを証明しませんかねソレはw

>既にパソコンは店頭で売るとか在庫する物では無い時代
自作ですね わかります(迫真)

>社が現状維持で1年に4回モデルチェンジすると新製品負け
スマフォ新機種は半年に一回かな? それを年1で勝負するようなもんか

>ノートや一体型のようにグラボ無し前提なら
GTX800M「せやな」
GTX700M「せやせや」
GTX600M「せやろな」

>何にしてもWindows 9次第でしょう
わりと絶望感あるなソレは(震え声)

>パソコンはレッツ、タブレットはタフパッドしか思いつかない。
>海外で何が売れているのか不明
TOUGHBOOK「なんか世界がきな臭いわー これは売れてしまうわー」
イスラム国「大丈夫だ俺らが世界を平和にするから問題ない」
米英仏豪白丁沙約「大丈夫だ俺らが世界を平和にするからry」
ウクライナ親露派「ロシア加勢まだ~」
露「今イスラム国の件で米帝と取引中だから待ってろ」
タリバン「なんか盛り上がってきたから俺らも頑張ろう」
アルカイダ「破門した連中になんか負けてられんしな」
ボコハラム「じゃあ俺こっちの大陸担当するわ」
シナー「米帝に譲歩させるための取引材料来たアルよ」
国連「みんな平和にしましょうよー(棒)」

>最近はDynabookの海外モデルとか聞いた事が無く
商標の関係でDynabookって名前は日本だけです。
海外では確かSatelliteって名前だったと思います。

>共通する点はいずれも国内製造にこだわっている点
逆に高価格・高付加価値で価格競争に巻き込まれないってことでしょうねw

>新型冷蔵庫が出ても「へえー」と同じ。
>パソコンが色々な事が出来る万能機器から、家に有って当たり前の物になってしまった為。
スマホも同じように「へえー」以外の感想が出なくなりつつありますw
iPhoneも4で完成されていたと思いますw

>パソコンはレッツ、タブレットはタフパッドしか思いつかない。海外
>海外で何が売れているのか不明。
タフブックという頑丈なモバイルパソコンがありまして、国内はもちろん、海外の消防、警察、軍隊などに売れていますw
医療用のタフブックもありますw

納入事例(機種別) | パソコン(法人向け)| Panasonic
http://panasonic.biz/pc/solution/

Product Case Studies List / Database | Toughbook/Toughpad | Notebook PC | Panasonic Global
http://panasonic.net/avc/pc/service/database/

>>HPもアイドルを使うなどの個人向け販促をやらかしておりました
>あー何年か前カラシニコフ小銃みなたいな名前の人ら使ってた気がする

ワロタw んー、そうでしたっけ?w
あの人らのグループ名はたしか Arisaka 38 じゃなかったですか?w

>Arisaka 38 じゃなかったですか?
微妙に違う気もしますがきっとコレじゃないかな(すっとぼけ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/AK-47#AKS-47

ごめーん数字一つ間違えてたみたいです
正解はこっちかな(棒
http://ja.wikipedia.org/wiki/XB-48_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29

あー、正解はやはりそっちですかw

先日は航空機ネタで盛り上がっていたので、今日は小火器ネタをと思い、ボケにボケを被せたつもりだったんですが(動揺

http://www.youtube.com/watch?v=Uj_ULg29J-o

http://www.youtube.com/watch?v=uyfuC5-hMR0

スンマセン、解り難いボケでした(反省

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。