パソコンやスマホ頻繁に使うと漢字書けなくなるなど

2019年1月20日

半年ぶりにPCケース内のクリーニングを決行。

CPUクーラーをファンレス化してケースファンを吸気にしているため、ヒートシンクに全然といえるほどホコリが付いておらず満足。TDP84Wでも大丈夫だけれども、夏場は最大50℃超えるので2GHzにアンダークロック。

日曜なので最近の気になったニュースなど。

DIYPC、デュアルスイングドア装備の3面強化ガラスケース - エルミタ
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0111/290258

Tri-GT-RGB

見た瞬間、「このケースPC自作しない人が設計した?」と感じた。

何が問題かは画像の通り、左側板が奥へ開く構造、これはまだ良い。HDDを気軽に増設したりSSD換装も側板外す手間が減るので効率的。

しかしまずPC自作しようと思ったならば、普通はケースを向かって右へ倒して作業するわけで、スイングドアを壁へ立てかけるかケースの2倍のスペースが必要となりスマートではござらない。またはドア外すか。

クリーニングする際も倒した方が中身良く見えるので自作PCユーザならば立てたまんまではなく、横倒しでヒートシンクのホコリまで吹き飛ばしているはず。

しかし良く考えてみると、自作慣れしているならそういう点はたいした問題でも無さそうとも思った。

私を例にすると、ケース倒さねば作業が難しい箇所はマザーボードの取り付けくらい、完成した後に何かいじる際はマザーとCPUクーラーの着脱程度で、後は立てたまんまで電源もストレージもメモリも交換などは全然楽勝。

自慢ではないけれど、私はメモリの着脱は左手1つだけでも交換できるほど慣れているため、そのくらいの人ならばアリだとも思う。初心者向きではないのでドア外しての作業がおすすめ。

但し3面、フロントと両サイドがガラス張りなので裏配線する人には向かない。なぜそちらもガラスにしたのか謎ながら、3面強化ガラスを使いながらも約100ドルは良心的な価格設定。

 

ASRock、「DeskMini A300」来月119ドルで発売 : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/54716038.html

DeskMini_A300

自作ネタその2はDeskMiniのAMD版。

インテル版はそれだけで1記事やったほど自作PCユーザのサブ機としては魅力的なやや小型なデスクトップで、何が良いかは安い。

ケース+電源+マザーだけな、いわゆるベアボーンというやつで119ドルは110円換算で1.3万円くらい。但し日本版はCPUクーラーも付属するらしくやや高めとなり18,480円、税込19,958円であり旨味が薄め。

それなら2万円でマザーとケースと電源を買い、CPU付属のクーラーで良いのでは?とも思うけれど、小さいという点に価値があると思う人にはやはり魅力的なのでしょう。2chでも話題となっており興味持つ人多い。

サイズは155x155x80mmなのでMac miniより厚めかつ小さめで、HDD2台入るNASくらいの大きさと言えば100人中90人くらいイメージわかないと思った、3.5インチHDDの外付2台分くらい。

仕様もマニア向け。

  • CPU:ソケットAM4、TDP最大65Wまで対応
  • メモリ:DDR4-2933MHz (Ryzen)
  • SSD:M.2 NVMe(PCIe Gen3 x4)+ x4または x2 ※CPUによる
  • 2.5”:シャドウベイx2(RAID 0/1サポート)
  • 映像出力:HDMI, DisplayPort, D-Sub
  • 無線:Wi-Fi +Bluetooth用M.2(2230)
  • 有線:USB 3.1 Gen1 Type-Cx1、Ax2、2.0x2
  • 電源:120W/19Vアダプタ

グラボ搭載用ではないやや高性能なパソコンになれる設計。特にM.2スロットとSATAの数が小さい割に多め、ストレージ最大4つも凄いしオンボードでRAID遊びもできるのでしょう。

1つ注意することはWi-Fi+BT用の2230スロットで、無線カード内蔵ではない=アンテナとセットで技適OKな無線LANカードでなければ違法になるところ。

そのWiFiカードとセットで技適申請されている「アンテナ」と一緒に使わないとダメ

source:技適マークの意味や仕組を無線関連に詳しい人が解説

この記事すごく勉強になるので技適よく知らないなら超おすすめ。

 

スマホで退屈をまぎらわせることが退屈を増大させている - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190109-benefits-of-boredom/

正しくは「アッー!」ですな。

それはどうでも良いとして、ここがポイント。

脳にとって退屈とは「神経刺激の探索」であり、刺激が見つからない場合、脳は刺激を作り出す必要があるため、ぼんやりと考えたり白昼夢を見たりするような状態にあることでクリエイティビティや問題解決能力が生まれる

というわけで教科書の落書きを思い出した理由は、男子諸君の国語の教科書に掲載の正岡子規が髪の毛フサフサや帽子かぶせられている、アレも授業の退屈化によるクリエイティビティだと思ったため。

身近なことへと置き換えると、学校や仕事で昼休憩が1時間あるとしてもスマホや小説などが無ければヒマを持て余して晩飯何にするかとか色々考える、これも想像による創造でしょう。

そこにスマホがあるとSNSでエクストリームにくだらない文字チャットをしてみたり、アルティメットにムダな時間となる宝石並べ替えて連鎖したり、玉を弾いてモンスター退治をしてしまい、挙げ句にはガチャ回して退屈しのぎ代まで支払う人も居られる。

やるなら囲碁や将棋のようなボードゲームとか、大戦略やA列車のようなシミュレーションゲームをおすすめ。私が当サイトで稀に書いていると思われる「その発想はなかった」とか「そう分析するのか」と思われることがあるかと。無ければ失礼。

そういった想像(創造)力は私の場合はほぼ全てゲームから派生しており、囲碁やSLGなどのおかげで仕事でも何手か先まで読みどう一手目を動くか考えたり、推測力や判断力の向上に役立っているはず。

関係ないけれど、囲碁は簡単なように見えて奥の深い難しさがあり、やったことないならルール覚えてアプリなどでやってみましょう。デジタルなゲーム好きの私でさえ囲碁がここまで面白いと思わず驚いた。

 

ゲーム配信プラットフォームSteamの2018年を振り返る - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190117-steam-2018/

steam-2014-2018

Steamの拡大力は凄まじいですな。4年でデータ4倍量くらい。

他のグラフを見ると6年前の2012年と比較し2018年はアジア勢が大幅に増えており、8~9倍くらいのシェア増加。PUBGブームで日中韓が増えたのだろうか。

大昔はゲームといえば パッケージを買いフロッピーを挿す、からHDDへインストールする時代となり、今はダウロード購入してオンラインで遊ぶモノへと変化、これは進化とも言えますな。

PCゲーム=Steamと言える現状ながら、今年からフォートナイトで有名化したと思われるエピック・ゲームズが本気を出すようで、Steamではなくエピック~の方でリリースするゲームもあるらしいのでゲーマーは要チェック。

更にはマイクロソフトとGoogleもオリジナルでゲーム環境を構築中であり、eSportsの認知度向上しかり、PCゲームは今後もっと盛り上がりそうな気配がございます。

逆にPC=ゲーム用として、ゲームしない人はパソコン離れするかと言えばそうは思わず、言えるとすると、ゲームしない人の高性能PC離れは起こるかも知れない。

楽天で通販しながらYouTube見るだけにCore i7とかi5要らないし、SSDも割とどうでも良さそうだしメモリ4GBと8GBの違いわからないはず。

 

パソコンを使う様になると漢字書けなくなるな : 汎用型自作PCまとめ
http://www.jisaka.com/archives/30422191.html

適当に3レス引用。

  • これはガチ
  • 読めるけど書けなくなる
  • 携帯電話の出現で記憶していた電話番号も忘れるしカーナビのおかげで道も覚えなくなったな

ヒツジ先輩「確かにガチ」

私の場合はさらなる上級者ぶりを発揮しており、漢字が読めても書けなくなるどころか、文字を手書きする行為さえ苦労する段階。

手書きする機会は年に数回のプライベートな宅配伝票を書く時くらいで、会社では手書きが必要な書類は全部他人任せにしなければ自分でも読めないレベルに字が活きの良さそうなミミズなムチャぶり。

電話番号に関しても同意。先日は自宅の固定電話の番号を間違えてみたり、挙げ句は自分のメインなケータイ番号も090の後の4桁を後方と前方を入れ違えて教えてしまうとかスーパー退化。

原因はパソコンに加えスマホがデカいと思う。

パソコン+ガラケーの頃はパソコンでやるべきではない何かを手書きしていた、例として職場の電話着信メモを付箋で知らせるとかが、今はそういう行為が全部LINEになってしまった。LINEの方が速度が速く話も早い。

固定電話もケータイ番号もLINEのおかげで教える必要がなくなりつつあり、何かとオンライン化が進む上にChromeブラウザが何かと記憶してしまうので仕舞には自宅の住所の番地を間違えたことさえあるウルトラ退化したジェットストリームな私。

GIGAZINE翻訳の退屈についてと同様、便利になると人はどんどんさぼって退化してしまうのかと実感ある。

現代的に手書き困難かつLINE普及率怖い

投票後に経過表示、投票せず経過のみ見るなら View Results をどうぞ。※2019.02.06 締めて画像へ差し替え

コメント(4)

>DeskminiのAMD版ASRock、「DeskMini A300」来月119ドルで発売
>自作ネタその2はDeskMiniのAMD版。

>但し日本版はCPUクーラーも付属するらしくやや高めとなり18,480円

日本ASRock公式Twitterによりますと、Deskminiに入るソケットAM4のCPUクーラーがあるかどうかわからないらしく、リテールクーラが入らないということはおそらくそのようなクーラーが存在してもかなり限られるものかと思われます。(Deskminiに入るクーラーの大きさがわからないため調べておりませんが…。)

そうであれば、このAMD版Deskminiという商品は実質日本向けの商品かとも考えられます。

(因みにですが、ASRock公式Twitterによりますと似たような超小型のマザーボードに『X299E-ITX/ac』なるCore-Xシリーズ向けITXマザーボードがあるのですが、それが日本でしか売れていないそうです。)

また、Deskminiのような製品はdGPU(いわゆるグラボ)が搭載できない上に、こんなもの指名買いするの相当のPCキチしかいないであろうから、そうであればiGPU(内蔵GPU)の性能に優れるAMDのCPUのほうがIntelのCPUよりウケは良いのではないかと思います。


>スマホで退屈をまぎらわせることが退屈を増大させている

>というわけで教科書の落書きを思い出した理由は、男子諸君の国語の教科書に掲載の正岡子規が髪の毛フサフサや帽子かぶせられている、アレも授業の退屈化によるクリエイティビティだと思ったため。

どうでもいいことですが、我が元同級生である女友達の歴史の教科書には誰だったか覚えておりませんけどジョジョ立ちをさせられている偉人がおりました。

>普通はケースを向かって右へ倒して作業する
私は9割方、ケースを立てたまま作業します。掃除だろうがパーツ交換だろうが同じ。倒すときはCPUかマザボを交換する時くらい。理由は「あまりケーブルを抜き差ししたくないから電源ケーブルだけ抜いて作業する」ため。ケースを倒すと繋がったUSBやらLANやらのケーブルが引っ張られて危ないため、立てたままの作業が多し。

>DeskMini A300
CPU、メモリ、SSDと揃えたら5万円を切れるかどうか。しかし超小型PCが5万で作れるならけっこう魅力的ではあります。

>退屈
語源は仏教用語だそうな。修行に疲れて気持ちが退き、精進する気概が屈する様だとか。

身体と同じで頭だって使わなかったら萎縮して行くものですから、たとえ妄想であっても、たまには想像力を働かせて頭をフルに使うトレーニングは必要でしょうね。考えるだけならタダですし。

>教科書の落書き
余白にパラパラ漫画と並んで教科書あるあるですね。ほか「辞書のエロい単語にハイライト」なんぞもあった気が。

>囲碁や将棋のようなボードゲーム
詰碁とか詰将棋とかならアプリでもありますから、空き時間でも楽しめます。チェスの場合は詰めチェスとかチェスプロブレムとか呼んだような。私は将棋派。

>漢字
理由がはっきりとは分かりませんが、手で書かなくなると忘れやすくなるのですかね。学校というモノを卒業して以来、本を読む量はめっきり減りましたが、そのぶん大量のWeb記事を読んでいますから、読んでいる文字数だけなら倍以上に増えているはず。

書けなくなる原因のひとつには老化もあるかと。

>自分でも読めないレベルに字が活きの良さそうなミミズなムチャぶり
たまに手書きだと何が書いてあるのか、そもそも日本語なのかを疑ってしまう方がいますね。それでもその方の癖をつかめばけっこう読めてしまうものですけれど。

googleの真っ白な検索ページでいくと何を検索しようとしてたか忘れがちな件

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。