Firefox終了か?Googleに切られ9割減収の噂など5つ

2011年12月11日

2011年の残りは約3週間。

今年の大きな出来事を一言でまとめると、天災と人災と民主党祭り。言い換えると、震災と原発とひょっとしてギャグで日本を治めているのか。予想外な事故や事件が多め。小さい所では私が入院してみたり、タブレット端末を購入しようとしていたり。

板PCの話は後回し。いつもの気になったニュース日曜まとめ。

今回は時事ネタが多い為、2011年末より未来からお越しの場合は賞味期限切れの情報が多いと思われご注意有れ。

 

HGSTより3.5インチ4TBのHDD(0S03361)発売

アスキーのタイトルに有る通り、初の容量4TBが新発売。

ASCII.jp:初の4TBとなるSATA対応3.5インチHDDがHGSTから誕生
http://ascii.jp/elem/000/000/655/655180/

ascii-0s03229-4tb.jpg

画像の4TB型番はミスっていると思われ、正しくは 0S03361。お陰様で私も画像のファイル名をミスっておりますが気にせず。

自称PC初心者の人用として簡単に説明すると

  • 初・・市販品としては初めて
  • 4TB・・4000GBくらい
  • SATA・・シリアルATA(現在主流の接続方法)
  • 3.5インチ・・主にデスクトップ用の大きい方
  • HDD・・ハード・ディスク・ドライブ
  • HGST・・日立グローバルストレージテクノロジーズ の製品

キャッシュは32MBと普通か少なめ、速度はSATA3(6Gbps)対応となっており速め。プラッタ枚数の情報無し、回転数は自動制御で不明となっております。気になるなら、自作ユーザの人柱ベンチマーク待ちですな。

ここで驚くポイントをPC変態度の低い順にすると。

  1. 普通の人・・4TBとか大容量過ぎて凄い
  2. 自作の人・・HGSTブランド、まだ新製品出るのか
  3. 私・・HGSTは、Viviti Technologies になったのでは?

なぜ4TBが出来たかは、プラッタ(ディスク)枚数と1枚あたりの容量が向上している為の時代の流れ。HDDには複数のプラッタが搭載されているものの、物理的な枚数や技術的な密度に限度が有るわけですな。

HGSTブランドの件は、日立がHDD事業を今年春頃のニュースでWD(Western Digital)へ売却すると流しており、当時の話では時期が9月前後の予定。

しかし、サムスンが1日早くHDD事業をSeagateに売ってしまい、不正競争にならないよう出遅れたWDに規制が掛かっている状態。なぜ私がここまで詳しいかは先月調べつつ書いた為で、興味が有るならHGSTとサムスンのHDD事業売却をどうぞ。

WDもタイの洪水で動けず、HGSTが単独で動いているという事か。またはWD製品の1ブランドとしてDeskstarシリーズを続けるのか。後者な気がするけれど、私の勘は良く外れる仕様。

タイ洪水の影響と言えば、HDDの高騰とパソコンの販売(出荷)台数減少予想。有名な予想屋企業からリリースが飛んでおりますが、現状どうなっているか。

PCへの影響はいまだなし:タイ洪水の影響でHDDの売り上げ4割減―BCN調べ - ITmedia +D PC USER
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1112/07/news091.html

bcn-2011-thailand-wj.jpg

プリンタやデジカメはスルーし、赤がHDDで青がパソコン。

パソコンは安定しておりほぼ横ばい、来年からどうなるか見もの。HDDは値上がりし始めた10月24日の週から前年を下回り、最高値になっていた11月中旬は約半分まで落ち込んでおります。

売る側も在庫が厳しく、値上げすると利益率が大幅に上がり、どうしても必要な人や値上がりにビビって購入してしまう人が買ってしまうのだろうと思われますが、品薄や便乗の価格高騰が長期間続くとは思えず。

HDD関連企業各社の復活が先か、SSDの性能向上や普及がどの程度加速するか。

話を戻すと、4GBのHDDは割高な上に用途が録画用など限られる為、大容量HDDが必要な普通の人はコストパフォーマンス最良な2TBの値下がりを待ちましょう。

どうしても今必要なら4TBでも割高とは言えないけれど、いデジカメ画像など小さなファイルを大量に保存すると、移動やコピーが遅い上に故障した際は一気に飛ぶので御注意有れ。

 

DELLがStreak 7など小型Android端末を終息

Adamoに続き、かどうかはDELLを知り尽くしているわけでは無いので知らないけれど、ストリークも失敗の模様。

Dell、米国で7インチ「Streak」の販売を中止 - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20111207/5.html

先駆けといえるApple的には、お触り端末で7インチという大きさは駄目だと某ジョブズ氏が過去に言っていた気がするけれど、米国のみでは無く仮に日本でも5インチ版が売れていなかったとするならソフトバンクで出した為でしょう。普通に考えてiPhoneにすると思う。

同社は7インチのタブレット「Streak」の製造を中止。在庫が無くなった時点で販売も中止する。Dell は今年8月にすでに5インチの Streak の製造を中止。

私はマーケティングや販売の専門家では無く、単なる消費者や無関係な第三者としてマイケル・デル(DELL創業者)のファン目線で見ると、最近のDELLらしい失敗かと。

DELLは、今後出荷数が増えると予測出来る市場へ安い汎用製品(PC)を投入し、薄利多売で成功して来た企業。コンセプト、提案が無ければ売れないタブレットPCやスマートフォンは無理が有りましょう。

これは外資系なHP(ヒューレット・パッカード)も同様で、日本では製品の良さや特徴では無く、派手に宣伝し目立とうとする作戦。まじめに何がどう自分に利益なのかを考えるところが日本人、欧米のように勢いで購入してしまう感性は少数でしょう。

また、DELLは安いパソコンを売っている海外の企業というイメージが強く、その安物PCが得意なDELLが携帯端末を出したからどうなのかと。Streak端末は価格も安くは無く他社と同程度。

Apple製品やSONYのVAIOと言えば、シャネルやロレックスのようにブランドだけで売れてしまうかも知れないけれど、DELLはファッションセンターしまむらやユニクロのようなもの。ユニクロだからヒートテックが売れているわけでは無いという意味。

日本の3G回線、携帯電話キャリアの対決が関連する話と言えば、今が旬はApple対サムスンの意匠対決。

薄型または長方形のスマートフォンやタブレットは作るな!―アップルのサムスンへの言い分 | Computerworld
http://www.computerworld.jp/topics/581/(略)

タイトルでネタバレしているけれど、タブレットPCやAppleに興味が無くとも面白いのでお勧め。どの程度の無茶ぶりか、一部引かせてもらうと。

※アップルがサムスンに対して

  • 前面に黒や透明を使うな、でかい装飾を付けたり雑然としろ
  • 形を長方形にするな、角を丸くするな、縁(ふち)を大きくしろ

一言でいうと、Apple以外はタブレットPCを作るなという事でしょうな。長方形が駄目という辺りで吹いた。

米国での販売差し止めの仮処分を申請していたが、カリフォルニア北部地区連邦地裁は12月2日、この申請を棄却した。

なぜDELLの7インチは終わりサムスンが叩かれているのかは、種類が多くiPadのみでは無くiPhoneともかぶっているからでしょうか。米国のみならず豪州でもやっており、海外でも売れているという事でしょう。

日本でGalaxyシリーズが売れていると思われる理由はドコモだからでしょうな。個人的にはソフトバンクやauでも良いと思っていたけれど、コメントでドコモの電波範囲最強を聞き信者を続ける次第。

 

Firefox終了か?Googleに切られ約9割減収の噂

フリーソフトでどうやって経営しているのか謎に思っていたモジラ。どうやらGoogleなどがスポンサーになっていたようで納得。

FirefoxはGoogleとの契約を更新できるのか騒動まとめ- GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20111208-mozilla-google-active-negotiations/

詳しくは上の元記事を読んで貰うとして、流れを簡単に書くと

  1. Firefoxは検索窓でGoogleやYahoo、MSから利用料を得ていた
  2. 収益の約86%占めるGoogleとの契約が11月で終了なはず
  3. Firefoxは今後どうなるのか、のような報道が拡散し炎上
  4. CNETいわく「12月現在も契約は続いている」
  5. モジラいわく「(Googleとの)交渉は継続中」

というわけで交渉中となっており、Googleがどう出るかは現在進行形。

Googleならモジラごと買収しても良さそうなものでは有りますが、それをやるとIEと直接対決になってしまい、先のHDDメーカーの不正競争のようになってしまい無理が有りましょう。

私は現在もFirefoxを使いつつもアンチFirefoxになっている理由は、何度でも書くけれど夏からのメジャーアップデート連発。なぜまとめて1回にしないのか意味不明。ちなみに4までロールバックし更新する気無し。

Firefoxはアドオンが本体でインターフェイスはおまけという事が解っていないのでしょうか。またはアドオン目的で使っている私の使い方がおかしいのか。

アップデートはChromeに負けない為の連続改良かと思っていたけれど、Chromeに負けそうなのでもがいている、が正解のように思えて参りました。

GIGAZINEの2日前に上がっていたニュース。

モジラ、「Firefox」の意義をあらためて訴える | Computerworld
http://www.computerworld.jp/topics/605/Web(略)

何を訴えているのか3行にすると。

  1. 利益を追求せず、Webを守るために戦っている
  2. Firefoxがいかに重要か思い出してくれ
  3. だから寄付してください

Wikipediaもそうだけれども、寄付を求め出すと引いてしまう人が居られましょう。私がそうで、そこまでするならやめてしまうか売ってしまえと。

Google視点で見ると、Firefoxは現状なら放っておいても潰れるので、条件を悪くして支援を継続すると見ております。インテルとAMDのように生かさず殺さず。

Webブラウザ繋がりで面白いネタが有ったので、これもどうぞ。

ブラウザをFirefoxかChromeへこっそり変更するテク:ライフハッカー
http://www.lifehacker.jp/2011/12/111201changebrowser.html

簡単に言うと、ショートカットのアイコンを変更し見た目をIE風に変更するだけでは有りますが、家族などがもしIE利用者で自分がアンチIEなら是非やって差し上げましょう。

多くのWeb制作企業やデザイナが喜びます。

 

高齢者のPC使用調査、スラドのコメントが的確

シニア向けパソコンと言えば富士通が専用ノートやデスクトップを出すほどの本気具合。私の記憶が確かなら、用途は役場の手続きやデジカメの画像整理などで、普及率は6~8割だったかと。

PCを「よく使っている」高齢者は少なくない | スラッシュドット・ジャパン
http://it.slashdot.jp/story/11/12/07/0819200/PC(略)

という市場調査への突っ込み。

条件は55歳以上の男女3千人、インターネットと郵送以外にグループインタビューも対象となっております。調査期間は2011年5~6月頃とか。

的確で同感できるコメントを全部引用すると、転載に近く丸パクリになってしまうので箇条書くと。

  • 詳細な集計方法書いてくれないと出来の悪い冗談
  • インターネットを使用してのインターネットの使用調査。
    100%に決まってますよね
  • 郵送分の回答率も知りたい。
  • 郵送調査だけでも「利用している」にバイアスがかかる
  • 「高齢者の名簿」の属性が気になる
  • 高齢者のPCやインターネット利用少ない が、でっち上げの既成概念

利用率というより調査方法に対するコメントが、私が時々記事に上げてぐだぐだ言っている事に似ておりましょう。

私の解釈で上から確認して行くと

  1. 集計方法(主に条件と思われる)の詳細無しは混乱のもと
  2. インターネットによる市場調査でインターネット利用率は上昇
  3. PCやネットに興味の無い人宛の郵送は返送率が低い、逆は高い
  4. 高収入な属性ならPC利用率は上昇、ホームレスや生活保護者は?
  5. いつから高齢者はパソコンやインターネット利用しない事になったのか

1は詳細が有るほど信頼出来、無料公開だからと手抜きする情報は混乱したり鵜呑みで勘違いする人間が増えるもと。

2、携帯電話やスマートフォンが入っていないとは限らないけれど、インターネットで調査しパソコンやネット使ってますか?とは、私がここで聞いているようなもの。先月のアクセス解析でいうと、PC利用率はWindowsとMacのみでも90%以上、インターネット利用率は100%でしょう。

3、別の例でいうと、(高齢)男性宛に「化粧品に関するアンケート」を送付して答えて返送してくれると思っているのか。PCやインターネット、日経に興味が有る属性の返送率が高まるは当然。

4、パソコンは維持費を含め安い買い物では無し。

5、高齢者という定義された言葉と、時間の流れを無視していると言えましょう。PC9801世代に高齢者といわれる年齢のPC利用率は低いけれど、当時のPCは50万円などが相場で若い世代も同様に今より低め。20年前に35歳の人が現在55歳という感覚が無さそうなタイトルの付け方。

以上。毎回思うけれどスラッシュドットは議論が大変上手く簡潔。評価の低いものは隠され読み易い仕様。

上の数項目は半分も引用していない為、高齢者のPC利用率という内容としてではなくとも様々な意味で感心出来る発言が多くお勧め。

 

IvyBridgeリリースは2012年の第2四半期など3つ

ややマニアックなニュースを軽めに3選。

Ivy Bridge、来年第2四半期に登場―リーク情報 | Computerworld
http://www.computerworld.jp/topics/583/CPU(略)

リーク情報がアップデート。来年3~4月頃という噂をどこかで聞いた気がするけれど、今回はロードマップの画像が漏れており、それによるとQ2'12(2012年4~6月頃)。USB3.0のネイティブサポートを「する」となっておりますが以前の話では「無し」。続報待ちですな。

ASCII.jp:自作PCユーザーの憩いの地「リナカフェ」が12月25日で閉店
http://ascii.jp/elem/000/000/653/653581/

自作PCマニアやオタクや変態には寂しいニュースでしょうか、リナックスカフェが完全に閉店。私は怖くて入った事が無いどころか、遠巻きに見た程度ではありますが、寂しい事ですな。気のせいかもしれない。ところでアスキー記事内リンク先のリナックスカフェは違うと思う。

世界パソコン出荷台数で中国レノボ2位に : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2011/12/06115443.html

1位は数年連続でHPが1位。書かれていないけれどおそらく3位はDELL。2011年第三四半期の出荷台数なので、夏(7~9月)に多く売ったメーカーのランキングで売上や利益や市場に出回っている数では無し。来年はAppleが1位になるとか言っているメディアも有るけれど、どうなるのか全然気になりません。 


私はデスクトップPC派で、タブレットPCがパソコンの代用にはならない程の重めな用途で使っており、更に板PCはでかいスマートフォンとも思っており、しかも用途不明なので要らないとして参りました。

しかし事情が変わり、現役の携帯電話(ドコモFOMA)が故障し時々再起動する不具合。お前はWindowsかと問い詰めてはおりませんが、通話中にやられると痛い。長文メールは以前から書いていないけれど、以前から2行以上のメールは打たないメール不精が「はい」「無理」など2文字へレベルアップ。

多機能は不要、スマートフォンは月額など何かと馬鹿高い為、冗談でらくらくホン(高齢者向け)にしようかと思ったものの、どうしても忘れられない端末がこれ。

でんわ

source:「GALAXY Tab」の“ここ”が知りたい:第1回 - ITmedia +D モバイル

着信の際、笑わずもしもしするには相当な訓練が必要かと思うけれど、関西風に言うと美味し過ぎる。飲み屋で5分くらいヒーロになれそうです。

ブログのネタにもなる上、iモード以外の機能ならFOMAの上位互換とも聞いており本気で検討中。後継の新製品、Galaxy Tab(7.0 Plus SC-02D)が昨日発売。しかし、こちらは直接もしもしは不可となっておりヘッドセットなどが必須なので無粋。

私はパソコンの事は何となく解るけれど携帯電話は超が付くほどの初心者。ドコモの窓口は良い事しか言わない為、2chや個人ブログ、価格コムの口コミを時々チェックしております。

なぜ私が高くて用途不明としているドコモの板PCに乗り換えようとしているかは、第三者からの月額の支援が有る予定で、必要と言える使い道が1つ出来た為。

手が滑って最安のFOMAや間違えてらくらくホンにする可能性も有るけれど、選ぶ選ばないどちらにしても記事1本やると思うので暇ならご期待有れ。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。