冬場にキーボードを打つ際の暖房について。
パソコンは通常室内で利用するので寒い時期になると暖房で室温を上げるものかと。しかし、室温は上がれども手や指、特に指先付近が温まらず、タイピングに支障が出て困る人も居るでしょう。
解決方法を提案、前編。
何故このような記事を書こうと思い立ったかは、自分が困っている為。
タイトルに「高速」と付けたけれど、それは指の温度による差という意味で、私は平常時(酔っている時)の日本語入力は10分で1000~1500文字程度なので高速とは言えない、という辺りは置いておき。
何を求めているか具体例を挙げると、日曜まとめ記事を例に本文を書く際の流れが以下。
- ネタを集めて5つ選ぶ
- タイトルや見出しを書く
- 画像やリンクを貼り付ける
- 上記3つが出来たなら勢いだけで文章を入れて行く
見出しを入れ、画像とリンクを貼り、書く見出し個別にテキストを入れる、を繰り返すと、ただでさえ低いテンションとかモチベーションがだだ下がりになってしまい完成しない。
というわけで4番の一気に文字を書く為、なめらか高速タイピングが出来る方法、指を継続して温める方法を考えてみたので、4+4+2の計10種類にて。
身に付けて温めるグッズ類
直接手や指を温める補助グッズ4つ。
1.発熱するマウスを使う
サンコーのあったかシリーズより、あったかマウス。
source:http://www.thanko.jp/product/2779.html
マウス本体のどこまでの範囲が温かくなるのか判らないけれど、上のイメージを見る限りでは全体が最大45度まで発熱するのでしょう。あまりアテにしない方が良いと思う。
直接、手のひらや指の表面に触れるので一見すると良さそうに見えるものの、片手しか温まらず、右利きなら右手のみになる上、タイピングを長時間するならマウスに触れる時間が無いので無意味。
また、マウスコントロール上級者ならマウスなら何でも扱えるのかも知れないけれど、私はトラックボールM570とか、マウスならM510で無ければ使い難いという、わがままなマウス初心者なので換えたくない。
本当に45度まで上がり、片手の温めのみなら有りでしょうな。
2.ヒーター付キーボード
サンコーのページが見当たらなかったのでAmazonより。
source:Amazon.co.jp: サンコー USBウォーマー&クーラーキーボード USBWMCLK
どこが温かいかはパームレスト(キーボード手前)部分の何か出て来そうな5段の穴3箇所で、温風と普通の風の2種類が吹き出すそうな。
これなら両手が温まる上、手を浮かせていても大丈夫、と思ったけれど、指先にまでは届かず、USB接続の温風で指の中まで温まるほどとは思えず。
また、マウスと同じく私はキーボード初心者でも有る為、Realforceで無ければ嫌とか、3歩くらい譲ってFILCOのメカニカルの赤軸以外は無理というわがままさも兼ね備えており、キーボード取り替えなど冗談ではございません。
2014年2月現在の価格は3千円くらいなので、試しに冗談で買ってみても良いかも知れませんな。私は要らない。
3.発熱手袋や指なし手袋
汎用性が高いと思う、USB接続や指無し手袋2種類まとめて。
source:http://www.thanko.jp/product/2764.html
普通の手袋では指先まで覆われるのでタイピングの難易度が上がるというか、私はそんな状態で打てないので有り得ず、指なし手袋は3種類試した事がございます。
- 100円ショップの手袋の指先を切る・・・1シーズンもたず廃棄
- 数百円の指なし手袋を買ってみた・・・指が出すぎ保温性低い
- 指の長さに合わせてオーダーメイド・・・指先冷たいor動き難い
特にオーダーメイドで知った事は、指先の保温性と動き易さが矛盾しており、どちらか一方に偏ると逆が難しくなってしまうという。
そしてUSBで保温する画像の手袋は手の甲側にヒーターが内蔵されているようなので、手の甲を温めても手のひらはもちろん、指先まで温まるわけが無し。
多少の寒さなら効果的と思うので、高価な物でも無いので試してみても良さそう。私はもちろんこれも要らない。
4.温感ハンドクリーム?
グッズのラストは塗るタイプで試してはおりません。
source:Amazon.co.jp: クッティーあっため隊 温感ハンドクリームR 50g
Amazonでは数種類有り、いずれのレビューも評価は低め。主な理由は、臭い、ぬるぬるになる、温まらない、伸びない、伸ばすと効果を感じない、など。
安いけれど私が試さない理由は、塗って温かくなる、更にそれが持続するという2点で疑っている為。
ものが違うとは思うけれど、湿布の温感と冷感の効果は同じ。温かいとか冷たい違いは肌が感じているだけで実際には温まったりしないという話を聞いた事が有り、塗って体内まで温まる=指の動きがなめらかになる、と思えない。
以上4つ。私が個人的に気に入らないとか効果が無いと判断しているだけで、合う人には合うのだろうと思うので勘違い無きよう。
手を間接で温める暖房器具
グッズ類では指まで温まらなそうなので、一般的な暖房4つ。
1.こたつ
ストーブなどと比較し、最も安全で手元に有り保温効果も高いと思う暖房器具がこたつ。ノートPCをコタツトップにしているなら、手が冷えたなら突っ込めばよろしいかと。
私はデスクトップPC、パソコンの有る部屋に布団は置かない、それ以前にコタツを持っていない。
そして、タイピング中に延々とこたつに手を入れておくわけにも行かず、持続力も知れており、高速タイピングに効果的と言うには難しい。
2.ストープ/オイル/ファンヒーター
部屋全体を温める系としてまとめたストーブなど。私はファンヒーター派なので温風が室内を温めております。
というわけで、室内を温めても指先まで温まったり、なめらかにタイピング出来るほど室温を上げると暑いと思うので却下。
3.電気ストーブ/カーボン/セラミック
室内というより熱された表面の正面を間接的に温める系。私はファンヒーターを入れるほどでも無い時はセラミックヒーターを利用しております。
これが手の真上に有れば最適、と思ったけれど、このようなタイプを天井から吊るすには危険過ぎ、キーボードの前に立てると単純に邪魔。モニタ見えない。だいたい、傾けると電源オフになるので手を温める用としては無理が有る。
4.ドライヤー
何とか固定し温風を手に吹き掛けるなら手軽かつ本体も安く高速タイピングという趣旨に合っている、と思ったけれど、問題はワット数。
安物のドライやーでさえ千ワットとか有り、低電力の最新機種でも500ワットとかなので、両手を温めるなら千ワット。
私が今居る部屋はブレーカー1つ(15A※1500Wまで)なので、パソコン一式でコンセントが20個くらいのプラグで埋まっているこの環境では無理。
手や指を効果的に温める方法(まとめ)
消去法で残った、目的に合う効果的な温め方法は以下の2つ。
- 入浴直後にタイピングを始める
- 使い捨てカイロを握りしめながら ※貼るタイプ不可
最も効果的な方法は風呂。40度くらいでも数分で指先まで温まり、指が高性能になると実感。しかし持続力が短めで、長くて30分程度、室温が低いなら10分とか。42度くらいの湯を溜め両脇に置いてもすぐに冷めてしまう。
カイロの発熱も直接かつ中々の高温になるので指の中まで温まるものの、こちらも持続時間が短めで、何度も握り直すロスタイムが無駄。ちなみに貼るタイプは温度が低いようなので一気に暖めるなら向いておりません。
改めて目的に関するポイント。
- 指先までを温める為
- ある程度高温で持続
- できるだけ安く導入
これを目指していたなら偶然Amazonにて、とある小型の暖房装置を発見したので後編にて。結構、割高になってしまったので1記事のみで終わるわけには行かない。
後編のヒント。
明日になれば分かるので無駄に勘ぐらなくて結構。
>というわけで4番の一気に文字を書く為、なめらか高速タイピング
あの、すいません、「勢い」の意味が違ってないですかねソレはw
>本当に45度まで上がり、片手の温めのみなら有り
おそらくUSBで45℃はないな、室温20℃でとかの条件付きじゃなかろうか
室温20℃あるなら手を温める必要ないしなw
>5段の穴3箇所で、温風と普通の風の2種類が吹き出すそうな
これもUSBでしょ、温風とかねぇよw
メーカーは電気の熱変換効率の悪さ舐め過ぎだと思うの
逆にそっちを研究せいよ、効率上げられたらきっとノーベル賞モノですよ
>指なし手袋は3種類試した事がございます
地道に経済に貢献しておられるのですね、感心いたしましたw
>肌が感じているだけで実際には温まったりしないという話を聞いた事が有り
いや、そのとおり言いますか商品名に「温感」ってるんですがソレは(小声)
>デスクトップPC、パソコンの有る部屋に布団は置かない
まずデスクトップでこたつトップを想定すると、配線が壊滅的にうっとおしいと思うので、一人でこたつを使用できることが前提でないと無理
>なめらかにタイピング出来るほど室温を上げると暑いと思うので却下
ちな、温度設定いくつですの? 私は冬のヒーターは15℃、夏の冷房は25℃
>キーボードの前に立てると単純に邪魔。モニタ見えない
確かセラミックヒータはかなり小さいのありましたよね?
家庭用NASくらいの大きさのやつ、あれをサイドに置くとかかな
>安物のドライやーでさえ千ワットとか有り、低電力の最新機種でも500
まず、手を温める検討に普通ドライヤーは出てこないと思うのw
ブレーカーの上限とか以前に画がシュール過ぎて困るw
>42度くらいの湯を溜め両脇に置いてもすぐに冷めてしまう
>カイロの発熱も直接かつ中々の高温になるので指の中まで温まるものの
USBじゃないコンセント式の缶ホルダー(HOT/COLD両用)をHOTにして缶コーヒーとか入れとけばいいかもしれない、Hot缶握るのはわりと効く気がするので
>後編のヒント
もうアレだ、この際突っ込んだら負けだと思ってるからw
ワイヤレスキーボードごとこたつに手を突っ込んで
タッチタイピングで入力すれば・・・!
私はどちらかというと足の冷えに困っています。
部屋が北側にあり、暖房が効かないからです。窓は小窓しかなくて狭い部屋なのに…。
i7-3770+GTX660も寒さには太刀打ちできないw
今のところあんか付きひざ掛けを使い、背中にはカイロを貼っています。
>勢いだけで文章を入れて行く
私も勢いだけでブログを書いていますw
>わがままなマウス初心者
マウス選んでる時点で初心者とは言えないと思うw
>私はキーボード初心者でも有る為
キーボード選n(ry
>指なし手袋
私も指なし手袋を使ってます。外でですがw
>温感ハンドクリーム
本当に効果あるんでしょうか?w
>後編のヒント
ブルボンのマ乙w
>4.温感ハンドクリーム
品名は忘れましたが、私が試した限りでもAmazonのレビュアーと同じく、温まる事はありませんでした。塗る系はキートップが汚れますから、私はキーボードに触る際、ハンドクリーム系は落としてからタイピングします。
タイピング速度を維持するために手を温めよう、という発想はありませんでした。私が思いつく限りの対策では
1.酒を飲む
2.首を握る(動脈が通っており温かい。ただし冷たい手で握ると全身が冷えて体温が下がる諸刃の剣)
3.小型の電気毛布を机に敷く(上にキーボード・マウス・モニタ等を置く)
これくらいです。
私のお勧めは3番。デスクマットの代わりに電気毛布を敷いておけば、手が冷たくなったら手をデスクに置けば良いだけで楽。私はやっていませんが。
>温度設定
コロナ(FH-G3212Y)ファンヒーター12度、これ以下には下がらない。冷房は普通の6~8畳用エアコンで24~28度くらい。
>突っ込んだら負け
これ思い出した。
いたち速報ェ・・・ これはwww重大なミス
http://msy738.blog75.fc2.com/blog-entry-354.html
>こたつに手を突っ込む
それだ。気が付かなかった。
P/S2キーボードのワイヤレス化は入力が遅延しそうなので無しとして。こたつのヒーターのみ購入しキーボードの上で逆さ吊りにすると最適、と思いAmazonを検索するも、それが出来そうな小型で弱いヒーターが無かった件。※ふりだしに戻る
>1.酒を飲む
これが最強と思っていたけれど、実は暖かいと感じるのは盛大に気のせいであり、指が油の切れた何かの如く動作しづらくなり、室温を見ると4度だったとか有り過ぎて困る。
2014年冬の段階では、室温12度設定(それでも14度まで上がってしまい眠くなる)+後編の暖房方法でしのいでおります。ちなみに室温3~4度の時はCPUの温度が27度まで低下して何か安心する。※起動数分後のBIOSのモニタ
>こたつに手を突っ込む
PS2にしろUSBにしろ延長ケーブルを使えばどうですか。
私の居室にはエアコンはありますが、この冬、まだ暖房入れてません。
喉が痛くなるので。
AMD-FXとラデ及びモニターの廃熱のみを熱源としています。
GTX480どっかで安く売ってないかな。
暖房が嫌いな私は、冬場北海道に出張した際、ホテルの部屋の空調ファンを止めても室内のコイルユニットから熱が降りてくるため、窓を開けて寝てました。
>GTX480どっかで安く売ってないかな
ヤバ過ぎてハーグ陸戦条約の禁止対象だと思うので入手は難しいですな(迫真)
いや、まてよ消防法第3章だったかもしれない(白目)
>GTX480どっかで安く売ってないかな
CPUにはPentium Dがほしいなw
ちょうどXPの実機がほしいしw
呼んだ?
>CPUにはPentium Dがほしいなw
いえいえ。
選ぶなら FX-9590 一択です。
インテル様にはない暖房機能付きです。
>選ぶなら FX-9590 一択です。
AMD FXの存在を忘れてましたw
現役のPCは全てインテル様のCPU搭載なせい?w
// 現在XPの実機には、昔使っていたCeleron M 360J搭載ノートPCを使用することになりました。
// ひとつの作業するにはそれほど遅く感じないけど、複数の作業をしようとするとすぐに遅くなる…。