パソコンのキーボードに関する調査の結果(2014年2月)

2014年2月26日

パソコンのキーボードに関するアンケートの結果。

デスクトップPCに外付で接続していたり、ノートに載っているキーボードの種類やタイピングする際の操作について。比較的な短期間にも関わらず800件以上の投票が有り精度としては充分。

結果発表の前に能書きを少々。

条件

  • 期間:2014年2月17日(月)早朝~2月22日(土)深夜
  • 対象:BTOパソコン.jpにアクセスし気が向いた人
  • 方式:必須5問、選択のみ
  • 回答:サンプル全840件

質問内容

  1. キーボードの接続方式は?
  2. タッチタイピングできますか?
  3. テンキーは付いていますか?
  4. Windowsキーは付いていますか?
  5. 「ファンクションキーがタッチパネル」有り?無し?

結果(ソース)

キーボードに関する調査

 

キーボードに関する調査の結果発表

円グラフにしつつ解説。

1.キーボードの接続方式は?

 キーボードの接続方式は?

圧倒的にUSB接続が多く、昔ながらのP/S2接続は無線以下。

メインPCで答える事にした為かノート率が13.3%と低くなっており、ノートにUSBで外付けキーボードしている人は僅かとするなら、やはりメインのパソコンはデスクトップPCになるのでしょう。当サイトがBTOパソコン.jpだからという偏りは否定せず。

以前書いた私のてきとうな予想では、P/S2が1割以下としていたけれど16%となっており上回ったものの、それでも昔からのPCユーザには「ここまで減ったのか」と感慨深いものが 無いですな。全然。何でも良いと思う。

もう一つの私の予想では、無線派は1割くらいとしていたものの2倍以上。24.2%なので、PCユーザの4人に1人はメインPCでワイヤレスキーボードを使っていると言っても良さそう。

しかし、有線接続としてまとめると無線では無い配線方式が6割強、無線の軽く2倍以上なので無線が主流とは言えず、主流になるとは思えないけれど普及は価格次第でしょうな。

ちなみにLogicoolオリジナルの無線(Unifying)接続なら、Windows上での制御では無い為かBIOS設定などPC起動後、繋がった後は有線のように操作出来るので問題ございません。 

2.タッチタイピングできますか?

 タッチタイピングできますか? ※キーボード、手元を見ずに入力できますか?

別名「キーボード、手元を見ずにタイピングできるか否か」。

出来ない人は全体の15.7%と少なく、「一部のキーなら~」を合計しても44.4%と半数を割れており、タッチタイピングが出来る人より少ないという結果に。

これも当サイトで調査したのでタイピング変態率が高めに出ていると思われ、それにしても見ずに打てる人が多いですな。関係無いけれど、私はMMOのチャットで(我流、でたらめ)タッチタイピングが出来るようになったという経緯がございます。

最近の子どもは学校で当たり前のようにパソコンを習うらしく、タイピングも授業の内とするならホームポジションで打てる率は今後高くなるかも知れない。今、24%くらいという事は4人中1人が正しく打鍵しまくっているご様子。

色々な意味で正しい打ち方は重要と後悔しているので、最初からホームポジションおすすめ。変なくせが付くと修正が難しい。ゴルフのスイングと同じ。私はゴルフやったこと無いけれど。 

3.テンキーは付いていますか?

 テンキーは付いていますか?

何と「ある」が8割オーバー。

何を驚いているかは、時々見かける2chまとめで「テンキー使わない」「場所取る」「ダサい」などと書かれていたと記憶しており、「なし」はもっと多いと予想しておりました。ちなみに私の予想は半数が「ない」で大ハズレ。

ノート率が低かったので関係は薄いけれど、最近のノートは15型クラスなら横に広いのでテンキーも普通に搭載していたり。昔の4:3液晶、14型クラスではテンキーを入れるには無理がございました。

PCメーカーの付属のオマケもテンキー有りとなっており、「無し」は意識してそれを選んでいる、何らかのこだわりが有る人が選んでいるのでしょう。  

4.Windowsキーは付いていますか?

 Windowsキーは付いていますか?

これは有るが多くて当然、しかし「無い」の3.9%は多過ぎだと思う。よほど古いキーボードなのか、106好きか、英語キーボードマニアなのか、Macなのか。

「有る」の中で使っている人の多さには驚いた。Winキーが必須とまでは言わないけれど必要となるWindows 8の利用者はWindowsユーザ内でさえ約1割。8含め7以前でも使いこなしている人が4割くらい居るという。

同時に使っていない人も4割くらい、更に邪魔だと感じている人も含めると過半数を超えており、Winキーがキーボードへ普通に付き初めて10年以上経つ気がするけれど、やはり浸透はしていないのかと。  

5.「ファンクションキーがタッチパネル」有り?無し?

 「ファンクションキーがタッチパネル」有り?無し?

ラストはネタで聞いてみた、レノボの挑戦について。

レノボのファンクションキーがタッチな件 

source:レノボ新モデル、ファンクションキーをタッチ液晶化 - Engadget Japanese 

タッチ操作「有り」派が7%くらいに対して「無し」派は10倍以上の7割超え。どちらでも良い+わからないは2割くらいなので、多くの人がこのような操作は求めていないと言えましょう。

当然の結果にはなったものの、有りだと答えた人は日本語変換する際、アルファベットの大/小文字や全/半角、カタカナなどの切替をFキーでしないのか気になる。手元を見て操作すれば良いけれど、見ないなら相当なテクニックや慣れが必要でしょう。

このタッチの良い所、といえるかは微妙だけれども、機能の切替が付いているので、普通のファンクションキーとして以外に何らかのホットキーなどに利用が可能。

しかしそのような特徴有る操作方法は万人向けでは無く、昔のソニーのような偏屈感、Lenovoならトラックポイント(中央の赤い丸)のような、一部のマニア向けと考えた方が良さそう。

 

キーボードに関する調査の結果発表(まとめ)

5つの項目の特徴をまとめると。

  • キーボードは半数以上のPCユーザが有線接続
  • タッチタイピングが全く出来ない人は16%
  • 8割以上のキーボードにテンキーが付いている
  • 約4割の人がWindowsキーを普通に使っている
  • ファンクションキーのタッチ操作需要は低い

私がパソコンを新品で購入したのは、Windowsが95になった頃なので10年以上も前。

当時のパソコンは業務用、またはマニアのおもちゃで有り家電のような普及はしておらず、タッチタイピングが出来るできない以前にパソコンに触れた事の無い人も多かったかと。その当時と比較すると、現在のタッチ~出来ない人が少ないのもうなずける結果。

おまけ。回答した日別の投票数、全6日間。左端が月曜。

投票推移

アンケート開始を案内した日の投票が半数以上。そこから落ちて行き、5日目辺りからは少なくなるので、結果を急ぐなら回答期限は3日くらいが妥当かも知れませんな。

以上。ご協力有り難う御座います。

コメント(13)

>それでも昔からのPCユーザには「ここまで減ったのか」と感慨深いものが
そら最近のマザーにはP/S2自体が無いんだもの減ってく一方でしょうよw

>無線の軽く2倍以上なので無線が主流とは言えず、
>主流になるとは思えないけれど普及は価格次第でしょうな
ロジクールのK270なら千二百円なんですがソレは(震え声)
http://kakaku.com/item/K0000242418/

>半数を割れており、タッチタイピングが出来る人より少ないという結果に
>これも当サイトで調査したのでタイピング変態率が高めに出ていると思われ
コレもう初心者向けの記事とか要らないと思うのw

>最初からホームポジションおすすめ。変なくせが付くと修正が難しい
あとはそうね、フルサイズのキーボードからデビューして、早いうちに型を固めてしまうべき、固まらないうちにA5サブノートメインになって正打できない今がある私はつくづくそう思うのです

>ゴルフのスイングと同じ。私はゴルフやったこと無いけれど
打ちっぱなし練習場で一日1200打打込みをしたところ、癖がつくというより筋膜炎になってひと月ほどクラブ振ることすらできなくなったことならある(迫真)

>何を驚いているかは、時々見かける2chまとめで
いやいや、いつから2ちゃんは一般論になったw

>「無し」は意識してそれを選んでいる、何らかのこだわりが有る
テンキー無しの利点としては、とりあえずキーボード自体を小さくコンパクトなサイズにはできますわな

>「有る」の中で使っている人の多さには驚いた
いや、だってショートカット便利ですし
https://www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/keyboard/default.aspx

>トラックポイント(中央の赤い丸)のような、一部のマニア向け
中華以前のThinkPad使いだったわたし的には、これノートPC用入力インタフェースとしては非常に優れていてIBMの傑作だと思うの
未だになんで使いにくいタッチパッドのほうが主流になったのかがわからんw

>その当時と比較すると、現在のタッチ~出来ない人が少ないのもうなずける
なんだオイ、おマイは進歩が無いとでも言いたいのか、ん?
確かに明治期の日本とか大好きだからそうかもw

>結果を急ぐなら回答期限は3日くらいが妥当かも知れませんな
それなら週イチでやれますなw

>Windowsキー
ロジクールならオリジナルソフト経由でCaps Lock、Windows、Scroll Lock、Num Lock、Insertを個別に無効化できるので便利ですね。私はWindowsとNum Lockを無効化して快適に使ってます。

>P/S2が1割以下としていたけれど16%となっており
当初はPS/2キーボードを流用しようと思っていましたが、このPCのマザーにPS/2端子がないのでUSBキーボードにしました。

>私はMMOのチャットで(我流、でたらめ)タッチタイピングが出来るようになったという経緯がございます。
私はミニゲームのチャット、P検の試験練習(試験科目の中にタッチタイピングあり)、ニコ動、Twitterでできるようになりました。

>「テンキー使わない」
テンキーは長らく使っていませんでした…(ずっとノートだったのでw)。しかし、デスクトップパソコンを買ってからテンキーを使うようになりました。

>Winキーがキーボードへ普通に付き初めて10年以上経つ気がするけれど、やはり浸透はしていないのかと。
Winキーのショートカットは便利なんですけどねw

>私がパソコンを新品で購入したのは、Windowsが95になった頃なので10年以上も前。
私も95のころに始めてパソコンを購入しました。

>結果を急ぐなら回答期限は3日くらいが妥当かも知れませんな。
初日が日曜日や連休に重なったらもっと回答数が多くなりそうですなw

Insertキーウザいので無効にしました。ついでにNumLock、CapsLock、ScrollLock、無変換、変換、カタカナひらがなローマ字もw

>1.キーボードの接続方式は?
この時点で私の前提「デスクトップ:ノート=3:7」が大幅に崩れて笑うしかない状況。さすがにノートPCが2割以下は偏り過ぎでは。これは一般的にメインPCはデスクトップが多いというより、BTOパソコン.jpの閲覧者でかつアンケートに答えるアグレッシブな方はデスクトップ派が大半、という偏りがあるのかと思われます。

>2.タッチタイピングできますか?
逆に我流でタイピングできる方は尊敬します。ゲーム以外ではホームポジションから手を離す事がほぼありませんから、どうやって打っているのか想像が難しいです。

>3.テンキーは付いていますか?
ノートPCユーザの少なさも、多少の増加に繋がったのでは。ノートPCだと15.6型以上くらいからしか、テンキー付のモデルはありませんし。

>4.Windowsキーは付いていますか?
無し4%ということは、34/840人くらいですか。私の予想は1/300人くらいですから3/840とすると、予想の11倍という桁違いに的外れな結果となりますね。これは指さして笑われても文句は言えないレベルに無様。

ところでMacの世界シェアは7%くらいですけれど、BTOパソコン.jpにおいては何%なのですかね。


>5.「ファンクションキーがタッチパネル」有り?無し?
弊社の場合ですけれど、ファイル名を変更は右クリックから選択、アルファベットは全角/半角キーを押してから、カタカナは変換(スペース)キーで変換、という方ばかりですよ。そもそもファンクションキーの存在理由を知らない方も多いです。タッチパネルにするとホコリが溜まってキーの調子が悪くなったり、押しすぎて物理的に壊れる事もないですから、いちおう利点も無いことは無いのでは。


Windowsキーに関しては、押すとキーボードだけでランチャーソフトの様に使えて便利ですよ。マウスまで腕を動かすのが面倒だ、というモノグサな方にはお勧め。

どうでも良いことですけれど、4K解像度に慣れるため、いまDPIを標準環境でPCを使っていますから、画面表示が極小で毎日が視力検査です。その状況だと、タスクバーにピン留めしたソフトをWindowsキー&数字キー(1~9まで)のショートカットで起動できる機能は非常に便利です。隣接するアイコンが小さすぎて、マウスポインタだと上手く選択できないのですよね。

>P/S2が1割以下としていたけれど16%となっており

細かい点ですがP/S2ではなくPS/2ですね。
で、そのPS/2ならではの利点としては、全キー同時押し認識可能という点が挙げられます。
USBデバイスとしてのキーボードは信号の仕組み上6キーくらいまでしか同時入力に対応できないのですが、PS/2ならその制限がないということで、ゲームをする場合等に重宝するそうです。
ただ、全てのPS/2キーボードが全キー同時押し認識可能というわけではなかったと思いますが。あくまでもそういう構造のキーボードが作れるという話ですね。

>しかし、有線接続としてまとめると無線では無い配線方式が6割強、無線の軽く2倍以上なので無線が主流とは言えず、主流になるとは思えないけれど普及は価格次第でしょうな。

キーボードなら無線でも良いですね。
マウスは嫌です。重くなるので…。

>ちなみにLogicoolオリジナルの無線(Unifying)接続なら、Windows上での制御では無い為かBIOS設定などPC起動後、繋がった後は有線のように操作出来るので問題ございません。

ということはそれ以外はWindows上以外では使えないということですか。それは困りますね。

>出来ない人は全体の15.7%と少なく、「一部のキーなら~」を合計しても44.4%と半数を割れており、タッチタイピングが出来る人より少ないという結果に。

どこまでを「出来る」とするかという感覚の差もありそうですね。
キーボードによって間隔や、周辺あたりにあるキーの配置が違うので、そのあたりは慣れたキーボードでないとなかなか難しそうです。

>PCメーカーの付属のオマケもテンキー有りとなっており、「無し」は意識してそれを選んでいる、何らかのこだわりが有る人が選んでいるのでしょう。

あまり関係ないですが、ゲームで自分の移動をカーソルキーでやるのがやりにくくてしょうがないです。テンキーが良いですね。

>8含め7以前でも使いこなしている人が4割くらい居るという。

私の場合一番使うのは「Win」+「E」でエクスプローラー起動、あるいは「R」でコマンドを指定して実行でしょうか。

>タッチ操作「有り」派が7%くらいに対して「無し」派は10倍以上の7割超え。

分からないが5割くらいかと思っていたのでびっくりです。発売されたばかりの機種を店頭で触って評価した人がそれほどいるとは思えないので。
私も迷いましたが、さすがに実際に体験してもいないものについて「有り」とか「無し」とか断定する勇気はなかったです…。

>手元を見て操作すれば良いけれど、見ないなら相当なテクニックや慣れが必要でしょう。

理屈で言えば、逆にタッチタイピングができるなら、別にキーの位置にあるのが普通のキーだろうと何も書いてないキーだろうとタッチパネルだろうと、変わらずに打てるはずなんですけどね。別に手さぐりしているわけでもないと思うので。

> そら最近のマザーにはP/S2自体が無いんだもの減ってく一方でしょうよ

PCIの拡張カードを見たた気がする。誰が欲しいんだと思ったことだけは記憶確か。複数同時押しとか、ゲーマー向けかなぁ。

無線でテンキーがなくてWindowsキーのある小さなキーボードをガン見しながらコメントしています。ファンクションキーなにそれ美味いの?
主な使い方はペンタブの横に置いてショートカットを押す事です。

>最近の子どもは学校で当たり前のようにパソコンを習うらしく
高校でPCの授業がありましたが、あの頃はまだ生徒の目から見ても手探りなのがよく分かりましたね。タッチタイプとかそもそも先生が出来てなかったしw

今どんな感じなのかは知りませんが、確かタブレットがどうとか言って…

今手元にあるキーボードは
PS/2が2ケ(たぶんもう1つある)
USBが3ケ
Bluetoothが2ケ
内メインで使ってるのがBluetooth。
タブレット用に買ったBluetoothが1つありますが、Windowsボタンがないのはこれだけですね。
あと、テンキーはついてますが1つだけ省スペース型のキーボードが1つあります。
これはUSB/PS2両対応のものですが。
ノートパソコンは実働しているものが1台だけなのですがUSBのテンキーもあります。
こういった人間もいるのでアンケートの方法でまた違った結果になったかもしれませんね。

ちなみに昔のゲームはテンキーがないとキャラが動かせなかったので、
キーボードでテンキーは必須だった気がする。

>PCIの拡張カードを見たた気がする。誰が欲しいんだと思った
今の付いてないから仕方なくUSBでやってるけれどもそういえばPCI空いてたな!
とかそんなこと一瞬足りともよぎってませんから私は(迫真)

>最近のマザーはPCI付いていなかった気がするので
ASRock先生「せやな」

>昔のゲームはテンキーがないと
光栄の歴史シミュ系行政コマンドが、ツリー状に分岐するサブコマンド共に1~20ほどの数値入力且つ、投資額とか投入兵力とかも数値で指定だったような気がするんですが、あれは経理業務レベルでテンキー無いと捗らないw

> 疑ったわけではないけれどマジだった件

いあ「ほんまかいな」と検索した時点で、それ普通に「疑ごうてる」言いますw

はじめまして。数年前から一方的にお世話になっていますが、コメントは多分初めてです。

2.タッチタイピング
一応タイプライターでQWERTYを練習しましたので、文章はだいたいホームポジションを守って入力していると思います。ただ、複数の配列の違うキーボードを使っていたりするので記号などがあやふやです。ワープロを使っていた時期は親指シフトだったので、かなのJIS配列は覚えていません。

3.テンキー
タイプライター→ワープロ→ノートパソコンという流れで使っていたせいか、テンキーには縁がありません。ときどきテンキーだけ別に買おうかと思うことがあるのですが、買うほどは使わないという。あまり大きくないキーボードが好きなのです。

4.Windowsキー
ちょっと昔のThinkpadとか、今自宅で使っているキーボードがRealforce 89UなのでWindowsキーなしだったため、Windowsキーには縁がありません。XP時代はスタートメニューくらいしか必要性を感じなかったので、Ctrl+Escで良いだろうとWindows キーのないモデルを選んだのです。7以降は(Vistaは使わずじまいでした)ショートカットキーがいろいろ便利なので、最近は無変換キーに割り当てています。
割り当て変更にはyamyを使っています。

5.ファンクションキー
ファンクションキーが独立キーでないキーボードも使用していますので、こういうタッチパネル方式のものも、用途によっては便利なのかもしれないと思い判断は保留しています。カタカナ変換はATOKなので、Ctrl+Iとかを使ったりもします。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。