ゲームパソコンの選び方を最小構成とパーツ価格で試算

2014年2月25日

視点を変えたゲームパソコンの価格選び。

通常は、やりたいゲームが有り、そのゲームに必要な性能を決め、BTOパソコンならモデルを選びつつカスタマイズし、価格を見て驚いて性能や容量を少しずつ落としながら妥協点を見つけるという感じになるかと。

今回は逆に、最低いくらからゲームPCが出来るか下から参ります。

上で書いた通常の選び方を予算10万として具体的な例にすると

  1. 目的:FF14、ベンチマーク「非常に快適、スコア1万前後」を基準
  2. 性能:CPUはCore i7、グラボはGTX中より上、メモリHDDそれなり
  3. 予算:自作や量産系BTOでさえ12万円くらいになってしまう
  4. 結果:2万借金して今すぐ買う

こんな感じでしょう。

自作PCではなく、量産系BTOパソコンでコスパ重視ならマウスやドスパラ、こだわるなら予算の枠を取り払いフェイス、それぞれのゲーム推奨パソコンから選ぶという考え方も有りかと。

今回は逆で、

  1. 目的:ゲームPCは最低いくらになるのか知りたい
  2. 性能:最低価格=最低性能から上げて行く
  3. 予算:出たとこ勝負
  4. 結果:これから

2014年2月現在のパーツと価格で試算する為、未来から来た人は脳内で新パーツ新価格に置き換えるものとし、本記事はイメージとしてどうぞ。

 

ゲームパソコン以前の最小(基本)構成での価格を試算

パーツの型番などは指定せず、私の脳内価格コム最安で参ります。2014年2~3月頃の相場にて。

PCケースと電源ユニット

円安前の2012年までなら各3千円くらいで安物の最安が有ったけれど、現在はいずれも4千円くらいがまともなケースや電源の最安の目安として、計8千円くらい。

しかし、BTOパソコンにも対応しなければならず、例としてパソコン工房などを見ると、InWin製の電源付きマイクロATXケースで1万円前後の物が多い為、ここは1万円としましょう。

マザーボード

最安なら規格は当然ながらマイクロATXで、拡張性は無視して安さ重視。10年くらい昔は安物でも1万どころか2万円さえ下らなかったけれど、現在は8千円くらいでもそれなりの物がMSIなどから出ております。

マザーは8千円で。

CPU

AMDは私が良く解らない上、BTOメーカーでも扱いが少ないのでスルーし、インテル基準で行くとCeleronの2GHz前後、しかしデュアルコアの物が4~6千円で販売中。

4千数百円として切り上げて5千円としましょう。

メモリ

昨年の今頃まではメモリデフレで大暴落し、一時期1GBあたり500円を切っており、8GBが4千円以下とか有ったけれど、値上がりし続け現在は1GBあたり千円、またはそれ以上が相場。

2GB(x1枚や1GBx2枚)は、もはや実用的とか現実的と言えない低容量という認識になってしまった為、最低は4GBとし4千円にて。

ストレージ

HDDは1GB以下になると容量あたりの単価が高くなり、現在は2~3GB辺りがコスパ最強。しかし最安とは言えないので、実用かつ現役の最低容量として500GBくらいで行きましょう。

メーカー問わずだいたい5千円くらいのはず。

OS

ラストはOS、Windows 7 Home~DSP版で換算。パーツとセットではここまでに書いた物とかぶってしまうので、DSP版パーツセットが1.2万強として1万円でよろしいかと。DVDドライブを入れていないのでセットでも良いけれど最安重視なので滅多に使わないと思う光学ドライブは無視。

OS無しでUbuntuとかSteamでやるのは構わないけれど、それ言い出すと「ケース要らない」と同じレベルになってしまうので、Windows代1万円で。


ここまでの合計、基本(最小)構成価格は4.2万円。

メモリの値上がり、ケースと電源が以前より高め、そして全体的にやや甘く設定したのでこんな所でしょう。2年前なら3.5万円くらいになっていたはず。

 

ゲーム別に高画質+快適に動きそうな構成で価格を試算

ベースを4.2万円とした差額でゲーム別に考えて参ります。

ソリティアやマインスイーパーとか

「そこからなの?」と思ったかも知れないけれど、これらも一応「ゲーム」なので、ゲーム用のパソコンと言えなくも無いかと。

Windowsの付属ゲームに限らず、タブレットのAtomクラスでも動いてしまう艦これなどもゲームとするなら、特に何もせず最小構成のパソコンで不自由無く動作可能と思われ、4.2万円のゲームパソコンも存在するというこじつけ。

10年くらい前から有るゲームの場合

具体的には私の知る限りのMMOなら、リネージュ(1)やラグナロクオンラインのような3Dっぽいゲームの場合。

当時のグラボは現在のCPU内蔵グラフィックスより性能が低かったり、ビデオメモリ容量は128~256M(メガ)Bなどと小容量。

現在は、グラボが無くともインテル、AMD共に10年程度前のグラボよりはマシと思われ、VRAMもメインメモリが大容量になった事で余裕のGBクラスな共用が可能。

リネージュ程度ならグラボ無しでも行けると思うけれど、気分的に載せておいた方が良さそうとするなら7千円くらいの適当な物でも挿しておけばよろしいとして、大昔ゲーム用パソコンなら4.9万円でもそのゲームの最高クラスな綺麗さな描画で動くでしょう。

モンスターハンターフロンティア程度

解像度を控えめに設定すると7千円クラスの最低限なグラボ、下手するとCPU内蔵GPUでもモンハン(MHF)は普通に動いてしまう。私は一時期モンハンをそのレベルのグラボでやっていたのでこれはマジ話。

しかしMHFは自動的、あるいはそのグラボの性能に合わせた描画をするようで、精度を上げるならグラフィック性能を上げたり、グラボの設定からアンチエイリアスを掛けてみたりカスタマイズが必要。

しかし低性能グラボでそれをやると、上からでかい奴が落ちて来た瞬間にクライアントがクラッシュする事も有るでしょう。また、この辺りからCPUがCeleronではネタになってしまうので、せめてCore i3クラスの高周波数へ。

見苦しく無い程度にMHFレベルのゲームをするなら、せめて1万円台のグラボを搭載、CPUは5千円のCeleronがベースなのでプラス8千円盛るとし、MHF用ゲームPCなら6万円くらいが最低限となる目安かと。

ドラクエ10やFF14のベンチスコア重視

ベンチマーク基準ならドラクエは最上の「はぐれメタル級」、FF14も同様に「非常に快適(スコア7千以上)」が最低限になるかと。

ここまで来るとCPUはCore i3では心もと無く、せめてCore i5へ。コア数やHTの事よりクロック周波数重視にて。グラボは2万円台が最低限としましょうか。

CPUは3.4GHzクラスの現役を今見て来ると2.3万円くらいなので、ベースの5千円Celeronとの差は1.8万円。グラボは良いタイミングで某750系が2万円くらいらしいのでそのまんま2万円で。

更にこのクラスになると4千円電源が容量的に不安なので6千円くらいにしておきましょう。というわけで、FF14レベルのゲームパソコンなら8.2万円は必要。

バトルフィールド4フレームレート青天井コース

FF14レベルの最低限とした8.2万ではまず無理でしょうな。グラボだけで。


最低限の予算を一覧にまとめると。

  • ソリティア・・・4.2万円
  • リネージュ・・・4.9万円
  • MHF・・・6万円
  • FF14・・・8.2万円
  • BF4・・・100万円くらい(てきとう)

BTOパソコンになるとバランスを取る為、または不自然では無い構成にする為、電源容量、ケース、メモリ、HDD容量が上げられ、CPU性能も競うように上を目指して価格も上がるので以下のような価格帯へ。

  • ソリティア・・・そんなゲームPCは無い
  • リネージュ・・・ノートで6万円とか
  • MHF・・・8~12万円
  • FF14・・・10~14万円
  • BF4・・・略

当サイトのコメント欄にて「5万円でゲームPCは出来るのか?」というリクエストに対応してみたけれど、5万ではモンハンがギリギリ。描画の滑らかさやドットにこだわらず、動けば良いなら5万円構成でも何とかなるゲームも有るという感じ。

画質などを落とせばFFやドラクエもそれなりに楽しめる、けれど本気で戦うならある程度高性能にしておかなければ後悔する可能性大、というわけで、良く判らないならBTOメーカーがお勧めとしている標準構成が無難。

また、ゲームPCは本体性能や価格以外に

  • キーボード+マウス(+ゲームパッド)・・・計2万円くらい
  • ヘッドホンやスピーカー・・・数千円~
  • 液晶モニタ・・・複数枚なら1枚の数倍円
  • イス・・・長時間プレイするなら厳選

これらにも金が掛かると思うので、PC本体以外の事も考えましょう。

 

最小構成と最低価格から考えるゲームパソコン選び(まとめ)

自作PCゲーマーもこのように考えているのかと言えばそんな事は無いと思われ、BTOパソコンのように推奨とか有るわけも無く、かと言って最小構成からも選んでおらず。

私はゲーマーでは無いけれど、おそらくこんな感じ。

  1. 目的:最強
  2. 性能:最強
  3. 予算:食える程度に残す
  4. 結果:最強

具体的には、10万円のグラボをカートへ入れる勇気が無ければ1ランク下げて7万円クラス。それでも手が震え動悸がするなら5万。駄目なら3万円台。冷静に2万円台から考え始め、5万円前後で落ち着くのでは無かろうかと。いや、知らないけれど。

自作ゲーマーの場合は、ケースと電源とマザーの時点で5万を軽く超えてしまい、グラボが入っただけで計10万、CPUなど付け足して行くと総額20万とかザラでしょう。

「自作ゲーマーは金持ちだ」と思ったならそうでは無く、グラボ以外は手元に有るのでグラボ交換のみで新ゲームPCが完成してしまい、5万や10万でもサクっと買ってしまうもの。

アップグレード交換以外にグラボ以外のパーツも自力で修理交換出来るなら自作のコスパは良いけれど、出来ないなら素直に完成品を数年単位で買い替えましょう。

というわけで、Windows 7仕様で「まだ」普通にPC販売しているBTOパソコンおすすめ。

コメント(15)

>ソリティアやマインスイーパーとか
>「そこからなの?」と思ったかも知れないけれど、これらも一応「ゲーム」
アレは確かマウスが世に出始まわり始めた頃に、その新しい入力デバイス習熟用としてゲームで遊びながら学べるよ的な位置づけ(タイピングソフトのマウス版的な何か)だった気がしますw

>CPUは3.4GHzクラスの現役を今見て来ると2.3万円くらい
うそ! 今、i5で23Kもすんの?(驚愕)
SandyBridgeの頃の最上位が25K程度で買えてた印象があるんですが(震え声)
競合無いからIntelが完全にふっかけとる・・・AMDのせいだわ(白目)

>某750系が2万円くらいらしいのでそのまんま2万円で
そこで2万円出すなら現在普通に2万弱で買えるGTX660のがいいですって
電力効率とか消費電力だとかを重視するのであれば、オーバーテクノロジー的にぶっちぎりなMaxwell一択というだけの話であって、ベンチスコア重視で考えると謳ってる以上ここで問われてるのはスコア性能なのだから、予算内で買える最高性能を目指すべきなのであって、出たてのMaxwellのNVIDIA祝儀価格に付き合うとかナンセンスw

>BF4・・・100万円くらい(てきとう)
んなわけあるかいw
そういえばGK110デュアルなGTX790とかいうのが予定されてるらしいですな
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7342.html
TITANBlackやGTX790載せたとしても100万とか無いわ
100万出すならTesla載せて科学技術計算でもやってろw

>ゲーマーでは無いけれど、おそらくこんな感じ
ゲフォ厨だとこんな感じ
目的:ゲームとか実はわりとどうでもいい、GeForceスゲェできればOK
性能:性能で決めるくらいなら暗黒期もGeForce続たりなんかしねぇ(迫真)
予算:気にするくらいならラデでも買ってればいい…ラデでも買ってろ
結果:GK110フルスペック すげぇ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
うわコレMaxwellだったらいったいどこまで伸びんの?夢が広がりングw

>自作ゲーマーの場合は、ケースと電源とマザーの時点で5万を軽く超え
ケース35K、電源30K、マザー35K で10万くらいじゃないかろうかw

>出来ないなら素直に完成品を数年単位で買い替えましょう
例のXP→7への環境移行でうんざりしたのですけれどもw、明確にゲーム専用目的のPCなら細かい移行の手間がないでしょうから、普通の汎用PCよりもむしろ買い替えが正解でしょうな

おお!ありがとうございます!
やっぱり予算ではなく目的で決めるべきですよね・・・
titanfallがPS4で出ないと知って発狂してらしたので、8.2万コース薦めてみます。

なのでこの記事をバイト先の人に読ませるためにfacebookに貼ってもよろしいでしょうか?

そんな私は4770kに780の20万コースを迷わず選択しましたけど、現在はグラボなしで来週に750ti届くのでゲーマープチ復帰っす!
お金があったらmaxwell最上級SLI完全水冷してみたいなぁ

>それでも手が震え動悸がするなら
GTX670 4GB 2枚を .comのアマゾンのカートに入れるときですねw
思っていたよりも早く、2週間程度で無事に届いてホッとしました。
あー、円高のときに買ってればなー。

>イス・・・長時間プレイするなら厳選
予算2万ぐらいで探し回って、今のイスを1年ほど使ってますが、寝落ちが出来るってことは自分に合ってるものを選んだのかなとwイスを通販で買うのは難しいですね、賭けでしたw
そう言えば、イスを買い替えたいって、どなたか言ってませんでしたっけ?たしかゲフォ厨の方だったと思うのですがw
もう買い替えました?

PCチェア厨が降臨してオカムラ、イトーキ、コクヨの評価記事が寄稿されていないので買い換えられない、それはとてもとても残念なことだ(棒

安くて形だけなんちゃってなやたら売れてる中華製はどうしても避けたい(NVIDIAに鍛えられた地雷センサーの反応が凄い)ので、ここはチェア専門家の講釈が来るのを気長に待つしか無い模様

ちな、きっかけは10年ほど前に当時の職場で8万円超えのヤツがオペレーションルームに導入されて、正直ここまで違うものなのかと驚愕したのが始まりでして、今のところも普段掛けはたいしたことないチェアなのですけれども、12万クラスのヤツが揃ってる会議室があって、機会があれば使おうとするのですけれども、いっつも予約で埋まってて使えやしねぇksが
いや、話しそれた、そういうことじゃなくて、あんだけ違いがあるなら個人で使うのに大枚はたいてもいいなと思っていて、ただ、やり直せばいいやと思える額でもですからしっかり検討するためにPC(オフィス)チェア厨の説法を聞きたいなと

チェア厨ではありませんが腰痛持ちの私はここ20年ほどバランスチェア(約35k)なるものをオフィスで使ってきました。ただ、腰の調子がここ何年かで改善されたので新たな椅子をゲットすべく近所の東急ハンズで物色を続けてきた結果、アーロンチェアの一番安いやつ(約80k)にしようかと思っております。座面が割れてて動くものや3Dフィットを売りにしたやつやら都合10種類ぐらいを、昼食後に単行本持って行って約1年継続調査した結果です。なにがどう違うかは一概には言えませんが、決定的だったのは、他の椅子に座った次の日に座ってみると非常に体の収まりがよかったことでした。この感覚は他の椅子では感じられませんでした。試した時間は1回につき約30分ほどで通常使用状態とはかけ離れていますが、長期間試したので大丈夫と信じたいw あ、もちろんハンズで買いますよ。ちなみに自宅ではボディサポートチェアなる巨大な座椅子を使ってます。これは長時間でも全く問題なし。10時間ぐらいは平気でゲーム続けられます。モニタは42インチ東芝レグザで、頭の位置は画面から2m弱で見てます。以上あまり参考にはならないと思いますが私にとってタイムリーだったので。

>AMDのせいだわ(白目)

AMDなら8コア4GHzで暖房機能付きの冬向きCPUが買えますよ。

>アーロンチェアの一番安いやつ(約80k)にしようかと
仮にアーロンチェアを基準として考えた場合、オカムラ、イトーキ、コクヨあたりの同価格帯の国産品ブランドは同等以上なのか以下なのか、厨的な視点で見た時にどういった序列になるのか、それを知りたいワケなんですな
要はいつぞやSSDのコントローラで私がやったような、長短列挙しつつ序列の根拠を提示してみた評価いいますか、他にせんだってヒツジ先輩がやってたような「ついに当たりの枕引いて肩こりが解消した(迫真)」みたいなああいうののチェア版をどっかのネ申が寄稿しないもんかと思ってんですがいっこうに無い模様(白目)
いや、寄稿までいかないまでも実は内○洋○の中の人とかで、これまで法人や官公庁へうんざりするほど導入実績あるけれどもアレはいいものだ~、しかしコレはアカンかった~とかコメれる人がいてもよさそうなもんだと思ってみたりw

>長期間試したので大丈夫と信じたいw あ、もちろんハンズで買いますよ
価格的にわりと影響あるでしょうから、どうせ買うなら税金上がるまえに買ってしまいたいですねw

>AMDなら8コア4GHzで暖房機能付きの冬向きCPUが買えますよ
そうそう脅威のTDP220Wでとっても暖かいですよね♪ って、やかましいわw
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20131004_618083.html

いやいやいや、そんなことをやっているからIntelが舐めた価格設定にしてくるんですがソレはw
前はどっちかって言うと優等生だったのにいつの頃からかIntelとNVIDIAの暗黒面を吸収して自分のモノにしだしてませんかねAMDは(震え声)

>BF4・・・100万円くらい(てきとう)
すごいなー(棒) 私には手に入らないわー(棒)

PCケース:みかん箱か余ったアマゾンの段ボール
0円w

電源ユニット:80PLUS プラチナ 1000W
1万強~

CPU:Xeon E5-2697 v2(インテル)
http://ark.intel.com/ja/products/75283/
最低28万強!

マザーボード:LGA2011対応
1万強~

メモリー:64GB(ECC付き)
10万くらい

SSD:PCIe接続
安いのは3.5万~から。高いのは100万を超える。

GPU:10万くらいのw

NIC:Intel 10 Gigabit AT2 Server Adapter(インテル)
http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/network-adapters/10-gigabit-network-adapters/10-gigabit-at2-server-adapter-brief.html
価格は5万強~

OS:Windows Server 2008 R2
価格? わかんないw

>これらにも金が掛かると思うので、PC本体以外の事も考えましょう。
私はめったにゲームはしませんが、ヘッドホンに6000円、キーボードに1万、ディスプレイに3万強×2を掛けています。

>目的:最強
>性能:最強
>予算:食える程度に残す
>結果:最強
私もそんな感じですw
さすがにXeonや某巨人は導入できませんがw

イwwwwwwwスwwwwwww

40過ぎると
体力低下
耐力低下
筋力低下
視力低下(老眼)

の影響かどうかは知らんが
学校のコンパネが張りついたパイプイスとか拷問か

という境地になりましてね。

いいイスとやらをウェブで検索かける
やたらアーロン押し。

でも結局座った感じで選ぶしかないわけで。
こればっかりは性能ではなく相性なので、じっくり座って相性いいのを見つける他、決め手はないので。

ワークチェアを数揃えている店があまりないので
ある程度候補を絞り込んで、IDC大塚(私の場合)辺りへ座りに。

座った瞬間に
「これアカンやつや」がわかってきたら
手応えのあったやつを覚えといて、最低30分は座ってみてから。

そしていざ「こいつや」
が決まったら価格との折り合い。
ここは、どんだけ切実かによる。

イスといえばレカロはいかがでしょう?

ドイツが生んだ長距離旅客機にも使われる名品。座り心地は定評があり、カーショップで展示があれば試す事もでき、セミバケなら背もたれの角度調節も可能です。最近は中古カー用品店もあり、手頃な値段(?)で入手できれば専用脚のみ購入で事務イスになります。

難点は重量と価格ですね。


>ベースを4.2万円
Haswell版Celeronでも積んでいるGPUはHD Graphics(ノーマル)ですけれど、G1830だとクロックは350MHzから1.05GHzまで上がりますから、CPU性能も相まってバイオハザード5くらいでも最低画質にすればプレイできそうです。快適かどうかは分かりませんが。

>ソリティア・・・そんなゲームPCは無い
極めた方は1分を切るくらいでクリアできるらしいですね。それはそれで立派なゲーマーだと思います。

>イス・・・長時間プレイするなら厳選
私いま背もたれのないボックススツール(座面がフタになっていて、本体の中身が収納スペースになっているイス。バウヒュッテのBM-39はガスが抜けたため廃棄)を使用しているのですけれど、これだと2時間くらいで腰や背中が痛くなって来ますから、PCを強制的に長時間使用できない様にする目的としては有用なイスですよ。

>10万円のグラボをカートへ入れる勇気が無ければ1ランク下げて7万
大丈夫です。使い道を考えずにディスプレイへネタで10万も出す馬鹿だって居ます。


最近になってやっと、社内にWinXPのサポートが切れるがどうしたら良い、という話が出始めましたよ。ただ社内PCではなく、自宅で使っている私用PCの話ですけれど。とりあえずWin7仕様のBTOパソコンを勧めておけば良いですかね。

BF4について
私は
Windows 8.1 Pro
i7 4770
mem 8GB
HD 7850 2GB

という構成ですが、ビデオ設定は
メッシュ以外は全て最低にし、
割と快適に遊べてます。

この構成だったらBF4出来そうw あ、Quadroはゲーム向けじゃないからキツイかw

最強のPC組もうぜwwwwwwwwwwwwwww(妄想) : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/37380169.html

【CPU】 Xeon E5-4650 ×2 739,198円
【メモリ】 KVR13LL9Q4/32×16 1,254,928円
【M/B】 X9DAX-7TF 109,799円
【グラボ】 NVIDIA Quadro K6000 VCQK6000-PB 1109,848円
【サウンドカード】 Apollo 16 346,500円
【SSD】 ZD4CM88-FH-3.2T 3,997,656円
【光学ドライブ】 BDR-S08J-BK 19,634円
【OS】Windows8 pro 15,256円
【ケース】 SST-TJ11B-W 91,581円
【電源】 PSU-1000ATX-12N 75,800円
【キーボード】 S.T.R.I.K.E. 7 Gaming Keyboard for PC 29,800円
【マウス】 Cyborg R.A.T. 9 Gaming Mouse MC-RAT9 14,800円
【モニタ】 ICC PURIOSLC-60HQ10 2,610,000円
【スピーカー】 KINGDOM ROYAL ×2 9,504,000円

合計 19,918,800円

ファ!? 何だこの価格!?

田舎の中古物件(マンション)なら
2~3件程度、買えそうな価格じゃないですか!?

>Quadroはゲーム向けじゃないからキツイかw
BF4って、全力でやるとするとコレでも足りないのかw

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。