2011年、4月は第一日曜日。
1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると申しますが、時間の流れは歳を食うに比例し早く感じて参ります。その理由は新しいと感じる出来事が少なくなる為らしく、ジャネーの法則というそうな。ここでベンチマークを思い付いた私は病気かも知れません。
毎週恒例、最近の気になったPC関連ニュースを5つくらい。
今使っているパソコンのSSDがキングストン製品ならデータが消えてしまう不具合の可能性有り。
- サンコーより激安CPU切替器とHDMI2分配器が発売
- 東芝がパソコン事業を映像事業を統合する意味
- キーボード型タブレット充電器をレノボとASUSが出荷開始
- Kingston製SSDの不具合とIntel新SSDが発売間近な件
- X79チップセットやPCI-Express3.0は年内リリースなど3つ
サンコーより激安CPU切替器とHDMI2分配器が発売
ピンと来ない名前ではCPU切替器、KVMとも言いますが、1台のモニタを複数台のPCで切り替える周辺機器。。
サンコーレアモノショップ【USB2ポートKVMスイッチボックス】
http://www.thanko.jp/product/cable-connector/usb-2port-kvm.html
特に新しい物では無く映像もアナログ(D-sub15pin)ですが、利点は価格で何と2480円と格安。
有名な製品ではコレガなど4台のパソコンが切替可能も有りますが、5千円は下らず4台ともなれば1万円以上。しかも切替器のみでケーブル別売りも有り注意が必要。
私が修理現場に居た頃も検証用では切替器を通したPCは有りましたが、マウスとキーボードがUSBでは無くPS/2。稀に相性が出る事も。
液晶ディスプレイも大型で安くなっておりますが、これを使う理由は場所の問題。PC2台以上でモニタも比例させると、それ相応の広さが要りましょう。
アナログ接続の映像で良ければお勧めかも知れませんが、最近はHDMIが主流。私はHDMIとUSBの切替を個別に使用しております。
モニタ側にD-sub15pinが付いているか以外に、パソコンが新しめならそちらもアナログ端子が有るかご確認有れ。
もう一つ安い物を発見。
サンコーレアモノショップ【HDMI2分配器】
http://www.thanko.jp/product/cable-connector/hdmi-2-distributor.html
PCの切替では無くモニタ2台へ1台のPCから出力可能。デュアルディスプレイのような続き画面ではございません。
パソコンとしての用途を思い付きませんが、テレビやDVDなどの映像を同時出力し、両面モニタとか良いかも知れませんが、やはり使い所が不明。
価格は780円と安いものの保証は2週間と短く、やや博打ですな。
東芝がパソコン事業を映像事業を統合する意味
東芝PCと言えばdynabookなどのノート。映像事業と統合されるそうな。
東芝、映像事業とPC事業を統合。新興国強化へ -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110328_435615.html
目的は新興国や国際社会での販売数向上との事。
最近、日本のナショナルブランドでは、パソコンの売りとして地デジや3Dなどの映像関係が絡んで来ており、地デジは沈静化するとしてもグラスレス3Dが本格的に流行るとパソコンに家電の映像技術が必要なのでしょう。
やたら地デジ搭載PCが販売数を伸ばしているように見えますが、それはナショナルブランド(NEC、富士通など)で地デジを標準搭載している機種が多い為。
その手のノートを購入する一般ユーザは地デジが目的とは限らず、載っているならそれでも結構という考え方でも有るでしょう。
ダビング規制の掛かった地デジのPC搭載が標準になるとは思えず、それが実現するならアナログTVチューナが定番になっていたはずですが一部のマニア用。そのマニア達は、コピーガードされない地デジチューナーを購入しております。
新しい事を否定する性格ではございませんが、地デジと3Dはパソコンでは無理が有り。何に使うか目的が先になる為、タブレットPC並に今要るとは思えず。
ゲーム機の話ですが海外の任天堂の社長曰く。
任天堂の据え置き次世代機は「おそらく3Dにはならない」(米任天堂社長)
http://japanese.engadget.com/2011/03/30/3d/
どういう事かは記事の最後辺り。
いや、ほんとうにそうですよ。だって、ゴーグルをオプションで買う人が仮に全体の10パーセントだとすると、10パーセントの人に向かって3Dのゲームをつくるっていうことになっちゃいますから。
3D専用では無く付随する上位機能とするなら良いけれど、3Dの為の何かは営利目的として無理が有ると。
とりあえず映像事業という事でパソコンでは地デジと3Dを例としましたが、今後新たな映像技術が開発されるやも知れず。
個人的に最も期待する事は、パソコンが家電製品になり故障率が大きく低下した機械になる事ですが、故障しなければ買い替えも停滞し、長い目で見ると撤退する企業が増えるでしょう。
考え過ぎです。
キーボード型タブレット充電器をレノボとASUSが出荷開始
タブレットPCは無理するなという事で、やはりこれが正しい姿とも思えます。
「Eee Pad Transformer」が登場、Android 3.0を採用-GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20110328_eee_pad_transformer/
見出しは私が適当に創作していますが、バッテリー内蔵キーボードとして。本体が液晶パネル側に有るという、エンジンが後ろに有る車のような感じかと(違います)
発表された当初は画面が外れるノートとして完全にネタ扱いをした記憶が有りますが、キーボードとドッキングするタブレットPCと解釈すると、タブレット単体よりは有りでしょう。
但し、それはタブレットをパソコンと同じと考えており、それなら普通にノートでも良かろうと。キーボードが必要無くなった時が、タブレットPCが独立する時。
また発表のみかと思いきや、GIGAZINEでは出荷開始と書かれております。但し日本では無し。
同じく日本では無く中国ですが、レノボがタブレットPCを販売開始。
レノボ:タブレットPC「楽Pad」発売開始|ChinaPress
http://www.chinapress.jp/mobile/25410/
source:联想中国(Lenovo China)
中国語では「乐PAD」、を楽PADと変換されている御様子。
この機種、元はASUSのEee~トランスフォームと同様にキーボードと合体する仕様。CES2011ではそうなっておりましたが如何に。
source:联想正式发布乐Pad平板电脑 售价399美元起_业界_科技时代_新浪网
日本でタブレットを使おうとすると、NTTドコモなど携帯電話会社を経由する事が多く、販売自体が難しいのでしょうか。
日本でタブレットは無理が有る、またはiPad以外が売れないなど考える次第。単体ではオンキヨーのスレートPC以外に、マウスコンピュータでも販売しており、どうなっているか久々に見ると。
限定台数の販売は終了したようです。発売前は限定とは書かれておらず。
発売が遅れたり、いつの間にか終わっていたり。これが日本でタブレットPC販売する現状、と言うには気が早いとは思いますが、iPad発売から11ヶ月。
iPad以外(要するにAndroid)でタブレットPCが日本で普及するものなら、既にPC製造メーカーが他社を出し抜いているかと。
用途が問題。キーボード付は逃げ。
Kingston製SSDの不具合とIntel新SSDが発売間近な件
価格コムのSSDランキングで微妙に人気有る安いSSDはキングストン。赤いおっさんが不気味なアレです。
Kingston製SSDデータ消失のおそれ、ファームアップデートを-GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20110329_kingston_ssdnow_v100/
64GB以下なら8千円を切っている事から、低予算で換装したいユーザに人気が有りそうですがGIGAZINEのタイトル通り。データ消えるかも知れない為ファームのアップデートをしてくれと。
価格コムを見て来ると、該当するV100 SV100S2/64G が売れ筋17位。
ファームウェアのダウンロードや型番は、GIGAZINE経由でキングストンの公式ページへどうぞ。
SSDでやや驚いた繋がりでは、インテルSSDの320シリーズの発売が近いようで、ドスパラが予約受付中。
ASCII.jp:600GBも! インテル新SSD「320」予約始まる!
http://ascii.jp/elem/000/000/597/597596/
600GBで約10万円とか、どこの誰が買うのかと思った直後、当時10万円分以上したと思われるSSD4台でRAID0をやっていた某ネグロックさんを思い出しました。
煽ると本当に40万円掛けて2.4TBを合成してしまいそうなので自粛。
価格は現行のX25-Mとそう変わらず速度は向上しているように見えますが、現在のX25-Mシリーズは発売から数ヶ月、機種により1年以上経過し落ち着いた価格で、上記のドスパラ価格から更に下がると思われます。
しかしSSDは全体的に値下がりは極少。RAIDとか6Gbps接続しない(出来ない)一般的なユーザには、まだまだ高嶺の花を鑑賞するのみと言えそうです。
X79チップセットやPCI-Express3.0は年内リリースなど3つ
X68では無く、X79になると中国からのリーク情報。
上田新聞:X58チップセットの後継となるX79チップセットの情報
http://nueda.main.jp/blog/archives/005608.html
今年の第4四半期(10~12月頃)にリリース予定。
it.com.cnでリークされたINTELのデスクトップ用チップセットのロードマップによると、11年Q4にX58チップセットの後継となるX79チップセットが登場
ソケット(グリッド数)はLGA2011になり、メモリはクアッド(4)チャネル、動作速度も向上するようです。
普通の人はこんな物は待たず、今有るSandyBridge搭載で良いとは思いますが、IvyBridgeの新情報ではPCI-Expressが3.0になるとか。
北森瓦版-PCI-Express 3.0に対応するLGA1155版IvyBridge
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4761.html
PCI-Express以外もIvyBridgeでは性能やインターフェイスもかなり上がっている為、詳しくは北森殿の本文をどうぞ。待ち組は更に待つ理由が出来ましたな。
ところでPCI-Express3.0とは何だと思い調べると、こちらの記事に性能や時期の詳細が載っていました。
PCI Express 3.0、2010年11月に登場へ | EE Times Japan
http://eetimes.jp/news/4264
冒頭部分より。半年くらい前のニュース。
次世代PCI Expressの仕様「PCI Express Base Specification 3.0」が、2010年11月までには最終仕様策定に至る見込みだ。
これにより、2011年にはPCI Express 3.0に準拠した製品が相次いで登場するだろう。
インテルのUSB3.0ネイティブ対応予定、新規格Thunderboltに続き、PCI-Expressも性能が向上。待てば待つ程、ですな。
ラストはクレバリーよりグラボのベンチマーク色々。
BTOパソコン - 開発こぼれ話【クレバリー】
http://blog.livedoor.jp/clevery_bto/
全部リンクすると4~5本になってしまう為、クレバリーブログのトップに張っております。HD6990、GTX590、GTX550Ti、の3種類で様々な実測が有るのでグラボ選びの参考にさせて貰いましょう。
さて、これを書いている時期は2011年4月。
3月の震災により、被災地や流通が止まっている地域の為にアスキーが無料でPDF版の週間アスキーを公開しております。いつまでやるかは現時点では未定との事。
週刊アスキーPDF版
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/037/37423/
数ページ見ましたが広告が入っておらず。自粛によりスポンサーが付かなかったのか、被災地(避難されている場所)に自由に使えるパソコンや電気は有るのか、など考えましたが、週間アスキーを試し読みする機会や週アスの宣伝とも取れます。
企業では数億円など大規模な寄付をしていますが、あれは従業員も納得してやっているのか疑問。マーケティング(宣伝広告費)なら結構ですが、それでは寄付(損金)にならず。不況を理由に前年のボーナスカットなどやらなかったかと問いたい所ですが余計な世話ですな。
テレビでは放送局が自社口座で募金を宣伝しているようですが、振込手数料は持てという良く分からない手法も有り。
様々な企業が介入したがる理由の少なからずは宣伝として偽善活動の一環と見ておりますが、筋さえ違えていなければ良く。
というわけで、偽善でも何でも良いので金を送るなら直接日本赤十字へどうぞ。上手くやれば送金手数料などは発生しません。
【日本赤十字社】寄付・献血・ボランティア|東北関東大震災義援金
http://www.jrc.or.jp/contribute/help/l4/Vcms4_00002074.html
日本赤十字社様へリンクするには申請が必要というページを発見してしまった為、後で過去記事のリンクを全て切っておきます。
日経の関連サイトと同様、この場合も情弱と言えましょう。
>KVMとも言いますが、1台のモニタを複数台のPCで切り替える周辺機器
KVMと聞くとどうしてもサーバラック用のコンソールをイメージしてしまう件
>パソコンが家電製品になり故障率が大きく低下した機械になる事ですが
そうなると家電との決定的な違いはやはり陳腐化でしょうな
>中国語では「?PAD」、を楽PADと変換されている御様子
そういえばLenovoは中国、ASUSは台湾だから本場だわw
>赤いおっさんが不気味なアレです
2ちゃんSSD系スレでは「モアイ」で通じますw
>SSD4台でRAID0をやっていた某ネグロックさんを思い出しました
とりあえず某の意味NEEEEE!
でもRAIDだと、もはやSATAじゃ帯域が足りなくてPCIe接続になるわけで、SSD用意するだけじゃなくてPCIeのRAIDカードも買わないとだから。
いや、普通に某ネグロックさんはやってたけどw
>煽ると本当に40万円掛けて2.4TBを合成してしまいそうなので
その時は現用のX25-Mのほうは私が引き取りますので是非。
>インテルのUSB3.0ネイティブ対応予定、新規格Thunderboltに続き
でもThunderboltが搭載されるとUSB3.0って要らない子じゃねw
>HD6990、GTX590、GTX550Ti、の3種類で様々な実測が有るのでグラボ選びの参考
いろいろ比較する以前に、とりあえずGTX590の9.5万円という価格について一度話し合っておく必要があるな。
>週刊アスキーPDF版
あれ? 週アスって5年くらい前に廃刊してませんでしたっけ?
当時、エー、週刊ASCII無くなるの、マジで!って思った記憶がある…
>テレビでは放送局が自社口座で募金を宣伝しているようですが
視聴者から募金収集 → 「私(局)からの寄付です(キリッ」
ワロタ
ども、ブログのサーバーが落ちてて更新できないネグロックです。
消費電力ネタ書こうと思ったのに・・・・('_')
SSDがどんなに高速化しても、RAIDカードが使用しているPCIeの帯域が大体2GB/秒なので、これを超えることはまず無いでしょう。
その点では今の設備で十分でございます(^^;)
>その時は現用のX25-Mのほうは私が引き取りますので是非。
それはしばらく無さそうなので諦めてください。
代わりに水枕送りますのでご容赦を。
早速送り先をご連絡ください。
以上w
>数ページ見ましたが広告が入っておらず。自粛によりスポンサーが付かなかったのか
PDFにしたときよく広告が省かれるのは普通ですよ。自分(アスキー)が著作権持っていないから入れることが出来ないのですよ。