2015年を振り返っているIT関連サイトのまとめ記事8選

2016年1月 8日

振り返り系の記事を8つ。

盆暮れ正月GWはニュースサイトの配信も休みになるのでネタ切れ必至。昨年は自作PC魔改造で補填出来たけれど、今年は特に変わった事はしていないので、まとめ記事をまとめるという試み。

適当に見て参りましょう。

2015年を振り返っているIT関連サイトのまとめ記事8選

見出しは作らずリンクのみにて、ITmediaから。

2015年にグッと来た「デジタル仕事道具」ベスト5 (1/3) - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1512/24/news087.html

Netatmo

ベスト5つ。

  • タブレット部門:「iPad mini 4」
  • NAS部門:Synology「DS715」
  • ネットワークカメラ部門:「Safie」
  • デジカメ部門:「EX-100」
  • ガジェット部門:「Netatmo ウェザーステーション

気になった物が画像を拝借したNetatmoなるウェザーステーション。

この人は天気マニアなのか?と思いつつ読むと、ポイントは二酸化炭素濃度を測定しスマホで通知してくれるという機能が便利との事。

筆者殿の場合、閉めきった部屋で30~60分ほど過ごすと1000ppmを超え、数時間経過すると頭痛に繋がる悪因が解決したそうな。iPhoneのアラームを1時間毎にセットで良いのでは?とか考えてはいけない。

頭痛といえば、私の環境でも石油ファンヒーターを使用し2~3時間経過すると頭痛がしていた為、あれは二酸化炭素が原因なのかと今知った。

私も似た感じで昨年グッと来たベスト5種を作ってみると、

  • SIM部門:「DMMモバイル」
  • 電卓部門:「HS-1220TUG」
  • ボールペン部門:「SXN-150-07」
  • ゲーム・ストラテジー部門:「艦これ」
  • ゲーム・アクション部門:「スプラトゥーン」

電卓はHS-1210TUの打鍵音がバラつき始めたので後継を早々に購入し、並行利用し新品慣れして行くという事務マニア。

どこがデジタル・仕事道具なのか問い詰められても困るので次。

2015年に注目を集めた上海問屋の商品はこれだ! (1/2) - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1512/30/news012.html

中華メカニカルキーボード

本当かよ感が半端無いベスト5はこちら。

  • 5位「ソーラーUSB発電器」
  • 4位「中華 黒軸/青軸 LEDキーボード」
  • 3位「スーパーワイド自撮りレンズ」
  • 2位「ルーター冷却スタンド」
  • 1位「デジタル10倍双眼鏡」

上海問屋の宣伝記事限定なのでこうなったのでしょうな。

全部欲しいと思えなかったものの、どうしても何か1個選べと言われたならば、4位の黒軸。確か当サイト内のゲストブックで誰か買ったと御報告を書かれていた記憶有り。最近、脳内脳ミソが発酵しており覚えられない。

それは良いとするかは別として、上海問屋のくせに税別7千円もする理由は、LED満載で青く光るからという特徴以前にメカニカルキーボードは元から高い。おそらく原価が高額なのだと思う。

通常の安いキーボードやパソコンのオマケ品は、1枚のデカい基板にキーの数だけラバーが乗せてあるだけのテレビのリモコン状態。メカニカルは名前の通りスイッチがキーの数だけ付いているので高い、のだと思う。

ラバーの場合はペコっとした感触、メカニカルはバネなのでストロークの感触が違うという特徴。私が過去に見たメカニカルの最安は、確かクレバリーかツクモが販売していた6千円のテンキー無し版。数が少なかったのか、すぐに完売したはずでオウルテック製品だったかも知れない。

というわけで、上海問屋の7千円は全然高くないどころか安い方なので、バネ式キーボードがどう違うか試してみたいならお勧め。但し、黒軸でさえ打鍵音はうるさいので御注意有れ。青は最高にうるさい。

達人レビュアーが独断で選ぶ2015年のイチオシPC (1/4) - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1512/30/news015.html

Premium-Line

記事に登場する順で9種類、見出し+メーカー名を追記。真面目に読む必要はござらないと思うので文字小さめで。

  • SIMフリーPC普及の起爆剤となるか「VAIO S11」(VAIO)
  • 純正ハードウェアとしての存在感を発揮――「Surface Pro 4」(MS)
  • 新感覚の大画面高性能ノート「XPS 15」(DELL)
  • PCの軽量化をリードするNEC「LAVIE Hybrid ZERO」(NEC)
  • 王道の復活「ThinkPad X250」(Lenovo)
  • 手書き感覚を絶妙に再現「dynabook R82」(東芝)
  • キラリと光る高性能な小型デスクトップ「LITTLEGEAR i300」(マウス)
  • GPUの互換性問題を解消「NEXTGEAR-NOTE i5710」(マウス)
  • 独自のサービスに注目「Premium-Line」(サイコム)

タイトル名が何の達人かと思えば宣伝の達人のようで、スポンサー様達の提灯持ちとして的な2015年のまとめな印象。

BTOパソコン.jp視点では、VAIOから東芝までのノートはクソ高いだけで商品の価値として何がそこまで価格を押し上げているのか理解不能。

パソコンをSIMフリーにして誰が喜ぶのか?とか、タブレットやスマホの普及でノートPC軽量化する意味が薄れたとか、手書きしたいなら富士通様のLIFEBOOKだろうなどと考えてしまう、だいたい富士通が無い時点でクソ記事[PR]

やや気になる物はサイコムのデスクトップで、プレミアムラインなるサイコムのブランド。画像はサイコムからパクって来た。

内部の設計がクーラーマスター並に秀逸。外からの見た目もデザインが良いとは言い切らないものの、余計な事をしていない分ダサくは無し。売れているのか検索すると、価格コムの売れ筋で1位、評価も高い。

2016-01-define-kakaku

source:価格.com - Fractal Design Define R5 FD-CA-DEF-R5

自作PCしない人は、「え?ケースだけで1.2万?え?」になるかも知れないけれど、この設計とデザインで1.2万円なら安い方。私は実売価格を知るまで1万円台後半を予想していたくらい。

一見すると窒息ケースに見えるものの、向かって左のサイドパネルにはメッシュ穴有り、正面も見えていないだけで中央に12~14cmファンを搭載可能。

自作用のPCケースといえば、クラマス、、アンテック、エナーマックス辺りが定番と思うけれど、Fractal Designも選択肢に入れた方が良さそうですな。

BTOパソコンならフェイスが実質消えてしまった今、量産系はやめてサイコムのような自作代行系が良いかも知れない。特にCore i7の上位やグラボで無茶したいゲーマーならケースとクーラー選びはこだわりましょう。

2015年のAppleを振り返る! | iPhoneひとすじ! かみあぷ速報
http://www.appps.jp/209694/

画像は省略。時系列で10個、一部文字列を編集。

  • 03/25 横浜に開発拠点を作ることを明らかに
  • 04/02 App Storeが値上げ
  • 04/24 Apple Watchが発売
  • 07/01 Apple Musicが開始
  • 09/09 クリックホイール関連の特許裁判でApple敗訴
  • 09/17 iOS 9リリース
  • 09/19 iPad mini 4が発売
  • 09/25 iPhone 6s/6s Plusが発売
  • 10/30 全く新しいApple TVが発売
  • 11/11 iPad Pro発売

Apple信者では無く、Apple製品を持っていないならどうでも良いニュースばかりですな。私はMacとiPod持っているけれど、どうでも良い。

春と夏にMacbookの新製品が出た気がするのだけれども、それは横浜に開発拠点を作る以下なので華麗なるスルーを決めてみたのだろうか。

記事の締めを引用。

iPhone発表当初にジョブズ自らが否定したスタイラスペン「Apple Pencil」はその出来具合いの良さに各所から絶賛されています。

あれを貼れ、と啓示が有った気がするのでこれ。

ipad_pro_apple_pencil_comp

source:Apple Pencil and Smart Keyboard - Digital Arts

Watch絶賛にしてもペンシルにしても、Apple信者の美的センスは理解不能。おそらく私がピカソやゴッホの絵のどこが凄いのか全然解らない感覚と同じなのだと思う(適当)

エルミタージュ秋葉原 – 今年最も読まれたレビュー記事は?2015
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2015/1231/146533

自作派向けでマニアック過ぎて分からない人多そうなので5/10位で。

  • 【1位】 これで全てが分かる。Fractal Design「Define R5」徹底解説
  • 【2位】 WindowsもAndroidもこれ1台。デュアルOS対応の中華タブレットChuwi「Hi8」を試す
  • 【3位】 Braswell世代のファンレスMini-ITXマザーボード、ASRock「N3700-ITX」徹底検証
  • 【4位】 これで全てが分かる。CORSAIR「330R Silent」徹底解説
  • 【5位】 これで全てが分かる。Thermaltake「Core X9」徹底解説

ここでもFractal Design、価格コム1位のDefine R5がアクセス1位。

2位の中華タブレットは現在の実売1.4万円という安さにも関わらず、解像度はフルHDなどAmazonでの評価が高めな製品。

話を飛ばすと、先日、友人の友人、要するに赤の他人がオーバークロック失敗してPC起動しない+黒霧島(美味い芋焼酎)が有ると言うので行ってみたところ、5位に上がっているサーマルテイクのケースを使われており、そのケースの設計の良さに驚いた。

昔、当サイト顧問の水冷変態な先生(某ネグロックさん)が、Thermaltakeはあまりよろしくない的な事を言われていたので良い印象が無かったけれど、現物の作りは結構しっかりしており、中身もアンテックやクラマスなどと比較し遜色無し。

6年前の話なので今は良くなったのか、または水冷(簡易では無い)としてのメーカー的によろしく無かったのかも知れない。このメーカーもケース選びの選択肢に入れて良さそう。

ちなみにOC失敗はCMOSリセットした(ボタン電池入れ直し)だけで解決。そんな事も知らず調べずOCするとは、自作PCを楽しまれているな、と思い何と無く自分が損している気分になった。 

注目記事で振り返るPC/ITの2015年 10月~12月編 | マイナビ
http://news.mynavi.jp/articles/2015/12/31/2016pc4/

2015-mynavi-news

大量過ぎにて引用する気が起きなかったので画像で12月のみ。One Driveの15GB無料維持可能は知らなかった、けれど使っていないのでどうでも結構。

いきなり脱線すると、先日キングジムのポータブックを叩いた際、庶民Aさんからのコメントで同社のブギーボードなる製品を知った。これ。

boogieboard

source:ブギーボード | KINGJIM

最安の低機能モデルは現在Amazonで実売3,400円くらい、評価は星4.1/5。

無線でPCと連動したりなど全く無く、スマホやクラウドなどは一切関わらず、単に書いて消せるだけのメモ帳ならぬメモボード。だがそれがいい感が半端無く、敢えて高機能にせず、キングジムにしては良心的な価格設定が気に入り今年一番気になっている製品。

紙とペンが無い時のメモはiPod Touchでも良いのだけれども、メモする際は電源を入れロックを外しアプリを起動し書く場所を指定し、ようやくフリック入力開始となるので結構面倒。

そのような時間が有るならペンと紙取りに行くわ的な効率厨なので厳しい。書いていたら欲しくなったので今ポチった。

あまりにも使わないようなら、職場へ持ち込めば誰かが興味を持つ3千円くらいで売る、が出来そうというストラテジー感が我ながら提督レベルだと思った。 

人気記事で振り返る、2015年のサイバーセキュリティ(1/3) - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1512/25/news025.html

3ページ目より、PVベスト10内から上位5件。

  1. 5分で分かるマイナンバー
  2. SSL通信の根本を揺るがす「SuperFish」問題をどう見るべきか
  3. 日本年金機構の情報漏えい、本当に必要な再発防止策とは?
  4. Perlは諸悪の根源か? ヨーロッパで行われた情報セキュリティの祭典「31C3」リポート
  5. glibcの脆弱性「GHOST」、影響範囲を見極め冷静な対処を

1位はマイナンバー。届いたけれど今のところ何に利用するのか解らない為、とりあえずiPod Touchで撮影し紙のやつは適当に保管。

2位はレノボがやらかした情報お漏らしツールのプリンストール。DELLの時もそうだった、外資系は和風な「まず謝る」をしない点に違和感。

3位の年金のやつはこれですな。

日本年金機構が標的型攻撃を受け、年金加入者の氏名や基礎年金番号といった個人情報、約125万件が漏えいしたことが明らかになった。

source:日本年金機構の情報漏えい、本当に必要な再発防止策とは? - @IT

情弱過ぎにてメールに釣られてしまったという、笑って良いのかどうして欲しいのか良く解らない下手な自虐ネタ。

4と5位は難し過ぎて良く解らないので次。 

2015年によく読まれた「Excel関数」解説ベスト10 | できるネット
https://dekiru.net/article/13599/

ラストはエクセルの関数、ランキング形式にて。

  1. COUNTIFS
  2. SUMIFS
  3. VLOOKUP
  4. SUMIF
  5. SUM
  6. TEXT
  7. SUBTOTAL
  8. ROW
  9. DCOUNT
  10. COLUMN

好き嫌いや利用頻度では無く、「よく読まれた」なので、需要の高さや知らないので調べている人が多いのだろうと推測。

職種や遊び方にもよるだろうけれど、私が良く使う関数は上記以外では、IF(条件分岐)、SUBSTITUTE、REPLACE(どちらも文字の置き換え)辺り。

関数やマクロが覚えられない、グラフとかピボットテーブルの作り方が良く解らないという人が多いと思うのでアドバイスすると、それは目的が無い為。覚える、理解する手段、経過を目的にしてしまうと面白く無く覚えたがらない。私がそう。

今年から社会人になるとか私のようにエクセルで遊びたいなら、当サイトの独自調査で興味の有るタイトルを探しつつ、ソースファイル(CSV)を上げている記事を探してダウンロードし、ピボットで集計しつつグラフ化してみましょう。

関数は件数を調べる際にはCOUNTIF、クロス集計はピボット~作成後VLOOKUPし更にピボットで集計しグラフ化という、クソ面倒な作業をお楽しみ可能。

 

BTOパソコンメーカーの2015年は振り返らない(おまけ)

本当は年明けながらも毎年末にやっているメーカー振り返り記事を今更やろうと思ったものの、2015年はフェイスがフェードアウトした程度で2014年と代わり映えせず、おそらく感想文は相当難しいだろうと想像し断念。

今年のビッグイベントの時期は、

  • 2月1日・・・富士通のPC事業が子会社化(おそらく縮小)
  • 4月1日・・・東芝もPC事業を子会社化(こちらも多分縮小)
  • 7月末・・・Windows 10無償アップグレード終了(予定)
  • 10月30日・・・Windows 7プリインストールPC出荷終了(予定)

大手メーカーの相次ぐ規模縮小により、パソコン=BTOメーカーになるか。または、それ以上に10無償や不評の悪影響で全体的なダメージがデカくなるか。

クレバリー破産、KOUZIRO解散、faith実質終了に続くメーカーはどこか。

とりあえずオンキヨーは、※下はデスクトップPCのページ

オンキヨーのデスクトップPC

source:ONKYO製品情報 | オンキヨー株式会社

いつの間にか息の根が止まっていたので、

オンキヨーのノートPC

今後はネタにしない予定。

コメント(9)

>BTOパソコン.jp視点では、VAIOから東芝までのノートは
>クソ高いだけで商品の価値として何がそこまで価格を押し上げ
>ているのか理解不能

性能的に安いかは調べてないけど、東芝は会員登録すると半額程度で買える。
http://toshibadirect.jp/c/cpc-az75-2015-fallwinter-paz75t/


>ラストはエクセルの関数、ランキング形式にて。

よく使うのはSUBTOTALかなw
これは結構便利w

COUNTIFSは使ってみたくなったw

他はあまり使わないw

>関数やマクロが覚えられない、

関数やマクロは便利で利用頻度高いなものだけ
覚えればよろしいかと。

楽したいなら簡単な関数やマクロを覚えた方が良い。

関数は書式統一する時、便利
マクロは繰り返し同じことする時便利

関数は完全に全部を覚える必要はない。

マクロは自動記録を使えばなんちゃってマクロは作れる。
自動記録はあとでいらない文(スクロールや拡大など)
削除した方がよいけどね。

書くのが面倒な場合、マクロはネット探せば、マクロの文があったりするw

>中華 黒軸/青軸 LEDキーボード
買ったはいいけど、まだ使ってないデス。繁忙期脱出したら使うって夏用にと思って買ったんだからあわてなくてもいいんだけど、初期不良は確認しとかなきゃ~~(焦)


>ブギーボード

それにMVPenくっつけて、ペン先スタイラス用に改造して使用してますw
アイディア出しとか殴り書きで手で書きたい、が、それを形にする際PCに取り込んでおきたいとなった時に結構いいデス。ただ私がそう思ってるだけで、全力でオススメという訳ではないですw
手書き文字→OCRでデジタル文書化もいけるので結構便利に使えたりします。ただし、読み取り精度はそこそこなので、書いた字が汚かったらアウト。


WacomのInklingもあるんだけど、替え芯が専用なのであきらめました。
それに、イラスト系だと落書きでも消しゴム使うので、消しゴム使った部分のデータもなんとかしてもらえないと意味ないというw つかデフォがボールペンっていうのがアウトですね~。
レイヤー作成機能とベクターデータとして使用可能なんかもう最高なのに。
え? 直接PCに描けばいい?
ところがですね~。
落書きがいい味出しててそのまま本稿に持っていきたいっていう絵師は結構いると思いますよ~w

初めて投稿します。

自作用のPCケースといえば、クラマス、、アンテック、エナーマックス辺りが定番と思うけれど、Fractal Designも選択肢に入れた方が良さそうですな。

最近の自作PCでのケースはこのFractal Designが人気のようですね。
静音で水冷も組めるし、変にゴテゴテしていないデザインが好まれているのかもしれません。

昔、当サイト顧問の水冷変態な先生(某ネグロックさん)が、Thermaltakeはあまりよろしくない的な事を言われていたので良い印象が無かったけれど、現物の作りは結構しっかりしており、中身もアンテックやクラマスなどと比較し遜色無し。

Thermaltakeのケースも本格水冷をやっている人にはいいと思いますよ。
最近Thermaltakeは本格水冷パーツを積極的に出しているんですが、ラジエターがアルミ製なので電蝕が怖い・・・。ケースは電蝕関係ないんでいいですけどw

電卓
ほいさ
http://www.dentaku-museum.com/2-ref/data/fuukei/tuika.pdf
長年使うんで(故障→廃版→新機種の流れ)四則演算のキー位置が違ってたりするともうね
キーボードに通じるとこあるね
DELETE BACKSPACEキーの位置までは統一してクララが立った

スタイラスペン
7で夜陰に紛れてアクセサリされた【数式入力パネル】先輩
「いいよ!来いよ!」(絶叫

>まとめ記事をまとめるという試み。
画期的です(棒

>石油ファンヒーターを使用し
薪ストーブ使用の私に死角はないが家には煙突がある但しサンタ挿入不可(独言

>確か当サイト内のゲストブックで誰か買ったと
呼んだ?

>青は最高にうるさい。
黒 売り切れましたw
https://www.donya.jp/item/73280.html

>クラマス、、アンテック、エナーマックス辺りが定番
SilverStoneもいいですよ、RV02よく冷えます。
18センチ三連装砲と「煙突構造」但しサンタ挿入不可(まさかの二回目
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090822/ni_crv02w.html

>ピカソやゴッホの絵のどこが凄いのか
誰にも描けませんから。真似たくても真似できない。
なにその誰にも真似できない兜蟹スタイルw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%8B

>このメーカーもケース選びの選択肢に
気になるメーカー、Lian-Li。
http://www.dirac.co.jp/dk-q1-series/
http://www.dirac.co.jp/dk-q2/

>自作PCを楽しまれているな、
良い表現だと思いますw 日本人にだけ意味が伝わる言い回し。
あーごめんココは本家だった(確信犯

>ブギーボード
昨年末、機種変更で訪れたドコモショップの窓口で出てきました。
書いた方が伝わりやすい情報のやり取りに便利です、同音異字とかDQNネームとかw
樹脂ちっくで安っぽいのですが、だがそれがいい。軽いですし、気安く使えそうで良さ気でした。

>書いていたら欲しくなったので今ポチった。
記事何本くらいイケそうですか?w

リンクのPDFより
>「最適を以て、最高とする。」
この最適の感覚を身に付ける為に、いろんなモノを使ってみたりスペックの見方を覚えたり無駄使いしたり(無駄使いは人によるやもw)するんですよね~。磨いていきたいと思います

>昨年グッと来たベスト5種
私はこうですねw

プログラミング部門:「Livet」
アニメ部門:「おそ松さん」
イベント部門:「マジカルミライ2015」(初音ミクの初武道館ライブ)
音声部門:「VOCALOID4 巡音ルカV4X」
交通部門:「東京メトロ1日乗車券」(600円に値下げ)

全然デジタル・仕事道具じゃないw

>メカニカルキーボード
私は1万円強のオウルテックの青く光る青軸を使っていますw

>手書きしたいなら富士通様のLIFEBOOK
久々のマ乙w

>敢えて高機能にせず
キングジムのポータブックは同社らしくなく高機能にしたからダメなんですなw

>私が良く使う関数
IF、SUM、CONCATENATE(文字列連結)、DATEDIF(ヘルプにも載っていない隠し関数)

>今年から社会人になるとか私のようにエクセルで遊びたい
私は交通費を計算したり、VOCALOIDの発売間隔を集計する時にExcelを使いますw

>とりあえずオンキヨーは
>いつの間にか息の根が止まっていた
タブレット専業になったみたいですねw

>デジカメ部門:「EX-100」
ズームしても絞り(F値)が変わらないのは大きな利点ですね。ただし、それだけが理由で6万円以上(初値8万円ほど)を出すのは惜しい。

>石油ファンヒーターを使用し2~3時間経過すると頭痛がしていた
石油ファンヒータを使う場合、換気するのが普通では。どこも「1時間に1回は換気して下さい」と注意書きがありますし。

コロナ:ファンヒーター|よくあるご質問|部屋の換気はどのくらいで行ったらよいですか
https://www.corona.co.jp/heating/faq/faq_fanheater_using.html#a7

ダイニチ工業株式会社:よくあるご質問 -石油暖房機器-│正しい換気の仕方は?
https://www.dainichi-net.co.jp/support/qa/fh/howtoventilation.html

東京くらしWEB:石油ファンヒーター等の使用時は効率的な換気が不可欠です!
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/anzen/test/danbouki_press.html

>4位「中華 黒軸/青軸 LEDキーボード」
これ英語キーボードですから、うかつに買うと後悔しますよ。サイズを小さくしたかったのか、DeleteキーとInsertキーが兼用、Home→PgUp→PgDn→Endまでが縦並び、右Shiftキーが通常キーとほぼ同じ大きさなど、配列もやや特殊ですし。

>パソコンをSIMフリーにして誰が喜ぶのか?
自宅に固定回線を引いておらず、いわゆる「格安SIM」でネット環境を揃えている方なら有用なのでは。SIMカードを2~3枚で容量をシェアする契約をしておけば、PCをネットに接続するためにわざわざカフェへ行ったり、手持ちのタブレットやスマホを使用不可にしてテザリングしたりする必要も無くなりますし。

>ブギーボード
実を言うとブギーボードは元を「BoogieBoard」と言い、キングジムは輸入と販売を行っている訳ですがね。

ブギーボードとは - IT用語辞典 Weblio辞書
http://www.weblio.jp/content/%E3%83%96%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89

ちなみにブギーボードの「ブギー」は「東京ブギウギ」の「ブギ」と同じ。

>エクセルの関数
ランキング10以外でよく使うのは、数値を切り捨てる「ROUNDDOWN」とか、計算エラーの文言を別の言葉や数値に置き換える「IFERROR」とかですね。

>Watch絶賛にしてもペンシルにしても、Apple信者の美的センスは理解不能
>ピカソやゴッホの絵のどこが凄いのか全然解らない感覚と同じ
ジョブズ時代の機器を持ちだしての事なら解りますが、ソレ相手にコレはなんか違うんじゃw

iPad Proから突き出すアップルペンシル関しては「15秒で30分使える」という急速充電ができるそうなので、緊急回避的に充電する方法としては許せると思っていたのですが

iPad Pro専用スタイラスペン「Apple Pencil」をメモやお絵かきに使ってみたレビュー - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20151124-apple-pencil/

↑の一番下辺りにある文から引用させてもらいますと

>iPad Proに差して急速充電する場合に、iPad Proを机に置くと、Apple Pencilの厚みでiPad Proが机から浮いてしまう

これはヒドイ。
他の記事を見てますと、どうやら純正カバーを付けたなら大丈夫なようですが、そういう問題ではないでしょう。
今更ではありますが、ジョブズ氏はもう居ないんだと痛感しました。


さて、話を戻しましてw
ピカソの凄さをヒツジ先輩も納得するように説明、などという芸当は私にはできませんが、取りあえずその神童っぷりなら分かりやすいと思います。

アート/ART ピカソⅠ「神童」
http://artprogramkt.blog91.fc2.com/blog-entry-64.html
中学時代にこんなん居たら引くわw

ゴッホは・・・遠くから見る分には面白いですよ?(人生が)

挫折しまくり ”壮絶すぎるゴッホの人生” - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2134298635769183301

芸術界に大きく影響を残したのはピカソですが、作品的には私はゴッホが好きです。
10億の宝くじを当てたとしても、数億出して買おうなどとは微塵も思わないでしょうが。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。