パソコン関係で役に立つかも知れないネタ5個+α

2009年12月27日

最近流れたPC関連のニュースより、役立つかも知れないものを厳選。

どのくらい厳選かと言うと、毎日100~300届く情報より10~30をチェックし、2週間前から振り分けたものですが、記事1本書くには厳しいという小ネタ。

さらりと読み流して気になった記事はリンク先へどうぞ。

 

ノートパソコン購入の半数近くは「自室」持ち歩かない

ノートと言えば旅先や出先など外出しての利用を想像しますが、当然ながら自室やリビングに固定の使用も有り。外付けハードディスクやプリンタを常時接続している人も多いかと。

購入予定者のノートPCの利用場所は、「自室」が45.6%、「旅行先」が45.3%、「リビング」が39.0%で上位を占め、意外と持ち歩かれていない実態が現われている。

 別途、外出時にPCを持ち歩くかという設問でも、1位は「持ち歩かない」で45.7%と半数近くを占める。逆に、「ほぼ毎日持ち歩く」は9.9%に留まる。

複数回答、属性は40代が多く次に50代というやや高め。

外出用にと初めてノートPCを購入し愕然とするのはバッテリー駆動時間。カタログ表記が3時間なら1時間少々など、JEITA測定のためあてにはならず。重さも良く見ると軽く1kgを超える物が多くACアダプタをセット、しかも専用バッグまで含めると何の競技かと思える程の重量になることも有り。

(おっさんやマダムに好まれる)メーカー別のグラフも有り。

ノートPCを選ぶ時、メーカーはどれにするかの調査(年代高し)

BRULEって何だ?

作為的な香りがプンプンしますが、ニッケーの(オッサン達の)満足度ランキングで1位になった事が有るLenovo低し。工人舎も選ばれ過ぎです。上位は納得、ノートはナショナルブランド強し。

詳細はPCWatchの記事にて。

 

ノートパソコンで低温やけどは起こるのか?

噂には聞いた事が有り実際どうなのかと長年の疑問でしたが、NITEという組織の調査では過去12年間で2件あったようです。

ノートパソコンでも平成8年以降、2件の低温やけどが発生している。NITEは「ノートパソコンは長時間使うと40~50度を超えるほどの高温になることもある。数分の使用でも、ひざの上で使う際などは注意が必要」としている。

最近のノートは横からの排気が多くひざに載せる人が多いのかと思いますが、底面にはCPUやHDDなど高温になるパーツが有り、それを長時間続けると危ないという事。

パームレスト(手首が乗る所)も熱くはなりますが、そこはハードディスクなので高くても40度は行かないかと。昔のPentium4を載せている無茶なノートは爆熱が予想されます。持っている人を知りませんが、長時間使う際はご注意あれ。

その他、低温やけど事故の詳細はMSNの産経ニュースにて。

 

WindowsからMacへの移行で役に立つ情報2つ

私は移行する予定は有りませんが、Techinsiteで詳しく紹介されており、乗り換えを考えられているなら有益な情報。

現在MacでWindowsを使う方法は4つある。

  • BOOT CAMPを利用してWindowsをインストールする方法

  • VMware FusionやParallel Desktopを導入し、仮想マシン上でWindowsをインストールする方法

  • Crossover Macを利用してWindowsアプリケーションだけを動かす方法

  • 今までのWindowsマシンをそのまま生かしてRemote Desktopで接続して使う方法

それぞれ解説していこう。

解説はTechinsiteの記事にて。

もう一つ、MacでWindowsのイメージファイルを開く方法。

Windowsユーザーは一般に世の中にWindows以外のOSを使う人が存在することを意識していない人がたくさんいる。

申し訳無いけれど私もご多分に漏れず。Macを使っている人は私のようにアホなWindowsユーザにMacで開ける形式にしろと伝える、またはこちらから開き方を学んでおきましょう。

 

汎用PCがUSB1本でシンクライアントになる本物のモバイル

シンクライアントとは、見た目普通のノート(またはデスクトップ)ではあるものの、データをそのPC本体には保管しないクライアントPCを、サーバーという1つ(または複数)の専用PCにデータを保存する方法で、主に企業の情報漏えい防止に役立つネットワークシステムです。

いくらノートとは言え重さは1kg前後は有り、携帯のようにカラのPCを持ち歩くのは結構面倒なもの。それがこれ1本で済むとは驚きです。

モバイルシンクライアントの本命か?USB接続でシンクラになる機器

元々クライアント側はデータの保存が出来ず、接続するためのアプリケーションソフトだけ有れば良い為、容量は必要無い。理に適った発想ですが、実際に販売されるのはこれが初めてかと思います。

価格が気になりますが、興味が有るのはシンクラが必要な企業のみになると思われ、私を含む普通の人には関係有りませんね。ちょいとビビった為ネタにしました。

詳細は一応ITmediaニュースに載っています。

 

Windows付属の電卓を使いこなす5つの技

デジマガは何をやっているんだと思ったものの、Windows電卓をほぼ毎日使っておりホットキーに登録している私には笑えない内容でした。

windowsの電卓

画像は関数電卓に切り替えたところ。5年以上XPを使っていますが知らなかった。

デジタルマガジンでの内容

1.使いたいときに即起動。ショートカットで1秒起動

2.内容はコピー&ペーストできる

3.内容はマウスを使わず削除できる

4.数字に桁区切りを表示させる

5.一瞬で円周率を入力

5はビビりました。twitterでも反響有り。役には立たないけれど。

役に立たない繋がりでは、PCとは関係有りませんがGoogleで「AA」(大文字)を検索するとGoogleロゴがアスキーアートになります。思い出したらお試しあれ。

デジマガの記事はこちら。 2ページ有ります。

 

地球温暖化は嘘なのか?そしてエコの弊害とは

パソコン関連では環境を考えPCリサイクル(PC3R)が有ります。

以前、パソコンの電気代を試算する記事を書きましたが、私はエコや環境問題に興味が無く、逆にエコエコ言っているのは自己満足で、企業では社員に迷惑をかけていないかという問にしました。

鬱憤を晴らされるかのごとくコメントを頂き、なるほどやはりとは思ったものの、この記事が真実ならエコエコ詐欺は本物か。

地球、温暖化してなかった? ハッカーが盗み出したメールからデータの捏造疑惑浮上|デジタルマガジン
http://digimaga.net/2009/12/global-warming-is-fabricated.html

わが国でも“鳩山イニシアチブ”という技術とお金を他国に流出させる温暖化対策が行われようとしているが、地球、じつは温暖化してなかったのかもしれない。ハッカーが盗み出したデータから、それが明らかになった。

ハッカーという文字が出た途端にガセネタかと思ったものの、中々の信憑性と思われる内容。内容はぜひリンク先でお読み頂くとして記事の締めも興味深い。

日本ではあまり報道されていないが、海外ではクライメイトゲート事件としてマスコミを始めブログなどを大いに賑わせている。

クライメイトゲートで調べると沢山でますが、こちらの記事が大変詳しい。

クライメイトゲート事件って結局、何?: 極東ブログ
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2009/11/post-47ba.html

日本では聞いた事も無い(なぜか報道されない)事ですが、どうやら本当に偽造だったのではないかと思えます。京都議定書はネタになってしまうのか。

更に続けると、エコ問題。

ECO大好きな人がイラっと来てコメントで荒らされそうな気もしないでは無いですが、海外の調査ではこのようなものが上がっているようです。

「エコ」な商品を購入した直後の消費者はケチで利己的な行動を見せる - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091210_green_moral_credential/

GIGAZINEにしてはいつもの3~7倍の内容量となっており、実験結果も翻訳し解説している良記事。実験のサンプルも中々のもので信憑性は高いと思えるデータ。文中より一部引用。

ではこの「Moral Credential」という心理学的な現象により、善いことをした後はつい気がゆるんでモラルが低下してしまうのを防ぐにはどうすればよいかというと、そういった「正当化」により「善行の直後はモラルの低下した行動を取りがちである」ということを知り、用心しておくことが一番の防御策として挙げられています。

様々な実験よりモラルの低下でバランスを取ろうとする。

これをどう解決するかは、最後の辺り。

また、「エコな商品を買う」ということが「ちょっと善いこと」ではなく当たり前のこととなれば、その度に「善いことをした」とひたって気がゆるむこともなくなります。

というわけで、実験に参加した人間は無理をしている、自然では無いための反動が出るという事。私がそうですが、エコや環境問題に興味が無い理由として自然では無い、無理をしないという事からです。

しかし、省エネという自己満足で蛍光灯を抜いたりなど節電が厳しい事は不自然。

エゴにならぬよう気を付けましょう。

エコは自己完結でお願いします。

コメント(2)

地球、温暖化してなかった? ハッカーが盗み出したメールからデータの捏造疑惑浮上|デジタルマガジン

のリンクをクリックをクリックしたら

"トロイの木馬 Trojan-Clicker.JS.Iframe.db
が検出いたしました。"(Kaspersky)

とメッセージが出てきました。お気を付けください。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。