ドスパラのガレリアHGがあまりにも静か過ぎて気味が悪い件。
構成は普通のBTOパソコンでCPUは現時点ではミドルクラスとは言えない程度にハイスペック、CPUファンはどこか分からない程の物でしたが、やたら静音という評価をしました。
どの程度が静音なのかを調べながら書いてきましょう。初心者向きです。
騒音のレベルや基準「dB」(デシベル)について
空港の周囲では良く100デシベル以上などという騒音となる数値を耳にしますが、パソコンの仕様では静音を謳っているメーカー以外は滅多に表記が有りません。先に一覧を拝借。
騒音
http://www.toho-seiki.com/info04_e.htm
極めてうるさいとある80以上は室内では無いでしょう。説明にはこう有ります。
日常生活で「静かだ」と感じるのは45dB(デシベル)以下である。
望ましい音のレベルは40-60dBであると言われている。
40~60デシベルが常識的な範囲と解釈出来ます。
数有る騒音基準の一覧から、こちらのサイトを選んだ理由はもうひとつの一覧。
騒音レベルの20デシベルが、自室内ではほとんど聞こえない、慣れていなくとも非常に小さく聞こえるという程度となっております。
この一覧によると、CPUファンを交換する前の私のPC(Pentium4、リテールファンは3000回転前後で可変)は50~55デシベル。CPUクーラー丸ごと交換後(1500回転前後)では40デシベルと言えそうです。
超静音パソコンとはどのような構造?
超が付く程の静音と言えば無音が究極かと思いますが、普通のCPUは発熱する上、CPU意外にも熱を持つパーツはゴロゴロしています。
騒音の原因はCPUファンによるもので、良くハードディスクの回転音がうるさいという掲示板への書込みを見ますが、それが聞こえる程の音ならCPUファンはかなり静音です。 ノートPCで有りそうな話。
CPUは放熱するイコールCPUファン必須かと言えばそうでも無く、ファンレスと呼ばれる性能の低いPC、最近ではネットトップがそれにあたりますがヒートシンク(放熱用の金属)のみ取り付けて有りファンが必要無いよう設計されているパソコンも有ります。
Endeavor NP11-V|デスクトップパソコン|Epson Direct Shop
http://shop.epson.jp/pc/np11-v/detail/
普通では無いパソコンかも知れませんが、エプソンダイレクトのEndeavor NP11-V というネットトップPC。高さ約17cmという、ノートPCより小さい箱の中に性能の低いパーツが詰め込んで有ります。
仕様を見るとAtom230と3万そこらで売っているネットブック(ミニノート)より性能は下。チップセットやビデオチップがSiSだらけでこりゃひどいとは思ったものの、待機時の騒音レベルは17dBと書かれています。測定方法も文句無し。
測定条件は基本構成におけるWindows待機時(ISO7779準拠オペレータポジション)床上75cmの机の上にPCを設置し、PC本体前面より25cm、机上から高さ45cmにマイクをおいて測定。数値は製品の個体差および構成により若干上下することがあります。
先の一覧では、自室内ではほとんど聞こえないレベルと有る為、無音と勘違いして良いくらいの超静音と言えるでしょう。性能が極端に低いための技ですな。
ノートPCでは一昔前にファンが停止するものも有りましたが、止まれば熱は上がるため回転動作を始めた時がかえってうるさい印象が有りました。一定した音の大きさで無ければ慣れないためかと思われます。
究極の静音は、回転部品が無いという事。
上記ネットトップはハードディスクが搭載されているため無音ではありません。
静音パソコンや静音パーツとは何か?
静音PCをカスタマイズ出来ると言えば、レインやオリオスペックが有名所。
静音ネットショップ レイン SilentPC & PC Support Pro SHOP
http://www.regin.co.jp/
静音パソコンショップ OLIOSPEC Internet Shop
http://www.oliospec.com/
各社の静音へのこだわり。
CPUクーラーが多種多様有り選べる
超でかいヒートシンクを付け、Core2Duoまでならギリでファンレスになる!などというたわけっぷり。そこまでしてファンを付けたくないのかと問い詰めたくなる程ですが、極めようとする事は素晴らしい。
ファン有りでも静音にこだわってパーツを揃えておられます。
静音電源を自社オリジナルで作る
レインがそうですが、自社で電源ユニットを作ってしまう程の気合の入りっぷり。
電源さえファンレス、ビデオカードもファンレスなど、燃やしたいのかと思えるくらいに静音にこだわっています。
ケースファンも静音ファン
CPUの次にうるさい回転物がケースの前後、最近では側板や天板にまで付いているケースファン。冷却を考え前後に多数のファンを付けてコントローラまで増設しているPCも見掛けますが、静音で質の良い大型のファンを少数付ける方が静音PCとしては正しい。
ケースは普通にコンピューケースやAntecのようです。
静音にこだわるなら良いかも知れませんが、BTOメーカーというより自作の延長のような感が有る為、私はリストに入れていません。やや詳しい人向きでしょう。
ドスパラの静音パックと水冷キットはどうなのか
コメントで質問戴いた件。私が評価用に借りたPCはドノーマルです。
前置きが長くなりましたがカスタマイズ画面に有るこれですね。
まんぞくコースはCPUファンの静音化でプラス5千円。
CPUファンを改造するものでは無く、CPUクーラー(ヒートシンクも丸ごと)を標準の安そうなものと交換するという意味でしょう。ファンだけ変えてもあれでは意味が無い。
私が自分のPCをブログのネタ用に交換したCPUクーラーは1980円でしたが、ツクモの在庫処分と思われる激安品を発見したためです。これより性能が良く、普通に買えば3千円以上はするかと。
問題は自作のような改造が必要な事で、私は元修理担当でしたから何気なく交換しているものの、上記リンク先のCPUクーラーで言えば電源を外したり、一度取り付けると外すのが大変そうな仕様となっております。
これを静音クーラー込で5千円でやってくれるなら有りではないかと。
CPUクーラーの種類が解りませんが、3千円のクーラー丸ごとプロがグリスを塗って仕上げてくれるとなれば、私なら面倒なので頼みたいくらいです。但し、ドスパラが何のCPUクーラーを付けるのかは解りません。<ここがやや問題
CPUプレミアム水冷パック追加(通常1万円、キャンペーンで5千円)
一目見て売れていないのかと勘繰りましたが、Windows7発売からキャンペーンを連発しておリ調子に乗って私にまでPCを送り付けるわ、台湾にも逆輸入ばりの支店を出すわのお祭り状態。
それは良いとして、水冷イコール静音かと言えばそうですが無音と勘違いしてはなりません。なぜ音が出るのかは、ファンが回転する摩擦音や風を切る音の他に、モーターが動いているという根本的な音の問題が有ります。
これもどの程度か解りませんが、デジタル表示が格好良いとか、人とは違うPCにしたいというプチマニアにはよろしいのでは無いかという無責任な言い草ですが、試してみる価値は有りそうです。
静音ファンと比較すると博打要素は高いものの、確かこの水冷キットは普通に購入しても1万円前後していたはずです。ということは赤字で処分か競合対策か。
で、結局のところどうなのかは、いつも通りですが自分の判断や価値観によります。私は5千円なら静音クーラーは他人に任せると書きましたが、学生の自作マニアなら冗談じゃないと言う所。
更に静音まみれにしたいなら、レインやオリオスペックも良いかと思いますが、Windowsを一緒に購入しコストパフォーマンスを重視するならどうかと思います。いずれもOS無しが標準、付けてもDSP版となっておりOEMや大量仕入れの安さにはかなわない。
Core i7-860のPCで静音かどうか、私は静か過ぎて驚いたとドスパラPCの記事に書きましたが、サイコムのi7-860を買われた方のコメントも同様に書かれています。
バックアップに入ったときは少しうるさいけれど、ふだんは静かで期待以上です。
サイズのKATANA3[SCKTN-3000]、こんなのが入っています。
株式会社サイズ | 商品詳細 |刀3クーラー
http://www.scythe.co.jp/cooler/katana3.html
取り付け中では無く、これで設置完了です。
ドスパラの水冷キットに関しては、かなり以前ですがネグロックさんに頼んで思い切り詳しく解説と感想を記事にして頂いたため是非ご参考下さい。
ネグロックの補助脳 CoolIT Systems Domino A.L.C.を私なりに考えてみる。
http://neglock.blog66.fc2.com/blog-entry-53.html
Quietモード以外では、かなりファンがぶん回ってますね。
更新が止まっておリ残念ですが、内容は私のブログ以上に濃い内容で静音や水冷に関して詳しく書かれています。
コメントする ※要ユーザ登録&ログイン