静電気でパソコンは本当に故障するのか?など5つ

2012年1月22日

2012年は早くも1月22日、ちなみにカレーの日。

1月は行く、2月逃げる、3月去ると言う理由は、正月期間が有ったり28(29)日で終わったり年度末で多忙になり短く感じるそうな。別の感覚では年齢を重ねるに伴い、時間が速く感じる事も有りましょう。だから何だというわけでも無し。

日曜なので最近の気になったニュースを5つくらい。

今回は疑問に思う事を多めに引いております。

かなりくどい内容なので文字嫌いな人は倒れないよう御注意有れ。

 

静電気でパソコンは本当に故障するのか?

この時期にパソコンで注意する事は静電気らしい話。

記録的な乾燥続きでパソコンが壊れる?-原因と対処法 - CNET
http://japan.cnet.com/news/service/35013052/

企業の宣伝と思われるプレスリリース。私が気になる事は見出しの通り、本当に静電気でパソコンは故障するのか。

静電気が帯電したままの指先で、USBポートなどのPCの信号接続部分を触るとPC内部に静電気が通電してしまい、内部パーツがショートする可能性がある。

らしいです、としか良いよう無し。

誰がどこでUSBポートなどからの静電気により内部がショートしパソコンが故障したと確認したか判らない為。

私が修理現場で経験した故障の原因に静電気による物は無く、その理由は静電気で故障したとしても、修理現場では原因が判らない為。

ショートしたならテスターで判るかも知れないけれど、メーカーの修理とは自作ユーザのようにパーツを交換して終わり、作業効率重視なので原因は別の部署や製造メーカーの仕事。

これは落雷でも言える事で、ユーザの申告症状に落雷が原因かも知れない のような手掛かりが無ければ原因不明の電源+マザー+時にはメモリ、CPU故障など。

逆に症状に落雷の文字が有れば、それが原因かも知れないという程度。どうすると静電気により故障するかは実験してみなければ判らず。

パソコンでは無いけれど別の電気機器の例でいうと、昔流行ったゲーセンのゲームを無料でやるインチキとして、ゲーム筐体のビスに電子ライターの着火装置を使う方法。筐体のビスにカチっとやると、筐体または基板によりクレジットが上がる裏技。

ライターは出ても数千ボルトなので静電気レベルには届かないけれど、それでゲーム筐体や基板が故障したという話は無く、後々故障してもそれが原因と言い切れないかと。

CNETのタイトルにも「~パソコンが壊れる?」と有る為、記事をリリースした方も確認していないと推測出来てしまう弱めな主張。

検索するも実験しているページは見当たらなかったものの、富士通も自社サイトで書いております。

富士通Q&A - 冬季によくあるパソコンのトラブルと、その対策方法を教えてください。 - AzbyClub サポート : 富士通
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9606-6336

電源ボタンやマウス、USB機器の差込口などを通して、パソコンに静電気が流れると、パソコンが誤動作したり起動しなくなったりする可能性があります。

本当ならPCケースにスチール製が多い事と矛盾。

ちなみに私が居たBTOメーカーの修理現場では、冬に修理品が多かった事は無し。強いて言えば夏か冬のどちらかと言えば夏(7月)前後、次に何故か10~11月が多かったと記憶しております。

静電気を避けるに越した事は無いので富士通の案内通り湿度は50%以上、パソコンに触る前にドアノブなどに触っておきましょう。

私は冬場に高確率でドアノブや車のドア静電気が飛ぶものの、過去10年以上自分のパソコンを触る前に放電した事はございません。他人のパソコンを分解する時は別。


2012/01/23追記:WikipediaによるとICH5で静電気対策が不十分で不良率が増加し対策したと記述有り。但しこれは英語版の翻訳で修正などが入っておらず、Wikipediaが必ずしも正しいとは限らないので注意。

メールにて補足頂戴、ありがとうございます。コメント欄が有れば(私が)楽なものの、こちらの事情により停滞しております。この件は後日まとめ記事で助言募集予定。


 

2012年以降はオールインワン式PCが普及?

現状のBTOパソコンとは正反対な一体型PC普及予想。

デスクトップPCは死んだ―否、デスクトップよ永遠なれ|Computerworld
http://www.computerworld.jp/topics/619/(略)

海外の記事(PC World米国版)の翻訳なので日本とは事情が違うのかも知れないけれど、2ページを要約するとこのようなご意見。

  • 2011年からオールインワン式PCが普及
  • 一体型は見た目が良かったり省スペース
  • IntelとAMDが省電力CPUで一体型へ移行
  • タッチ操作ソフトが増加しておりWindows8が標準へ
  • わたしの言葉を安易に受け取らないほうがよい

某ヒツジ先輩級のオチが付いており、しかも筆者殿はアップグレードを繰り返すマニアックなデスクトップ(おそらくセパレート※分離型)ユーザとの事。

この手の逆の立場から言われる意見には説得力が有り、私も良く使う方法では有りますが、根本的に間違っていると思う事は。

  • 昨年はDELL、HP、Lenovo、Acerの新製品に一体型が多かった
  • Windows8が7(やXP)以上の汎用OSになるとはまだ思えない
  • 省スペースが良いならノートの方が若干面積や容量が小さい

ノートより高額になる割に画面サイズ程度の恩恵しか無い大型ノートもどき。セパレートとの大きな差はパーツのアップグレードが困難、そして修理が高額でセルフサービスが難しい。

日本では5年以上前から有名メーカーは一体型が普通になっており、私は逆に一体型は伸びず停滞し、セパレートが徐々に増えると思っている、その理由は2つ。

  • HDMIや無線ディスプレイでPC用モニタのテレビ代用が増加
  • タッチ操作は画面を倒す事になり現状の操作と併用が困難

パソコン用モニタとしてテレビを使う場合、テレビ側がDot By Dotに対応していなければ上手く画面に入らない事が有り今後の普及が求められる所。無線映像はインテルがノートに載せまくっている為、両者が普及して行けば一体型PCの出番は減少すると妄想しております。

タッチ操作は実際に触る場面を想像すると分り易く、銀行のATMや板PCやスマートフォンが操作し易い角度は水平に近く見下ろす姿勢。旧来のパソコン操作以前にモニタ側に無理が有り、立てたモニタをタッチすると爪が邪魔。その他の例として、Excelの操作にキーボード+タッチも非効率。

国内では一体型が流行るというより、店頭にそれしか展示されておらず購入される物。NECなどの一体型PCでも処分価格で安く購入したなら、修理するより安くなり使い捨てになるかも知れない。

そうなると別の意味で出荷台数は増えるやも知れないけれど、販売数と普及数は違うので、売れている=普及しているとは言えず。自作ユーザはパソコンを買わないけれど複数台所有しているもの。

  

DELLよりゲーム用PC新製品「Alienware X51」

DELLのゲームPCブランド、Alienwareに小型PCが追加。

デルから小型ゲーミングデスクトップ Alienware X51-Engadget
http://japanese.engadget.com/2012/01/18/alienware-x51/

alienware-x51-new-pc.jpg

色は選択可能らしく、上の緑っぽいカラーならX51では無くX80XとかX6ox(非Xbox)とかどうでしょう。どうでしょうと言われても困ると思うけれど。

これまた個人的に嫌いな小型デスクトップもどき。Alienwareなのでゲーム用PC、最安の約8万円構成でこの性能。

  • OS:Windows7 Home Premium 64bit
  • CPU:Core i5 2320(3.0-3.3GHz、4コア/HT無し、6MB)
  • マザー:インテル H61 Express チップセット
  • メモリ:4GB(DDR3 SDRAM PC3-10600)
  • グラボ:GeForce GT545 1GB
  • HDD:1TB(7200prm)
  • DVD:スーパーマルチドライブ
  • LAN:無線IEEE802.11a/b/g/n、有線1000BASE-T対応
  • I/F:USB3.0x2、USB2.0x6 など
  • 音声:スピーカー左右x3、センターx1、SPDIFx2

Win7は普通にHome~、CPUはクロックが高く適しており、H61は改造しない前提なので問題無し。メモリ4GBも有れば普通、HDD1TBも充分とし、DVDはどうでも良し。

更に利点として、デスクトップの割に無線LANが全種類有り、小型PCのくせにギガLAN対応。USB3.0x2も良いし、2.0x6もこの大きさなら数として優秀。特長は最下段の音声出力で、どう使うか調べていないけれどスピーカーは左右と中央の他にデジタルが2本有り。

問題は1点、グラボ性能の低さ。その割にDELLなのにPC本体が高額。

GT545の性能をNVIDIAの公式で見ると、国内の量産系BTOメーカーがゲーム用としていないデスクトップで適当に載せているGTX550Tiより下。

推奨動作環境を満たしているゲームなら良く、モンハン程度ならGT545でも充分な性能かと思うけれど、AlienwareはDELLのゲーミングPCとされるブランド。

MMOならユーザの環境によるけれど無線は不利。音声はスピーカーなどに相当こだわらなければヘッドホンの方がコストパフォーマンスに優れましょう。

これをオンキヨーがスピーカーなどフルセットでゲームPCとして出したなら凄いと思うけれど、引っ掛かる所はやはりグラボ。

Alienwareの上位機種は、妙に光るケースとキーボードで簡易水冷を載せ価格も3万円以上乗せており買う側を選ぶと思っていたけれど、X51はグラフィック性能低くても良いという更なる隙間または情弱ユーザ狙い。

小型とは言えデスクトップ。DELLならケースの開閉は楽な設計になっているとは思うけれど、本体の厚さは10cm程度なのでPCI Expressは当然ロープロファイル。

保証を無視して換装しようにもロープロのグラボは性能に限界が有る為、8万円の使い捨てゲーム箱という感じでしょうか。

マウスを見ると、i7-2600とGTX550Tiとメモリ8GB、但しHDD500GBのマイクロATXが7万円で販売中。

 

オンキヨーのPC事業は縮小しスレートに注力

今月初めに家電量販店のPC販売休止を発表したONKYO、その社長らしき人のインタビュー記事。

なぜオンキヨーは量販店向けPC販売を休止したのか(PC Watch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20120120_505897.html

以下、書きにくいのでオンキヨーをオンキョー、タブレットPCはスレートPCに置き換え。要点を書き出すと。

  • デスクトップ -> ノート -> スレート <今ここ
  • キーボードとマウス -> タッチ操作 <今ここ
  • 以上のようにタッチ操作のスレートPCは更に成長する(キリッ
  • Windows搭載スレートの国内シェアはオンキョーが30%で最大
  • ソフト/ハードウェアベンダーと連携しシステム商品として強化
  • 今年は普通のパソコンと同じ数のスレートPCを販売する予定

初っ端から間違っている気がしないでも無いけれど、国内シェア30%は凄い。但し、WindowsのみなのでiPadやAndroidの板PCは含まず、一般ユーザでも主にマニア向けなASUSやAcerよりは売れているという事でしょう。

オンキョーと私の感覚の違いは、オンキョーはスレートPCをパソコンと思っており、私はスマートフォンの仲間と思っている事。スレートにソフトウェアとハードウェアを組込み販売は法人向け(スレート)PCとして本気の御様子。

法人用パソコンと言えば国内ではNEC&レノボ連合の次に富士通。NECや富士通がスレートPC(タブレットPC)を作っていないわけでは無く、本気を出していないのでしょう。

その理由は2つ有ると考えており、まだ普及するか需要の判らない物を1から本気でやるには体力不足。もう一つは、Windows8がこけると巻き添えを食らうので安全が確保されるまで待ち。

おまけは、偉大なるマイクロソフト様がどこまでハードウェアに御制限をお掛けになるか。言い換えるとハードルをお高くなさるか。

Windows8タブレットのロゴ認定は Bluetooth4.0、ハードキー5種、マルチタッチなど必須 - Engadget
http://japanese.engadget.com/2012/01/18/windows-8/

XP殺しのネットブック定義を彷彿とさせる逆バージョンで、Windows8を載せるなら条件を満たさなければ認定しない作戦。簡単に言うと、プリインストール出来ないのでWindows8入り板PCとして販売出来ない。

ユーザが使い易くなる為のハードルと思えば聞こえは良いものの、マイクロソフト製品をしょぼいハードウェアに載せて抱き合わせるなという事。当然ながら価格は高くなり、せっかくARMプロセッサに対応してもAndroidに勝てるか微妙。

オンキョーはAndroidではやっておらずWindows仕様が前提のようなので高額。Windows8に掛ける大博打は、Android端末との差額に価値が大きく影響される為、祈るしか無いでしょう。余計な世話ですが、社員がこの方針をどう思っているのか勝手に心配しております。

スピーカーなど周辺機器も力を入れるらしいのでそちらに期待。

 

Radeon HD7970のクレバリー産ベンチなど3つ

ややマニアックなニュースを3つくらい。

Radeon HD7970のベンチマークを計測しました【クレバリー】
http://blog.livedoor.jp/clevery_bto/archives/51687615.html

個人的に最も信頼しているクマのデータ収集にHD7970が追加。比較はRadeonのみ、GTX590やHD6990が入っていないので高性能に見えるけれど価格相応でしょう。HD7970と言えば、過去記事で私が盛大にミスっているので、未読なら手数ながら追記部分の脳内アップデートを。 

「Megaupload」閉鎖&FBIが運営者を逮捕 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20120120-megaupload-shut-down/

使った事は無いけれどロゴは見た事が有る海外のアップローダー。違法行為を支援助長しえらい事になっております。 現在は海賊(Mega~)支持と思われる人間からFBIのサイトなどが報復攻撃を受けている模様。閉鎖はSOPA反対運動前らしいけれど、考え過ぎると布石かも知れませんな。 

北森瓦版-Intel オーバークロックによる故障に保証-PTPP発表
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5614.html

一行にすると、インテルがXまたはK付きCPUでOC保証を20~35ドルでやるとの事。CPUがぶっ壊れるほど上げて回すとCPU以外の方が故障し易そうな予感は気のせいでしょうか。インテルは将来的に高性能自慢へ突っ走るしか市場を確保出来ない為、その戦術開始と解釈。


今月話題になった大事故と言えば、不謹慎ながらタイタニックさながらの豪華客船座礁転覆事故。死者、行方不明の人も出ている惨事。

遊びのように島へ近付いた事が事故の原因と報道されており、船長がへたれ過ぎて話にならず、盛大に叩かれております。

【豪華客船座礁事故】 イタリア人船長の「通話記録」が酷すぎると話題に | ニュース2ちゃんねる
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2089.html

船長や乗員がソッコーで逃げたとの噂。これを聞き思い出した事は、戦時中に日本の軍艦が沈没する際に船長(艦長)が逃げなかったという話。

ソースが全く思い出せないけれど、確か米軍パイロットから沈んで行く日本戦艦の艦橋(指揮とか運転する部屋)が見え、直立で敬礼しながら軍艦と一緒に沈んで行ったという。

この話を洗脳とも思える戦争の被害者と見るか、一人でも生き延びた方が良かったと思うかなどは人それぞれ。船長と艦長では、人を楽しませるか殺すか目的も大違い。

客船と戦艦という違いは有れど、いずれもその施設の長。責任、誇り、所属組織(企業または日本)への忠誠という面で見ると、単純に今回の船長には欠けており艦長には有ったという事かと。

日本には責任を取る事が出来なかった際に用いる古い言葉に末代までの恥という考えが有り、その思考というか思想が少しでも残っているから、技術以外に中国の高速鉄道と日本の新幹線の違いも有るのでしょう。

責任を取る行為は簡単でも精神的に難しい事。自分が船長ならその時どうするか。私は逃げないと思っても、その時になってみなければ判らない。

しかしこれだけ情報が正確に速く世界的に出まわってしまう現代では、世界共通で末代までの恥になるやも知れませんな。


おまけ。冒頭で書いた年齢と時間について面白そうな話がこちら。

年齢とともに時間の流れが速く感じるようになる理由は?:時間管理術研究所 仕事と生き方、幸せの研究所
http://jikan.livedoor.biz/archives/51776103.html

当記事の作成時間は約165分。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。