Windows 8 M1ビルドのリーク版ダウンロードなど5つ

2011年4月17日

2011年のノート春モデルは処分が早め。

という記事から派生したかどうかは忘れましたが、先週はノート特集の如くラップトップの記事を大量生産。時期的に震災と関連付けるとDELLやHPが被災地へ無償提供、無償修理。Acerもノート数十台を寄付したそうな。上手い企業ブランディング。

最近の気になったPC関連ニュースより5つくらい。

Windows8のダウンロードと分電盤は素人には危ないので要注意。

 

Windows8のM1ビルドがリークしダウンロード可能に

先日、Windows8は来年までに発売されそうという事で、Windows8(仮)の噂などをまとめましたが、M1(マイルストーン1)版が漏れてダウンロード祭り開催中。

Windows 8 のM1ビルドが流出、ダウンロード可能に
http://japanese.engadget.com/2011/04/13/windows-8/

win8-m1-build-leak

どう見てもWindows7ですが、Engadgetの説明。

Windows 8 (仮)の開発初期版 M1 (マイルストーン1) リリースで、2010年9月22日にコンパイルされた x86向けファイナルリリースと考えられます。

興味深い事は初期段階のWindows8、では無くWindows7をベースにしているのかという事で、てっきり丸ごと新しくなると思っておりました。

Windows2000とXPがNT5系、Vistaと7はNT6をベースに作られており、単純に見た目や操作も似ております。

Windows8(仮)はこけると予想していますが、7に余計な機能が満載になる物が8と考えると、7のサービスパックのような見方になりそうです。

Windows8のM1とされているファイルのダウンロードはgoogle.com

  • 6.1.7850.0.winmain_win8
  • Windows 8 Build 7850 Download (Final M1)

などで検索すると、丸ごとやトレントがすっ転がっております。新しい物好きな人はいかがでしょう。普通の人は色んな意味で危険な為、手を出してはなりません。

同じくEngadgetではタブレット用Windowsの情報も有り。 

マイクロソフト、Tegra 2 で動くWindows を披露
http://japanese.engadget.com/2011/04/12/tegra-2-windows/

Windows8(仮)はARMプロセッサに対応と有った為、マイクロソフトの正式な発表とも取れます。但し、Windows8という名前は未だ出て来ず。

海外ではIE9が出たばかりですが既に10のテスト版が公開中。

動画:マイクロソフト、Internet Explorer 10 プレビュー版を提供開始
http://japanese.engadget.com/2011/04/12/internet-explorer-10/

日本では震災の影響としてIE9のリリースは遅れており4月26日頃の予定。やはり新しい物好きならIE10もどうぞ。

IE9はXPを捨てていますが、今やってみたところIE10はダウンロード出来るようです。インストールはロールバックが面倒かつ怖いので私はやりません。

 

パソコン工房系BTOメーカーから自作組立キット発売

昔はサイコムがメインのようにやっていた自作キットの販売をパソコン工房系(フェイス、ツートップ)がリリース。

【PC Watch】 ユニットコム、Sandy Bridge採用の自作PC組み立てキット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110406_437713.html

パソコン工房の自作キット

BTOパソコンと言えばメーカーが用意している数種類のパーツを変更するものとなっていますが、昔のBTOは多くのパーツを好きに選びメーカーやショップが組立代行してくれる形式。

パーツを単品で購入し、メーカー(ショップ)側が組立代として1万円など手数料を取るわけです。現在も小さいショップでは普通に有る売り方。

ニュース記事に有るハイエンドの仕様。 

  • CPU:Core i7 2600K BOX 3.40GHz 4コア/8スレ
  • メモリ:CFD W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
  • HDD:Hitachi 0S03191 [2TB SATA600 7200]
  • 光学ドライブ:BUFFALO BR3D-PI12FBS-BK Blu-ray
  • マザーボード:ASUSteK P8P67 Rev.3.0 ATX
  • グラボ:GALAXY GF PGTX460-OC/1GD5 FUJIN 2.0
  • ケース:COOLER MASTER CM 690 II Plus RC-692-KKN1
  • 電源:Antec EarthWatts EA-650 Green 80PLUS Bronze
  • OS:なし
  • キーボード:なし
  • マウス:なし

ブルーレイは余計ですが、パソコン工房はこれを完成品にして売った方が良いと思うくらい良いパーツ選び。

CPUは現状のSandyBridgeで最高性能かつOC可能なK付。メモリはCFD販売の安く相性が出難いと思われる人気型番。HDDも人気の日立2TB、マザーはASUSのやや高級品。

ケースはクラマスで、先日私がサイコムでカスタマイズするならで実演した物と同様。このケースは構造以外にストレージ本数が多く横向きなどの利点が有ります。

電源はアンテックのやや高級品。キーボードとマウス無しは良いとしても、OS有りで12万円ならお勧めな構成ですが無し。これら単品最安(送料無視)は総額11万円くらい。

約1万円乗っていますが、動画の解説代と考えるなら有りでしょうか。自作は一度やるとコツが分かるのでパーツの交換や増設、次回から単独で自作出来るかと。

初めてやるなら自作PCというハードウェアの組立より、Windows7のインストール完了までが面倒かも知れませんな。

一応脅しておくと、自作PCを組んだら発煙しました動画。

タイトルの下に「自作歴10年越え」と書かれていますが、カップ麺調理歴10年でも焼きそばにソースを入れて湯を入れる失敗は普通に有りましょう。

自作PCは若干複雑なプラモデルを作る程度なので、自作「歴」は無関係。通電するまでいかに慎重に作業し、面倒がらず確認するかが重要。

滅多に有りませんが、私が他人のPCをいじる際は毎回初心者になったつもりでビビりながら作業します。

修理現場でも他人様のパソコン修理で失敗した事はございません。実験用ジャンクなら有ります。

 

WebブラウザでiPad2が疑似体験できるシミュレータ

今すぐ無料でiPad2を体験出来るシミュレータ。

iPad 2疑似体験シミュレーターがすごいと話題 | デジタルマガジン
http://digimaga.net/2011/04/alexw-ipad2-simulator

早速やってみた。

iPad2シミュレータ

ロックのスライドは10秒くらいで判りましたが、左端に有るボタンに気付かず、各項目へ飛んだ後どのようにして戻るか解らずブラウザのバックを押しておりました。もちろん移動しません。

電源ボタンと思っていた左の丸い四角が、ハードウェアホームへ戻るボタンのようです。iPadユーザなら常識でしょうか。

残念ながら使える機能は地図とノート、時計、ブラウザの4つで他は実験中。

iPad2Simulator

Googleマップをマウスで動かし、ノートにキーボードで入力し「iPad2、凄い」と一瞬思った私は本気で阿呆かも知れません。

やってみるならこちら。バージョンの古いIEでは動かないと思われます。

iPad2 simulator /w Css3, Jquery and HTML5 | alexw.me
http://alexw.me/ipad2/

個人的に凄いと思った事はFlashでは無くCSS3とHTML5で書かれている事。擬似iPadの上で右クリックするとFlashでは無い事が判ります。

23型フルHD液晶モニタで擬似iPad2の画面部分にメジャーをあてると約11.4インチとやや大きめに表現されます。本物は9.7インチ。

 

Adobeのフォトショップなど超高額ソフトに月額制追加

上位版はフルセットで40万円とかする業務用ソフトウェア、アドビ社のクリエイティブスイートが月額課金版を追加。

Photoshopが5000円/月、Adobeが新課金方法を開始-GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20110411_adobe_cssubscription/

通常のパッケージがどのくらい高いかはプレスリリースのケタ違い画像をどうぞ。

CS5マスターコレクション価格

37,900円などでは無く37万9千円とか。

10種類前後が抱合せで購入出来ますが10で割っても1つ4万円。単品で購入すると7万や10万円などの物騒な価格になる所が、月額方式導入で安く。なっているのでしょうか。

CS月額

source:サブスクリプション

バラ売りなので良く判りませんが、有名な物より。

  • フォトショップ・・年間6万円、または月7千円
  • イラストレーター・・年間48千円、または月6千円

2年使うと買えると思いますが、今後は2年毎にバージョンアップするそうな。さすがAdobe様でございますな。

私の関係では、過去にマウスコンピューターでクリエイター用パソコンを購入された方が居られ、彼女のように専門学校など行っているならフルセットでも12万円くらい。卒業してもそのまんま使えます。

AdobeのCSシリーズは値引き額が小さめで販売されておりますが、何故か個人でもやたらと所有している人間が多め。毎日大量のブログ記事を書いて1日中ツイッターに居るような人間が毎回最新版を買える物とは思えず。

それだけコピー品が出まわっているという事だろうと思いますが、Adobeソフトはシリアルの重複や不正に厳しくオンラインを通じ即無効になるそうな。他人の目に触れぬ所に保管しましょう。

古いバージョンでは個人情報を送るとしてAdobe側が何かにやられていましたが、現在も個人情報は送らなくとも情報は抜かれている可能性有り。

価格的な敷居を下げる以外に、不正対策の為に月や年の課金を用意したのかも知れませんな。全然安いとは思えないけれど。

余談ですが、デザイナー見習いから聞いた話では、モリサワという有名な有料フォントはパスポートと称して年間5万円強取るそうな。興味が有るならモリサワパスポートで検索。

その代わり全てのフォントが使用可能。1年で切る仕組が解りませんが、デザインは何事も金が掛かるようです。

 

分電盤からテスターでPCの電圧を測る凄ワザなど3つ

ラストはややマニアックなネタを3本。

PINUPS - 上田新聞 blog版: INTELがCore i7-980無印を準備中
http://nueda.main.jp/blog/archives/005622.html

無印とはExtremeの付かないi7の980。チップセットはX58。後継と言われるX79(Sandy Bridge-E)が5月頃リリースと噂されている為、970が5万円からExtremeの9万円の間は難しいのでは無かろうかと。980が5万円以下で出ると面白い事になりそうですな。

上田新聞:リード・ライトが500MB/sをオーバーするVertex 3が発売
http://nueda.main.jp/blog/archives/005628.html

価格はReal SSD C400とほぼ変わらず、連続読み書き500MB/秒を越えるSSD。公称と有る為、ふたを開けてみると実測は低速だったなどは良くある話。挑戦するなら価格コムなどの人柱レビューを待つが正解でしょう。 

ネグロックの補助脳 自分のPCの消費電力を計ってみた
http://neglock.blog66.fc2.com/blog-entry-152.html

電気系に強いなら当然かも知れませんが、素人には「こんな測り方が有ったのか」と驚いた、かなり危険な方法と思われますが面白そうです。普通の人は ワットチェッカー で検索し、5千円くらい支払ってから遊びましょう。


寄付ネタはおなかいっぱいかも知れませんが続けると、日本ユニセフに突っ込んだ下品な記事が上がっております。  

NEWSポストセブン|日本ユニセフ 職員36人で粗利益は27億円
http://www.news-postseven.com/archives/20110405_16645.html

有名人が宣伝している為か良いイメージは有るものの、個人的には昔から日本ユニセフは信用しておらず、単なる叩きでは無いとして客観的に。

ところでソフトバンクは企業として数十億、CEO個人が100億など寄付していましたが、噂ではソフトバンクやドコモのポイント寄付は、とあるNPO法人で洗濯され義援金には行かず自社のアンテナ工事に使われるとか。噂です。

赤十字宛の金も良く判らない引き伸ばしや分配をしていたりでやる気を削がれますが、それでも金は必要。今は貯めずに放出しましょう。リンクは申請が要るらしいので切っております。

【日本赤十字社】東日本大震災義援金を受け付けます
http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html

寄付するポイントは金の流れで、日常生活や運転資金に使う金を寄付してしまうと消費が遅れ益々不景気になる悪影響。

100億余っているなら出せば良く、無理をして捻り出す事は無し。経済活動を自粛する必要は無く、大袈裟にする必要も無いわけです。

コメント(5)

>に余計な機能が満載になる物が8と考えると、7のサービスパックのような見方
私も当然8はカーネル変わるだろって思ってたからなんか意外です。


>HDDも人気の日立2TB
0S03191はシーケンシャルで170MB/秒出るからね。3年保証付くからね。

>電源はアンテックのやや高級品
でも実はAntecの中で見るとEAは下位グレードだっていうw
それでBronzeだっていうw Antecどんだけだよっていうw

とりあえず460のOC品乗せるなら560Tiにすればよかったのにとか思いました。
てか、ユニットコムはゲフォしか乗せ無いんでしたっけw

>カップ麺調理歴10年でも焼きそばにソースを入れて湯を入れる失敗は普通に
あるあr、ねーよw ソレ焼きそばだっていう認識が無い場合だと思うの。
少なくともカッチカチの乾麺にソースかけようとした時点で気づくと思うのw
だってラーメンでも液体スープはお湯入れてできた後に入れんのが普通だものw


>Googleマップをマウスで動かし、ノートにキーボードで入力し
>「iPad2、凄い」と一瞬思った私は本気で阿呆かも知れません
一見自虐のように見えて実は皮肉も混じえるという高度な斬撃です。


>価格的な敷居を下げる以外に、不正対策の為に月や年の課金を用意したのかも
ソフトがVerUPしても古いほうしか使えないライセンス体系だったら吹く
終わりなく延々課金され続けるのにまさかそれはないですよねw


>無印とはExtremeの付かないi7の980。チップセットはX58
LGA1366の息の長さはほんとすごいなw 1156ェ…w

>連続読み書き500MB/秒を越えるSSD
シーケンシャルの速度がSSDの決定的性能差ではないということを教えt

>素人には「こんな測り方が有ったのか」と驚いた
いや、普通、クランプメーターとか業者しか持ってませんからw
大きな施設の電気設備の制御盤とかで使うものですからw
それを持っていて家のブレーカーに使う時点でいろいろと普通じゃない件


>個人的には昔から日本ユニセフは信用しておらず
寄付額の25%までは法的にピンハネが認められてるので違法じゃないとはいえ、それを目一杯利用して団体自体が利益を上げてるのは明らかなワケで、寄付者としては被災者に全て届くと思ってるから寄付したのであって、オマイら日本ユニセフ職員の給料にするために寄付したんじゃねーぞコラって思うのはごく当たり前のことだと思います。

>Windows 8 M1
XP時のベータ版Vistaと違い、7との違いが全く見えないため面白くありませんね。ただこれだけ同じだと、7が動いている環境なら、8をインストールしても問題なく動くのではないか、という淡い期待も湧きますが。どうせなら、IE7→IE8のように、Windows7にWindows8を上書きインストール・ロールバックできると非常に便利なのですが

>IE10プレビュー版
IE9プレビュー版の時と同様に、単体でインストールできますからロールバックの必要はありませんよ。ただ、「ホームページの設定不可」「お気に入りなし」「進む・戻る機能なし」で、「URLを指定して飛ぶ以外には何もできない」という、誰得レベルの使いづらさですが
私は既にDL→インストール→使用→アンインストール済みですが、使用してみて特に面白い点はありませんでしたから、特にインストールはしなくて良いと思います

>Adobe
値段が手頃(12,000円くらい)なフォトショップエレメンツなら使用したことがありますけれど、やはりどれも高いですね。しかも販売からどれだけ経過しても値下がらないという。使わない機能が満載ですから、どうせならソフト自体は3,000円程度で販売し、各種の細かい機能にロックを掛け、アンロックキーを販売した方が儲かる気がします


そろそろ被災地は娯楽が欲しくなる頃でしょうね。ひと月以上もお通夜ムードで通すとは思えませんし。ゲーム会社は携帯用ゲーム機とソフトを大量に配ってはどうかと思いますが

クランプメーター、2件感心。
クランプの直径がめちゃ小さい、欲しいアレ。普通、内径5cmはある。
それと、なんで分岐ブレーカが3個しかないん?ひょっとしてPC部屋専用の分電盤かも。だとしたらスゲぇ。

TakaQさん
>少なくともカッチカチの乾麺にソースかけようとした時点で

塩ソバの類にはソース「粉末」ってのが居やがって、やらかしたことあります。ふりかけに気付いたときには粉末ソースぶちまけた後だったw

>ドで通すとは思えませんし。ゲーム会社は携帯用ゲーム機とソフトを大量に
>配ってはどうかと思いますが

電気が来ている避難所では、子供がWii三昧というニュースが流れていましたが、地域によってはいまだに電気すら来ていないところもあるようなので、送るにしても避難所を選ぶかなと。

>経済活動を自粛する必要は無く、大袈裟にする必要も無いわけです。

今日、仙台駅裏のヨドバシに行ってみましたが、長らく買い物に不自由した生活を続けてきたせいか、えらい人手で駐車場にクルマを止めるだけでおなか一杯な感じでした。

津波と原発のインパクトが大きいので地震そのものを扱っているニュースがほとんどありませんけれども、壁が崩れる、窓ガラスが割れる、天井が落ちる、スプリンクラーが壊れて店内が水浸しになるなどして、いまだに店舗の一部でしか営業できない、あるいは閉店したままというところもまだ多く、さらには営業再開を断念したところも結構あります。
被害の少ない内陸でもこんな状況なんで、沿岸部で普通に生活できるようになるのはいつごろになるのかは分からないですね。

Adobeのソフトですが、「Adobe CS5 クラック」で検索すると
2chスレやクラックブログなどが引っかかりますよ。

Adobeソフトはアクティベーションが弱く、
体験版インスコ→既に使用済みのシリアルキーを入力→アクチ用のAdobeドメインへのアクセスをhostsでブロック→実質的に金払って正規版を買ったことになり、使用期限解除→ウマ-

これで使えます。私はやってませんが友人が試しにやったら成功したそうです。

使用済みシリアルキーは色んな人がネットに載せてます。
また有効なシリアルキーを発行する無料のkeygenというツールも流れてますが
keygenの中にはウイルスもあり、これにやられる情弱さんがいるようですw


…まぁ、いつ使えなくなるかもわからんし、
素直に買うべきもんなんですが、Adobeのアクチレベルの確認実験程度に留めておくのならまぁいいんじゃないかと。

ちなみにPhotoShop CS5 Pro、Premiere CS5、Flash Professional CS5など
私にとっては便利なソフトばかりでAdobe必須です。ハイ。

P.S.
SAIなどの超有名ペイントソフトなんか、普通にクラックツール出回ってるんですよね…。
そのツールを実行するだけで体験版の使用期限を解除する、というもの。

SAIはアクチがないんで、ツールはSAIプログラムを直接書き換えるよーです。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。