ノートPC週間ラストはBTOメーカー、パソコン工房の15型。
安くノートを買うなら基本は有名メーカーの型落ち、保証1年で良ければ3~6万円の台湾や中国メーカーがお勧め。BTOパソコンでノートは中途半端として来ましたが、パソコン工房が在庫処分と思われる構成で手頃な価格のノートを放流して参りました。
PC工房は17インチも善戦しており、ノート派PC初心者用として御紹介。
今回「お」と思ったポイントは5つ。
- ノートにしては性能が高め
- ノートにしては価格が安め
- インテルSSDの新製品が標準搭載
- 全体のバランスが良く、無駄が無い
- パソコン工房ならではの利点が初心者向き
上記を裏返した初心者のノート選びに良く有る難点。
- 高性能過ぎて故障が怖い、または低性能過ぎる
- 型落ちはタイミングが難しく、安物は保証が短期間
- 未だに標準ストレージがハードディスクで遅い
- ナショナルブランドは無駄に高機能、安物は機能不足
- 他社の改悪により自然にパソコン工房が有利に
ノートにCore i7の最上位やNVIDIAのGTXシリーズを載せて何をするのかと問い詰めたい以上に高熱は少なからず寿命に関わり、逆ではノートと言えば全般的にロースペック。
型落ちがお勧めと言うものの、いつ購入するか待っていると在庫が無くなりメーカーが次のターン(新モデル)へ。目押しが難しい。
私は2年くらい前からこれからはSSDだと言っておりましたが、予想に反して未だ価格は下がらずハードディスク全盛。HDDは故障する可能性が物理的に高い回転部品です。
無駄に高機能とは、使わない地デジ、リモコン、ブルーレイ、Bluetooth、WiMAX、Webカメラ、WiDi(無線HDMI)、とどめは3D液晶、3D対応Webカメラ、地デジも(ノートで)ダブルチューナーとか。安物にはこれらは無いものの、無線LAN(IEEE802.11)がnに対応していない、有線LANが低速など。
ラストはパソコン工房から金を貰って宣伝しているかの如くな書き方ですが、そうでは無し。性能や機能のバランス以上に、私が評価する点が3年保証の安さ。
茶は吹けず、ごくりと飲める仕様 かも知れません。私は焼酎をゴクリと飲みましたがブログ書いている時は常時なので気にせず。
Lesance BTO CLI652 TYPE-GX(標準構成:79,980円)
先手を打っておくと、今まで触れていなかったと思うイー・モバイルは罠なのでスルーを。内容は見ていませんが、おそらく2年は24ヶ月縛りの月額により4万円引かれても6~7万掛かると思います。
送料無料実施中と有りますが、1年間の7割以上が無料キャンペーンのような気もします。ドスパラに対抗しているのでしょうか。パソコン工房系は全国一律で630円の為、通常送料込としても80,610円。いずれにしても約8万円ですな。BTOメーカーの通販では安い方。
PCメーカーの中の人に言わせると、何故こんな地味なノートを取り上げるのか不思議かも知れませんが費用対性能が高め。
Lesance BTO CLI652 TYPE-GX(OSプリインストール)
- OS-:Windows7 Home Premium 32bit(DSP) ・・1.2万円
- CPU:Core i5 560M(2.66-3.20GHz) 2コア/HT/3MB ・・2.0万円
- M/B:HM55 チップセット ※本体
- VGA:Intel HD Graphics(CPU統合グラフィック) ※CPU込
- SSD:80GB インテル SSD 320 ・・1.5万円
- RAM:DDR3 1333 2GB/SO-DIMM×2(計4GB) ・・0.6万円
- DVD:スーパーマルチドライブ ・・0.4万円
- LAN:1000BASE-T/100/10 ※本体
- W-L:IEEE802.11 b/g/n ・・0.3万円
- LCD:15.6インチ(1366x768ドット)光沢 ※本体
右に付けた価格は今適当に見て来た価格.comの最安で送料は無視。CPUのみ単品は無い為、インテルの1000個出荷225ドルより約2万円としております。
※印の「込」はCPUの機能、「本体」はノートのベアボーンとして含まれる一式として。ベアの価格はパソコン工房以外には判らないので、総額から他のパーツを引いた物とします。
単品価格は厳しめに取ったつもりで合計6万円。販売額は8万円なのでベアボーン本体が2万円と激安。2万では液晶パネルしか買えない程。
なぜ安く出来ているのか理由を推測や妄想
- SSDが発売間も無く仕入原価が安い
- HM55とCore i5のベアボーンを処分価格に設定
- メモリを安い2GBにして2スロットで満載
この辺りでしょうか。BTOパソコンは型落ちしない(キリッ と過去に言い放ちましたが、どう見ても型落ちです。本当にありがとうございました。
上手く誤魔化したので性能を見て参りましょう。
まずノートにWindowsプリインストールは当然とも言え、DSP版を切り離して競合より安く見せる最近のドスパラのようなやり方は無しでしょう。小さく注意書きが有れど見落とせばXPなどが入ると思ってしまう。ドライバ問題が出ても知りませんという事。HomePremiumも普通に使うなら問題無く、64bitが良ければ0円でカスタマイズ可能。
CPUは旧Core iシリーズなものの、2.66GHzの2コア4スレは(ノートにしては)性能高め。ターボブーストで最大3.20GHzは必要かと思える程。用途によります。
チップセットのHM55は、CPUに内蔵(統合)されているインテルHDグラフィックを使用し出力。GPUクロックは500~766MHzなので低いとは言えず、高めとは言えましょう。
最大の利点はインテルの新SSD、320シリーズの80GBが標準になっており、明らかにこれがウリ。価格を抑える為に小さいHDDを載せたい所を敢えて新SSDにしてSSD搭載PCユーザを狙っているわけです。
他は、32bitなら最大のメモリ4GB、DVD読み書き可、有線はギガLAN、n付無線LAN。解像度は15インチの大きさでフルHDでは無理が有りHDで上等。
いつも通りの粗探しにより難点を3つ
新型の高速SSDは良いとして、仕様にも「読取最高速度 270MB/s 書込最高速度 90MB/s」などと書かれていますがSATAの接続が不明。表記も無く、まずSATA3では無いとするなら新SSD本来の性能は出ません。
かと言って遅いわけでは無くHDDよりは遥かに高速。インテルの旧モデル(X25-Mシリーズ)より320は性能が高く価格も比較的安くなっており、新製品のSSD採用は当然と言えましょう。
もう一つは送料が無料か確認する為に決済まで行った所。
カスタマイズの画面でも小さく見えておりましたが、納期が何と3~21日。最短3日という言い方も有りますが、最長3週間。お前はフロンティアの新製品かと。
パソコンはデスクトップに限らずノートも時間や日数単位で価格は下がる物。3週間後に同程度以上の性能と価格でマウスやドスパラが出さないとも限らず。
余程の高性能や限定数なら別ですが、普通に有る物を博打で3週間待ちは無しでしょう。部品揃ってから売れと。
> 当日修正9:40頃(ここから誤り
3つ目は外部ストレージ、要するに外付けバックアップ用HDDやSSDの問題で、USB3.0やeSATAが付いておらず転送速度に難有り。
ノートを購入する時点でデータが飛べど諦める人間が多いのかと想像しますが、範囲を広めにバックアップする気が有るなら、現行のインテル6シリーズで行きましょう。価格は万単位で上がると思われますが消えたデータはプライスレス。
>ここまで
インテル320シリーズはSATA2(3Gbps)仕様で私が脳内で勝手に510シリーズの速度と混ぜており上記2段は誤り。粗探しは注意深くやるよう反省。パソコン工房には失礼しました。コメントにて御指摘有難う御座います。
パソコン工房系、最大の利点は3年保証の安さ
未だにノートでもデスクトップと同額の5,250円でプラス2年の延長保証。ソニーや東芝の直販では3年が標準になっておりますが、ソニーは本体が高め。東芝は物により3年保証では無い物も有ります。
ドスパラの方が安いのでは?
昨年12月に延長保証が改悪されてしまい、現在は最低9980円または10%。
ツクモやクレバリーの延長は安いし物損の保険も有る
2年目以降の補償額が激減します。
フロンティアなら5年保証
2年くらい前に2万円以上に値上げ。ノートは最大3年(9450円)のようです。
ここでエプソンダイレクトですよ
保証は安いが本体が高く性能が低め。ナショナルブランド状態。
DELLやHPは?
DELLはサポートが手厚い代償で高額。HPもノートの3年は1万円を下らず。
サイコムでFA
ノートが有りません。
パソコン工房のノートを初心者に勧めるわけ
ドスパラのやり方が日を追う毎に悪化しており、延長保証のみならずOS無しや表示システムのマズさからパソコン工房が良く見えるだけです。
ドスパラを引き合いに出している理由は全国に店舗が有る事で、ノートなら電車で持参可能、車なら片道50km圏内なら何とか行けるでしょうか。多少の田舎でも店の人間に相談が出来るわけです。
その店のスタッフはどうかと言えば、以前突撃してみた街のパソコン修理屋さん記事に有る通り、店舗によってはレベルが高く真摯な対応。しかも良心的(安い)と来ております。
ポイントは今回ノートという事で、私を含む自作ユーザレベルでは部品の在庫を持っているわけが無く、不具合が出た際に特定出来ないパーツが多め。マザーやLCD、インバータ、キーボードなどを持っている変態は除きますがまず居ません。
まとめると。
- 在庫処分と思われるが8万円の構成として個人的に高評価
- SATA3は大目に見ても、納期、外付けストレージ計画に難有り
- ノートに長期保証はお勧め、初心者はパソコン工房でどうぞ
工房スタッフに相談出来る事を重視している理由は、ノートを購入し不具合が出た時に相談する人間と私が関わりたくない為。デスクトップならどこがぶっ壊れようと何とかなりますが、ノートは面倒過ぎ。
一応お勧めとして書きましたが鵜呑みせず。面倒なのでお勧めしない、としておきましょうか。投げ遣りですがいつもの事です。
初心者向きな記事でも無かった気がするので価格と性能を更にまとめると、いくら最高性能のCPUや大容量のメモリを載せてもそこは処理をする場所で、データの出し入れ速度はストレージ(ハードディスクやSSDの事)がボトルネックに。
ベンチマーク(速度の数値測定)では無く、作業全体の効率を考えた場合、高性能CPU搭載機よりSSDが1本載ったメモリに多少余裕の有るPCの方が速いかも知れません。
私の予想では1年半前の冬にはノートの半数がSSDを搭載し、セレブな皆様がSSDノート購入祭りをされ、安全性の様子を見て値下がりしたSSDを買おうと思っていたものの、未だに標準搭載は超高額ノートが主流。
自作ユーザはインテルやReal SSDに偏ってしまい、他社が量産出来ないので競合が増えず。何でも良いからSSD搭載PCを購入して値下がりにご協力下さい。もっと値下がりしなければ私がSSDを買えない。
>私は焼酎をゴクリと飲みましたがブログ書いている時は常時なので気にせず
いつも毎日ってことじゃねーかw
>1年間の7割以上が無料キャンペーンのような気もします
ドスパラもでしょうが多少なりとも販促効果あるんでしょうね。
>どう見ても型落ちです。本当にありがとうございました
ですよねー。
>上手く誤魔化したので性能を見て参りましょう
いや、誤魔化せてないからね。引きずり倒してく感じだからね。
>CPUは旧Core iシリーズなものの、2.66GHzの2コア4スレ
>最大の利点はインテルの新SSD、320シリーズの80GBが標準
ノートとは思えないレベルにサックサクでしょうな。 正直にうらやましいw
>HM55は、CPUに内蔵(統合)されているインテルHDグラフィック
SandyのHD3000と比べるとグッと下がってしまうので、グラにはあんまり期待しないほうがいいかもですね。
>有線はギガLAN、n付無線LAN
NASもどんとこいw
>まずSATA3では無いとするなら新SSD本来の性能は出ません
いや、でも320シリーズは一応SATA2仕様のハズですよ。
確かにSATA3のほうが実測は早くなりますがそんなに変わらないと思います。
>eSATAが付いておらず転送速度に難有り
さすがわかってるわw むしろこれが一番大事だな(キリッ
>サイコムでFA → ノートが有りません
ワロタ でもSycomのノートって見てみたいw
きっと、おっ!って思わせる変態仕様だと思うんだw
>マザーやLCD、インバータ、キーボードなどを持っている変態
でも少ないけどたまにほんとに居るから困るw
>一応お勧めとして書きましたが鵜呑みせず。面倒なのでお勧めしない
どっちやw
>高性能CPU搭載機よりSSDが1本載ったメモリに多少余裕の有るPCの方が速いかも
正解だと思います。だから問題はやっぱSSDの価格ですよ。
>値下がりしたSSDを買おうと思っていたものの
これがまたいっこうに下がらないっていうw
>何でも良いからSSD搭載PCを購入して値下がりにご協力下さい
>もっと値下がりしなければ私がSSDを買えない
よし、いいこと思いついた。
ちょっと方針変えてBTOパソコン.jpでもっとSSD煽ればいんじゃねw
そしたら私もコメで全力で煽るからw いや、煽ってるのはいつもですけどw
個人的にノートPCの魅力は
・停電時にもしばらく動く
・移動先で使える(出向や出張で特に便利)
・机のスペースが占有されない
辺りですね。3つ目に関しては、デスクトップでも無線キーボード&マウスを使用すれば、すぐにどかす事ができるため問題ないとも言えますが
>Lesance BTO CLI652 TYPE-GX
>標準構成:79,980円
心理学的な効果を狙っているのは分かりますけれど、家電だろうがゲーム機だろうが食べ物だろうが服飾だろうがお決まりのように「○,980円」で揃えて既に10年以上、使い古されて見飽きている価格設定は効果なしか、むしろ逆効果になる場合もあるような
しかしこちら、BTOでストレージが320シリーズの80・120・160・300GBと510シリーズの120・250GBの6択と、選択肢にSSDしかありませんね。しかも510シリーズはSATA2接続のため、特に連続書き込み速度は6~7割程度に落ちるという罠な仕様
標準構成で8万円は確かに安いですね。相対的に見てであって、絶対的に考えると8万円は大金ですが
>SSD搭載PCを購入して値下がりにご協力下さい
単体購入でインテル・クルーシャル以外ですと、サムスンとかグリーンハウスとかCFDとかでしょうか。速さを求める方はOCZ、か?