BTOパソコン.jp版「自作パソコン検定10問」

2011年4月18日

サイコムが自作パソコン検定なるものを開始。

マイコミと組んだ自社ブランディングと思われ、サイコムはマイコミジャーナルでは気合が入っていますが、ターゲットユーザを誤っていないでしょうか。それは良いとして、検定をやってみると結構難しく、3回目でようやく満点が取れた程。在庫の問題数が結構多いようで出題がかぶらない。

面白かったのでパクらせて貰います。

BTOパソコン.jp版「自作パソコン検定10問」

解答は全て4択で正解は1つ。

番号をブラウザのURLや検索欄などにメモしながら10問答えて行きましょう。

1.USBとAUDIO端子 どちらがUSBですか

USBとオーディオ端子
  1. 右の青い方
  2. 左の白い方
  3. どちらもUSB端子
  4. どちらもAUDIO

2.PCI-Expressx16のグラフィックカードはどこに挿しますか

ga-ma770
  1. どう見ても2です
  2. 普通に考えて4
  3. 6でファイナルアンサー
  4. この中にPCI-Eは無い 

3.ハードディスクがケーブル1本で接続出来る端子を全て

ga-ma770
  1. 8
  2. 8と7
  3. 8と7と6
  4. 8と7と6と1

4.これは何を接続する端子でしょうか

pci-connect.jpg
  1. HDD(ハードディスクドライブ)やSSD(ソリッドステートドライブ)
  2. FDD(フロッピーディスクドライブ)
  3. ASRockのオーバークロックブースター接続端子
  4. GIGABYTEのトリプルBIOS用増設端子

5.このマザーボードの特徴は

intel-S5520SCR

  1. NECのスーパーコンピューター専用マザーボード
  2. CPU2個、メモリ最大12本載るワークステーション用
  3. インテルが出そうとして失敗した過去の遺物
  4. 捏造

6.古く長年使ったPCのCPUを外す際に注意すること

  1. ピンが溶けてソケットから外れない事が有る
  2. グリスが固まりCPUがヒートシンクにくっつく事が有る
  3. CPUがバネで飛び出さないよう手で抑える
  4. コアが爆発し易くなっているので気を付ける

7.どれが水冷PCでしょうか

water-cooling-4pc.jpg
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

8.LGA、何でしょう?

05-motherboard-cpu.jpg
  1. 775
  2. 774
  3. 1366
  4. AM2+

9.Windows XPをインストール後、音声出力しません。まずやる事は?

  1. OSを再インストール
  2. 電源コネクタが抜けていないか確認
  3. オーディオドライバをインストール
  4. マザー故障と思うので販売店に相談

10.80PLUS電源の特徴は?

  1. ピーク表記が80ワット盛ってある
  2. 交流から直流の変換効率が80%以上
  3. 1980年以降に策定されたATX規格全般
  4. コンデンサが80個以上使われている製品

ここまで。

 

BTOパソコン.jp版「自作パソコン検定10問」解

正解は上から 12222 21332。

  1. ピンが欠けている場所でどちらがUSBか判明。注意する事はIEEE1394もUSBと同じ場所が欠けている事。誤ると最悪ショートしてマザーや載せているパーツまで故障します。
  2. PCI-Expressの目印はx16とx1の形と長さ。そんな事よりグラボ側が他のコネクタに合わないと思うので、素直に合う所へ挿せば問題無し。画像はリンクスより拝借。
  3. HDDは現在のSATAと旧式なPATA(IDE)接続が有り、増設カードを使わない前提なら8と7番の2種類。新品なら7番(PATA)は無いかも知れないけれど、他人PCや中古なら有り得ましょう。
  4. コネクタ単体では分かり難いものの、FDDはIDEより小さくピン数が少ない以外にピンが欠けている場所に特徴有り。これ見て判るなら自作歴長し、と言える時代が来ております。
  5. 以前、私が冗談でブログ書く用にXeonを2個盛ろうとして価格にビビり諦めたワークステーション用。マザーとケースだけで軽く4~5万掛かり、CPUは2個で4~10万円、またはそれ以上。
  6. インテルのCPU付属クーラーで良く有る固まる現象。Socket478まではCPUが無理やり抜ける事が有り、LGA775からはカバーが有るものの馬鹿力で引くとマザーが壊れる原因にもなりましょう。
  7. 1が水冷でネグロックさんのケース交換記事から拝借。2は有名な油冷でフライドポテトが出来るそうな。3は今は無きT-ZONEのそばPCで空冷。4は私が今これを書いている空冷です。
  8. CPUの刻印は光って見えず、大きさも良く判りませんが、左下にX58(Extreme)と書かれているのでLGA1366。CPUのデザイン、金色部分で判る変態も居そうです。
  9. XP、OSインストール後、この4択ならドライバが最優先。その後にコネクタ(HDかAC97)やBIOSの設定などで、OS再インストールは可能性低め。自作ユーザなら販売店に相談は最後の手段。
  10. 80%以上の変換効率を保証する認証された電源の規格ロゴ。認証代が製品に乗ってしまう為、一部のメーカーでは自社で測定し効率保証する物も有ります。ピーク表記に盛ってあったら困る。

これが出来たから自作出来るとか、不正解だからできないという意味では無く。PCを自作する上で重要な事は。

  1. 購入前に規格や組合せを勉強する
  2. CPUグリス、取付外しなど基本的な知識
  3. マニュアルを読み、読めなくとも図で判断
  4. あせらず慎重に、通電前に確認しまくる
  5. ぶっ壊しても勉強になった、楽しかったと笑える心掛け

5が最も重要でしょうな。

自信が無ければBTOパソコンがお勧めです(キリッ

 

サイコムがマイコミで自作検定を開始

ぜひやって貰いたいので後回しにしたページ。

サイコム自作検定 | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/ad/2011/pc/sycom/ 

sycom-diy-test-start.jpg

Flashで全10問。全問正解しても

sycom-diy-test-complete.jpg

初段との事。

sycom-diy-test-pdf.jpg

私の場合はAMDが出るとアウトですが、そんな事より、懐かしのVooDooが出て来たり、小さな画像にメモリが1枚出てDDRの何かを当てるなど、こんなもんわかるかと3回くらい声を出して笑いました。

現代の自作PCというより、自作歴がどのくらい長いか、または勘が良いか、パソコン変態度が高いかが問われる、一部のマニアには楽しめる内容。

個人的には、最後の賞状がPDFになっており導線がぶった切られている事に笑いました。サイコムの自作キットや単品パーツ販売ページへの誘導(リンク)が有るかと思いきや、何のために作ったのか。ネタとしか思えず。

表彰状に書かれている通り「第一回」らしいので次回も期待しております。

コメント(7)

>誤ると最悪ショートしてマザーや載せているパーツまで故障します
マジで普通に燃えるからw

>他のコネクタに合わないと思うので、素直に合う所へ挿せば問題無し
でも外す時用のレバー(ストッパー)みたいなんがメーカーによって違う方式のもあって嫌です。そこも企画統一しろw

>新品なら7番(PATA)は無いかも知れないけれど
画像拡大するとFDDとかHDDって見えんぞw ワザとか、ワザとなのかw

>FDDはIDEより小さくピン数が少ない以外にピンが欠けている場所に特徴有り
だから前の設問の画像でFDDの表記消せてないんだってばw

>Xeonを2個盛ろうとして価格にビビり諦めたワークステーション用
でもなんかSandyBridge-EとかIvyBridgeってメモリ4チャネルなんでしょ。
そうすると普通8スロットになるだろうしこれに近いものがありますなw

>インテルのCPU付属クーラーで良く有る固まる現象
特に塗りがやっつけ仕事で分厚い場合、固着半端じゃないからw

>2は有名な油冷でフライドポテトが出来るそうな
有名なんだw

>左下にX58(Extreme)と書かれているのでLGA1366
検定(変態度)的にはX58ロゴは消しといたほうがよかったんじゃねw

>XP、OSインストール後、この4択ならドライバが最優先
サウンドカード増設してないなら普通はオンボードでしょうからマザー付属のCDROMに入ってるの入れるのでしょうけど、LANもオンボだからマザー付属のCD入れないと音出ないだけじゃなくてネットワークもきっとつながらないな。

>80%以上の変換効率を保証する認証された電源の規格ロゴ
そういえば私がBTOパソコン.jp見つけたのって「80PLUS」で検索してた時だわw


>ぶっ壊しても勉強になった、楽しかったと笑える心掛け
いや、無理w 手術用の手袋はめてビクビクしながらやるしw


>現代の自作PCというより、自作歴がどのくらい長いか、または勘が良いか
Win95世代あたりから今時の幅みたい。
全部当てても初段だから初段より上無いっぽいw

>3.ハードディスクがケーブル1本で接続出来る端子を全て

ひねくれた解答すると「該当なし」w
電源含めて「ケーブル1本」てのは2.5"HDDしか見たことないなぁ。

>ひねくれた解答すると「該当なし」w
>電源含めて「ケーブル1本」てのは2.5"HDDしか見たことないなぁ。

確かに、引っ掛け問題かと思いました。
ちなみに、10問中9問正解でした。
問1を間違えたので、いつかマザーを燃やすかも?

>Win95世代あたりから今時の幅みたい

空いたままのコプロソケットを示して「これなぁに?」とかやってほしいぞw
マザボにずらっと並んだキャッシュメモリ用DIPソケットとかw

>5.このマザーボードの特徴は
A.値段が高い

デュアルCPUは一度くらい使用してみたいです。ECCメモリも馬鹿のように高いため、二の足というより百の足くらい踏んでいて、計画の目処さえ立っていませんが

>ぶっ壊しても勉強になった、楽しかったと笑える心掛け
何となくPCは、壊れて欲しくない時に壊れて、壊れて欲しい時には壊れない気がします
ほとんど関係ありませんが、以前どこかで書いたAntecの簡易水冷CPUクーラーですが、ポンプ部から唸るような「グギ、ギギギ、ビギギ」という様な異音が鳴り始めたため、怖くなって交換してしまいました。使用期間1ヶ月程度ですが、簡易水冷は私に合わないという事を学びましたね
※しかし価格コムでは売れ筋ランキング現在1位

>サイコムの自作検定
やってみたら10問中8問正解で合格(うち2問は勘。USBの正式名称など存じませぬ)できましたが、なかなか難しいというか、そもそも自作PCを作る上では必要ない知識が多いような気が

>2は有名な油冷でフライドポテトが出来るそうな

美味いのかなw

>>3.ハードディスクがケーブル1本で接続出来る端子を全て
>ひねくれた解答すると「該当なし」w
>電源含めて「ケーブル1本」てのは2.5"HDDしか見たことないなぁ。

自分もそう思いました。


自分はやってみたら10問中8問でした。

「ケーブル1本でHDDを接続」に引っ掛かりを感じている方がいらっしゃるようですけれど、接続するだけで通電させる必要はないのですから、何も問題ないのでは。BIOSで認識させる、なら無理ですけれど

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。