BTOパソコン.jp推奨おすすめノート(2020年8月号)

2020年7月28日

2020年8月号ノートPC編。

BTOパソコンは種類が多すぎて選べない、自分の用途に合うモノがわからない、文字が小さすぎて読めない、そんな貴殿へヒツジ先輩が厳選したPCをエアコンシェルジュする月刊情報。

デスクトップは別記事にて。

本記事は当サイトおよびヒツジ先輩(私)の独断と偏見によるもので、最終的な判断はご自身でされることを極めて推奨。他人の意見に流されると後悔することがあるのはパソコンに限らず買い物なら何でも同じかと。

※毎月同じテンプレ部分は文字を灰色でお送りしております。

 

BTOパソコン.jp推奨PCノート編

用途別で4段階。

  1. 安さ重視のライトユーザ向けノート
  2. だいたい何でもできる実用的本命機
  3. ゲーミングノートPCの真打ちはこれ
  4. 営業担当向きモバイルノートはこれ

金さえ出せば上を目指せるのは当たり前なので、ここではコストパフォーマンスを重視した「これ以下はないけれど、これ以上は無駄かも知れない」で厳選しております。

画像をクリックすると売り場へ飛ぶ仕様。

1.安さ重視のライトユーザ向けノート

bto-lt-1.jpg

攻める日本HP、先月より値下げしており3万円切り。

その先月の画像がこちら。

lt-2020-07-1.jpg

前回はセキュリティソフト必要とかデータ移行するならバンドルで32,500円のやつでも+500円なのでアリかもと書いたけれど、32,000円から29,000円になるとバンドル の差額の割高感が強い。

29,800円までは見たことがあるけれど、29,000円は無いので現在のBTOメーカーでは最安のノートになるはず。

このノートの良いところは、激安品にありがちなAtomではなく似たような性能ながらAMDのA4-9125なのでグラフィック性能が上。あるあるな11.6型ではなく14.0型、しかもこの価格でケチらずフルHD仕上げ。

ケチが付きそうなところはSSDが128GBしかない、メモリも4GBしかないと言われそうながら、空き容量約100GBに何の不満があるのか、この性能のノートでメモリ8GBは盛りすぎであり、何より3万切れなくなるはず。

というか14型フルHDの時点で3万円切りは最安感が凄く、SSDが64GBではない時点でさすがノートに力を入れる日本HPと言えましょう。HPやDELLは自社(下請け)製造なのでノートと一体型に強い。

中途半端にパソコン詳しい人はメモリ4GBに食ってかかるものの、私の事務用サブPCも4GBで足りており、8GBにしても体感差無いので盛る意味は全くございません。

大は小を兼ねる、何でも盛ればそりゃ足りる。逆に足りる容量を判断してギリで止めるのが賢く上手い選び方。Atom級の性能なのでメモリ増やしてもAPU(CPU)がボトルネック。 

用途としては、ブラウザで動画見るとか、フリーのオフィスソフトを入れて文書作成や表計算、iTunes入れてiPhoneを操作するなど軽い使いどころ向け。

使う人のイメージは、実家の両親へプレゼント、子どものプログラミング練習用、家族で共用しスマホの写真整理のようなライトユース。

2.だいたい何でもできる実用的本命機

bto-lt-2.jpg

これまた値下がり、先月より更に2千円安い75,800円に。

カスタマイズ画面へ行ってみたところ、これを書いている7月下旬時点では納期が5営業日まで戻しており品薄は解消されたのでしょう。長い時は3週間、本当に待たされた。

14型という小さめサイズと1.13kgの軽さはモバイル用として最適という詳しい説明は先月のこの機種紹介で書いたので本気で検討するならそちらも見てもらうものとして。

性能についてRyzen 5 3500Uがどの程度かここで書いてもわからないならば良い方法がございます。

ヨドバシなどの家電量販店のノートPCコーナーへ行き、キーボード手前に「Core i5」のシールが貼られている商品を店員に説明してもらえばOK。

店員のアタリハズレは考慮していないのでここでも簡単に書くと、3Dゲームをしない用途ならばCore i5(Ryzen 5)がコスパ的に上限と考え、謎男優越感を得たいならCore i7(Ryzen 5より上)として10万円以上出せばよろしい感じ。

ゲーマーや職人でなければ、ノートで良い用途ならばメモリは8GBで充分。私もゲーマーや職人ではないので、デスクトップPCながら今これを書いているメインPCは8GB、仕事用モバイルノートも8GB、と言えばわかりやすいかと。

SSDの空き容量は200GB以上あるはずで、全然足りないというならばノートではなくデスクトップPCにするか、クラウドやサーバなどへデータを逃がす知識をつけましょう。

問題は色、赤がイヤならばこの後に出る営業担当向きモバイルが似たようなものなので、+6千円になれども支障なければそちらも実用的本命機と同等。 

用途は、1番の低価格ノートと同じ+パソコンの使用頻度が高い、これ1台で5年以上は使い続けてやろうと目論んでいる人向け。故障しないわけではなく、性能的に時代遅れになりにくいという意味で。

使う人のイメージは自分用メインPC。もちろん子ども用とか家族共用としても、たいていのことはこれ1台でこなせるはず。

3.ゲーミングノートPCの真打ちはこれ

bto-lt-3.jpg

今回も前回と同機種、真打ちというほどではなく濁す形で。

あえてノートでゲーミングしようとするのだからCPU性能を落とす必要はないとして普通にCore i7、メモリは使い切れないであろう大容量な16GB、税込約20万なのでSSDは500GBくらい当然、更にHDDが1TB付いており倉庫完備。

PCゲームしたことない人がいきなりノートでSteamとかやらないとは思うものの、大御所Steamと新鋭Epic Gamesは、いずれも今やっていないゲームはアンインストールしておけばOK。買えばアカウントに紐付けられているのでいつでもインストール可能。

例。私のEpic Gamesのクライアントより、ライブラリはこのような感じ。

EpicGames-2.jpg

明るくなっている何とかHEROとHUEしか今プレイしていないので他のゲームは全部アンインストール、または未インストール状態にしているため、ゲーム2つ分しかローカルの容量を使用しておりません。

アンインストールしてもセーブデータは普通消されず残るもので、モノによりEpic~のサーバ側にセーブデータ保存されていたりするのでいつでも再開可能(なはず、全ゲームそうとは限らないので)。

ところでクライアント右のスクロールバーを見て「ヒツジ先輩割とゲーム買っているな」と思ったなら大間違いで、私はEpic~でゲーム買ったことは一度もございません。

時期的なものかも知れないけれど、今はクライアントを入れておけば毎週1~2本、数百円から7千円くらいするゲームがタダで手に入るという乞食戦法。「いつかやるかも知れない」という絶対にやらないフラグを立てつつ保存。

話を戻し、グラボのRTX 2070止めはこれ以上になると価格が跳ね上がる、言い方変えるとコスパに難あると感じたので、ゲーム側を2070で普通に動けるような設定にするものとした。VRAM 8GBあれば充分でしょう。

用途はデスクトップPCでグラボ性能盛りまくっているゲーマーがサブ機として持つとか、どうしてもノートPCでもデスクトップ並な性能が欲しいと思うマニア向け。

使う人のイメージはPC変態あるいはゲーマー。クリエイターなどグラボ性能を要する職人が出先でプレゼンとかする用としても活躍しそう。

4.営業担当向きモバイルノートはこれ

bto-lt-4.jpg

10万円で余裕で釣りが来る8.2万円モバイル。

これをモバイルとして推す最大の理由が重量で、0.99kgはBTOメーカーとしては優秀。富士通とかNECならもっと軽いけれど価格がアホのように重くなるため、適正価格+1kgクラスにしたいならこれ。

画面サイズも14型はギリでモバイルOK、画面の大きさも11.6型より遥かに見やすいサイズ、解像度のフルHDは個人的に14型では精細すぎな気がするもののまあ慣れでしょう。私の13.3型はもっと高解像度ながら割と慣れた。

前回と同じことを書くけれど、軽量以外にこのノート(というかパソコン工房)の気が利いているところがこれ。

lt-2020-07-44 .jpg

iiyamaとか書かれていても100人中90人以上は「?」だろうし、ロゴありでも気にしないならそれでも良いとして、要らないならパソコン工房側も部材1つ減り安く済むのでナシは両者にとっておすすめ。パートのマダムがシール貼る手間も減るし。

本体が黒なのでリンゴは無理があるとして、今なら旬はこれ。左。

fujitsu-nerv.jpg

source:エヴァ仕様のモバイルノートを作った富士通 - PC Watch

これで取引先へ行った時の各人の反応を予想。

  • 私「むむ、富士通の25万するアレか・・・」
  • アニオタ「新横浜市から来たのかな(真顔)」
  • おっさん「仕事する気あるのかこいつ?」

だと思われ、諸刃すぎるのでやめておきましょう。

用途はモバイル、社内以外でもノートPC持っておきたいとか、頻繁に会議室への移動がありノート必要な環境。

使う人のイメージは、外出時にもノートPCが同伴する営業職や役員の出張用とか。ビジネス向けとはいえども経理事務など、そういった室内から出ない部署用ではなく、そういう事務系は最初の安いやつ実用的な機種がおすすめ。

BTOパソコンの購入時に関するQ&A

以下、テンプレ。

  • Q. カスタマイズしなくていいの?
    A. 「しない方が良い」が正解。量産系BTOはカスタムすればするほど割高になる。するなら長期保証、オフィス、(自力で増設できないならバックアップ用に)内蔵HDDおかわり、の3つくらい。
  • Q. パーツのメーカーや型番を知りたい
    A. そういう人は自作しましょう。普通の人はメーカーとか型番にこだわらなくてOK。メーカー側も保証期間内に故障すると損なので変なパーツは使わない。自作する人が型番見るのは、電源の系統と12Vの容量とか、メイン基板の対応CPUや機能などを知る必要があるから。
  • Q. やはりもっと性能や容量を上げたい
    A. そういう時はカスタマイズはせず、標準構成で希望に近い機種を選びましょう。量産系BTOのカスタマイズはとにかく割高。上で書いた通りカスタマイズは、長期保証、オフィス、内蔵HDD追加くらい。
  • Q. 助言はいいけどアンタは何者?
    A. BTOメーカーの修理工場でデスクトップとノート合わせて数千台修理した後、営業部署へ異動したパソコンのことやメーカーの内情を知っている元社員で、BTOパソコン.jpブログをほぼ毎日10年以上続けてPC業界を見続けている、というハッタリが当サイトのウリなヒツジ先輩。周囲にPC詳しい人いるなら「ヒツジ先輩って知ってる?」と聞いてみればわかる。知らないかも知れないけれど。

 

今回オススメとしたBTOノートPC所感

今回は先月号と全く同じモノに。

自分の中だけでのマイルールとして、毎月このシリーズを更新する時は先月分を見ずに販売ページ全体を見て、結局同じモノになるとか、どうしても迷い先月をカンニングする流れでピックアップしております。

とはいえ、それが別に悪いわけでもなく、私に言わせると「今月は品薄が解消され在庫が安定したのか」と感じており、少しでも息の長い型番はそれだけ需要がある、メーカーも自信ある商品とするなら良いモノとも。

気になる商品は値下げして来た日本HPの激安ノートとマウスの赤いやつで、パーツや半導体の値下がりがあるわけでもなく、単独での値下げは在庫処分している可能性が考えられるため、必要と判断したなら早めが良いかも知れない。要らないならもちろんスルーが正解。

または別の視点で憶測すると、テレワーク需要を見越して多めに仕入れたけれど、実際そこまで売れなかったので在庫やキャッシュフローがヤバいと草を生やしつつの値下げやも知れず。

いずれにせよ納期がまともになり、一時期感じた値上がり傾向も止まったようで、安定供給が続く8月になれば幸い。私には関係ないけれど。

以上。BTOパソコン=三流でも低品質でもノンサポートでもございません。コスパ重視の賢い後悔しない買い物をおすすめするためBTOパソコンを推奨。

コメント(1)

>安さ重視のライトユーザ向けノート
販売サイトに「回転パーツである光学ドライブは壊れやすいし、ノートPCユーザの7割は月に1回以下しか光学ドライブを使わない。ならばそんなモノは排除して薄型・軽量化を図るのが筋」という趣旨の宣伝文句がある点は面白いですね。それでいて「14型で1.5kg」は普通じゃなかろうか、とツッコミたくなる点も合わせて良い。

なお本機はグレア液晶ですから、事務作業に使おうと思っている方はやや注意。


ついでに、私的にけっこう重要なのですが、日本HPはいつもサイトに載せるノートPCのキーボード画像が英語配列なのですよね。仕様一覧にはしっかり「日本語表記」となっているので英語キーボードモデルが届く心配は無いものの、基本的にキーボードを交換できないノートPCにとって、キー配列はナンバー3に入るくらい重要な要素。それをしっかり見せてくれない日本HPのノートは選択肢に入りません。

キーボードが打ちづらいノートPCなど、私にとっては3万円する書きにくいペンと同じゴミ。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。