JUNS特集に関しては、可能な限りニュートラルにと思っていました。
が、ニセJUNS社長然り、先日の自称サーバーやってるプロ然り。
変な者が湧く層で知らないことが気になるのは人の性。
GOOD BOX(VSPECやハーキュリーズ)など、あからさまに素人がやっているBTOメーカーならばこれ以上突っ込みません。プロを名乗る以上は私のような自称詳しい人間には突っ込まれないはず。
偶然立ち寄った被害者には色々とネタ提供で世話になりましたので、今一度客観的に見ようと思ったものの、情報が少なすぎます。
メーカーならば2chにスレッドが立っていたり、OKwaveや知恵袋で質問などあるかと思えば全くと言って良いほど出て来ません。本当に買った人が居るのか心配なくらい話題が無い。
その少ない中で検索に掛かった関係あるサイトを書き出します。
bookmark: すんごいBTOショップ発見! カスタムPCショップJUNS|オタメシ男の日々是発見。
http://ameblo.jp/shoichi30/entry-10109599590.html
2008年6月24日のアメブロ、佐渡生まれのshoさんの日記より。
200万は出せないが、どうしても宇宙最速が欲しかったそうです。
1分後に携帯に電話がかかってきたのですよ!そして、すべてのわがままに答えてくれました。
凄まじい営業です。完全オーダーメイドの利点ですね。 いたく感動され、即注文されたそうです。
これから入荷するパーツなどもあるので、納期まで3週間ほどかかるとのことですが、めちゃめちゃ楽しみです。
なるほど、3週間後(7月中旬以降)の日記に詳細が書いてあるはず。 そう思ったものの、shoさんの日記は 2008年7月1日を最後に途絶えています。
一体何があったのでしょうか・・?
もう一つ掛かったものがこちら。
お前は第一回「水冷PCのJUNSはダメ?」で出演した自演乙だろうと思ったブログ。
B-CASとか殲滅されたらいいのに… とりあえずゲロ山中
http://nnbc.blog64.fc2.com/blog-entry-2.html
何という体たらく。3日坊主(正確には1+1日)。
書いて気が済んでさようならは勿体ない。
拍手27には驚きましたが、消える可能性を考えて キャッシュ
ここでネタが尽きたので改めて拝見します。
どうしたら良いのかを、JUNS特集の数回前に書きました。
・ サポートがダメと言われているなら、そこからどうにかする
・ 実際にどう対応したのかも書く
・ 可能な限り公開し、いかに難しいPCなのか正面から語る
ややニュアンスは違いますが、このような感じです。
しかし良く考えてみると、ここまで無名なメーカーならば、例え悪い噂が立っても個人レベルで揉み消せます。DELLやSONYの悪評が多く、VSPECやAチャージの口コミが少ない理由は分母が違うからです。
そう考えて先入観をもってしまうと私も既に自演乙寄り。
いや、偶然立ち寄った被害者寄りになってしまいます。
心理学に詳しい人、日本語の研究をしている人がおられたらぜひ。
この中にある言葉の群れは統一感が出すぎではなかろうかと。
漢字変換のクセが有りすぎるのです。
しかし、これは画像。メールを書き写したものかも知れず。
下のテキストにも違和感があるのですが「素晴らしい」が5回出現。
「マシン」という単語は10回も出てきます。
普通ならば「パソコン」や「PC」ではないでしょうか。
JUNSPCはパソコンやPCというカテゴリでは無いとしてもマシンが多すぎます。
また、タイトルに「JUNSのマシンをご購入いただいたお客様」という一行。
私はここまで200記事以上書いてきましたがマシンと書いた覚えがありません。
自称JUNS社長のコメントには2回「マシン」が出ています。
そこまでマシンという単語は浸透しているのでしょうか。
次行きます。
検索をしていて発見したレンタルカートショップ。
高速PC、カスタムPC、ハイビジョン編集、ノンリニア編集、PhotoshopCS4を快適に使えるPCの販売
http://juns.ocnk.net/
範囲を広げることは良いことです。
しかし放置しすぎではないでしょうか。
商品がアップロードされずに放置プレイ。
責任者に社長以外の方の名前がありますが、迷惑ではないのかと。
ここではサポートという、アフターが悪いという面が見えます。
やったらやりっ放しということでしょうか。
これ以上触れないでおきましょう。
ラストは(おそらく)本物の山中社長のブログです。
写真などが大変うまく撮られており、非常に魅せるサイト作り。
素晴らしい マシンです。
SuperPC JUNS
http://d.hatena.ne.jp/SuperPC_JUNS/
50万円程度でスパコンを手にすることが出来ます!!
失礼ですが、中身が出てきたように思えます。
50万円は大金です。NVIDIAのスパコン(?)がそこまで素晴らしいマシンかは知りませんが、50万円「程度」の金で作っているマシンだそうです。
私もちょっと前このJUNSのサイトをgoogleで検索して見つけました。いつも見て感激と感動が入り混じっています。相変わらず他のサイトにはない凄さです。圧倒されっぱなしです。
ここまで来たら私も言わせて頂きたい。自演乙、と。 宗教か何かと思わせる情熱たっぷりさ加減。理解できません。
返信ではさすがプロらしくマシンを熱く詳しく語られていますが、質問者が冷やそうとしているパーツは玄人志向。知識を出したいことは良く伝わりますが、そんなものを水冷にするくらいならば、素直に買い替えを勧めることが本物でしょう。
なぜ自演乙なのかは2つ理由があります。
まずはコメントが片っ端からはてなにログインしていないこと。ネガティブコメントならばログアウトするかも知れないけれど不自然過ぎます。
もう一つの不自然さは、はてブ数に対してのコメント率が異様に高い。
普通ははてブ数がピンク色になっているものです。
『SuperPC JUNS』 の人気エントリー - はてなブックマーク
http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=count&url=http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2FSuperPC_JUNS%2F
片っ端から「1」、ブックマークも「1」というおもしろユーザが沢山いました。
SEOスパム一歩手前です。
はてブが少ないということは、内容を後で読む必要が無い、アクセスが少ないことを示しているはず。それにも関わらずコメントの多さには色んな意味で脱帽です。お疲れ様でございます。
そろそろまとめに入りますが、ひとつにしてしまうと
売れず悪評立たぬを良いことに、
自演で評価のセルフサクラ か?
と、思ってしまう人がいるかも知れません。
少なくとも無関係な私はそう感じました。
- パソコンでは無くマシンを売る
- 用途では無く性能を重視
- 買う者には最高の営業、買った後はセルフサービス
元ではありますがパソコン修理担当から言わせれば全てが逆。
ユーザはパソコンという壊れ易い物を買い、販売のプロならばユーザの用途が先で性能を沿わせる、求めるならば売り購入後に最高のサポート。これが客商売。
道楽ならば1人でやるべし。
偽社長のコメントですが、私らしくきついオチを付けましょう。
アフィリエイトで食ってるサイトとしては 金にはかえられないと言うことですか?
勘違い甚だしい、そのままお返しします。
アフィリエイトもお疲れ様でございました。
長文にて失礼しました。
トドメのようなネタを、ある自作改造職人様から頂いたので、しばしお待ちください。味噌汁を吹きそうなくらい根拠のある記事になります。私の編集が変でなければ。
関連リンク:水冷PC「JUNS」特集
はじめまして。
いつも楽しく読ませていただいております。
JUNSは、やはり信用できない気がしますね。
JUNSではないのですが、
http://www.pcdreamland.jp/
↑ここも、すごいPCを提供しているようですが、
どう思われますか?
完全にネタ扱いです(笑)
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/bto-pc-84.html
>Win7待機人Aさん
コメントが沢山非公開になっていますが、全部公開OKでしょうか。
鋭いご意見が多く、かなり勿体ない気がします。
とりあえず「OK」と言われたコメントのみ公開しました。
とは言っても、私が貼り直しているだけですが。
>JUNS-PCネタをお待ちかねの皆様
色々ネタを頂いたので、まとめて土か日曜にアップします。
その他ご意見など、スパムやアダルト以外は何でも可。
肯定やJUNS派な意見もお待ちしています。
※コメント管理について
かなりどうでも良いのですが、コメントの公開は私だけではなくお手伝いさんも可否を判断し操作しています。私は記事を書き溜めることが多いので毎日は見ていません。返信無しかよ、など思われるかも知れませんが、基本土日は時間を取っていますので、何となく生暖かく見守ってやってください。
(非公開)コメントありがとうございました。
読まれている方へ参考までに書きますと、JUNSは1~2件の不満はあったものの、現在正常動作しており満足していますという内容で今回2件目です。公開されない理由は特定されてしまうから、だと思いますが、何とか公開でコメント頂けないものでしょうか。
このブログ内では、私を含め「JUNSのPCはダメだ」と書いていますが、良いという文章が無いため偏った内容となっている可能性が有ります。可能な限りで結構、特定されても良い話題ならばJUNSのショップに知れたところで感謝され、不満を持つユーザには憤られるかも知れませんが所詮匿名です。
JUNSには知られますが、他には私がIPを見ることができる程度で非公開にされる情報が大変勿体なく感じています。どちらも結構良いと思える内容でした。何とか御一考下さい。
私がまとめて行った感想としては、JUNSの問題点は技術力だけでは無くサポートの投げ槍状態。買うまでは手厚くサポート(営業)するが、買った後は知りません。面倒になればなる程知ったことかという客商売に有りえない態度へ豹変するということ。
これは過去の記事やそこからのリンクより読んで頂き、私の空想や作り話では無いことをご確認ください。当ブログ内の記事やコメント、画像だけでは無く、発信源はリンク先にもあります。
不安で書かれているのかも知れませんが、そういう場合は自作や改造、セルフサービスを覚悟して、今のうちにネグロックさんのブログで勉強すると良いかと思います。
ネグロックの補助脳
http://neglock.blog66.fc2.com/
失礼しました。
公開でも問題はないです。
(メールアドレスだけ外してくだされば)
ちなみに、私のように仕事関係で使うPCは空冷になっているようですので、問題は少ないのかもしれません。
もっとも純水の月一回交換を薦めているとのことなので、微生物等については許容範囲かなとは思います。ただし、私はオーバークロックや水冷についての知識は購入してから程度なので、なんとも言えませんが。
サポート期間は、金額により異なり、私の場合は1年間となっています。購入後、数回質問をメールでやりとりしていますが、レスポンスについては問題ないと判断しています。
ただし、コールセンターを持っているようなメーカーではないので、若干もどかしい面はないとは言えませんが。
個人的には、こういう商売もありかなとは思います。
私の場合は、単純に処理速度を必要としていたので、仮に自作の数倍かかろうとも高いとは考えません。
購入可能な金額かどうかは別な問題ですが、お金で解決できない問題に比べれば、ある意味些細な事柄だと思います。
HPの文章については、個人的な好みからすると淡々と事実を記述する方が好きですが、お客さんによっては欲求を刺激する効果はあるのではないでしょうか?
この辺は、好みは分かれると思いますが。
私の名前が出てるので沸いてきました(^^;
JUNSさんに関しては、水冷PCで検索かけるとよく出てくるので、HPも拝見してますが、ちょっとおかしい文面は確かに見て取れますね。
ちょっと気になったのですが・・・・
>もっとも純水の月一回交換を薦めているとのことなので、微生物等については許容範囲かなとは思います。
水冷PCに関して、純水での使用を薦めてるメーカーは初めて聞きました。
微生物に限らず化学反応でもそうなのですが、一度発生するとその進行はかなり早いです(^^;
昔、青水現象が起こった時は一週間で銅ブロックが溶けてました(泣)
また、微生物は水冷ブロックを取り外して洗浄するくらいしないと、入れ替えるだけでは抑える事が出来ないので、専用のクーラントを使って半年ごとに交換する方がまだ安全だと思います。
クーラントはJINGWAY TECHNOLOGY製がお勧めです。今まで私が検証した中で一番良い結果を出してます。
一度、この手の症例を画像で私のブログに上げようと思ったことがあるのですが、かなりグロテスクなのでやめました(^^;
>ネグロック様
水冷については、全く知りませんでしたので勉強になりました。
ただ私の理解不足の書き込みで誰かが誤解されるのも問題ですので、水冷のメンテナンス部分についてのJUNSのページを下記に記します。
http://www.juns.jp/waterPC-maintenance.html
文言を読む限り、純水を使っているというよりは純水を補充と言うのが、より正確な文章のようです。
と言っても、門外漢の私には蒸発の際の補充に純水を使用することの是非は判らないので、よろしければ教えていただければと思います。
>olpa さん
メール頂きましたが、90万出して保証1年はどうなのでしょうか。使用パーツによりますが、それでも3年はサポートや保証して貰いたいものです。
有償修理が可能ならば良いですが、今までのまとめ記事の経験より期待できないと思います。不安を煽り申し訳ありませんが、購入ユーザの感想がことごとくひどいためです。
画像処理された添付画像、拝見しました。
私のような一般人レベルでは無い、一桁違う高額な機材をお持ちのようで、研究などに使用されているのでしょうか。vRevealがどのような画像処理なのかは存じませんが、購入ユーザが満足するならば有りだと思います。しかし、サポートが心配です。
>ネグロック さん
> かなりグロテスクなのでやめました
それは勿体ない。ぜひ見たいです。
「本当は怖い、水冷PCの微生物」などどうでしょう。
サムネイルにモザイクを掛けて、クリックすると無修正でフルサイズとかw
>保証
一応、有償修理の金券と言うのが手元にあります。
(アンケートの回答にてもらったもの)
期間については、3年たつ前に、より新しいPCに乗り換えそうな
気もいたします。(結局の所、処理時間をお金に換算しますので)
まあ、自分個人用のPCはかなり長いこと使うわけですし、安いので
充分ですが^^;
とはいえ、その個人用PCも割と早く電源が逝かれるという事態を
経験していますので、初期不良出るであろう期間としては、1年は
充分かなと思います。(左に出ているBTOパソコンメーカー製です)
OCされたPCの需要は確かにあると思っていますが、さほどパイが
広い物とは思えません。
3年保証とかが可能になるには、その市場が成熟しないと難しい
かなとも思います。
>と言っても、門外漢の私には蒸発の際の補充に純水を使用することの是非は判らないので、よろしければ教えていただければと思います。
ここで言う純水とは精製水の事ですが、錆を防ぐことに関しては効果がありません。
このため、使用するに従い不純物が溶け出し純度は低下することになります。
純度が低下すれば絶縁性も失われますので、次は電蝕の危険が伴います。
PC水冷の場合は構成にもよりますが、水温が30度そこそこの事が多いので、微生物が発生しやすいでしょう。
これも精製水では抑える効果がありません。
簡単に纏めると、精製水では起こりえる問題を抑える事はできないのです。
補充に精製水を使うと言うことは、元々入ってるクーラント(冷却液)の性能を低下させますから、補充するなら同じタイプのクーラントを補充することが望ましいでしょう。
あと、JUNSさんのメンテに関するページを拝見しましたが、提供しているのがサーマルテイクのクーラントというところが気になりました。
このクーラントは、水の配分が99%と非常に高い(普通は60%で残りは防腐剤)ので、性能が疑問視されています。
水冷PCを使ってる人達の多くは、この手の現象に敏感です。
パーツ自体高価ですし、万が一にも漏水すると被害は大きいですからね(^^;
この手の現象に関しては水冷PC関係のHPでも、結構情報が出てると思いますし対応策も紹介されています。
電蝕に関しては私のブログでも記事にさせて頂いてますので、よろしければご覧ください。
http://neglock.blog66.fc2.com/blog-entry-13.html
あと保証に関する話題が出てるようですが、そもそもオーバークロックで使用してる物に保証はありませんよ(^^;
JUNSさんは保証あるんでしょうか?
少なくともパーツメーカーは保証していませんから、JUNSさん自腹で交換部品入れてるのかな?
私の使用方法は研究的なものですが、他の方々は、
直接知っているわけではありませんが、Adobe CS4等の
やはり業務用の使用が多いような気がいたします。
一般論としていえば、業務用の需要と言うのは、必要だから、
他の手段よりも安上がりだから購入するのであり、試してみたい
というユーザ層の使用とは一線を画すように思います。
ですので、ここで話題となっている業者さんの技術力が高いか
どうか、サポートがどうかというのは、実のところ、あまり関係が
ないように思います。(良いに越したことはありませんが)
Speedfan等による温度監視はしていますが、OCがパーツ寿命と
引換の行為であるという事は、イヤと言うほど実感しています。
個人的には、OCされたPCの場合、売り切りよりもリース等の
契約形態の方が向いているような気もしますが。
欲しいというだけの理由で購入するには、OCされたPCは高すぎる
買い物だと言う事は言えるとは思います。
ネグロック様
解説ありがとうございました。
水冷の大変さと、だからこその面白さが判ったような気がいたします。
パーツのメーカ保証が効かないことについては、当然の共通認識かなと思います。
NVIDIA製のスパコン(!)についての、ちょっと和める動画が
あったので、置いておきますね。
EXCELとかに使えるわけではないですが、将来的に楽しみな
分野だと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=AgoEri9UX7o
>一般論としていえば、業務用の需要と言うのは、必要だから、 他の手段よりも安上がりだから購入するのであり、
>サポートがどうかというのは、実のところ、あまり関係が ないように思います。
なんかおかしくないですか?
そもそも業務用なら壊れないことが前提になるはず。
故障=業務に支障
となるでしょ?
寿命を削ると解ってるんであれば、そう言う用途に使えないのも解るでしょう。
結局良く解ってない人が買って大ハマリするだけのもの。
そもそも無保証の物をリースできるわけがない。
高性能機をリースで欲しいなら、SUNのワークステーションで良いんじゃない?超高いけど。
書き方が悪かったと思います。
サポート期間内使えれば、その分、他の手段よりも
例えば人件費が浮くという意味です。
何なんだかんだ言っても、処理時間の短縮は重要ですので。
もちろん、長く使えればそれに越したことはないですが。
良く判らないで買うようなものではないというのは同意です。
>サポート期間内使えれば、その分、他の手段よりも
>例えば人件費が浮くという意味です。
それ、ちゃんと説明できます?
自分でサポートはあまり関係がないって言ってたじゃん。
保証が無い=サポート期間が無い
JUNSに関して保証自体無意味なのはここでの書込見てると解りますが?
メンテナンスに手間のかかる物であれば、かえって人件費が嵩むでしょう。
実際トラブルの結果時間を割かれた例も出てるし、その対応に人手がかかると業務であれば当然人件費が発生するんだから。
サポートが当てにならないのなら、自費で対応するんだから余計じゃない。
ここのブログの書込やコメントで、指摘されていることをことごとく無視してるけど、見てて痛々しいよ。
>良く判らないで買うようなものではないというのは同意です。
ちゃんと読んで理解してから書いてる?
私はこう書いたんだよ?
「結局良く解ってない人が買って大ハマリするだけのもの」
良く解っていたら手を出さないと言うことですよ。
http://www.juns.jp/hoshou.html
上記以上のサポートを期待しているわけではないという事です。
(実際に購入者して使用中です)
逆にいえば、この分はキッチリしてもらいますよという意味ですので
書き方はよろしくなかったと思います。
どういう使い方をするかによると思いますが、私のやっている
内容では、定格の動作では時間がかかり過ぎています。
OCにより短くなった時間分だけ、確実に元は取れています。
>bapさん
折角の良い意見が勿体ない。
そのような書き方をすると、まともな意見も低く評価されてしまうもの。
議論は結構ですが、ガキの戯れ言に見えるので書き方を変えた方が良いでしょう。
またの鋭いコメントをお待ちしています。
>olpaさん
処理速度(作業効率)の向上による費用対効果ということですね。
他社に同等のオーダーメイドが中々見られないため、今ならばJUNSも有りと。
他のメーカーでも同じレベルのPCを作ることができるならば、それも有り。
ということと解釈しました。
OCはチューニングの楽しみというPCマニアの遊びでも有りますが、インテルの技術と時間によって数年内には現在最高のクロック(処理速度)は超えます。それまでに元が取れたら良い、という考えはその通りかと。
おっしゃる通りで白かろうが黒かろうがネズミを捕るのが
良い猫と言う事です
ただ、今までは、例えば、光学理論上はできても計算が膨大で
実現できなかったソフトが作られつつあるという状況に思います。
ソフトと言うより、プラグインですが、こんなソフトもありますが
http://www.flashbackj.com/red_giant/instant_hd_advanced/
1秒で1フレームの処理で高速です!と書かれているように
少々、気が遠くなるような現実もあったりします。
ちょっと前まで出来なかったことが出来るようになっただけでも
ありがたい話ですが、ハードの壁は当面破れないかも?
最初はもしかしてゲロ山中のサクラかも?っと思ってしまったので
その件は失礼しました。まあネタ半分で山中コメントを偽者とされていらっしゃいますが本人(山中は社長ではない)かFLT(会社名)須藤香社長かどちらかに間違いない。
自演乙という表記ではなく私の名字(の頭文字はA )が脳裏から離れないからでしょう。中野警察署に連絡を入れたのは当時詐欺告発を念頭に弁護士と相談して入れました。あのブログ書いてからJUNSからメール来なくなりましたし(笑)
山中潤は文句があるならとっとと裁判おこしなさい。
わざわざこちらの庭よごさせてもらってるのもそれもあるんですよ。
山中潤はmixi等で本人が吹聴してる通り公人です。私辰は単なる購入者。
私や同席してた人が聞き録音してあるゲロの気の触れた罵声を
法廷でみんなにぜひ聞いていただきたい。ほんと管理人さんごめんなさい。
ご覧になってる方へお詫びに…
JUNSの水冷シリコンチューブ最大の欠点は揮発性です。
医療用らしいですが本来人体なら揮発して問題ないのですが相手は精密電子機器。しょっちゅう液を注ぎ足さなければならないのは水分が蒸発してるから。
冷却水ではなく純水と言ってるのもそのへんかな…
揮発したものがあのPCからきちんと撥水してるんでしょうか?
マザボ等に少しずつとりついた水分はやがて…
JUNSが誇らしげに語るオリジナルチューブ。はてさて…
「ギャー!俺のパソコンみんなようこわすんや!」(山中潤2008年)
その意味不明な作文は紛れも無く自演乙。
待ってはいませんでしたが、自然にこうなりました。
私は最後まで第三者や中立で居たかったのですが、誰がどう見てもそのようにしか映らず、カテゴリまで分けましたが私の本意でも無く自然にこうなったもの。小さなブログもコメント有れば重要なテーマの一つになるということが分かりました。今回も色々と特定される内容を書かれていますが、前回私が修正した内容と変わらず、信憑性有りとして手を入れません。
争い事は当人同士ですれば良いけれど、情報発信や共有は良いことです。
最後のチューブの話は重要ですね。長文お疲れさん。
チューブからの揮発については、特に問題にならないと思います。
チューブのからの揮発が問題になるくらいなら、部屋の湿度の方がよっぽど問題になるでしょう。
ただ、シリコンチューブについては、柔らかく抜けやすいので、留め金などしっかり取り付けないと心配ですね。
Ttの水冷ポンプは意外とパワーがあるので(^^;
チューブについて問題があるとすれば、内径ではないでしょうか?
気になってJUNSのサイトを検索してみましたが、どうやら6㍉の物を使用しているようです。
ただでさえ、いくつもの水枕やラジエーターを回っているので、出来るだけ内径を大きくして、流量を確保したいですね。
その方が吸排熱の効果が上がります。
JUNSのサイトでこだわっていると書いてますが、それならせめて内径1/3(9.53㍉)か8㍉を選んで欲しいと思います。
最近は内径1/2インチ(12.7㍉)を使う人も多いようです。
と、お耳汚しでした(^^;
JUNSのサイトのどのあたりに6ミリとあるのか教えてください。
ネグロックさんの援護や擁護では無いけれど(有るかも知れないけれど)、甘え満載の自称初心者の教えて君は認めない。なぜ6mmでは無いと見えるのかを先にどうぞ。何ミリなのか見当を付けてでも反論すべきでしょう。
コメントを投稿する前にまずは徹底的に調べろ。
詳しいならば写真や画像を見て径の寸法は見当が付くはず。
コメントの流れは、自演乙に対して私が認めたコメントに対する反論。
それを返す程の根拠が無ければ、JUNS関係者の荒らし行為としてスルーされます。
程度が低いと思われて然り。
なぜ6mmでは無いと思うのか、私は水冷初心者なので教えてください。
シリコンチューブの経はJUNSの掲示板に書いてありました。
Ttのチューブは1/4インチ(6.4mm)か3/8インチ(9.5mm)なのですが、恐らく6.4mm用のフィッティングに接続の際、シリコンチューブは柔らかく抜けやすいので少し小さいサイズにしてるのか、単純にインチサイズのチューブが無いのか、どちらかの理由かな?っと推察してます。
HPの写真を見た感じでは3/8にも見えますが、モデルによるのかな?
私が先の様に書いたのは、宣伝してるほどこだわってないと思うからです。
ただシリコンチューブ自体の問題ではなく、組み方そのもの話だと言うことです。
例えばVGA水枕の前後に異経を使ってチューブサイズを変換してる写真がありますが、もう少し工夫して欲しいなと。
配管的にも見た目的にもこだわるべき部分だと思います。
>ネグロックさん
返答ありがとうございます。
掲示板、わからないな・・・
JUNSの水冷PCにはチューブのジョイントがないので疑問でした。
小さめの径のチューブで大きい径にも対応しているのでしょうかね?
見た目、大事ですよね。精進します。
あまりここで聞くと怒られますので、ネグロックさんのブログでそんな質問コーナーあるとうれしいのですが・・・では、失礼します。
自称初心者は調べず質問しても良い免罪符では有りません。
「JUNS 掲示板」で検索すればトップに表示されるものを分からないは有り得ません。
質問したいなら、OKwave、Yahoo知恵袋、教えてGoo、PC関連ならば腐るほど存在するけれど、それさえもせず初心者だから全部分からないと言うのでしょうか。リアルに多忙で本編(ブログ記事)を書く時間も無い人に対して「質問コーナーがあれば嬉しい」は無神経の窮み。
私が怒る時は、スジの通らない阿呆にのみです。調べず質問したいなら、ネグロックさんと同じレベルまで経験し勉強してから出直した方がよろしいかと。調べず聞くのは子どものやること。皆さんそこまで暇ではありません。