ウィルス対策ソフトESETを勝手に評価・口コミ・レビュー

2014年3月 8日

ESET(イーセット)セキュリティの使い勝手について。

セキュリティソフトと言えば昔ならウィルスバスター、マカフィー、ノートン先生が有名どころなので使い続けている人が多いと思うけれど、3種類共通してパソコンの動作が重くなる原因になっておりましょう。

ESETの製品版をメインPCに導入したので勝手に評価。

ESETを入れたまでの経緯とお約束の前置き

流れで書くと。

  • 友人AのPCのHDDデータが盛大に吹き飛ぶ(復元率35%)
  • Windowsを入れ直した際セキュリティソフトが重いと聞く
  • 体験版を入れて比較するとESETが軽い上に激安

というわけで、友人Aは重くて高いウィルスバスターから。私は軽くて無料なもののザルなMSE(Microsoft Security Essential)からESETへ乗り換える事に。

Aのウィルスバスターは3年ライセンスで約1.2万円と今どきにしては馬鹿高く、使用期間は残り約1年半残っていたけれど忘れて貰う事に。

私の冗談で入れていたMSEはマジでザル。セキュリティソフトとかウィルス対策と思わない方が良いレベルなのでご注意有れ。アドウェアをダウンロードしても全然止めてくれないし、だいたいEドライブに10個くらい置いているトロイの木馬がいまだに残っているほど。

なぜ私らという複数なのかは複数ライセンスが割安な為で、(今は表示が無いけれど)トップページに「友達と分け合える」と書かれていたのでそうする事にしたという。

ちなみにライセンス料はAが負担してくれたので、私は購入では無く導入と書いております。3年後の期限切れになる時、私がまたセキュリティソフトを選ぶという条件にてタダ乗り。

なお、当記事は私が勝手にESETファミリーセキュリティを評価しており、キヤノンや代理店やESETに依頼されたり金を貰って書いているわけではございません。

 

ESETセキュリティをインストールし体験版を試用

キヤノンのページも有るけれど、代理店の方が分かり易い。

ESET Smart Security | ウイルス対策ソフト
http://www.eset-smart-security.jp/go/85065/efsp1/

ESETセキュリティのトップページ

体験版も製品と同じらしく30日間は試用出来るとの事。

いきなり買う事も無いわけで、後でライセンスキーを購入し体験版からのアップグレードでも同じなので、体験版をダウンロードしインストール。

ESETセキュリティのダウンロードからインストール

インストーラはオリジナルのデザインにて実にシンプル。文字が大きく高齢者も意識しているのでしょう。知らないけれど。

マニュアルもダウンロードしてみたけれど、ページ数がハンパない多さで、読破する必要性を感じないので5秒でゴミ箱へインストール。

このインストーラで感心したのはこれ。

他のセキュリティソフトが競合する場合はインストールを止めてくれる

セキュリティソフトは1つのパソコンに1つが基本。

何故かはファイアウォールの設定がかぶってしまうなどの競合により、どちらのソフトも正常動作出来なくなったりする為で、PC初心者にも優しい設計と言えましょう。

インストールした後は勝手に起動するのでネットワークの種類を選択。

ネットワーク接続の選択(外か家か)

パブリックにすると、インターネットは繋がるけれど、別のパソコンやネットワークドライブが有るならそこへ行けなくなるとか、自分のPCへ別のPCから入る事が出来なくなったり。その代わり侵入されにくくなるという設定。

下は自宅内の有線ネットワークや、無線が有れどもセキュリティ設定をしているなら自由度の高い方。通常は下でよろしいかと。後での設定変更も可能。

というわけで、インストールはこれで終わり。設定は特に変える必要は無く、放置しておけば自動でアップデートし自動でウィルスなどを捕まえてくれるので何もする必要はございません。

特徴はやはり軽さで、私のやや性能高めなメインPCはもちろん、Celeronでメモリ2GBな3万円のノートでもESETを入れる前と後で違いが判らないほど。

製品は何か裏が有るのかと疑えるほど激安

パソコン1台とかAndroidスマホ1台だけなら他のセキュリティソフトの方が安さの点では良いかも知れないけれど、ESETのファミリーセキュリティとやらは、今これを書いている現在、5ライセンス3年間6,800円(税込)という、怪しいほどの安さ。

イーセットのファミリーセキュリティ

5台分全部使うなら1台1年あたり453円。2台でも1台1年あたり1,133円くらいなので、2台以上のWindowsやMacやAndroidが有るなら割安というか激安。

昔は1台あたり1年ライセンスで7千円くらい取られていたけれど、価格競争や競合ソフトの増加、無料セキュリティソフトが増えた事も低価格化の原因でしょうな。競争してくれるのは買う側にとっては良い事。

ESETの起動画面

上の画像は製品版。体験版は右枠の上部にライセンス購入ボタンが出ていたと思うので、切れる前にESETを買うか消して別のセキュリティソフトを使いましょう。

ESETが仕事をしている例として、私の環境ではMSEの時は半年に1~2回しか反応しなかったけれど、ESETを入れるとメールやダウンロードなど「もしかして君はA型ですか?」と聞いてみたいほど捕まえてくれております。

冗談でアクセスされるのもどうかと思うのでhttp~は加工。

アドウェアのチェック

Eicarテストファイル以外は主にというか全部メールからの検出で、私はロシアや中国に知り合いは居ないはずだけれども、ファンレターが沢山着信。開かないから知らなかったけれど結構アドウェアのプレゼントが来ております。

以上。製品版も体験版と同じく特に何もする必要は無い為、インストールや購入編はここまでとし、使い方は「何もしなくて良い」なので終わり。

 

ESETセキュリティ購入時に注意する事

多くの人が決済にクレジットカードを使うと思われ、1点注意を。 

ESETの自動更新(クレジットカード限定)で注意する点

自動更新の方が楽そうなのでオンにしたい所では有るけれど、良く見ると1年更新になっておりましょう。3年では無い時点で私の疑いセンサーが反応したので詳しく調べるとこちらのページを発見。

お客様自身で自動更新設定を無効(OFF)にしなければ、継続して毎年 次年度更新のタイミングで有効期限を「1年間」更新します。(中略)

ESET ファミリー セキュリティ 5,670円

source:自動更新はどのようなサービスですか? | ESET Smart Security

購入すると3年で7千円くらい、更新すると1年で6千円くらい。わけがわからないよ、というわけで自動更新はやめておきましょう。

しかも自動更新を手動でオフにしなければ、ESETをアンインストールしようと何をどうしようと勝手にクレジットカード決済してくれる仕掛けもご用意されているご様子。

おそらくこれの右の事で、税込5%なら5,670円なので合っております。

自動更新とクレジットカード決済

更新は手動で3年にしなければ割高。上は税抜きなので新規購入と価格差がほぼ無く、更新はする必要性は無いかも知れませんな。

起動時のスプラッシュを無効にする

注意点とは言えないけれど、Windows起動後にESETが起動する際、ターミネーターのT-1000のプロトタイプのようなキモいロボが表示される為、鬱陶しいならスプラッシュを切っておきましょう。私は真っ先にこれの無効化を探した。

左の「設定」を選択し、「詳細設定を表示する」へ。

ESETのキモいロボ画像を無効にする

ユーザインターフェイス>グラフィックス->起動時に~のチェックを外す。

スプラッシュを無効

上2つの画像に有る通り、ESETの設定変更はやろうと思えば夜が明けるほどは言い過ぎなものの各種多数のカスタマイズが出来るので、カスタマイズマニアは体験版でお遊び有れ。

ノートンやウィルスバスターなどなら、どこまで検出範囲を外して軽くするかとか考えた事が有るけれど、ESETは軽く、変更とか面倒なので私はスプラッシュ以外はいじっておりません。

 

ESETセキュリティのどうでも良いオマケ機能

どうでも良いのは私だけかも知れないけれど、通常の放置セキュリティ以外に3つほどやたら目立つ機能が有るので一応紹介。

  • ESETアンチセフト・・・端末の盗難防止や監視、追跡機能
  • ESET Sosial Media Scanner・・・TwitterとFacebookの防御?
  • ゲームモードを有効にする・・・ポップアップを無効化

上から軽く紹介。

ESETアンチセフト(端末の盗難防止や監視、追跡機能)

この動画が分かり易い。

動画を見ない人用に何が出来るか箇条書きすると、

  • 端末を「紛失」モードにすると遠隔での監視を開始
  • Webカメラ搭載端末なら静止画を撮影できる
  • 端末のスクリーンショットも撮影できる
  • 端末へメッセージを送信できる
  • GPS付なら位置情報取得

スマホやタブレット、モバイル用のノートなら入れておいても良いかも知れませんな。私は外へパソコンを持ち出さないので使っておりません。

ESET Sosial Media Scanner(TwitterとFacebookの防御?)

これが良く解らない。

ESET Sicial Media Scanner

source:ESET Social Media Scanner

FacebookやTwitterで保護が必要な何かが私には不明。関係無いけれど、最近はTwitterのアプリ連携でいたずらする阿呆が居るので、何か判らないアプリとの連動はやめておきましょう。 

ゲームモードを有効にする(ポップアップを無効化)

有効にした画面。

ゲームモードでESETのポップアップ中止

「~を検出した」のようなポップアップが出なくなると同時に、検査スケジュールも停止してしまうので、一時的な無効化として。

フルスクリーン時は自動的にゲームモードになるらしい為、ゲームはフルスクリーンでやればよろしいかと。ブラウザゲームはポップアップを気にしなければ良いでしょう。

以上。個人的にセキュリティソフトは

  • 外部から保存するファイルの監視
  • 外部から侵入されそうなポートの監視

この2つをやってくれるだけで良いと思っている為、盗難の遠隔操作とかソーシャル何とかなど多機能な点には価値を感じておりません。

 

セキュリティソフトは好きなものを使えば良い(まとめ)

今回は私の価値観にて「パソコンが重くならないセキュリティソフト」としておすすめとしているけれど、昔からノートンが好きならそれでも良いし、長年ウィルスバスターを気に入っているなら使い続けてもよろしいかと。

しかしセキュリティソフトはパターンファイル以外にソフトウェアそのものも更新されており、3年前に良かったソフトが現在は他のソフトの方が良いという事も有り得ましょう。

私がESETを自動更新にしなかった別の理由がこれで、3年後にライセンスが切れたその時もESETが現状の良さを維持しているとは限らず、他のソフトの方が良いかも知れず、再評価するべきと考えた為。

ウィルス等の検出率はまともな会社のまともなソフトなら大差無く、快適さは海外のランキングデータを鵜呑みにするより、自分の環境で体験版を使った方が確実。

というわけで、どのソフトが良いと感じるかは人それぞれ。極端にすると、パソコンの動作が重くポップアップが出まくる方が守ってくれている感が有ると感じて安心する人も居るはず。

私はその手の「働いています」感が鬱陶しいと感じるので、ウィルスバスターなどの価値を感じられない性格とも言えましょう。

乗り換えしたり試用版を入れるなら、ESETに限らず

  1. 体験版をダウンロードし、ネットワーク接続を切断
  2. 現在利用しているセキュリティソフトをアンインストール
  3. 体験版をインストールし、ネットワーク接続を再開

とりあえず3日くらい使ってみると良いでしょう。気に入らなければ以前のセキュリティソフトを入れ直し。面倒だけれども、PC内へ無駄にデータが蓄積されていたならきれいになる、かも知れない。

その他、BTOパソコンを購入する際はマカフィーなどの体験版が最初からインストールされている事が有る為、カスタマイズ出来るならセキュリティソフトは「なし」を選択し、後から自分で単品にて選びましょう。

「なし」が選択出来ない(30日体験などが最初から入っている)なら、納品直後に真っ先にアンインストールをおすすめ。あれはPCメーカーが小遣い稼ぎをしているだけで、別にメーカーのおすすめとか凄く良いソフトとかの意味ではございません。

話を戻すと、友人Aいわく「本当に動いているのか?」と不安になるほどESETは軽いらしく、私に言わせるとMSEのようなザルでも無く何と言っても軽い為、暇なら今使っている何かを消して試してみましょう。

ESET Smart Security
http://www.eset-smart-security.jp/go/85065/efsp1/

私は、(セキュリティソフトにより)パソコンの動作が重い=時間の無駄=寿命が短縮される、と考える効率厨なので、入れ直し作業は面倒でも長い目で見ると寿命が伸びるESETはおすすめ。

数年前に他人のノートでESETを見た際もやたら軽かったので、今後もこの軽さに期待しておりますというか、重くなったらESET消してザルなMSEに戻すと思う。

コメント(6)

試しに試用版のウイルスバスタークラウドを2週間くらい使用した事がありますけれど、CeleronB720(1.7GHzの2コア)にメモリ8GB環境で、動作には全く支障はありませんでしたね。メモリ4GBでCore i3の環境なら、スキャンエンジンを2つ3つ使っているような重いソフトはともかく、動作の負荷をセキュリティソフト選びの指標にする必要は無いのでは。

私なら負荷は気にせず使い勝手で選びますね。ESETかNOD32を。


>HDDデータが盛大に吹き飛ぶ(復元率35%)
この35%、全データに対する35%ですかね。それとも必要だった、残しておきたかったデータに対する35%でしょうか。後者なら何とか立ち直れるレベルですが、前者だと厳しいですね。

>MSEはマジでザル
確かに低性能ですけれど、そもそもMSもMSEでセキュリティは完璧だとも、MSEがあれば他社製セキュリティソフトを検討する必要は無いとも公言していませんから、あくまで最低限の保護だと考えた方が良いですね。

>5ライセンス、3年間、6,800円(税込)
キングソフトインターネットセキュリティなら、無期限版(会社の方針転換や倒産しない限り永続的に更新)が1,980円です。動作は非常に軽いですよ(無料の広告版を2ヶ月くらい使用した結果)。性能や中身の仕様はともかく。
https://pay.kingsoft.jp/shopping/products/detail.php?product_id=13

>起動時のスプラッシュを無効にする
昔のNOD32時代には、確か緑色の背景に目玉がぼやっと表示される、という少し不気味な画面だった気が。

>ESETの設定変更
たまに機能にあるWebアクセス保護が原因で、ウェブページの表示速度が遅くなる事例もあるようです。ESETを入れたらブラウザの動作が鈍くなった、という気がするなら設定を見直した方が良いかもしれません。

>ESETアンチセフト
この手の紛失対策機能は、最近のバージョンなら大手ソフトはみな付属していますね。GPSで位置情報取得、はなかなか便利だと思います。リモートでGPS機能をオンオフできるなら、それはそれでセキュリティソフトに端末の動作権限を譲りすぎだろう、とやや怖くなりますが。

>ゲームモードを有効にする(ポップアップを無効化)
私が会社デスクにインストールしているNOD32の場合ですけれど、確か「更新した時はポップアップを表示しないけれど、マルウェアを検出したり対処したりした時は表示する」という様な設定もできたはずですよ。記憶が確かなら、全てのポップアップ表示を無効にする設定もあったような。


ESETの迷惑メール対策、何気にThunderbirdまで対応しているのですよね。設定で選択できたと思いますけれど、ESETのメールスキャン機能では、メール本文の文末に「このメールはESET(私の場合はNOD32)でスキャンされていて安全です」の様な文章を入れられるため、シェアの高いThunderbirdまで対応は、メール受け取り手の安心度的にも強みになりますね。

>ウィルスバスターは3年ライセンスで約1.2万円
わーお、今もこんなすんのw

>軽くて無料なもののザルなMSE
主力正面装備として使ってたいうことはある意味すごい
レーダーが貧弱なF104あたりを主力にして防空やってるようなもんかw

>マニュアルもダウンロードしてみたけれど、ページ数がハンパない多さ
>読破する必要性を感じないので5秒でゴミ箱へ
いや、読まなくても捨てる必要までは無くねw

>どちらのソフトも正常動作出来なくなったりする
PC内でウイルスファイルの奪い合いになるのがおもしろいと聞くw
ソフトB「検知、隔離します」→ Bの隔離領域へ隔離
ソフトN「Bの隔離領域から検知、隔離します」→ Nの隔離領域へ隔離
ソフトB「Nの隔離領域から検知、隔離します」→ Bの隔離領域へ隔離
ソフトN「Bの隔離領域から検知、隔離します」→ Nの隔離領域へ隔離
ソフトB「Nの隔離領域から検知、隔離します」→ Bの隔離領域へ隔離
以下ループw

>通常は下でよろしいかと。後での設定変更も可能
コレ、OS上で認識されてるネットワーク検出してんでしょうから、自分が常用してるほうのネットワーク種別選んどけばいいのじゃなかろうか

>5ライセンス、3年間、6,800円(税込)という、怪しいほどの安さ
SourceNext「せやな」

>無料セキュリティソフトが増えた事も低価格化の原因
Avira使ってんですが、何台入れようが恒久的に0円ですしね

>Eicarテストファイル以外は主にというか全部メールからの検出
でもコレいちいちアラーム上げられると相当うっとおしくないですか
アドレス公開してんだからそらメール量ハンパないでしょうしw

>購入すると3年で7千円くらい、更新すると1年で6千円くらい
クソワロタ これは新しい商法w 
なるほど、入り口が無料じゃ自動決済の設定させられないから、格安をエサに自動決済の設定までもっていけたら勝ち、養分ゲットとは考えたなw

>ターミネーターのT-1000のプロトタイプのようなキモいロボが表示
なにそれかつてのノートン先生ディスってんのw
スキャン中延々とワイシャツ腕まくりしたノートン先生映ってんだぞw
http://infoseek_rip.g.ribbon.to/nijiura-os.hp.infoseek.co.jp/security/norton/10.jpg

>上2つの画像に有る通り、ESETの設定変更はやろうと思えば
>夜が明けるほどは言い過ぎなものの各種多数のカスタマイズが出来る
ん? つーことはSymantecやTrend Microはそんなに設定項目が無い?
私、タダのAvira使ってますが普通にうんざりするくらいありますよ

>スマホやタブレット、モバイル用のノートなら入れておいても良い
そもそもプラットフォームは何でもいけるいう認識でいいんですかね

>FacebookやTwitterで保護が必要な何かが私には不明
URL貼れるから踏んだ先がヤバイか否かとかじゃないの?
SNSやらんから知らんがw

>「~を検出した」のようなポップアップが出なくなると同時に、
>検査スケジュールも停止してしまう
なんだ、PC上のあらゆるポップアップを抑止するのかと思ったらESETのものだけを止めるのかw
ゲーム用にあらゆるポップアップどころか、負荷まで考慮して最小限残してサービスまで止めるソフトとかあるくらいですし、ESETのものだけ抑止ならあんまり意味ないような気がしますな

>私はその手の「働いています」感が鬱陶しいと感じるので、
>ウィルスバスターなどの価値を感じられない性格とも言えましょう
いや、あそこが出すポップアップの大半は検出情報ではなくて
「今すぐ更新しろ、さもないと大変なことになるぞ」という恫喝なんでw

>「なし」が選択出来ない(30日体験などが最初から入っている)
今ってほとんどコレじゃない? 確か直近ノートをマウスで買った時はこのパターンで、ただ私はメーカーカスタマイズが入ってるのが嫌で、セキュリティソフトどころか付属のWindowsDSP版(マウスはリカバリじゃなくてDSP版とドライバまとめたディスク付だから楽)でまっさらにクリーンインスコしてしまうからわりと問題ない

>暇なら今使っている何かを消して試してみましょう
嫌や、98年~05年までお世話になってたノートン先生に悪さされて以降、アカいけど傘のマークを安定しとるし長いこと信頼しとるんやw 

>重くなったらESET消してザルなMSEに戻すと思う
いや、逆に人にESET試せというのだから、自分も他の無料セキュリティ試してみればいいのにw

私はこれを利用しています。
以前プロバイダ経由で使っていた月額いくらのノートン先生はとにかく重いし不安定だしということで軽くて検出もそこそこということで乗り換えました。
以降、軽さには満足しています。

ですが、カスタマイズが自由に過ぎ、果たしてどうセッティングすればいいのか迷うのは難点ですね。何かしたくても設定画面いちいち上から探さなくてはならないのがかなり苦痛。

しかし今まで検出もないので本当に守られているかは不明ですが。

ウイルス対策ソフトは悩みますね~
メインにはESET使ってますけど、サブのノートにはMSEを入れています。
理由はほとんど使わない、あったとしてネット閲覧をたまにする、WindowsUpdateのために起動する、これぐらいです。
重要な情報を扱うメインはともかくとして、出張先で使う程度のPCなら最低限のセキュリティだけ施しておけばいいという考えです。
ウイルス検出率ってのは実際どうなんでしょう?検出テストの結果だけ見ればそうかもしれませんが、何も対策施さないよりはマシだとも言えます。
モデム直結ではなくルーターを間に入れる、OSやアプリの更新を忘れない、ウイルス対策ソフトを入れて更新する、怪しいメールやファイルは開かない。

これだけやっていればそうそう引っかかる事もないかとは思うんですがどうでしょう?
もちろん人間ですからたまにやらかしてしまうことはありますが…。

たった今、XPモードのウィルス対策ソフトをMSEからAvast!に入れ替えました。
すでにAvast!を使っていたXPパソコンをフルスキャンしたら、脅威が検出されました。前使っていた2chブラウザーのdatファイルからでした。
メインの7デスクトップPC、7ノート、事務用PCではノートンを使っていますが、サブ環境はたまにしか使わないので無料のでいいです…。最近は7ノートを使っていない上に、実質上XP環境がメインになっていますが…w

あのサイボーグさんやめたほうがいいと思う件

サイコムのカスタムメニューに入ってたんですが
見た目のイメージで却下

その後、比較サイトから結局ESETへ。

サイボーグさんが確実に5割男前を下げてる感。

もう一年以上のつきあいだけど、いまだ慣れず。
(目がいかん目が!)

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。