電源やCPU以外の部品含む自作PCの価格を見積り

2015年1月14日

第六回、ネタに見えてマジだった話のおまけ。

約一週間の年末年始の連休を使い、自作PCのパーツ換装からオプション追加までやらかした件で散財したので報告。総費用いくらかかったのかをカテゴリや部品単位で見て参りましょう。

自作しない人も参考までに御覧有れ。

換装用の主要パーツ総額は約7万円

赤で囲んでいる部分が換装したパーツ。CPUは見えておりません。

主要パーツ

価格はこちら。

  1. 26,300円: Intel CPU Xeon E3-1226V3【BOX】
  2. 13,075円: Crucial MX100 CT256MX100SSD1
  3. 20,545円: ASRock Z97 Extreme6
  4. 6,089円: クーラーマスター GXII PRO 450W RS-450-ACAAB1-J1
  5. 3,193円: クーラーマスター Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1

万人向けに書き換え。

  1. 26,300円: CPU:Xeon E3-1226 V3
  2. 13,075円: SSD:256GB
  3. 20,545円: マザー:Z97 Expressチップセット搭載
  4. 6,089円: 電源:450W 80PLUS BRONZE
  5. 3,193円: CPUクーラー:サイドフロー(9cmファン)

私の用途にはオーバースペック、オーバープライスしている物はCPUとマザーボード。ブログ書いていなければ間違い無く半値で落ち着いていたと思う。

SSDは前回書いたように、インテルが爆速化したり移行も1日で終わってしまったので無駄だったかも知れないけれど、プラス思考するなら、今回の新SSDがもし早々に逝ってしまったとしてもインテルSSDが予備として在庫されている安心感。円安傾向も怖い。

電源は予備の使い古しがコイル鳴き(内部から異音)がする為、裏配線用にコルセア電源をおかわりし新品のクラマスを予備にしようと思ったけれど、クラマス電源の5年保証がもったいなさすぎるので使わざるを得ず。裏目に出てしまった。

クーラーがやたらと安い原因は、9cmのサイドフロー、ヒートシンクがメモリ上空まで来ないなら良いと考えていた為。12cmは上下の空間の計算も面倒。

また、ケースが大型ラジエーターにも対応するので、1万円前後の簡易水冷にしてラジエーターを天板に搭載し、ケースファンは天面20cmの排気1個だけという仕様も面白かったかも知れない。

というか、今これを書きつつ思った。

簡易水冷にすると内部の掃除をしなくて良いレベル。私はHDDの温度を気にしないので、グラボ無し、電源のエアフローは下から後ろの独立なので、CPUさえ冷えるならそれで良かった。

空冷でファンレスにこだわる方針(キツッ という事にしましょう。

 

4種類のオプション別でそれぞれ小計

ここからはAmazonまたはヨドバシ.comのみ。

ヨドバシで購入した物は全てポイント10%対象なので相殺後の価格として、表示価格から1割引いております。

1.ケーブル類

ケーブル類

配線系はこれら6種類。

  1. 2,575円: 変換名人 SATAケーブル I - L 30cm SATA6-ILCA30、数量:5
  2. 448円: EX-004 [コネクタ簡単脱着ケーブル]
  3. 713円: PX-011 [EPS12V用電源延長ケーブル]
  4. 722円: WAX-2415BK [ATX用電源延長ケーブル]
  5. 464円: WA-047SAL [SATA用電源延長ケーブル 下L型コネクタ]
  6. 230円: TRUSCO ナイロン結束バンド 2.5x99 100本入 TRJ100B

何に使う物かへ変換。

  1. 2,575円: HDD/SSD/DVDなどとマザーの接続、数量:5
  2. 448円: 主に電源スイッチやアクセスランプの端子をまとめる中継
  3. 713円: 電源ユニットとマザーのCPU用電源端子の接続
  4. 722円: 電源ユニットとマザーの主電源端子の接続
  5. 464円: 電源ユニットとHDDなどのSATA用電源端子
  6. 230円: 配線をまとめる結束バンド(黒、細め、短め)

共通する点は全て色が黒なところ。

延長ケーブルは以前から所有しており、SATAケーブルも余るほど持っているけれど、黒くしたかった。黒を目指すなら最初からコルセアの電源ユニットを選んでおけば良かったと気付いたのはアフターカーニバル。

特に珍しい物は無いけれど、強いて言うと1番のSATAケーブル。SATAケーブルはフラット(平たい、きしめんのような)が一般的と思うけれど、今回購入した黒いやつはスパゲティのような丸型。

やや固めなので曲げるのはきついけれど、フラットケーブルのようにねじりまくり断線するのでは?とビビる心配が無い辺りは大きな発見。

他には結束バンドの黒が有る事も知らなかった。私は電気屋でも無ければ自作マニアでも無い為、結束バンドは白のみと思っておりました。安い為、自作PCユーザでケースが黒なら大小それぞれ一袋買っておく価値は有るかと。

ケーブル全体で言える事は、裏配線するならSATA以外はフラットケーブルの方がやりやすい。逆に赤黄黒の配線を網状の黒いカバーで覆っている物は裏配線にはやや不利。

フラットはケースと並行にすると厚みを抑えられる利点。メッシュ黒カバーは、曲げにくいし太くなるのでフラットケーブルおすすめ。裏配線しないなら、断線防止にメッシュの方が良いと思う。 

2.ケースファン関連

イルミネーションレッド全体

ファン本体はこれら。使用せず在庫と化した物は灰色へ。

  1. 2,640円 NZXT グリーンLED搭載200mmファン RF-FZ20S-G1
  2. 2,232円 CO-9050027-WW [ケースファン SP140-GLED グリーンLED]
  3. 1,431円 CO-9050022-WW [ケースファン SP120-G LED 緑]
  4. 2,780円: Cooler Master MegaFlow 200 Red LED R4-LUS-07AR-GP
  5. 1,098円: Cooler Master R4-BCDR-10FR-J1 (BC 140 Red LED Fan)
  6. 2,106円: OWL-FE1225L RD [12cm PWMファン レッドLED]
  7. 2,106円: OWL-FE1225L RD [12cm PWMファン レッドLED]
  8. 1,680円 LEPA レパ BOL Quiet PWM レッド LPBOL12P-R
  9. 3,024円: AK-HAD-07 [5インチベイ HDDクーラー]
  10. 1,809円: サイズ PCケース装飾用LED ILLUMINACION

変換。

  1. 2,640円 20cmファン、緑LED
  2. 2,232円 14cmファン、緑LED
  3. 1,431円 12cmファン、緑LED
  4. 2,780円 20cmファン、赤LED
  5. 1,098円 14cmファン、赤LED
  6. 2,106円 12cmファン、赤LED、スイッチ付
  7. 2,106円 12cmファン、赤LED、スイッチ付
  8. 1,680円 12cmファン、赤LED
  9. 3,024円: 5インチベイ HDDクーラー
  10. 1,809 PCLED ILLUMINACION

故障で1個交換とかなら安く見えるけれど、全部LED付きにしようと揃えると結構な額ですな。

全て揃っていない緑でさえ計6,303円。赤はファンのみで計8,090円、イルミネーションを込にすると計9,899円、5インチベイLED用12cmファンマウンタまで含めると計12,923円。

ケースは購入当時1.8万円、ファンや照明などを含めると現在使用中のケース一式は計3万円くらいになってしまった。

LED付のファンを購入し、気付いた事をいくつか。

  • 写真のイメージは結構実物に近い
  • 揃え易い順は、青>赤>緑>その他
  • 静音重視ならクラマスも選択肢に入れる
  • 綺麗に明るく光るのはコルセアで作りが堅実
  • 高機能で良く考て設計しているのはオウルテック
  • 照明用ならイルミネーション、LED付ファンはオマケ

LEDの光の方向は内側なので、回転するファンを照らしておりケース内や外まで光を漏らしたいなら方向を自由に設定出来るイルミネーションで。

コルセアは羽が磨りガラス状になっており、羽全体を光らせるので他機種より明るく綺麗。風量に比例し回転数が高めなので、ファンコントロール出来ないなら静音には向いておりません。

オウルテックはやや高価なものの静音、PWM制御可、LED8灯、スイッチは点灯/消灯/減光/点滅と全部入りなものの、電源オン直後は減光なので明るくしたいならスイッチをケースの外に出す工作が必要。

3.ファン用フィルタ

ケースファンのフィルター2種類

連載中には登場していないけれどフィルタも衝動買いしております。

  • 455円: CFA-140A-BK [アルミファンフィルターブラック 140mm用]
  • 346円: CFA-120A-BK [アルミ製ファンフィルター 120mm用]
  • 666円: SST-FF123B [120mmサイズ filter with magnet]
  • 713円: FFA-12 [120mmファン専用フィルター]

まんまなので変換は省略。

何をする物かは、ケースファンと一緒に取り付ける事でケース内へのホコリ侵入防止、掃除のし易さを求める物。

サイズ違いは別として、3種類のフィルタを購入してみたので後日メーカーやタイプ別でレビュー予定。

全体的に高価な物では無いので気軽に購入し、あまりにも汚れたなら使い捨てても良さそう。安くとも送料無料なAmazon、ヨドバシ様々。

4.ファン用防振ゴム

防振ゴム

こちらも変換は無しで。

  • 361円: TK-SS3 [FAN振動防止用アイソレータ]
  • 351円: OWL-RETN02 [ファン固定用防振ゴムブッシュ8個入り]
  • 1,500円: AINEX ファン固定用 防振ゴムブッシュ [MA023A]、数量:3
  • 370円: MA-023A [ファン固定用防振ゴムブッシュ 4個入]

何をする物かは、ケースファンをケースに固定する際、一般的にはネジを4箇所留めるところゴムで代用してしまうという。

名前の通り防振グッズなので、鉄とプラスチックの間にクッションが入る事により振動による異音が抑えられるという代物。

メーカーにより特徴が有った為、フィルタと一緒に近日レビュー予定。 

 

PC本体用7万、オプション3万、総額約10万円(まとめ)

正確な価格は主要パーツからオプション全てを含む総額で100,021円、消費税8%込、ヨドバシポイント相殺済。

3万円もファンや配線へ無駄に金を使うくらいなら、CPUやマザーボードをアップグレードで購入したり、高性能なグラボを搭載した方が良いと思う人が多いかと。

しかし現在の仕様でさえ私の用途ではオーバースペックなわけで、アップグレードや増設の方が無駄な金の使い方。

ファンやケーブル類が無駄では無いかと言えばコスパは悪いものの、過去やった事の無かったこだわりの裏配線やLED照明化の経験や実感代としては有りと判断し後悔はしておりません。

但し3万は使い過ぎですな。価格を気にせず欲しい物を買いまくったらこうなった的な散財。

 

パソコンの自作はこだわりに比例して面白い(おまけ)

車に置き換えると分かり易いかも知れない。

休みの日になると常にボンネットを開き、何がしたいのか判らないけれど延々とメンテナンス。この趣味が理解出来ない私は「いつ乗るの?」「何の為に?」と感じるけれど、本人は車の中身をいじっている行為そのものを楽しんでいるはず。

話をパソコンへ戻すと、個人的に最も燃えたのが裏配線。3時間や4時間掛かっているのは不器用だからでは無く、何度も計画を練り直し、何度も改善して楽しんでいた為。まだ完成とは思っておらず、裏配線も美しくしなければならない、最終的にはプラグイン式の電源ユニットも買わねば、などと作業中は考えておりました。今はもういい。

車の整備や自作PCが料理などとは違う所は、完全なる自己満足にしかならない点で、他人が何を言おうと思おうと関係無いわけですな。

自炊は面倒、車のメンテとか無理。パソコンの組立ても似ており、面倒で無理と思える事をやった後の達成感が面白い。

以上。年末年始の連休は既に明けてしまったので、私も自作PCオタクはやめて、休み明けから普段通りの「自作は面倒」「故障するなよ」的な思考へと戻っております。

面白いというより、面白かったと過去形にするべきですな。

というわけで、CPUのベースクロック変更とか無理そう、裏配線やり直しとか面倒過ぎるので、今年はもう掃除以外のメンテはしないかも知れない。

コメント(9)

>やらかした件で散財したので報告。総費用いくらかかったのか
おっ 反省会始まったな

>26,300円: Intel CPU Xeon E3-1226V3【BOX】
あーあ、1万円プラスでi7余裕ですよ

>今回の新SSDがもし早々に逝ってしまったとしても
>インテルSSDが予備として在庫されている安心感
BotchyWorld的には砂Intelのが早く逝きそうなんですが(震え声)

>コルセア電源をおかわりし新品のクラマスを予備にしようと思った
>5年保証がもったいなさすぎるので使わざるを得ず。裏目に
もう一台組めばすべて解決しますが(迫真)

>クーラーがやたらと安い原因は、9cmのサイドフロー、
>ヒートシンクがメモリ上空まで来ないなら良いと考えていた
せっかく裏配線までしたのだからバックパネル型でよかったかも

>ケースファンは天面20cmの排気1個だけという仕様も面白かったかも
おそろしく静かそうや

>空冷でファンレスにこだわる方針
HAF912設計通りのフローでイケるかを世間は知りたいと思われ(震え声)

>黒を目指すなら最初からコルセアの電源ユニットを選んでおけば
黒テープでも巻こうか(適当)

>フラットケーブルのようにねじりまくり断線するのでは?とビビる
フラットはこういうふうに曲げるらしいで(白目)
http://blog-imgs-49.fc2.com/4/3/3/4338/20120809213807b3e.jpg
http://blog-imgs-49.fc2.com/4/3/3/4338/20120809213820f86.jpg

>結束バンドは白のみと思っておりました。安い為、
>ケースが黒なら大小それぞれ一袋買っておく価値は有るかと
ねじりっこでいいやw

>赤黄黒の配線を網状の黒いカバーで覆っている物は裏配線にはやや不利
廉価電源ユニットの根本付近は大概コレじゃなかろか

>ケースは購入当時1.8万円、ファンや照明などを含めると
>現在使用中のケース一式は計3万円くらいになってしまった
フルタワーのHAF942が余裕で草不可避

>LED付のファンを購入し、気付いた事をいくつか
すごいな 電飾やらない人には全く役に立たんぞ(驚愕)
他にケースファンメーカーとしてはScytheとEnermaxが無いかな

>連載中には登場していないけれどフィルタも衝動買い
>3種類のフィルタを購入してみたので後日メーカーやタイプ別でレビュー
なんだ 仕込みは上々なのねw

>一般的にはネジを4箇所留めるところゴムで代用してしまう
>クッションが入る事により振動による異音が抑えられる
静音目的ってより、穴さえあればネジが使えない(効かない)ところにファン固定できるから思いのほか重宝するのよね

>CPUやマザーボードをアップグレードで購入したり、
>高性能なグラボを搭載した方が良いと思う人が多いかと
だってソレが普通なんやでw

>ファンやケーブル類が無駄では無いかと言えばコスパは悪いものの
すっげー熱くなる構成とかで空冷機構に凝るならスジ通るけどもさw

>過去やった事の無かったこだわりの裏配線やLED照明化の経験や
>実感代としては有りと判断し後悔はしておりません
そっか 授業料なのか なら仕方ないなw

>但し3万は使い過ぎですな
8コアは無理だけれども6コアは普通にイケてましたなコレはw

>延々とメンテナンス。この趣味が理解出来ない私は
>「いつ乗るの?」「何の為に?」と感じる
今回の電飾祭りとかは車のエンジンや足周りのメンテに例えるのはおかしいのではなかろうかと
どっちかっつーとエアロパーツ付けてローダウンしてみたり、インチアップしたピッカピカのホイールにしてみたり、同じくピッカピカのマフラーにかえてみたりとかっていう、走行性能と無関係の見た目の部分改造してるほうになのでは
私もエンジンのメンテは普通にやるけれどもそれは趣味というより、ドライバーである以上必要だと思うからであって、逆に車を飾り立てる趣味は無いからそっちはヒツジ先輩と同様に理解できませんよw

>裏配線も美しくしなければならない
まさに見た目をいじるほうの趣味なw

>車の整備や自作PCが料理などとは違う所は、完全なる自己満足
だから車の整備はPC弄りとは同じじゃないっての
車は命掛かってますから、人乗せてればその人の命も預かってるようなもんですし、空気圧やタイヤの減りガン無視で高速道路で飛ばすとか、買ってから3万㎞オイル替えてませんが何かでエンコ起こして大渋滞発生させるとか、ソレ自己満足するか否かじゃなくてドライバーとしての責任放棄と怠慢でしょう

>自炊は面倒、車のメンテとか無理。パソコンの組立ても似ており、
>面倒で無理と思える事をやった後の達成感が面白い
車のメンテナンス整備 ≠ 車の装飾 な
整備、メンテナンス → 車検、法定点検等、法律にすら定められてる
車の装飾 → やろうがやるまいが自由、ただし車検法の定める範囲で

>休み明けから普段通りの「自作は面倒」「故障するなよ」的な思考
それはかまわないので余りパーツでもう一台はよ(迫真)

>CPUのベースクロック変更とか無理そう、>裏配線やり直しとか
>面倒過ぎるので、今年はもう掃除以外のメンテはしないかも
ケース本来の設計どおりなフローでファンレスいけるのか(むしろもっとも冷却性が高い配置はどれなのか)は試して欲しいがw


>今はもういい。

やりきった感がありますね。
VIPカーに乗ってるドヤンキーがワンオフFRPエアロやら大口径メッキアルミを斜め履きに組んでドレスアップしまくった後、飽きてその車をポンと売ってしまって次のドレスアップのためのベースカーを購入するよりはずっと健全かと。

なにせヒツジ先輩には、ネタに見えるがマジなのよ的な大義がありましたからw

車いじりの記述に関しては書こうと思ったら某TakaQさんに一通り書かれてたw
車いじりには、新車時の各性能を可能な限り維持するメンテナンスと、
外装変更や、耐久性バランス無視で行うドーピングみたいなものがあってですね、まぁいづれにせよいじること自体が楽しむ人もいますが、いじる方向性は真逆だったり、趣旨が異なったりします。

明るさ重視でケースファンをお探しなら、こちら。

12cm、14cm
http://www.enermaxjapan.com/peripheral_device/Cooling-fan_Product_guidance.html
18cm(20cm)
http://www.enermaxjapan.com/180mm-fan/UCTA18A.html

羽の先が銀色に塗られていて、LEDの光をよく反射します。

天面ファンに青色タイプを使ってますが、ケース内が真っ青ですw
電飾用途ならオススメですw

間違えた。

12cm、14cm
http://www.enermaxjapan.com/Twister_TA/TB-Apollish.html

ここまでの流れは「やってみた」系ですよね!

ニコ生がウォームアップを始めました。
Youtubeが街宣活動開始。
u-streemが外でうろついている模様。

実況動画配信はよ!
(登録チャンネルがなかなか増えんでな)

>円安傾向も怖い。
安倍のせいだー(棒) 早く買っておかなければーw

>裏配線用にコルセア電源をおかわりし新品のクラマスを予備にしようと思った
ケースさえ買えばもう1台組めるじゃないですかw

>空冷でファンレスにこだわる方針(キツッ
こじつけじゃないかw っていうか正しくは(キリッですw

>サイズ PCケース装飾用LED ILLUMINACION
ここだけグラデーションで豪華すぎw

>正確な価格は主要パーツからオプション全てを含む総額で100,021円
これだけでそれなりのパソコンが1台買えますしw

>アップグレードや増設の方が無駄な金の使い方
何も使わなければいいじゃないですかw

>但し3万は使い過ぎですな。
ボカロ2本買っただけでも3万になりますしw

>車の整備や自作PCが料理などとは違う所は、完全なる自己満足にしかならない
私にとってはPCの組み立てはメンドイ以外の感想が出てきませんw

>Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1
特にLGA1155/1150で取り付けが面倒(プレートを固定するネジが端ではなく中間に来る)な点に目をつぶれば、性能は充分なクーラーなのですよね。9cmファンの割に静かですし。

>GXII PRO 450W
何気にこれC6/C7ステート対応ですから、スリープを使わないヒツジ先輩には不要でしょうが、省電力性も高いです。

>結束バンド
ロック部分を開くと、結束が開放できるタイプの結束バンドもありますね。リリースタイとかリピート結束バンドとか呼びます。難点はロック部分が大きくなるため、通常型の結束バンドに比べると大型化しがちな点。

ちなみに普通の結束バンドも、やり方さえ分かれば簡単に外せる模様。※ただしPCケース内での操作は難しい。

How to: Reuse a Plastic Zip Tie
https://www.youtube.com/watch?v=oJus1Pe9qAU


>LED
本当にホコリを見やすくするための照明用途なら、リモコン付きで電池式のLED照明でもPCケース内に設置した方が安上がりだったのでは。

>フィルタも衝動買いしております。
一安心、一安心。吸気過多でフィルター無しは自殺行為だったので安心しました。
ちなみに今まではフィルター無し運用だったのかな?
まぁ、先輩のケースの場合は、ノーマルエアフローだと負圧気味に成るので、フィルターの効果は若干下がりますからね。
無いより有ったほうが良いけど、無くても困らない感じかな?


>防振ゴム
興味は有るけど買ったことのない商品。普通に付属のネジで取り付けてますね。


>オプション3万
やはり、結構な額いきましたね。そして・・・

>3万円もファンや配線へ無駄に金を使うくらいなら、CPUやマザーボードをアップグレードで購入したり、高性能なグラボを搭載した方が良いと思う人が多いかと。
私は完全にこっちの方向で考えてしまいますね。仮に使ってよいお金ならですが。


>話をパソコンへ戻すと、個人的に最も燃えたのが裏配線。3時間や4時間掛かっているのは不器用だからでは無く、何度も計画を練り直し、何度も改善して楽しんで
これはあるかもw。エアフロー絡みの事を考えてると結構面白い。私は空冷派なのでw。


なお、今回のネタ連載記事面白かったです。
おかげさまで自分のPCをメンテする気になりました。

予算を作って、いい加減CPUとマザーとSSDを。

さて、車のたとえは良いのですが、
マフラー交換/足回り/クラッチ
マフラーに穴が開いた(寿命がきた)から純正ではなく社外製品の方が安いので社外品に。
という人もいることも考慮に入れていただければと。
ただ、こういった話はHDD壊れたしょうがないわ~SSDに変えようというのと同じ感覚なんですよねぇ。
まあ、私は同一車種の同型の車を3台乗り継いでいるような人間ですので、
イレギュラーな人間だと思います(汗)

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。