パソコン故障はメーカーが悪いと思っている人は損

2014年6月 4日

後を絶たないメーカーへの責任転嫁。

NECが悪いドスパラは駄目だDELLは最悪、どう思われようとご自由にとしか思わないけれど、とある故障修理の結果報告メールにて、ぜひ知って欲しい事が出来たのでメーカーが悪いと思っているならお読み有れ。

やや手短に参ります。

元ネタはこちら。

パソコンの起動が不安定な場合の切り分けと対処方法
https://bto-pc.jp/repair/frontier-bto-pc-2014.html

発端部分の流れを書くと、

  • フロンティアのデスクトップPCが1年半で不調
  • 金銭的な余裕が無く自力で何とかしたい
  • 但し、パソコンは詳しくない

当時のフロンティアは延長保証が無く、標準の1年保証のはずなので修理するなら有料。2chなどでも相談してみたけれど解決せず私へメールにてお問い合わせ。

記事での私の意見などを書き出すと、

  • マザーボード故障60%、その他5~15%
  • メーカーへの修理依頼が最善
  • 延長保証を重視しましょう

まとめ文あたりから引用。

次はフロンティアでは買わない」とNさんは書かれていたけれどメーカーは関係ございません。パソコンは故障するので、自力修理しないなら延長保証を付けましょう。

私も家電ならあるある。

特に根拠などは無いけれど、とりあえずソニーは避ける。過去にMDプレイヤーや録画機器などが短期間(2~3年)で故障した経験が有り、「ソニーはもうやめよう」と漠然と思った為。

それ以降は本当に、パナソニック、ビクター、東芝、日立、だいたいこれら4メーカーで揃っております。選び方は以下のような感じ。

  • 必要な機能やサイズなどを絞る
  • 条件に合う製品を数種類候補にする
  • ソニーは外す
  • 最安の売り場を探す

大手4社で5万円の物がソニー製が3万円ならソニーを選ぶと思うけれど、さすがにそこまでの差は見た事が無く、洗濯機なら日立、掃除機やテレビ関連は東芝、冷蔵庫はパナソニックで落ち着いております。

「ソニーは外す」がポイント。この話は後ほど。

 

不具合の原因はマザーボードでフロンティアへ修理依頼

いつもならば、

  1. PC不具合相談メール着弾(内容が具体的なら2へ)
  2. メールへブログ記事で返信(送信者へのメールはしない)

これで終わっていたけれど、2に対してメールでの返信が有り、初の答え合わせが出来たのでメール本文の意味を変えず紹介。

あの後どうなったかを先に書くと、

  1. 不具合PCが本格的に起動しなくなった
  2. かろうじてスマホで該当記事を読めた
  3. 修理に出すか新品を買うか判断できた
  4. 結果、メーカー修理に出して無事直った

では答え合わせなど。

原因はマザーボードの故障

話を聞いたり文字を読むだけで故障箇所を当てられるのは超能力者くらいのもので、実際に部品を交換してみなければどこが悪いかはメーカーでも同じ。

私以外にもコメントにてマザーボードの故障の可能性が高いと予想が有った通り、マザーボード不良にて交換になったそうな。

この流れを見ると「さすがヒツジ先輩やPC変態の皆様」と思うかも知れないけれど、それは違う。Nさんが具体的かつ詳しく流れまで不具合の状況を書いていたのでエスパー出来たというだけ。

パソコンが不安定ですがどこが悪いでしょうか?のように、なぞなぞを出されても答える気は無くネタにならない。

なるから私も1記事行けるとして取り上げたまでで感謝とかされる筋合いはございません。コメントする人も同じだと思う。

質問掲示板や2chなどで聞く場合は、具体的かつ詳しく流れまで書きましょう。良い質問には回答が多く質も高まるは自然。

修理費は私が書いた数字の通り

との事で、該当部分を引用。

Z77の種類やメーカーによるけれど、マザー交換のみなら修理代は総額2~3万円と思う。いや、知らないけれど。

書いた通りという割には幅が有るものの、この金額は私がいたBTOパソコンメーカーならこのくらいだろうという、ある程度は根拠の有る数値で書いております。

Z77なら上位機種なので基板代が1.5万円前後。マザーボード交換はCPUやメモリ、グラボやスイッチなども外すので作業費は高い方としてパーツ代以外を1万円前後と見た結果。

メーカーの保守在庫は市販品の最安価格ではございません。当時の最安が1万円を切っていたとしても、メーカー側が発売直後に価格を設定したなら値下がりする前の価格に近く、割高に感じるでしょうな。

FRONTIERに対して意地になっていた

家電製品が1年半で故障し修理費用が2~3万円とするなら馬鹿高い。それが3万円のテレビとかなら私でも買い換える上、二度とそのメーカーの製品は買わないとも思うはず。

これを極端に100万円の自動車へ置き換えるとどうなのか。

1年半で故障し2~3万円なら普通の人は修理するだろうし、新車に買い換えるのは馬鹿げているでしょう。同じ1年半で修理費2~3万円でも意味が違うわけですな。

私としては「多分この人はフロンティアが悪いと思っているのだろう」としつつも、「私なら14万円以上しそうなパソコンなら2~3万円でも修理する」と考え、CPUやグラボ性能も見ると全然現役高性能なので、こう締めております。

フロンティアが悪いと思われており意地になりたいのかも知れないけれど、14万円クラスのPCが正常になるなら修理するべきかと。

この説明に納得され、確かに感情的になっていたとの事で修理依頼され(2~3万円はかかったとしても)パソコンは復活したそうな。

 

故障はメーカーが悪いと思っている人は損(まとめ)

私はソニー製品を少なくとも10年は購入しておりません。何となく故障しやすいイメージが有る為。どこがどう悪かったのかは知らないので根拠無し。

そして、Nさんに限らずパソコンもNECは避ける、富士通はイヤ、パソコン工房は駄目、のように感情的になっている(いた)人も多く居られましょう。

お前がそう思うんならそうなんだろう、というやつで、私のソニー嫌いも多くの人のDELL嫌いも選択肢を狭めているだけで損以外の何ものでもございません。

本当にソニー製品が悪いならソニーはすでに倒産するか家電事業から撤退しているだろうし、DELLがクソなら世界中でパソコンを売っていないはず。メーカーの存在そのものがアンチを否定しております。

要するにメーカー=駄目は自分の中だけの話で、他人に押し付けるものでは無し。私はソニーが嫌いと過去に書いた記憶は無いので有っても2千記事中の1~2箇所のはず。むしろVAIOが安くなった頃は「いいね」記事を書いていたほど。

話を戻すと、ソニーが好きなら自己満足なのだから結構。ソニーが嫌いも自己満足。しかし好きな場合は損はしなくとも、嫌いな場合は良い物でも選べなくなってしまう難点がございましょう。

更に感情的になると自己満足重視の金銭的な損害も有り、意地に金を出しているようなもの。

  1. パソコン壊れた
  2. このメーカーむかつく
  3. 別のメーカーで新品を買う

10年以上前の電気機器なら腹も立たないだろうし買い替えた方が得。短期間で故障した製品なら腹が立つだろうけれど買い換えるのは損。

家電は知らないけれど、デスクトップパソコンは中身ほぼ同じなので、品質が悪いとかわけの分からないこじつけで勝手に頭に来てメーカーを悪者にして損をするのはお勧め出来ない。

何かが故障して感情的になってしまった時は、第三者へどう思うか聞いてみるのも手なのかと思った。

以上。答え合わせが出来てすっきりした、使える高性能PCが無駄に放置プレイにならず良かったという話。

コメント(11)

>過去にMDプレイヤーや録画機器などが短期間(2~3年)で故障
1年1ヶ月以上もつとは長めのソニータイマーじゃないですかw

>洗濯機なら日立、掃除機やテレビ関連は東芝、冷蔵庫はパナソニック
でも逆にその辺の白物家電ってSONYあんまりやって無くね?

>なぞなぞを出されても答える気は無くネタにならない
(適当)付けたりとか「そんじゃエスパーするわ」とかやりようはあるw

>これを極端に100万円の自動車へ置き換えるとどうなのか
国産でそのレベルは三菱くらいじゃないかな(適当)
ちな、半島や大陸製ならデフォ(坂登れないのはTopGearで見たw)

>1年半で故障し2~3万円なら普通の人は修理するだろうし、
ご存じないかも知れんですが、今時の普通乗用車の国産車を新車で購入した場合なら、5年若しくは走行10万キロの保証付いてますよ

>新車に買い換えるのは馬鹿げているでしょう
そら5年経ってないから保証あるしね
あるいは1.5年で10万キロ超えてたら逆に換えてもいいだろうしw

>同じ1年半で修理費2~3万円でも意味が違う
故障が命に関わるという点でも家電とは意味がだいぶ違いますね
というか自動車を例えにするのはどうなんだろうw

>私はソニー製品を少なくとも10年は購入しておりません。
>何となく故障しやすいイメージが有る為
きっとソニータイマーのことだろ(適当) かなり精度高いらしいからねw

>本当にソニー製品が悪いならソニーはすでに倒産するか家電事業から撤退
いや、でもなんか家電メーカーで今のところ一人負けっていうか、ほんとにわりとヤバイ感じなんですがソレはw
http://biz-journal.jp/2013/11/post_3294.html
http://news.livedoor.com/article/detail/8800086/

>ソニーが嫌いと過去に書いた記憶は無いので有っても2千記事中の1~2箇所
そうだっけwとか思いつつ、右上のフォームに「ソニーが嫌い」を入れて検索してみた結w そ、そこそこあるんですが(小声)
1~2箇所のはず → ほとんど無いはず  ならセーフだった(迫真)

>感情的になると自己満足重視の金銭的な損害も有り、意地に金を出して
ゲフォ厨「なに、呼んだ?」
一般ユーザ「おマイらの場合は逆の意味だから」
AMD厨「今は我々が試されてる気がする(震え声)」

>何かが故障して感情的になってしまった時は、第三者へどう思うか聞いて
ゲフォ厨「故障してないのに腹立つのはどうすればいいですか(白目)」
Fermi「まさかそんな酷いカードなんてあるわけ無いだろ(迫真)」


例えばメーカーが自社製品の耐久性を5年に設定した場合、
「シビアコンディション」で「5年と1日目」に壊れるのが、技術者の求めるところの理想です。

ソニーさんの場合、パーツに対する耐久性の要求が低めに設定されているのと、
正確に耐久性を再現してある(ある程度耐久性に見切りをつけるのも大切)ことが、いわゆるソニータイマーの正確性を表しているんじゃないかとw

その代わり、規格外の製品は極力ゼロを目指すのが日本的なやり方だと思いますね。

スマホに関してはソニー一択ですかねぇ
これも過去の話でしょうが、二年くらい前までは
XPERIA以外の国産スマホはイロイロ問題ありましたし
(アローズとかが有名な話かも)

その時のイメージが強いので、次に買う候補も
基本的にXPERIAシリーズが第一候補に成ります

>「シビアコンディション」で「5年と1日目」に壊れるのが、技術者の求めるところの理想です。

これまで組み込み・WEBのソフトウェアと家庭用・業務用のハードウェアに仕事で携わってきた上で、さすがにそんな話は聞いたことがないんですが、どこの業界の技術者の理想でしょうか?

よっぽど買い替えを促進したい業界、例えば携帯電話とかならあるのかもしれませんけど…。

ソニータイマーが悪い噂として流布されているのを見てわかるように、「5年と1日目」で壊れたら保証期間を過ぎてるとはいえ確実にユーザーの心証は悪くなるので、まぁコストとの兼ね合いという面は勿論あるんですけど、例えば同じコストの部品で片方が必ず5年と1日で壊れる、もう片方が必ず10年で壊れる、というケースがあったとしたら10年持つ部品を使うはずです、一般的には。

修理依頼が殺到したら、いくら修理費を取っているとはいえ大した儲けにはならないどころか下手したら逆にコストになりますしね…。

業界は勘弁してください。

例えばの話です。
例えばの話。あくまで例えばの話です。

3年保証、
自社の耐久性を10年と想定(これはメーカーは公表しません)
としたら、

シビアコンディションで10年と一日目の壊れるのが理想という話です。
あくまで例えばですが、実際の話ですw


同じコストの部品、あるいはそれほどコスト的に変わらない場合なら、たしかにまったくおっしゃるとおり、そのとおりです。
私の書き込みが不快に思われたのならすみません。


あ、「シビアコンディションで」というところもミソです。

>私のソニー嫌いも多くの人のDELL嫌いも選択肢を狭めているだけで損以外の何ものでもございません
マイクロソフトってだけで開発環境からC#/.NET/VSを選択肢を外してしまうのは本当にもったいないと思いますw

>本当にソニー製品が悪いならソニーはすでに倒産するか家電事業から撤退しているだろう
本当にMSが悪いなら世界中でOSや開発環境を売っていないはずw

>嫌いな場合は良い物でも選べなくなってしまう難点がございましょう
MS嫌いで開発環境にC#/.NET/VSが使えなくなるとかね!
私はMSは好きでも嫌いでもありません。
Windows 8は嫌いで、SurfaceやXboxはどうでもいいですがw

>シビアコンディションで10年と一日目の壊れるのが理想という話
当初想定していた耐久性が、試行錯誤しつつ開発製造を重ねていくうちに思いのほか良過ぎることが解って、無駄にタフにならないよう保証期間満たせばいい程度に調整したコストダウンを行うのは普通にやってますよ
登場して間もないSSDなんかはまさにソレ
黎明期の製品は半世紀超えが今時のは5年すらいかない的な

SSD耐久テスト 寿命一覧表
http://botchyworld.iinaa.net/ssd_list.htm
シビアコンディションてことなら↑ココで1日の書き込み量 10GB
SSD内での負荷 最悪値 に設定するとちょうどそんな感じ

無事に直ったようで幸い。


>ソニー
ソニーで一般的に有名な製品としては、音楽プレイヤーのウォークマン、スマートフォン&タブレットのXperiaシリーズ、液晶テレビのブラビアシリーズ、デジカメのサイバーショットシリーズ、PCのVAIOシリーズ、そして何よりゲーム機のプレイステーション&PSPシリーズ、でしょうか。

全てを避けるのは難しそうです。


>具体的かつ詳しく流れまで不具合の状況を書いていたのでエスパー出来た
具体的な情報が開示されていたならば、それはエスパーではなく、ただの分析と回答では。もっと情報が少なく、当てずっぽう程度にしか予想できない場合に、エスパー回答と呼ぶ気がしますけれど。


私は韓国製だろうが日本製だろうが、ハイアールだろうが平和自動車だろうが、欲しいものならメーカーは気にしませんけれど、どこのメーカーに限る、と決め打ちするのも統一感があって良さそうです。利点は迷う必要が無いこと、難点は買えるものが限られること、でしょうか。

高寿命、長耐久、高品質、こう並べると良いようにも聞こえるし悪いようにも聞こえます。
例えばグラボのTITAN Z(ゲフォをディスってる訳ではありません)が長耐久かつ高品質なら超価格でも誰もが飛びつくかという話を挙げれば、価格がクソ高いグラボ自体がニッチなので、ごく一握りの人しか買いません。
昔の日本製品は良い意味でも悪い意味でも耐久性は高く、しかし今は耐久性を高くするとその分だけ価格は上がり、同じ機能しか持ってない製品なら安いのが売れるのが当たり前という世の中。

パソコンは共通部品の集まりであり、後は運で故障するか寿命を全うしてぶっ壊れるかのどちらか。私の場合は前者(マザー1年未満、電源ユニット2年1ヶ月)でしたが、家電製品ではないので、壊れるのだけはどうしようもない。保守在庫なければその時点で詰み確定。
しかし、私的には故障=新型キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!なので気にしないのであります。

ええ、そういうことは往々にしてあるでしょうね。

自分もリーマン時代に、社長から「これはオーバークオリティだ。コスト削って最適化しろ」とか言われたこと何度かありますよ。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。