メールにてデスクトップパソコンの不具合相談を着弾。
メーカーは量産系BTOのフロンティアで購入から約1年半との事なので「延長保証を付けなかった自分が悪い」と思ったけれど、当時のフロンティアは延長保証が消滅していたので付けるに付かないわけで。
というわけでエスパーしつつ対処法らしき何かを提案。
公開用メールアドレス宛では無い為、意味を変えず要約。差出人は本名のようなのでここからはNさんとしましょう。
- Nさんは自称パソコンのパの字も知らない素人
- 1年半ほど前にフロンティアでBTOパソコン購入
- 今年1月からPC不調、4月下旬から違う症状も
- 当サイト(BTOパソコン.jp)で調べるも原因不明
- 詳しい友人や2chで聞くも不明または回答なし
どうしたいのかを書き出すと、
- 動かなくなるまで使うつもり
- 修理できなくとも原因を知りたい
- 修理用パーツを買う金も交換する技術も無い
自分では金銭面でも技術的にも修理とか無理なのでどうしようも無いけれど、出来る事なら使い続けたい、私(ヒツジ先輩)に見当を付けて貰えないか、のような感じの相談ですな。
「起動が不安定(終わり)」では何も判らないけれど、私が過去に書いた不具合症状の伝え方の良い例を素でやるような詳細が有ったのでネタにさせてもらいます。
不調パソコンの仕様詳細と具体的な不具合の症状
仕様はこちら。
- OS:Windows 7 Home Premium 64bit版(SP1)
- CPU:Core i7-3770K(3.50GHz / 8MB)
- マザー:インテル Z77 Express チップセット搭載
- グラボ:NVIDIA GeForce GTX560 1024MB
- メモリ:8GB(4GB PC3-12800 x2)
- SSD:インテル 520シリーズ 120GB
- HDD:2TB SATA3
- DVD:スーパーマルチドライブ
- 電源:600W ATX
SSD+HDDの辺りが良く解っておられる良い構成。フロンティアは当時サムスン推ししていたはずなので、SSDはカスタマイズか。HDDは追加されたのでしょう。
CPUは当時のコスパ重視な最高性能に近い物で、それに合わせたかマザーは自由度の高いZ77。グラボは予算の都合でしょう、控え目にGTX 560が搭載。
型番が分からないのでマザーのスロットが分からないけれど、Z77でメモリスロット2本は不自然な上、量産系BTOでこの仕様ならまずミドルタワーと見て間違い無いかと。
性能高めなゲーム用PC。今でも充分通用する高い性能。
具体的な症状と経過(1月~4月)
ここからは流用文のコピペらしいので私もメールからコピペ。
- スイッチを入れると動きはするが、2~3秒ほどで落ちる。
- が、その後またすぐ電源が入って2~3秒ほどで落ちるを5回ほど繰り返す。
- 一度蓋をあけて起動させて様子を見たら、マザーボードにあるファンだけがかくっかくっとなっていてなかなか動き出さなかった。
- オンオフ繰り返した後、ファンなどが全部音を立てて回りだし起動する。
- 起動後はWindowsが立ち上がる前に毎回American Megatrendsが出てくる。 エラーメッセージは「System Boot Failed. Force into Setup.」とだけ。
- F2キーでBIOS設定画面を出し、とくに何もいじらず設定を終了するとWindowsが起動する。
- BIOS設定画面の操作がやや難航する。
→マウスが思い通りの場所にいかない。(リバースした動きをする
→言語選択に日本語があるのに選択しても日本語化しない。一度だけ日本語にできたが、それっきり。 - Windows起動後は特にエラーなく使えるが、一度シャットダウンした後また起動しようとすると同様の現象が発生。
- ビープ音は特になし。(マザーにスピーカーがない?)
ポイントを太字、重要と思った箇所を赤にしております。
1.電源を入れて2~3秒で落ちるのはX48辺りから正常マザーでもあるけれど、何度も繰り返す場合はマザーボードがパーツを認識出来ずに再試行している時に見られる現象。
3.マザーのファンの挙動がおかしいならばマザーボードがおかしい。もしかすると電源(電圧)の問題かも知れないけれど。
5.フロンティアがDELLやマウスのようにロゴを出しているなら、フルスクリーンロゴでは無くBIOSのメーカーが表示されている事になり、それはエラーを出す為に自動で切り替わっております。
赤い文字は私も見た事が無いけれど直訳すると「システムが起動できなかったから無理やり設定に行く」のような意味で7番へ。
7.赤い文字は明らかにマザーがおかしいと見て良いレベル。BIOS設定でマウスが使えるという事は、BIOSでは無くUEFIなのでしょう。
8.Windows起動後は何ごとも無いのなら、やはりマザーボードがパーツを認識する段階で何か引っかかっているはず。それはマザー以外のパーツでは無く、マザーそのものが故障していても起こりえる事。
9.パソコンを起動して「ピッ」とか言わないPCならスピーカーは付いていないのでしょう。自分でエラー判定しないユーザ用のメーカーPCならあるある。
以上。
ここまでは前半戦で、4月のある日から上記の不具合は全く出なくなったとの事。しかし4月下旬からやや違う症状にて不具合再発。
具体的な症状と経過(4月下旬~5月)
- 通電はし、ファンも回るが画面が真っ暗なまま(メーカーロゴがでない)。
- 画面暗いまま、十秒以上経つと自動的に電源が落ちる。
- 落ちた後、再度起動がかかる。
- 再起動後、運が良ければ(?)American Megatrendsが出る。エラーメッセージは1月から出ていたものと同じ「System Boot Failed. Force into Setup.」
- 再起動後、American Megatrendsも出ずずっと電源が続いた時があったため、その時は電源ボタンを長押しして強制終了した。
- American Megatrendsの画面とBIOS設定後、Windowsが立ち上げられる。そのまま一日使えた日もあったが、10分も経たないうちに電源が勝手に落ちることもある。
自作で不具合を見てきた人なら「あれ?」と思ったかも知れない。
症状が一定しないものの1~5までは1月から出ていた不具合と似ている、または悪化した感じになっております。
しかし6番が違っており、1月からの不具合ではWindows起動後に不具合は出なかったものの、後半戦では10分経たず電源が落ちる現象をおかわり。
6番のみならヒートシンクが浮いている(CPUクーラーの足が外れた)可能性が有り、時期的に室温が上がったとするならCPUクーラーが浮いている疑い。春までは浮いていても何とか冷えていたけれど、暖かくなり無理が出てきたとか。
1月~5月共通の症状
その他の気付きとして、HWMonitorの表示が異常。
- CPUの電圧、温度の数値が目まぐるしく変わる
- 26℃と思えば1秒も経たず36℃と表示されたり1秒も経たないうちに28度などの別の数値へ
- 電圧も同様
CPUクーラーがラピュタしている可能性がバルス。意味不明失礼。
しかし温度のみならまだしも電圧まで変化するのはおかしい。但し、電圧(VCORE)はCPUの負荷により上下するので読み違え、勘違いされている可能性がなきにしもあらず。
やってみた事
- メモリの抜き差し、スロット変更
- ホコリ取り
- 放電→した後に起動することが多かった気がする
- CMOSリセット(電池を抜いて放置したのみ)
- 寒い時期、部屋を温めてから起動→効果なし
- グラフィックボードの抜き差し
1から行くと、メモリスロットが4本有るとして1~4とし、メモリはA,Bの2本。1-Aを3-A単品、2-Bを4-B単品、それぞれ試したならメモリは無罪。
2は良いとして3が上手く行くなら電源~マザーボード、低い可能性なもののスイッチ周り。4は結果が無いので効果無しと解釈。5は電源に影響し効果が無ければ問題無し。6もやる価値は有った程度として。
消去法にすると分かり易い。
- OS・・・起動するまでに不具合が出ているので関係ない
- CPU
- マザー
- グラボ
- メモリ・・・スロットを変えて1本ずつ試したなら無罪
- SSD・・・※試していないなら外すべき
- HDD・・・※試していないなら外すべき
- DVD・・・※試していないなら外すべき
- 電源
太字の4つ、いずれかでしょうな。エスパーすると
- CPU・・・5%
- マザー・・・60%
- グラボ・・・10%
- 電源・・・10%
- その他・・・15%
症状はCPUの不具合とも言えるけれど故障は稀。グラボがおかしくなると時々起動とかしてくれない事が多く、電源も何か少し違う気がする。
マザーボードかCPUクーラー。ヒートシンクが浮いているなら熱によりマザーが故障した可能性も考えられ、要するに現物を見なければ何とも言えず分からないという事。
今回の不安定PCの不具合箇所切り分けと対処方法
こういう場合どうするべきか3つ提案。
1.メーカーへの修理依頼が最善
ヤマダ電機直下の子会社インバースネットとなった新生フロンティアがどのくらい良心的かぼったくるかは不明なものの、メーカー修理を依頼し見積もりが鉄板。
フロンティアはセンドバックなので発送料はユーザ負担で帰りはメーカー負担になるはず。事前に見積でいくらかかるか、見積のキャンセル料は、キャンセルした場合の送料はユーザ持ちになるかを電話かメールで問い合わせ。
ポイントは見積まで取る所で、見積の詳細で交換パーツや工賃が判る為、どこが悪いのか教えてくれるはず。意地悪なメーカーなら修理代一式として教えてくれないかも知れないけれど、キャンセル前提でも試す価値は有りそう。
2.パソコン工房の店舗で相談してみる
近くにパソコン工房が有るなら自作PCや他メーカーのPCでも見てくれるので、ワンコイン診断が適用されるなら500円でどのパーツが悪いか判明するかも知れない。
但し、フロンティアのロゴが出る=BIOS(UEFI)がフロンティアのオリジナルと思われ、マザー故障の場合は交換するとWindowsのラインセンスが通らなくなる上、メーカー修理も出来なくなるので、修理としては意味が無い。マザー故障なら。
マザー以外なら交換しても問題無いと思うけれど、WindowsがOEM版ならグラボ交換=構成変更=ライセンス通らず、になる可能性も有りやはり解決にはならなさそう。
マザー故障の場合は、CPUとマザーとWindowsを新規購入し改造するというなら有りだけれども、そこまでするならメーカー修理した方が安いので訳が分からない。
3.自作マニアに電源ユニットを借りる
近くにPCオタクがいるなら、電源が余っているなら貸してくれと頼んでみましょう。電源を交換して治ってしまったならラッキー。
また、マニアやオタクは基本的にパソコンをいじりたい人が多い為、電源を貸してくれというマニアックな言葉に誘われ「やってみようか?」になるやも知れず。
そういう人はグラボを余らせている可能性も有り、治らなければ意地になってくれる可能性も有る為、「ちょっと見てくれない?」では無く「電源貸して」あるいは「グラボ余ってたら貸して」で攻めてみましょう。作業してくれるようなら「すごい」「さすが」「素人とは違うね」などを連発して気分を高めて差し上げると、余っていたパーツをタダでくれるかも知れない。
その人が運悪く私だったなら、本当にグラボと電源だけ手渡すけれど。
自力修理不可なら高級パソコンほど延長保証を(まとめ)
今回のNさんの場合はフロンティアで延長保証をやっていなかった時期と思うので知らなかったのかも知れないけれど、私なら別のメーカーで3年保証を探す。
構成を見るに当時12万円クラスの高性能ゲーム用PCで、フロンティアなら14万円くらい、カスタマイズを入れるとプラス2万円くらいだったのかも知れないほどの高級品。
3年保証(標準1+延長2年)が10%なら保証料は1.4~1.6万円。1年あたり7~8千円も保険として支払う事になり高額に感じるものの、自力でパーツ交換や散財遊びする気が無いなら入るべき。
また、このクラスのPC本体価格になるとマウスコンピューターの延長保証が安い事に気付くはず。
税別7千円は今や激安と言える一律料金。
- センドバック・・・自分で発送(送料片道負担)
- ピックアップ・・・運送業者が取りに来る(送料込)
- オンサイト・・・訪問修理
送料を考えるとピックアップで良さそうに見えるけれど、3年間故障しない確率が私の体感で半々くらいと思うのでセンドバックでよろしいかと。2~3年目に2回以上修理に出す気がするならピックアップが得。
Nさんがなぜフロンティアを選んだかは知らないけれど、個人的には中身は同じなのだからメーカーにこだわる意味は無いとしており、PC本体や延長保証の価格で比較し選ぶが良しとしております。
パソコンは10年前と比較すると故障しづらくなったとは思うけれど、それでも普通の家電製品ほど不具合が出ない物では無し。
パーツを1つ交換すると技術料などと称してBTOメーカーでも修理代は7千円を下らず、NECなどなら数万円コースは平常運転。1度ならまだしも3年以内に2度3度故障する可能性も有り。
2台のPCが2~3年目にパーツ各2つ故障した例。オレンジ色の箇所。
source:パソコン故障によるパーツ交換の頻度のデータ過去3年分
「次はフロンティアでは買わない」とNさんは書かれていたけれどメーカーは関係ございません。パソコンは故障するので、自力修理しないなら延長保証を付けましょう。
自分でパーツ交換するなら1年経過後にパワーアップ出来るのだから延長しない方が楽しめるでしょうな。
Nさんへ
他に試した方が良いと思う事は、
- ヒートシンクが浮いていないか(CPUクーラーのプッシュピンを確認)
- ドライブ類を全部外して起動するか(SSD、HDD、DVD)
- グラボを抜いて起動するか(マザーに映像出力端子が有るなら)
ドライブ類に付いている端子2本は、ケーブルが細い方(SATA)を片側外すだけでOK。デカいコネクタは電源なので外さなくても問題ございません。
最小構成は、電源、マザー、メモリ、CPU、これだけ。他は全部外す。それでも起動しなければCPUクーラーが浮いていないか確認。ここまで全部意味が無ければマザーボード故障の可能性が高く、フロンティアにしか修理出来ないはず。
CPUクーラーは片手で全体を上から掴み、足の有る4箇所が全く動かないなら問題無し。少しでも浮くならそこが外れており放熱不足。取り付けはミスると足が壊れたりなど自作最大の難関とも言えるので自信が無ければやめておきましょう。
余談。フロンティアが悪いと思われており意地になりたいのかも知れないけれど、14万円クラスのPCが正常になるなら修理するべきかと。Z77の種類やメーカーによるけれど、マザー交換のみなら修理代は総額2~3万円と思う。いや、知らないけれど。
>エスパーすると
> CPU・・・5%
> マザー・・・60%
> グラボ・・・10%
> 電源・・・10%
> その他・・・15%
BIOSでマウスが逆に動く時点で、マザーでほぼ確定、もしかしたら電源、くらいかと思ったんですが、グラボとかその他の可能性はありますか?
ヒートシンクが浮いている可能性等は仰るとおりだと思うんですが、この症状で他に見たほうが良いと思う点として、マザーボードの電池を挙げたいと思います。マザーボードに載ってるボタン電池が切れると、色々とおかしな動きをしたはずですので。
例えばWindows 95の時代なら、時計が数十年単位で狂い、しかも数十年単位で時を刻んだり戻ったりする、要するにランダムな値を表示しているに近い動きをするとかありました。しかしこの症状は確か最近のWindowsでは起こらなかったと思います(Windowsが起動時以外マザーボードの時計を参照しなくなった?)し、時計はかろうじて動いているくらいの電力が残っているなら、時計が正常でも電池が消耗している可能性…書いてて思いましたが、その状態が半年もは続きませんね。まぁ念のため。数百円ですので、これで直ったらラッキー、くらいの感じで。
>控え目にGTX 560が搭載
いやいや実はTi無しの無印はわりと地雷な印象
当時のラデHD6870に対抗しようと無理を承知で盛ったクロックアップで、消費電力が最大で200W越えになるとかいう困ったFermiちゃん
性能は無印だからまだ仕方ないとしても、電力効率と発熱までもがGTX560Tiに劣るとかいういかにも当時のNVIDIAらしい逸品w
>Z77でメモリスロット2本は不自然な上、量産系BTOでこの仕様なら
>まずミドルタワーと見て間違い無い
一応こいつがZ77でMicroATXかつメモリスロットが2つの仕様
http://kakaku.com/item/K0000398197/
つか、Z77のMicroATX自体は相当数ある上にメモリスロットが普通に4つあるもののほうが多いので、マイクロタワーの可能性も充分あるで
>時期的に室温が上がったとするならCPUクーラーが浮いている疑い
>26℃と思えば1秒も経たず36℃と表示されたり1秒も経たないうちに28度
>CPUクーラーがラピュタしている可能性がバルス
クーラーの脚折れは経験あるけれども、そもそも30℃台なんて生易しい温度じゃすまないうえに、冷やそうとしても冷えないが故にファンが高回転で回り続けるはずなので、クーラーの浮き(温度)が原因では無い気がします
>太字の4つ、いずれかでしょうな。エスパーすると
よーし、じゃあエスパー合戦やw
CPU・・・2%
マザー・・・75%
グラボ・・・3%
電源・・・15%
その他・・・5%
稀に起動して普通に動いてるならCPUはまず無かろうというのと、Z77で3770ならオンボの出力あるだろうから増設外してオンボVGAで試してみたらいい
最初にあったファンの動き云々が果てしなくマザーな気配を醸し出してる気がするけれども、vcoreが本当に下がってる(壊れかけマザーのセンサー側の異常でない)なら電源ヘタりの可能性があるので一応(ここまで全て適当)
>WindowsがOEM版ならグラボ交換=構成変更=ライセンス通らず
いや、きっと通りますよw 昨今のWindowsOEMはその辺がなぜかゆるい印象
もっとも、通ってしまうというだけでライセンス違反ではあるけれどもw
DellのOEMを5Kで売るアレな店が繁盛しとるのは他PCでも認証通るせい
>治らなければ意地になってくれる可能性も有る
ワロタw 受けちまった以上は確かにコレはあるなw
>作業してくれるようなら「すごい」「さすが」「素人とは違うね」>などを
>連発して気分を高めて差し上げると、余っていたパーツをタダでくれるかも
よーし、とりあえずグーで殴らせろ
>Nさんがなぜフロンティアを選んだかは知らないけれど
申し訳ないけれどもコレは確かに謎ですw
>「次はフロンティアでは買わない」とNさんは書かれていた
いや、別の意味でコレはこれで正しいと言えなくもないでしょう
(なぜ、あえてフロンティアにしたw的に考えて)
>ヒートシンクが浮いていないか(CPUクーラーのプッシュピンを確認)
これはBIOSいうかUEFIのHWMonitorでCPU温度を見るのと、クーラーの回転(騒音)の激しさを確認したほうが早いです
なぜなら、クーラーが浮いてるだけで他が壊れてないならココの制御がまともに機能するので、アイドルでも高温維持且つクーラーがぶん回り続けるはず
>ドライブ類を全部外して起動するか(SSD、HDD、DVD)
とりあえずCPU、マザー、メモリ、電源の最小構成起動は試すべき
この場合のモニタ出力はせっかくZ77なのだからオンボでOK
>グラボを抜いて起動するか(マザーに映像出力端子が有るなら)
Z77ならあるはず
>CPUクーラーは片手で全体を上から掴み
>少しでも浮くならそこが外れており放熱不足
BIOSのHWMonitorすら見れない状態ならこれしかないけれども、見れるならクーラーの回りっぷりとCPU温度は確認するべき
>フロンティアが悪いと思われており意地になりたいのかも知れない
確かにどこでも使われているパーツが壊れてしまったのを、組み立てて売ったメーカーが悪いとするのは見当違いではあるのだけれども、それとは違う意味で最初の選択をフロンティアにしたというのが間違えであった感が無くはないなw
私はハードウェアのことはあまりわからないのでアドバイスできません。
>OS・・・起動するまでに不具合が出ているので関係ない
逆にWindowsロゴで止まったり、ログオン中にブルースクリーンが出たらWindows側の不具合が高いってことですね。
前者は付属のディスクでWindowsを上書きインストールしたら(データと設定だけ残った、ソフトはインストールし直し)、後者は全サービスを停止して、順番に再開したら直りました。
補足。これは私の経験上の出来事です。必ずそうやったら直るとは限りません。
>グラボを抜いて起動するか(マザーに映像出力端子が有るなら)
家のメインPCがP55だった私はこの時点で詰んでいてグラボ、マザー、CPUすべて新規購入( ̄ー ̄)ニヤリ。だがしかし動かず、結局電源だった過去が思い出されます。
会社の事務用PCの1台が今回のネタと似た症状でサイコムで修理(保証利用)。結局原因はグラボの故障で、交換して終了でした。安物PCですが3年の延長保証を付けていたので、症状をメールしてその後サイコムに本体を宅急便にて送付。2日で戻ってきたと思います。業務のことを考えると自力で直すのは時間の無駄なので、延長保証マンセーです。
原因はひとつで無いことは多々ありますから、自力で直すのは面倒ですね。私もフロンティアへ修理依頼か、パソコン工房に限らず修理業者へ任せるのが最も楽で手っ取り早いかと思います。
が、しかし
>修理用パーツを買う金も交換する技術も無い
との事ですから、修理依頼は無理なのですかね。金を掛けずに手っ取り早い処置ですと、場当たり的な対処でしのぐ事になりますけれど、長く使うつもりなら、なおさら金を掛けてしっかり直した方が良いと思うのですが。
>BIOSでマウスが逆に動く時点で、マザーでほぼ確定
確かにマザーの可能性が高いと思いますが、かつてマウスの不具合でトラブった事があります。
お金もないという事なので、とりあえずマウス引っこ抜いて起動してみてはどうでしょう。
ほめられる(おだてられる)と気分が落ち込む人もいるので相手に合わせるべき