CPU交換とクーラー取付手順やグリスの塗り方を動画で解説

2011年2月18日

動画で解るCPU周りのメンテナンス。

BTOパソコンに限らず、メーカー製PCは分解してはならないという規定が保証の詳細に有るかも知れませんが、自己責任で掃除や交換をするなら参考まで。先日購入したLGA1366(Core i7)の組立時に撮った動画をアップロード。

自信が無いなら故障させる可能性有り、真似をしないよう御注意有れ。

小出しにして記事数を稼ごうと思いましたが、過去にCPUクーラーの取付や取外し手順、グリスの塗り方はやっている為、個人的に残念ですが2連で行きます。

いずれも音は切っており字幕を入れて説明している為、学校や職場でも安心して御覧下さい。さぼれと推奨しているわけではございません。

CPUやクーラー取付で準備したもの

最低限の工具では無く、今回本当に私が準備した物リスト。

  • マイナスドライバー・・CPUクーラーを取り外す
  • プラスドライバー・・ケースを開ける
  • ボックスティッシュ・・グリスを拭き取る
  • CPUが入っていたケース・・切ってグリス塗布用のヘラにする
  • 軍手・・普段は付けない。他人様のPCはナイロン手袋を使用
  • ダストブロワー・・ゴミ飛ばし用のエアースプレー
  • 麦焼酎の熱燗・・二階堂の25度、湯煎で70度がベスト
  • カメラ・・動画撮影用
  • 爪楊枝・・後で分かります

必須な物を太字にしております。

個人的には焼酎が必須ですが普通は要らないと思われます。飲むと作業が1.3倍速になりますが、ミスる確率は30倍くらいになります。

取付でマイナスドライバーは要りませんが

  1. グリスを塗る
  2. クーラーを設置し固定する
  3. 一旦取り外してグリスの状態を見る

1に戻り、納得出来るまで繰り返しを基本としており取付=取外しとしています。

 

CPUを交換する手順とクーラーの取付方法

時は2010年12月31日。

年末の真っ最中に何をしていたのか自分でも疑問ですが、気温5度とかの屋外でCPUの取付や取外し。カメラの性能がしょぼく室内では暗すぎる為。

字幕を入れ切れなかった注意点を静止画で切り出し。

CPU設置場所にゴミ混入

21秒と27秒の比較。赤丸部分を良く御覧有れ。

軍手から落ちたのか、さり気無く白い小さなゴミが落ちています。すぐに気付きエアスプレーで飛ばそうとするも離れず。

この部分はCPUと接触する為に剣山のように尖っており、垂直には立っていないため吹いても飛ばず。ここで爪楊枝を使ったわけです。

布のゴミが奥まで入り込んだ程度なら無害かも知れませんが、電気を通してしまう何かなら故障の元。充分注意してとっとと作業しましょう。

今回はCPUを取り外して取付、クーラーを取付までやっていますが、クーラーの取外しなども詳しく知るならこちらをどうぞ。 

LGAは気にせず。最近の(デスクトップ)パソコン全部という意味です。

 

CPUグリスの塗り方と最適な量

2年くらい前に上げたCPU放熱用シリコーングリスの塗り方動画が再生5万回を超えており、本当に参考になっているか疑問なのでアップデート。

今回は再生速度を等速と、ノーカットでお送りしております。

字幕解説があまりにも暇なので余計な事も書いていますが、薄く満遍なく塗る作業手順や量にもご注目有れ。字幕は読まなくても良いかも知れない。

私はヘラを使いますが、クーラーがCPUに載り固定された状態が最適になっているなら手順は何でも良く、作業し易い方法で良いと思います。

英語っぽい字幕ではサムライとか芸者も出ていますが気にせず。

 

CPU交換やクーラー取付、グリスの塗り方動画まとめ

動画編集が未だに不慣れな為2時間も費やしましたが、いつも通りのクオリティにて失礼。次回が有るならデジカメがフルHD対応になった為、画質は良くなると思われます。

今回アップロードして気付きましたが、YouTubeのアップロード時間に制限が無くなったようで、2GBまでなら上がってしまうようです。

CPUのソケットにゴミ混入

「これで15分を超える~」と案内されましたが私は何もしておらず、ログインしてアップロードポタンを押したのみ。

調子に乗って空ケースの状態から完成までやろうと思ったものの、誰が30分以上もそんな動画を見るのかという需要を考えると無しでしょうな。

裏配線は1時間かかる自信有り(キリッ

これらの動画がどこまで伸びるか不明ですが、私がアップロードしている動画は全て動画レスポンス可能な為、上手かったり分り易かったり面白い動画を撮ったと思ったなら遠慮無く突っ込んで下さい。気付いた時に承認します。

私は再生回数とか有名になりたいわけでは無く、メンテナンスの時にぶっ壊さない人が減ることを目的にしております。おまけで動画でSEOも目的。

次回はメモリの交換を動画で解説。

メモリの交換なぞ静止画の解説を見るだけで誰でも作業出来ると思うので、何か適当に盛ってお送りします。

コメント(3)

>個人的には焼酎が必須ですが普通は要らないと思われます
>飲むと作業が1.3倍速になりますが、ミスる確率は30倍くらいになります。
つまり30倍のミス率でもなお、ノーミスでやり遂げることで逆に技術が身につくというわけですね。
なるほど納得した。ってやかましいわw

>気温5度とかの屋外でCPUの取付や取外し
それは確かに焼酎必須かもしれないw ってか、作業が命がけな件。

>充分注意してとっとと作業しましょう
寒いしなw

>CPU放熱用シリコーングリスの塗り方動画が再生5万回を超えており
いや、アレも英字幕に仕込んだネタがウケてんじゃないですかね。
youtubeだけに英語圏が多そうだし、とりあえず英字幕のほうがネタが全力な件。
ちょw、英字幕自重しろw

>調子に乗って空ケースの状態から完成までやろうと思ったものの
とりあえず気温5度だと死ぬと思うんだ。

交換と言いつつ、CPUを取り外す際の肝心なシーンは手と腕で全隠しするドSっぷりに惚れました(0:17~0:20くらい)。いえ、前後の動作と字幕で鑑みれば、何をしたのか分かるため問題ありませんが

>二階堂
何故か記載が「大分むぎ焼酎 二階堂」と麦が平仮名なのですよね。商標上の理由なのか存じませんが、昔からの不思議です

相変わらずグリスの伸ばし方が丁寧ですね。元々本職だったため当たり前かもしれませんが。手本として私も精進します


ケース内をいじる際、私はブロワーではなく、ハンディー掃除機+30センチくらいの手作りノズルを利用していますね。ブロワーで飛ばすと掃除が面倒なので

>飲むと作業が1.3倍速になりますが、ミスる確率は30倍くらいになります
どちらにしても3倍速でないのが妙に残念ww

>CPUグリスの塗り方と最適な量
やはりあの動画は新しく投稿した動画でしたか。
ということは次回は・・・、私にとって次回もかなりためになる記事になりそうですねww

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。