高級トラックボールが2ヶ月で故障。
症状は安定のロジクールあるあるな左クリックのチャタリングで、過去にチャタりまくったM570を超える早さでの不具合発生となっており、いくら高価でも耐久性は関係無いと思い知った。
2018年2月時点のサポートの状況から。
MX ERGOが2ヶ月で故障し修理交換依頼
交換の現物新品が納品。
ロジクールを出発するまでの納品の流れ。
- 木曜2時頃・・・サポートページより不具合発生を連絡
- 木曜10時頃・・・サポートよりしばし待てと返信
- 金曜15時頃・・・来週の月曜に代替(新品)発送すると連絡あり
- 月曜15時頃・・・サポートよりヤマト運輸で発送したとの連絡
相変わらずの神対応。
仮に1番が水曜の午前2時なら金曜出荷していたとするなら、最初の問い合わせの翌々日には代替えの新品がロジクールから発射されていたのかも知れないほど早い。深夜2時に問い合わせする方もどうかとは思う。
私も慣れたもので、ロジクールへの修理交換依頼は過去7年内にこれで10回目くらい。必要な情報を前もって準備しておき素早く返信した点も話が早かった可能性はございます。
そして3番の金曜午後のメールにてこう来た。
代替品がお手元に届きましたら、不具合品に関しては、お住まいの地域の法令に従って破棄/処分頂けます様、お願い申し上げます。
ここ3年くらいは返送した記憶が無いので着払い伝票とヤマト運輸の袋同梱はしなくなったのか。返しても検証する間もなく捨てるなら送料の無駄と判断したか。
要するに私の手元には左クリックがチャタリング起こす不良品が1台、新品が1台あるので時価総額2万円相当のトラックボールがあるわけで、不良品のスイッチを交換すれば200円程度の費用で再配備、予備可能。
悪い事を考えると事情を明記した上で安めにヤフオクへ放流する手もあるけれど、それするとロジの新品が売れないだろうからしない。私は恩を仇で返すとかスジの通らない事はしない。
チャタリングとは?起きるとどうなる?
上手い説明動画を発見したので参考まで。
30秒の少し手前からチャタリング発生。動画の最初辺りでクリック音を拾っていると判るため、ドラッグ中は左クリックボタンを離していないと判る。
今回の私の場合もこのような感じで、発生しない時はしないけれどする時は激しくチャタり続けるので誤操作がウザい。
具体的に文字にすると、クリックのスイッチを押す長さが0.3秒とすると、1クリックした0.3秒の中でスイッチのオン信号が途切れてダブルクリックになってしまったり。
動画のようにドラッグするとドラッグ中にオンの信号が何度か切れるので範囲選択がおかしくなるとか、選択範囲を掴みドラッグしてしまう。
MX ERGO(MXTB1s)2ヶ月間での使用感を再レビュー
さて、神サポは神サポとして製品は別の話。
鉄板で角度が付く以外はM570とほぼ同じ
皆さん絶賛しているMX ERGOだけれども、私にはM570に角度が付けられるようになった重いバージョンとしか感じておらず、スイッチの音が小さいとか、ホイールの回転が上品など若干の違いはあるもののほぼやはり同じとしか感じない。
M570を7年間毎日使った人間がMX ERGOを2ヶ月使っての感想なので信憑性がありましょう。マジでM570でもいい。MX ERGOを使えどもいつでもM570に戻れるし、実際にMX ERGOがチャタリング中はM570tでしのいだ。
バッテリ切れが早い?
まだ検証1回なので偶然の可能性はあるとしても、12月上旬に購入し、使用前に満充電にしたはずが2月上旬でバッテリ不足にてポインタが飛ぶ状態へ。
冬なので室温が低くバッテリのもちが悪いのか。または私個人の使用時間が長過ぎるのだろうか。
しかしその長過ぎる使用時間でもM570は単三電池エネループ1本で18ヶ月もったわけで、それと比較すると1/9の長さか。これについては満充電した「つもり」だった可能性もあるので今から再検証。
次回バッテリが切れたなら、この記事のコメント欄へ追記予定。
Logicool Optionsを入れるとポインタの速度が勝手に変わる
M570から乗り換えて知った、最近のロジ製品は新ツールが存在。
Logicool Options - Logicoolサポート
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/software/options
これを入れると自動で最近のロジ製品を検出しカスタマイズ可能。
ところがソフトウェア側の原因か、これ入れて常駐させると時々ポインタの速度が勝手に変更、私の場合は速くしたので遅くなる現象が発生。
最初はこのソフトのせいか?と思った後、Windows側を疑い、最終的にはやはりこのソフトが原因と判った、その理由はLogicool Optionsをアンインストールすると速度変化が発生しなくなったため。
消したら消したでバッテリの監視やカスタマイズができないのだけれども、個人的にはこういうツールで操作のカスタマイズはしない派なので以後入れない、または新バージョンで直っていると期待し試す程度に。
速度低下ボタンが激しく邪魔
Logicool Optionsはボタンなどカスタマイズしないなら入れる意味は無い、ところがカスタマイズしたくなくともこのボタンが邪魔過ぎて機能オフにしたい。
赤丸付けた光はその光の右下のボタンを押した時。
何のボタンかはこれ押すとポインタの動きが超遅くなる精密モードというやつで、ドット単位で何かしたい時に便利なのでしょう。私は要らん。
ところがボール操作しようと指を玉にあてる際、このボタンへ指が当たる事があるようで過去に4回ほど意図せず精密モードへ突入してしまった。イラッとする。
このボタンを他の機能へ変更したり無効化するのはLogicool Optionsが必要。しかしLogicool Optionsを入れるとポインタの速度が時々変わる。
どちらを取るかは、時々イラッとする方。マウスの速度変化はLogicool Optionsを開くとリセットされるので、どちらが対処するまでの時間が早いかはボタン押す方。私は効率厨なので早い方が好き。
M570tと比較しボール部分の掃除がしづらい
以前上げた使用3日レビューの記事でも書いた通り。
source:ロジのトラックボールMX ERGOを評価・レビュー
画像はトラックボール裏面、黒い方の右にある小さな穴2つの中間にある大きめな穴がボールの裏側へとアクセス可能で、ここへボールペンなどを突っ込めば玉が逆側から飛び出て外れる設計。
2ヶ月使用し改めて思った、M570の時はボールの滑りが少しでもおかしいと思ったならば無意識に近いレベルでボールの裏を指で押して玉を取り出し、3箇所で支えている極小玉付近を指で掃除すれば数秒でメンテ完了。
ところがMX ERGOは指が入らずボールペンをペン立てから手に取るという動作が必要になるので、無意識に近いレベルで頻繁に掃除しなくなってしまい、気付けばマジかよと思うほどホコリが溜まっている事も。
物理的に故障する場所ではないので良いとしても気分的に悪い。
1万円でも高いのでM570tをおすすめ
2018年2月17日のMX ERGOは税込10,800円くらい。
source:価格.com - ロジクール Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s
発売当初より2千円くらい安くなっているので迷わず買い時、今すぐ買うか今夜買えと言いたいけれど、私ならこれ買うくらいならM570tを2個買う。いや、1個で良いのだけれども。
以上。
多くの人はMX ERGOを絶賛し、一度これを使うと他の親指トラックボール無理とか言っている人も結構居るので私が少数派や自分だけの可能性はもちろんあるので鵜呑みせず。
しかし私に言わせると、これを絶賛している人は高価だったから後悔したくない、高いのだから良いに決っていると思い込みたいだけでは無かろうか?Apple信者やiPhone情弱と同じでは?と予想。
スイッチが壊れる版なら2年で3~4回故障する可能性
初代M570は3年で6回チャタった。
- 2010年12月・・Amazonで購入
- 2011年03月・・故障1回目(左クリック不具合)
- 2011年09月・・故障2回目(右クリック不具合)
- 2012年01月・・故障3回目(左クリック不具合)
- 2012年11月・・故障4回目(左クリック不具合)
- 2013年03月・・故障5回目(左クリック不具合)
- 2013年11月・・故障6回目(左クリック不具合)
- 2013年12月・・保証期間終了
source:トラックボールM570tがチャタリングで故障しない件
ところがsourceのリンクタイトルにあるように初代M570は壊れまくったものの、リネーム後のM570tを新たに購入した物は1回だけチャタった後、次世代の新M570tはそれから2年以上チャタらずまともに使えております。
M570と旧M570tと、新M570tではスイッチが変わった可能性が高い、新M570tのスイッチは改善版だとするならば、2ヶ月ごときでチャタリング始めたMX ERGOは旧M570系の壊れる版スイッチの可能性。
M570系の保証は標準で3年、MX ERGOは2年。
なぜ短くしたのかはお察しレベルであり、どうしてMX ERGOが1.3万円というマジキチ価格になったのかもお察しであり、邪推すると修理交換面倒になり保証期間内でも廃棄してくれる神ユーザのお陰で利益になるとするなら皆さん修理交換へご協力を。
故障し交換というかタダで新品提供して損をするのはロジクール、と同時にユーザ側も面倒な手続きや宅配受け取り、ペアリングやり直しなど時間を損し、誰も得していない。強いて言えばヤマト運輸が売上少しアップするだけ。
さすがに1万円級のトラックボールが2年以内に故障して保証交換使わないとは思えないのだけれども、世の中には面倒の方が勝ってしまい捨てる人も存在するはず。
ロジのサポートは分かり難いと以前記事にしたけれど、現在は凄く分かり易くなっております。ロジユーザはこのページブックマークしておきましょう。
Logicoolサポート
https://support.logicool.co.jp/ja_jp/contact-warranty
上の状態はシリアル入れて続行ボタンを押したところ。タイトルを選択し下の枠へ症状を具体的に詳しく書いて続行。
その前にアカウント作っていないなら作っておきましょう。一度あることは二度、二度ある事はお察しにて。
故障時の申請で準備するものは本体に書かれており、S/N(シリアルナンバー)時々P/N(製造番号)、そして領収証なのだけれども、この領収証は紙では無くネット通販なら購入時のメールのスクリーンショットでも良いという、アホなのか神なのか不明なほど緩い設定なのでハードル低いはず。
とりあえず不満を言いつつも2年間、あと1年10ヶ月はMX ERGO使う予定なので、特にMX ERGOユーザはチャタリングしたなら問答無用でお問い合わせて保証で交換依頼してほしい。
このクソ高いトラックボールが故障すればするほど改善せざるを得なくなるならば、2年保証が終了するまでに故障しない版のスイッチになってくれると妄想しております。
>高級トラックボールが2ヶ月で故障。
やっぱり壊れすぎでは無かろうかと。私もLogicoolのマウスは公私共に恐らく20機くらいは使用していますけれど、チャタリングを起こしたマウスは最低でも1年は使用しています。もしかすると
1.ヒツジ先輩のクリック動作がマウスに多大な負担をかけている
2.ヒツジ先輩が帯電体質のため、静電気でマウスが壊れている
3.PCのUSBポートがおかしい
こういう原因があるのでは。何年もチャタリングを起こさなかった=スイッチが改善された、ではなく「たまたまそのスイッチが頑丈だった」という話。
>いくら高価でも耐久性は関係無い
そら高級なイヤホンでも断線しますし、ベンツのSクラスだってパンクしますからね。
>バッテリ切れが早い?
充電式で2ヶ月なら順当な長さと思えてしまう。私が遊びで買ったエレコムのエッグマウス、2週間くらいでバッテリ切れますし。公式サイトには3ヶ月と書いてありますがね。
エレコム - ワイヤレスマウス“EGG MOUSE FREE”
http://www2.elecom.co.jp/products/M-EG30DRWH.html
>Logicool Optionsを入れるとポインタの速度が勝手に変わる
それ確かSetPointを入れていても起こりましたね。SetPointがいつかのタイミングでアップデートされて以降、起こらなくなった記憶があります。
>速度低下ボタン
その位置は邪魔。確かにFPSなんぞプレイしていて、とっさに精密モードに入りたいなら便利かもしれませんけれど、そんな高速レスポンスを必要とする方は、無線トラックボールなんぞ使わない訳で。私がM570を使用していた時、親指の置き場はまさに赤丸の箇所。私もぜったいに誤爆する位置。
>一度これを使うと他の親指トラックボール無理
何となく新アニメが放送される度に「○○は俺の嫁」と言い出す方々を思い出した次第。
>初代M570は壊れまくった
私は初代M570を2つ持っていますが、チャタリングを起こしたのは1つだけです。1台目は2年と少しでチャタリング発生。2台目は購入してから4年くらい経ちますが、今でも不具合なし。
1.ヒツジ先輩のクリック動作がマウスに多大な負担をかけている
ロジクール製品以外でマウス壊した事がない。
2.ヒツジ先輩が帯電体質のため、静電気でマウスが壊れている
これはある(のだろうか?)。自宅は和室で畳->座椅子とかクッション->私
3.PCのUSBポートがおかしい
ロジクール製品以外で(ry
3/23充電切れた。今回はポインタ飛ぶなどの前兆は無く、いきなり無反応->電源オフ~オンで一瞬LEDが点灯し消灯。よって(私の使用頻度では)バッテリ2ヶ月もたない。
エネループ1本で1年半使えるM570に対し、バッテリ詰めて2ヶ月もたないMX ERGOの充電式にした意味が全く解らない。底に磁石で固定する鉄板あるので取り外し面倒と思ったのか?とも推測できるが、玉の受け皿掃除する頻度は2~3ヶ月なので電池交換1年半なら全然苦にはならない。
>前兆は無く
Logicool Optionsだと充電減ってるよって事前通知がありますよ。
私のMX Masterだと半透明で充電してねって表示される。
あぁ、あえて入れてないんでしたっけ。
まぁ、私も表示を見落とす事あるけれど ww
>1年半使える
M705マラソンマウスも相当期間電池持ったから、あっちの方が便利ではあったかなぁ。
機能はMX Master気に入ってるんだけど。
両立して欲しいところですね
5/3充電切れた。3/23の時点で満充電したはずとするなら1ヶ月と10日くらい。サンワサプライかよ感がハンパござらない。
6/9充電切れた。5/3に満充電したはずなので1ヶ月と1週間くらい。M570tへ戻すべきか検討。
充電式で1か月以上持つなら適当に月1回USBさして充電するだけでいいから十分使いやすいのでは。
自分はMX1500を仕事とプライベート(サブ機)でほぼ一日中使ってますが、おかげで3週間くらいで切れます(無理やり充電せずに使った実測)。
これからおそらく公称値は1日6~8時間の軽いオフィスユース、しかも平日のみ使用みたいな出し方してそうですね。
しかしこれだけ持ってくれるなら1,2週に1回適当に充電すればいいし、切れてしまっても数分ほど繋いでおけば1日くらいは持ちますし、繋ぎながらでも使えます。
電池を気にする(入れ替えるのもそうだし交換用に準備・管理するのもそう)よりよっぽどストレスなくて気に入っています。
電池式には戻りたくない。
何が言いたいかというと考え方次第なのでは。
(切れる回数を気にするか、切れた時の手間を気にするか)
USB充電なら切れてもただ刺すだけで作業を再開できる。
電池なら作業を止めて取りに行ったり入れ替えたりしないといけない。
9/25充電切れにて充電。今回はもった方ですな。
>充電式で1か月以上持つなら適当に月1回USBさして充電するだけでいいから十分使いやすいのでは。
1ヶ月少々もてばいいなら有線でいいのでは。M570は単三電池1本で18ヶ月もつので10倍くらい便利だった。トラックボールは慣れると左手でも使えるので、そういうことしない人にはわからないだけでしょう。
気のせいと思っていたけれど10月下旬からホイール回すとバネのような感触でキチキチやキュルキュルのような異音が発生。故障ではないと思うので交換依頼はしないけれど、すりガラスや黒板に爪立てているかのごとき気持ち悪さがございます。
購入10ヶ月、新品交換7ヶ月程度でこれはひどすぎる。保証期間内でも2回目の故障前にゴミ箱行きかも知れない。高価なので大絶賛=盲目クソレビュー。M570tと交換してくれるなら喜べるレベル。