PCケースファンの性能の見方と種類や特徴や制御など

2015年8月16日

意外と奥が深いと思ったパソコンのファン。

自作PCユーザでもケースファンはCPUファンほど重要でも無い為、こだわるのは電飾や静音マニアくらいと思われるところ。この度のパーツ換装にあたり、ファンを調べると結構種類が多かったので紹介。

先に性能の話から参りましょう。

※1月頃書いた記事なので、内容が古い場合は脳内変換を。

ケースファンがどこに有るか、私のPCケースを例にすると。

HAF912Advのエアフロー 

source:Cooler Master: HAF 912 Advanced

矢印の部分に付いております。2番は側板(サイドパネル)に1つ。

PCメーカーの完成品はここまで多くは無く、ミニタワーなら3番のみという物も珍しくはございません。ミドルタワーでも1と3の2個とか普通。

 

パソコンのケースファンの性能の見方

こちらの仕様が詳しかったので拝借。見る箇所は5つの赤枠。

R4-XFBS-20PB-R1の仕様

source:Cooler Master: XtraFlo 120 Blue LED

サイズ(120x120x25mm)

12x12cmはファンの直径では無く本体の大きさを表しており、2.5cmは標準的な厚み。ATXやマイクロの場合は通常このような12cmファンが付いております。最近はCPUクーラー用に利用される事も。

回転数(600~2,000rpm)

rpmは日本語にすると1分間の回転数。このファンは600~2,000回転の可変となっている理由は後にして、12cmならだいたい1千を切ると静かな部屋なら回転音が聞こえないくらい、超えると聞こえ始めるかも知れない程度。

エアフロー(24.9~82.9CFM)

エアフローは空気の流れ、CFMは流量。8cmいの小型ファンなら10~20CFMくらい、20cmになると100を超える物もあるけれど、だいたい20~80くらいが12cmの標準的と言えそうな数値。

騒音値(9~36dBA)

dBAは騒音レベルの単位。9なら無音までは言わないけれどほぼ聞こえないくらい、36は少し聞こえる程度、50を超えると話し声くらい。12cmのケースファンならだいたい20~30でしょう。

コネクタ(4ピン)※PWM制御

最近はケース用のファンでも電源が3ピンでは無く4ピンの物が有り、CPUファンと同様に回転数が可変。PWM、4ピンならばBIOS(メイン基板)で制御可能。3ピンは別の方法でしか操作出来ないのでCPU用なら注意する箇所。

以上。これだけ知っていればファンの性能が判るはず。

MTBF(平均故障間隔、簡単にいうと寿命)は性能とは関係無く、静圧はCFMで目安を代替出来るものとしてスルー。

 

PCケースファンの種類や特徴や制御

ファンのサイズは主に6種類

価格コムで検索すると60や80mmも有ったけれど一般的では無いと思うので省略し、8cmを超える物を一覧。 

  • 92mm・・・CPUファンに使われる事が多いと思う
  • 120mm・・・一般的なATXケースで多く採用 ※ミドル、マイクロタワー
  • 140mm・・・最近の自作PC用ケースで時々見る
  • 200mm・・・自作用の一部で天面や前面で利用

最初の画像をもう一度。

HAF912Advのエアフロー 

横からでは判りにくいけれど1~4の英語の説明の通り、1と4には20cmが搭載可能で2と3は12cm、2と4はそれぞれ2種類のサイズに対応しております。

なぜ沢山ファンを付けるかはケース内を外の温度に近付ける為。どうしてデカいファンを搭載しているかは、静音な割にCFMの値が高く何かと有利な為。

上のケースは今私の左前方30cmの辺りに設置しており、20cmファンが2つ付いているけれどそこから音はほとんど出ておりません。メーカー公称700rpm、110CFM、19dBなので超優秀な部類になるわけですな。

9cmを下回るファンと言えばスリムケース。エアフローが最悪な上に低性能な小型ファンの騒音性が高い為、個人的に嫌い。 

ファン本体やLEDの色とか有無

最近はカラフルですな。

ファンのLEDの種類

source:価格.com - ケースファン スペック検索

大抵のLEDはオンオフが出来ず点灯しっぱなしなのでご注意有れ。中にはスイッチが付いている物も有るけれど、切るなら最初からLED付けるなと。

LEDの他には本体の色が黒、白、透明なども有り好きな色にすれば良いと思うけれど、タバコをやるなら白と透明はセピアカラーになるので避け、黒が無難。

同じサイズでも高性能な物も有る

私が目を付けているのがこれ。

LPBOL12P-R

source:価格.com - LEPA LPBOL12P-R [red]

というか昨夜既にAmazonのカートへぶち込んで決済したのだけれども、公称の性能が本当かよと思うほど高い割に静音、なのに高額でも無し。

  • 回転数:600~1600rpm
  • ノイズ:8~18dBA
  • 風量:30.6~81.5CFM
  • PWM:制御可(当然4ピン)

最大性能まで回しても20cmファン並の静音で、81.5CFMも出るならCPUクーラー用としても最適。

と思ったけれど、実際に購入して取り付け他メーカーのファンと比較すると、風量はともかくクソうるさいので公称値はメーカーにより信用出来ない場合も有り。

5インチオープンベイへの内蔵

ケースファンでも珍しい物がこちら。

ak-hda

source:AK-HDA-07 | Ainex

どこに搭載するかは5インチオープン(DVDドライブを搭載する場所)、3本分を使用する12cmファン。CFMは約40なのでケースファンとしては普通。

以前は4cmx2個が3000rpmもぶん回る割に9CFMとかなめた数値が出ていたけれど、これなら使い物になりそう。

エアフローの改善というより、5インチベイ内へHDDを搭載しつつ冷やすそうな。

PCIスロット用のケースファン

ケースファンと言えるかは微妙なものの、このような物も存在。

rsf-04

source:RSF-04 | Ainex

どこに取り付けるかは背面のPCI(ビデオカードなどを挿す部分)、ぬるい風を撒き散らす迷惑なグラボが刺さっているなら補助的にいかがかと。

こういう物もございます。

rsf-03

source:RSF-03 | Ainex

そんな所に取付出来ないだろうと思ったなら甘い。私のケースには付いております。何に使うのか判明しスッキリした。※予備のグラボでも引っ掛けておく場所かと思っていた件

防塵フィルターや防振クッション

ここからはファン本体では無いけれど関連品で防塵フィルター。

cfa-80a-bk

source:CFA-Aシリーズ | Ainex

上の商品は材質がアルミ、色は見ての通り黒。なぜこれを取り上げたかは、ホコリが目立ち易く拭き取り易そうなので。そして、あまりにも目の細かいフィルタを付けるとファンに負荷が掛かりそうと思った為。

防振はワッシャータイプも有るけれど、ゴムもございます。

ma-023a

source:MA-023A | Ainex

私のケースがそうなだけかも知れないけれど、ファンのネジは結構固く、ねじ山をなめそうになるのでゴムのみで固定出来るなら防振以外に付け外しが楽。イコール、掃除もし易くなるので一石二鳥。

ちなみにアイネックスの宣伝をしているわけではございません。リンク先の左のリスト、自作ユーザには楽し過ぎてAmazonとの往復になってしまうと思った。

ファンコンで回転数や温度を制御

ラストはファンコントローラー。需要が少ないのか利益が出ないのか、価格コムのランキングは16位で終わっております。

その中で気になった物がこれ。

GRID+ AC-GRIDP-M1

source:価格.com - NZXT GRID+ AC-GRIDP-M1 [Black]

一般的なファンコンは5インチベイに取り付ける物が多いけれど、これは何と内蔵。ケース内にすっ転がしておけばOK。

どのように操作するかはWindows上から制御するらしく、更に専用アプリでスマホからも回転数や温度が監視出来るという新発想。

普通のファンコンでも、このような特盛も存在。

SCKMPN-3100

source:価格.com - サイズ コンパネ5.1号 SCKMPN-3100

制御出来るファンは2つと少ないけれど、USB3.0やカードリーダー、2.5インチSATAスロット、オーディオ端子はもちろん、電源とリセットボタンまで搭載。ファンコン嫌いな私でも、これなら有りかと思ったものの、USBなどを中で接続しまくるのが激しく面倒なので却下。

書き忘れる所だった、ファンコンが有ればPWM制御の無い3ピン電源のファンでも回転数を抑える事が出来るので、どうしても制御したいなら。但し、電圧調整で回転を抑えるので、電力ロスによる発熱がやや不安。

 

BTOパソコンのケースファン交換は有り?

交換するくらいならカスタマイズを推奨。

量産系BTOの部品変更はぼったくり価格になるが普通だけれども、ファンはそうでもございません。

ドスパラの場合。

ドスパラのケースファンのカスタマイズ

パソコン工房のカスタマイズ。 

パソコン工房のケースファンのカスタマイズ

山洋なら12cmは安くとも1個2,400円。静音化目的ならCPUと電源を静音化させる方が先。ケースファンが静音でも数が増えると騒音化するやも知れず。

自力で交換、改造したいなら修理の際は元に戻して出しましょう。メーカーのオリジナルケースなら中を見られると一発でバレると思う。

 

ファンの音がうるさいならクリーニングから

パソコンから出る風切音がうるさいと感じたなら、まずCPUファンが原因では無いか調べてみましょう。

ミドルタワーやミニタワーの場合、多くのケースファンは12cmで千回転前後、対するCPUファンは2千回転前後でインテル純正クーラーなら9cmクラスなので比較的音が大きいはず。

更にケースファンの場合は3pinなので回転数は固定、CPUは当然ながら4pinでPWM制御されている為、温度に応じて回転数が可変するもの。

CPUクーラーのヒートシンク(放熱用金属フィン)にホコリが積もるに比例して騒音も大きくなるので、掃除しなければ気付いた頃にはうるさくなっていたとかになるはず。

ケースファンがうるさい場合は、騒音より異音の方が多いと思われ、私が見た2例を挙げると、ケーブルがファンに接触してカラカラ音、タバコの煙の汚れによるゴンゴン音。

メーカーの完成品PCならケーブルが接触するとか有り得ないけれど、中身をいじったなら可能性有り。タバコをやるならパソコンも一緒に喫煙してくれるので、ホコリとヤニのカーニバルにならないようご注意有れ。

コメント(1)

ケースファンには、風が拡散するタイプと直進するタイプがあります。大多数は一般的で汎用型の拡散タイプだと思いますが、一応はメーカのサイトで確認した方が良いですね。

【桜PC情報】 PCケースファンの選び方:ファン選びの具体例
http://www.sakura-pc.jp/pc/contents/hardware/casefan.html#h308


>ケースファンがどこに有るか
ケースファンが、というよりケースファンを取り付けられる箇所が、という意味が近いですかね。特に天井とか底面とかは、ファンの取付口があっても標準ではファンが付いていないPCケースも多々ありますし。

>騒音値(9~36dBA)
計測方法が統一されていないようですから、あくまで参考値ですね。音の高低でも変わりますし。

>9cmを下回るファンと言えばスリムケース
ここまで行けば天晴な感が強く、文句を言う気が失せますね。

AKIBA PC Hotline!:動作音は騒音レベル?最大10,200回転の超高速ファンが販売中
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140628_655605.html

>PCIスロット用のケースファン
この手のスロットインなケースファンは2種類(固定型のツインファン、フレキシブルアームの付いた角度調節型のシングルファン)だけ使用した事がありますけれど、温度が下がった記憶はありませんでした。基本的に 「標準~やや高温から温度を下げる」 のではなく 「超高温から高温へ温度を下げる」 ような、テコ入れに近い製品という印象を持ちましたね。

>ファンコン
以前はドスパラ辺りだと、BTOでファンコン取り付けが出来たような記憶もありますが、現在だと自作代行系含めBTOで取り付けできるメーカは皆無と言って良い状況ですね。5インチベイへ取り付けて、ツマミを回しファンの速度を調節するのは面白いと思いましたが、実用性があるかと言われれば疑問があるため、廃れても仕方がないと言えば仕方がない訳ですが。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。