PCケースは本当に必要なのか?無い場合の利点と難点

2016年11月12日

パソコンのケースに関する疑問。

普通の人ならばPCケースは必要で無くす意味は無いけれど、デスクトップPC内部を頻繁にいじる人ならば当然かも知れない疑問と思われ、有る場合と無い場合の利点と難点を考えてみた。

数を合わせ各5つで参ります。

その前に元ネタはこちら。

PCケースって本当に必要なのか? : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/48887906.html

DREAM_BOX_ATX

これが何なのかはドリームボックスというATXケースの骨組で、完成例としては以下のような感じ。

組立例

source:CAJA TORRE AEROCOOL DREAMBOX KIT MONTAJE - PCBox

上下左右前後全ての鉄板が無くPCケースと言えるかは微妙だけれども、このような形の物は通称まな板、ベンチ台、バラックケースとも言う検証変態御用達の一応ケース。

というわけで、ケースが無いとはこの状態の事を指す事にしましょう。

07-fullset.jpg

source:BTOと比較し自作PCはこのくらい面倒という例 - BTOパソコン.jp

ちなみに私がこの状態で使用しているわけでは無く、自作PCを仮組する際はケース入れずに検証。不良パーツが有った際にネジ外すのが面倒な為。

 

PCケースが無い場合の「難点」5つ

1.持ち運びが大変

なぜケースに入れるかは、エアフローとか言う以前にまとめて簡単に移動する事が出来る意味も有りましょう。

移動しないなら関係無いけれど、どうしても周辺にホコリが溜まるので設置場所をずらさないわけには行かないはず。

2.静音性が低下

私のPCのようにCPUをクロックダウンさせてクーラーのファンを取り払い、ビデオカード(グラボ)無しならば問題無いかも知れない。

しかし、Core i7上位を搭載し高性能グラボを載せてゲームでもしようものなら高負荷時のファンの音は半端無く、ケースのありがたさが解るはず。

3.ホコリが付きやすい

イメージがわかない、良く判らないなら5インチオープンベイ(DVDドライブとか入れる場所)のパネルを全部開けたまんまで使ってみると数ヶ月で分かるはず。

ケースは背面や電源ファンによる排気と同時にファン無しでも前面から吸気しており、ホコリを入れないフィルタの役割もしております。

4.ファン無しパーツが冷えない

いわゆるエアフローによる恩恵。CPUやグラボ単体、電源ユニットはファンや水冷などにより冷えるとしても、マザーボードやHDDなどは無風なので冷えない。

HDDやメモリが熱くなろうと気にしない人は良いだろうけれども、個人的にはメモリとマザー上の部品が冷えなくなるのは何か嫌。

5.丸出しなので何かと危ない

まずCPUとグラボのファンが丸出しなのでさわるな危険であり、自作PCを趣味と理解してくれない他人に見られると別の意味で危ないと思われるかも知れない。

他にもSATAケーブルを引っ掛けて外れようものならWindowsは固まるとか、金属を落としてショートなどの可能性もあり何かと危険。

 

PCケースが無い場合の「利点」5つ

1.掃除のタイミングが判り易い

7ヶ月掃除しなかった私の先代メインPCのCPUクーラー。  

950-cpu-cooler.jpg

source:自作パソコンや周辺機器を半年(以上)使用したレビュー - BTOパソコン.jp

右はフラッシュ有りなのでケース無しと思えば良いと思われ、左はケース内でフラッシュ無しなので設置場所により暗い上、普段は側板が閉まっており見えない、透明のアクリル板でも意識しなければ見ない場所。

ケース無しならいつでも確認可能、サイドパネル開けなくても良いので毎日シャットダウン後に軽くエアーを吹くだけで掃除終わりになりそう。 

2.CPUクーラーの高さ制限が無い

側板どころかケース無いのだからクーラー選び放題。このような高さ17cmという無茶なやつでも気にせず搭載可能。

archon-sb-e

source:【瀬文茶のヒートシンクグラフィック】Thermalright「Archon SB-E」 - PC Watch

しかもケース無いどころか外なのだから、12~14cmとかケチくさいファンなど取り払い、扇風機で風を当てるなら擬似ファンレス可能。

エアコン吹き出し口に吊るす手も有り。

エアコン吹き出し口にマザーボード

source:silver arrow:ヒェッヒェ~~ - livedoor Blog(ブログ)

本当にやっている画像が有るとは思わず検索結果見て吹いた。

3.パーツ交換が楽

パーツ全部外に出ているのだから激しく楽。

メモリもSSDも何でもすぐに着脱可能で、CPUクーラーがバックプレートで固定していようとマザーを裏返すだけという作業効率の良さ。

4.裏配線考えなくて良い

裏配線がどれほど時間を要するかはこちら。

苦労したけれど4時間も掛けた甲斐が有ったというもの。いや、最初の3時間+追加で1時間では無く、配線を黒にするだけで4時間という意味。

source:自作PCでこだわりの裏配線をする方法とコツと心構え - BTOパソコン.jp

ケースが無ければ配線は丸出し上等。床やテーブルへばら撒いておけば良いので配線という概念さえ無いともいえそう。

5.電源ユニットに優しい(かも知れない)

私が今使用中のPCケースの中身。左下に電源がございます。

ピュアブラック前から

この場合の電源ユニットのファンは下(床面)から吸気し左(背面)への排気。天面に取り付ける構造ならばPC内のCPU付近から背面への流れとなり、いずれにせよ電源ユニットの冷却としてはやや苦しい。

それが外に出ると上から横だろうと、立てて横から横へ流そうと、エアコン吹き出し口に吊るして冷やそうと自由自在。電源の場合は冷やし過ぎるとそれはそれで良くないのでエアコンの温度はほどほどに。

 

PCケース無し状態は自己満足と自己責任(まとめ) 

実は私も半ケース無しとなるバラックを使おうか迷っていた時期がございます。しかし、重量11kgは良いとしても幅61cmはデカ過ぎる。

Aerocool-Strike-X-AIR

source:実用性の高いオープンエアーケース「Strike-X AIR」を発売 | 株式会社アスク

上の製品は既に廃盤のようなので、今やるならこれとか良さそう。

Cooler-Master-Test-Bench

source:Cooler Master: Test Bench V1.0

なぜ採用しないか、理由は主に3つ。

  1. 酔ってこけるとファンが危ない
  2. 変態過ぎて他人を自宅へ呼びづらい
  3. 裏配線やイルミネーションが全部無駄になる

重要度で言えば2番が困る。私がヒツジ先輩と知っている友人ならばまだしも、ノートPCのSSD化などで来客のある際、ただでさえ23型モニタが横に3つ並んでいる場所でこういうケースの併設は非常に困る。

もちろん利点があるからこそバラックにしたいわけで、部品交換や掃除が楽になるのでメモリ抜き差しや一時的に他人のSSDとHDD取り付けてクローン作成など容易になるけれど、嫌、絶対。

というわけで、利点も有れば難点も有り、HDDの温度気にしない派ならばケース無しでもバラックでも良いのでは無かろうか。

結局は自己満足であり、利点が多いと思うならバラックでもケース無しでも特に問題は無く、私のように譲れない何かがあるならばやめておきましょう。

ちなみに私が他人の自宅へ行き、どん引きした光景が以下。

  • PCケースが自作用
  • モニタは2枚以上を接続
  • やたらとファンが光っている
  • キーボードがリアルフォースやメカニカル

「全部お前だろう」と思ったならその通りで、他人が自宅でこういう事をやっていた場合はパソコン詳しくないフリをするよう心がけております。絡まれると面倒臭そうなので、だから私からは絡まない。

コメント(4)

100円ショップのワイヤーネットをPCケースとして使う方、一定数いるそうですね。金属ですが被覆があるため絶縁も不要。

バノブログオンライン:海苔巻きワイヤーケース
http://bano.seesaa.net/article/112531971.html

Mayim's blog:壁かけPC完成!
http://mayim.exblog.jp/13210858/

kabu-drive.com:Tag Archive for 'ダイソーPC'
http://kabu-drive.com/blog/?tag=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%BCpc


>メモリとマザー上の部品が冷えなくなるのは何か嫌。
メモリとチップセットが熱いまま、は確かに私も気分が悪いです。この手のヒートシンクを貼っても、ヒートシンク自体を冷やさなければ効果は薄いですし。

Ainex:HM-19A(チップ用マルチヒートシンク)
http://www.ainex.jp/products/hm-19a.htm

>エアコン吹き出し口に吊るす手も有り。
マザーボード上のパーツ全てに冷気を当てるには、角度に気を付ける必要がありそうですね。当たった箇所から上下へ冷気が流れるようにしなければ。

>他人の自宅へ行き、どん引きした光景
・キーボードが変色するほど汚れている
・デスクトップの壁紙がエロ画像やグロ画像
・PC起動音や操作音がアニメ声
・セキュリティ対策ソフトが入っていない
・P2Pソフトで違法なファイルを常時上げ下げ中
・食費までPCにつぎ込む
・PCが5台あるのに、その辺に転がっているパーツでもう3台は組めそう
・2chに入り浸っていることを公言し、かつ自慢気

どん引きと言うほど引きはしませんけれど、この手の輩からは多少の距離を置きたいですね。

>他人の自宅へ行き、どん引きした光景
ノートPCの液晶が物理的に割れている
なぜか有線LANのコネクタが物理的に破損している(どうやったら壊れんだ)
ノートン(期限切れ)とMicrosoft Security Essentialsが
同じPCにインストールされている
(持ち主の許可を取り、ノートンは俺がアンインストールした)

あと「ネット解約されたから、匠の家でネットさせてくれへん?」
て言われて「いいよ」て答えたらその日から心の中で「もう来るな」
て思うぐらい来客頻度が増えたなwもう3年前か・・・
今引っ越してたところに来た来客者ていたかな・・・

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。