パソコンの修理状況や1000円PCなど個人ブログ記事5選

2010年6月15日

個人ブログで書かれたパソコン関係の記事より5つ。

Googleのアラート機能でパソコンやPCという文字が入っており、Googleが発見すると自動的にRSSリーダーに入って来るという仕組。その中でも詳しく書かれていたり珍しい発見をされている記事を選ばせて貰いました。

ドイツのキーボード配列はちょっとというかかなり違う

1つ目は海外の話ですが、ドイツに縁が無ければ知らない事。

ドイツ パソコンのキーボード配列: 南橘北枳
http://illinois.way-nifty.com/blog/2010/06/post-242d.html

*cocologのJavascriptが原因で稀にブラウザが固まる事が有ります。ご注意あれ。

私ら日本人が使っている日本語キーボードはQWERTY配列。手元のQから右へQWERTYと並んでいる為と思われますが良く知りません。ドイツでは、QWERTZ配列になっているらしく、英語キーボードの並びとは違うようで。

ホテルのパソコンを借りたところ、キーボードが微妙に違うのである。 ”Y”と”Z”が入れ替わっている。

どのように違うかは別のページを参照されています。

qwertzキーボード

出典:ドイツ語の空き地

BTOメーカーのパーツ単品販売や中古PCのイオシスなどで大量に販売される数百円のキーボードなら安心ですが、専門店以外のジャンク激安キーボードはご注意を。ドイツ語では無かったと思いますが日本語や英語では無い物が稀にあります。

 

ネットに繋がらずISPのサポートやメーカー修理を依頼

業務使用のPCがインターネット接続出来なくなり、ISP(インターネット サービス プロバイダ)やメーカーへ修理依頼された話。

塾長の独り言: パソコンの症状
http://shutoku-seminar.sblo.jp/article/38689260.html

要点を拾って行くと

  • 5/16、作業中に突然ネットに繋がらなくなった(それ以外異常無し)
  • 以前もあったので同様の復旧を試みるが改善されず
  • ISPの有料サポートに依頼するも直らず、モデム交換でも駄目

そしてメーカー修理を依頼されたものの、異常無しで返って来ると正常にインターネットに繋がったそうな。

この話とは違いますが、私が修理現場に居た当時は10~20台に1台程度の割合で「ネットに繋がらない」という症状を書かれて修理に入って来るPCが有りました。が、90%以上の確率でハードウェアに異常は有りません。

原因はISP専用の接続用ソフトの設定であったり、自宅の環境(LANケーブル断線や種類が違う、無線設定が出来ていない)の問題が多数。コール経由で後から聞く話。

今回の症状を推測すると、突然通信が切れてメーカーでは異常無しという事から、何らかのアプリケーションやユーティリティの干渉、またはドライバが競合しているのでは無かろうかと。プリンタの調子が悪くなったという事から、アドレスの割込かかぶっているのかも知れませんね。

長いですが文章上手い。さすが塾の先生。

塾生がそのプリントを他の友達に解いてもらったら汚ねー と笑われたそうで・・・

言っておきますが、急いでいたからあのような、なんとも見苦しい文字になりましたが、本気で時間をかけて書いてもたいして変わりません。

この先生が賢いところは。

  • 長期保証(3年以上)に加入済み
  • 修理前に全てのデータをバックアップした
  • 定期的に外付HDDへバックアップしている

手本のようなPCユーザです。

私も見習いたい所ですが、おそらく自分で直します。

 

XPからWindows7に買い替えてびっくりしたこと

しかもオフィスまでMSオフィス2002から2007になったようで。

パソコン素人 - めがねはっぱさといも
http://blog.goo.ne.jp/mmdr57/e/76ae98f7482e2dab8513da8b7de21f53

分からない事が有れば、とりあえずインターネットに繋がりさえすれば、検索する事で解決出来る時代になりましたが、私もWindows7にしたならマニュアルから読むやも知れず。

最初はメールソフトさえ見つけられませんでした。

Windows7発売前に見たニュース記事にはWin7はOutlookExpressが付属していないと書かれていた記憶が有ります。

WebメールはYahooの利用率が最も多く、私のお勧めはGoogleのGmailですが、ローカルで送受信するならThunderBirdが良いでしょう。MicrosoftのLiveアカウントからもWebメールは有りますが、余計なサービスに入れという押し付けが鬱陶しい。

Officeも2002で自分としてはかなり使いこなしているつもりですが、2007!(もう時代は2010か・・・)はまったく画面が違うのでちょっとした編集にも苦慮しております。

慣れるまで相当苦労すると思います。

私は1年以上経った今でも慣れない為、基本的に2003を使用し、オブジェクトやグラフが必要な時と、このブログで画像として上げる時に2007で開いて編集しております。今月2010が発売されますが、もちろん要りません。

パソコンの操作は仕事で覚えるそうですが、苦にならない最も効率的な覚え方。私は方向が違いますが、パソコンの修理を仕事で覚えました。やっていた事は自作ユーザとそう変わりません。仕上げた数が違うのみ。

 

Core2Duo-E8500からCore i7-930に改造

ソケット(LGA)が変わるので改造というより自作になりますな。

It be peaceful days... PC改造計画
http://peacedayz.blog58.fc2.com/blog-entry-224.html

先に改造前の仕様を引かせてもらいます。

  • 【OS】Windows(R) XP Home Edition SP3
  • 【CPU】Intel(R) Core(TM) 2 Duo Pro E8500
  • 【メモリ】DDR2 SDRAM 4096MB PC2-6400(1024MBx4)
  • 【HDD1】 640GB SerialATAII 7200rpm
  • 【HDD2】1TB(1000GB) SerialATAII 7200rpm
  • 【VGA】 NVIDIA(R) GeForce(R) 9800GT
  • 【電源】ATX 500W

バランスの取れた良い構成ですね。下取りしたい程です。

これをLGA1366に変更。ケースとHDD、OSは流用されたそうな。

  • 【OS】Windows(R) XP Home Edition SP3
  • 【CPU】Intel(R) Core(TM) i7 930 2.8GHz
  • 【メモリ】DDR3-1333 SDRAM PC3-10600 4G(2Gx2)
  • 【HDD1】640GB SerialATAII 7200rpm
  • 【HDD2】1TB(1000GB) SerialATAII 7200rpm
  • 【VGA】 NVIDIA(R) GeForce(R) 250GTS 512MB
  • 【電源】CMPSU-750TXJP ATX 750W

これまた良い構成。メモリは1GBx3にした方が良いかも知れない。

太字が変更点。その他マザーボードも変わっているかと思いますが、上の元構成(Core2Duoの方)から最近の新しいPCにすると最低でも、マザー、CPU、メモリの3種類は買い替えが必要になります。

写真満載で空のケースから完成までを軽く解説されているので、興味が有れば是非リンクから元記事をどうぞ。電源ケーブルのまとめ方が結構難しい事が良く分かるかと思います。

 

ゴミ捨て場のDELLパソコンを1000円で引き取り完動

ラストはゴミ捨て場繋がりから。

何が繋がっているかは私が今これを書いているCOMPAQと書かれたキーボードはゴミ捨て場から拾って来た為です。関係有りませんな。

拾ったパソコン: ある新聞配達員の独り言
http://hijiri-monologue.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-06de.html

ディメンション2400Cを粗大ゴミから引き取ったそうです。2400Cは電源の発煙でリコールが出ていますが気にしない。

私も過去にWindowsが固まる4500Cを修理していますが、デルのケースは開け易く、中のパーツまで全てドライバ無し(ネジ無し)でバラバラに分解出来ます。

慣れるとメンテナンスは楽。分解出来る程に詳しいマニュアルもオンラインで公開(大型PDF注意)されております。

基本的に、立ち上がるパソコンは壊れていないというのが僕の考え方。

その通り。電源が入らない、画面が真っ暗、は致命傷(電源やマザー、CPU故障)の可能性が有りますが、BIOSが起動するなら何とかなるもんです。

起動するものの遅い。その原因はCMOSバッテリーが逆にはまっていたという。おそらく毎回COMSクリアされるため起動が遅かったのでしょう。

しかしこのPC、CeleronでHDDが40GBという私のパソコン並かそれ以上の骨董品レベル。1000円でもどうかと思ったものの、この執筆者殿は物持ちが良いようで。

今、メインで使っているのが、P3の1Gなので、それに比べれば、雲泥の差。

心の中で「勝った」などとくだらない事を一瞬思いました。用途次第ではPentium3でも現役可能。Celeronでも充分という事。

Pentium3の1GHzに興味を持ち検索した所、約9年前当時のインテル公式サイトに載っておりました。但しモバイル(ノート用)です。

1GHz 動作のモバイル Pentium(R) III プロセッサを発表
http://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press2001/010319.htm

製品名 価格 (1 千個受注時) 量産出荷予定時期
インテル(R) SpeedStep(TM) テクノロジ対応モバイル Pentium(R) III プロセッサ 1GHz
(BGA パッケージ、μPGA パッケージ)
@85,740 円 量産出荷中

10年前はデスクトップの安物でも10万円が普通。

ノートは20万や40万でも当たり前。そう考えるとパソコンの価格が下がったというより、昔が高すぎたのでしょう。20年以上前はNECで本体80万円、モニタ30万円で普通。

良い時代になったものです。


パソコン関係の記事は、個人ブログではどうしても販売(アフィリエイト)目的の宣伝になりがちです。しかし日記の1ページに書かれた内容は宣伝には無い濃度を感じます。

パソコンで困り事が有れば、OKWaveなどの質問掲示板で聞けば良いものの、大して重要でも無い疑問はタイトルにパソコンやPCという文字を入れて書くと私が発見してネタにする事が有り、私以外のブロガーも答えてくれるやも知れません。

その場合は可能な限り詳細を。

有ればブログ間通信で解決するかも知れません。

しないかも知れません。

コメント(3)

「塾長の独り言」のような症状を何度も経験したことがあります。ただし、私は自力解決したので原因が特定できました。その塾長さんと同じ原因かどうかまでは分かりませんが、「そんなこともあるのか!」と知っていただくのも有益かな?と勝手に思ってコメントします。

原因派「タバコの煙によるADSLモデムの接点不良」でした。
正確を期すと「タバコの煙に含まれるヤニ」でしょうか。

私は以前は喫煙者でした。PCの前でスッパスパ長時間喫煙していたものです。その頃、数ヶ月に一度は必ずと言って良いくらい「突然ネットに繋がらなくなる」現象が起きていました。

それが起きたら慌てず騒がず、端子を引っこ抜いて綺麗に拭くのです。普通にティッシュでオッケーです。そうしたらアラ不思議、見事に接続が回復していました。

タバコをやめて早3年、一度も接続不良は起きていません。こんな原因もあるのだ、ということでお目汚し失礼。

E8500からi7-930へ換えるとか世間では普通なんですかね。
ほんと余計なお世話なのは承知で思うのですが、マルチコアでない処理ならむしろE8500のが早いくらいなのに贅沢な話だなぁと。

それと、ゲフォにそんな詳しいワケじゃないのですが、9800と250ってぶっちゃけリネーム商品じゃないのかとw
いや、まったく同じとは言いませんが、体感できるほどの差は無いような気がして、せっかくならもっと上位グレードに換えたらよいのにとか思ってしまいます。
きっとザク→グフくらいしか違わないので、ゲルググにしたらいいのにと言う話です。
すいません。よけい解りませんね。私も解りません。

まあ、あれです。どう考えても私のやっかみです。本当にありがとうございました。
だって、Prescottに6600の私からするとどんだけ贅沢な話だと思わざるを得ない。
E8500に9800GTでも世界が変わるからw

あと、ヒツジ先輩同様メモリが4枚なのが気になって、誤記なのかとリンク先の写真を見てみたら、6つあるメモリスロット中2枚挿しただけに見えるのですよね。
それも仕上げの配線まとめまでしちゃってますから、後からメモリ挿すようにも見えませんし、そもそもトリプルチャネルに2枚挿しで問題ないんでしたっけ?
メモリの動作テストだけならいける?私はてっきり3枚か6枚でないとダメだと思ってましたが、ちょっと気になってしまいました。

> 250ライダー さん

それ有ります。私が見たタバコのヤニはデスクトップの修理でインターネットに繋がらないという状態。背面のLAN端子が茶色くなっておりユーザ過失としてマザー交換、または修理せず戻す(自分で掃除しますか?)となりました。

特にデスクトップPCをデスクの上で右に縦置きしている場合、Pentium4以降は側板から煙を吸いまくるため、パーツ全体が黄ばみ、ヒートシンク周りのホコリがこげ茶色になり張り付く事も有り良い事無しです。

喫煙者はその辺りを含めクリーニングの範囲や細かさを増した方が良いでしょうね。

> TakaQ さん

本文読むとPCショップか何かの移転で格安だったのでしょう。
メモリも余っていた在庫2本を引き取ったような。
3枚で無ければシングルチャンネルで動くだけと思います。

Pen4、GF6600からどこまでタイムスリップ出来るか勝負ですな。
しかし、いつまで壊れないつもりだろう・・(笑)

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。