弁護士ドットコムをご存知だろうか。
検索しているとヒットしたり、ニュース関連サイトからリンクされていたりで何度かページ単発では見た事があるものの詳しくは見ていなかった。このサイト、キーワード検索ができると知った。
というわけでパソコン+修理で検索。
弁護士ドットコムのパソコン修理系の相談10個
元ネタはこちら。検索用の「パソコン 修理」を入れてリンク。
【弁護士が回答】「パソコン 修理」の相談258件 - 弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/c_8/bbs/パソコン+修理/
20件くらい中身見て質問や回答が興味深いものを10選し、適当に突っ込みを入れて参ります。
オークションサで中古パソコン落札、到着時から不具合連発、修理時に改造品と判明した場合返品できますか?
一発目は騙す気大アリな人間からオークションで中古PCを18万円で購入した人の場合。このフレーズ、おかしいと思わなかったのだろうか。
商品説明には「到着時に電源が入らない場合のみ返品交換受け付けます」の説明が書いてありました
通常は、「到着後n日以内の不具合のみ初期不良交換または返金します」では無かろうか。電源入ればOKならば、メモリ、グラボ、ストレージなど無くても入るには入る。CPU無くても電源オンだけなら可能かも知れないが試した事ない。
メーカーからの回答はケースとマザーボードのシリアルナンバーが違う、そのほかのパーツも寄せ集めで作られているため修理不可
悪質ですな。型番以外にスペックも書かれていたのなら中身が違うとしてヤフオクへチクれば良さそうなところ、電源入ればOKはちょっとしたジャンク品状態なので厳しいか。
弁護士、黒岩先生の回答。
改造品であることを分かっていながらこれを隠して販売したことを証明できるなら、返金請求をすることは可能です。
出品者「知らなかった」で終了しそう。誰が改造したのか判らない事を証明しなければならない、知らなかったで済むので警察要らない予感しかしない。
中古でさえ18万円もするパソコンの構成を知りたいですな。
投稿が2018年3月と最近の話、SSDが500GBならば2.5インチの相場は1.5万円前後。中古18万で飛びついたとすると新品は25万円以上となればゲーミングPCか。そうならスペックはカスタマイズで変わってしまう自作PCもどき。
ヤフオクで中古PC買うのが間違い、としか。
パソコンの修理について 直っていないのに、再修理を受け付けないのは違法ではないですか?
何を言っているのか解らない系。
再修理を受け付けないのが違法という発想がとりあえず非常識だと思う。それを言うなら、「修理出来ていなかったのに返金しないのは違法では?」でしょう。
ところがこの人、最初の修理時は保証期間内=無償で依頼し修理完了したと思われ、そこから時間が経過し保証切れて別途故障し、「直っていない」とてゴネておられるようにしか見えない。
黒岩先生、またもやバッサリ。
ただし、当初の修理で直っていないことは、あなたが証明しなければなりません。
無理、圧倒的不可能。
本当に直っていなかったのなら、保証期間内で修理した直後に「直っていない」と訴えるが普通とするとこの人は普通ではない。いわゆるクレーマーやゴネ得狙いなのだと推測。
パソコンがメーカー修理から戻ったなら書類が添付されるものなので良く読んでみましょう。もし直っていない場合、全く同じ不具合が再発するなら短期間ながら別途保証期間が付いているメーカーもございます。
それを過ぎたり元の製品保証期間が終わったなら普通に有料修理。
修理に出したが直っていないパソコンの部品代金は返金してもらえるのでしょうか
こちらは騙された系。
と謳ってるサイトがあったので、パソコンを送って見積もりをしてもらったところ、修理総額が49810円、キャンセル料が4980円
2016年、4,980円という金額からしてオープンリペアかな感が凄い。
私が理解できない点は、何万円もする機器+自分のデータを入れたまんまのパソコンをなぜ見ず知らずの業者へ預ける事ができるのかが不明過ぎる。自分の子どもを知らない託児所へ預けるようなものだと思うのだけれども。
その置き換えで言えば誘拐犯へ子どもを預けるようなものかも知れない、とか判断できないのは日本人の人の良さが災いしているのか。
またもや黒岩先生、今回は華麗にスルー。
今後の対応もあるようでしょうから、消費者センターに直接相談されることをお勧めします。
別に黒岩先生を選んでいるわけではなく、おそらくこの人がパソコン関連に詳しいという感じなのでしょう。知らないけれど。
5千円払えば戻るなら高い勉強代と思えば良いだろけれども、オープンリペアの前科を見るに壊されたり傷ものになっている可能性があるので不幸中の不幸になりそう。
メーカー修理しないなら、せめて家電量販店を通すとか、面と向かって話せる地元の業者にするべき。
悪質なパソコン修理業者に修理を依頼してしまって非常に困っています
冒頭から何かと文章がおかしい、。
パソコンの不具合により、メーカーに修理に出したところ、一部部品に欠陥があるとの回答を得たため、直るのであれば、と部品の交換修理をお願いしました。しかし、戻ってきたパソコンは直っていないどころか、まったく使用できない状況でした。
欠陥は故障の事なのか。メーカーが欠陥と認めたならば修理では済まないと思われ、修理が終われども全く使用できない状況はありえない。
ここまで訳がわからない文章を書かれてしまうと、そのメーカーは本当にメーカーなのか?と疑わざるを得なくなってしまうレベル。
部品交換からどのような検査をされたのか説明をお願いしても、ちゃんと検査してから出荷していますの一点張りで納得のいく回答をメーカーから得られていません。
この人が納得行くような説明ができるほどパソコンの修理や検査は簡単ではございません。負荷テストとかメモリチェック何回ループしたかとか言えども意味判らないだろうし調べる能力も無さそうな印象。
また、メーカーが検査して出荷したと言い張るならば真実であり、この人の設置方法や使い方に問題がある可能性がクソでかい。というのは、この手のクレーマーは私が現役の頃もあるあるだったため。
現在修理(2回目)に出している分に関しては、もし他の部品に欠陥が見つかり、当方が修理をキャンセルした場合、キャンセル料はいらない、とメーカーから返答していただいていますが、修理代金の金額によってはキャンセルする予定でおります。
もう自分でも何を言っているのか解っていないのか、メーカーがクレーマーへ譲歩してキャンセル料要らないと言っているのに高いならキャンセル前提とか嫌がらせ状態。
もしこの2回目の修理を依頼したとして結果をエスパーすると、メーカーでの検査では異常は見られず正常に動作しておりますで終わると思う。
弁護士の回答。
少額でもあり、資料をもって府の消費者センターに相談されたらどうでしょうか。
そう答えるしか無いわけで。だいたいこの相談者はキャンセル料が7千円だった事しか書いておらず、代引きで修理代いくら支払ったのか不明。
クレーマーは自分の都合の悪い事は言わない辺りも特徴。
PC修理に出したらバージョンダウンされた
勘違い系。
修理が終わって戻ってくると、以前はWindows8.1だったはずが、Windows8になっていました。
ノートPC、リカバリで改善、という事はメーカーがそのノート用のリカバリイメージを作成していたわけで、業者もそれを使いリカバリするわけで、そのリカバリのWindowsが8.1では無く8だっただけ。
メーカーのリカバリ使わず素でWindowsを入れるとドライバが入らないので、まともな業者やPC詳しい人ならまずやらない。
オチはこちら。
なんか、色々アップデートしてたらいつのまにかWindows8.1になっていました。
そりゃそうだ。
購入したpcソフトにウイルスが入っていた為、パソコンが故障しました。修理代金を求める事は出来ますか
これも勘違い系の予感。
突然、ウイルスに感染していますとメッセージが出て、ウイルスの駆除をした所、インストールしたゲームデータが消えて無くなり、パソコン自体も反応が悪くなりました。
感染させたのはお前なのでは?と予想。
- 購入した「PCソフト」とは何なのか
- 出荷時にウィルス感染していたら大騒ぎになるはず
- セキュリティソフトは何を入れているのか、それとも入れていないか
何を疑っているかは、本人が意図せず偽セキュリティ系の迷惑ソフトを入れてしまい、何か新たなソフトを入れようとすると妨害されている可能性が高いと見ております。「購入したPCソフト」が怪しすぎる。
販売元に2本分のPCソフト代金の返却と、故障したパソコンの修理代金又は買い換えとなった場合の代金を請求する事は出来ますか。
これは弁護士が答えるまでも無く、常識で考えると答えは3つ。
- 消されたゲームが本当にウィルス感染しているなら返金
- 謎の「PCソフト」が原因ならばそちらへ弁償を請求する流れへ
- パソコンが故障したならユーザ過失なので保証期間内でも有料修理
だいたいダウンロード販売しているゲームなら、クライアントは消されてもシリアルキーなどで管理されていたり、Steamならログインすれば再ダウンロードできるのでなぜ2回も買ったのかも意味不明。
相談者の結論も訳がわからない。
パソコンの修理代等は無理とわかり、1台を修理、もう1台はメーカーへ廃棄処分として送る事にします。
OS上のソフトウェアで何をするとハードウェアぶっ壊れるのだろうか。おそらく故障していない=「PCソフト」を消せば良いだけ=Windows再インストールされて終わり、ならば良いけれど、もし迷惑ソフトが原因で認識が無いなら再びやらかす可能性大。
パソコン修理の見積もりについて メーカーは明細の開示を求めても拒否できるものなのでしょうか
まずは要点では無い詳細部分。
ヒートシンク不具合のため、交換が必要です。(中略)
このたびの修理見積もりの結果、修理費用は53,650円となり、 長期修理保証の限度額13,850円を上回ります。
やたらと補償される金額が中途半端かつ低すぎると思えばコピペでは無くタイピングによる書き間違いなのか、保証額が39,800円でそれを超える13,850円が免責なのでユーザ負担。
それにしてもヒートシンク不具合がまず意味不明な上、修理費用の5万円オーバーは高額過ぎる。余程凄いCPUクーラーでなければ、空冷なら1万円行くかどうかだろうし、簡易水冷でも2~3万くらいのものかと。
となると、この相談者を信じると修理代は明らかにボッタクリ。
メーカーへ確認させていただきましたが、マザーボードやCPUの交換は無く ヒートシンクのみの交換になるとのことでございました。
ますます謎が深まる。ヒートシンクのみ交換で5万円級ならばノートPCなのか、そうなら普通は故障しない場所なのでユーザ過失で何かやらかした事を隠しているのか。
販売店も私も代金を支払う立場にあるのですが、その明細を知る権利は法的に存在しないのでしょうか。メーカーは明細の開示を求めても拒否できるものなのでしょうか。
医者がカルテを一々患者へ見せて説明してくれる法律?美味いラーメン屋のスープの作り方、金払えば教えてもらえて当たり前?と思っているのだろうか。
知る権利は法的に存在しないと思われ、メーカーに明細を聞けば教えてくれるはず。家電量販店はてきとうな対応をする事が多いと聞いた事があるため、面倒なので本当は問い合わせていないのやも知れず。
相談者がヒートシンクは数百円や数千円と言っている事からデスクトップPC、ならばとっとと引き上げてメーカー以外へ修理依頼して安く直してもらえばよろしいかと。なぜそうしないのかも謎。
修理に出したパソコンの遅延損害(休業または営業補償)の請求について
少々飽きて来た。
仕事に使っているパソコンが壊れてしまったため、インターネットで見つけた修理業者に修理を依頼しました。
仕事で使用しているパソコンをなぜそんなところへ任せるのか。どうして修理前に業務ソフトを別のPCで使うという発想をしなかったのか。
それまで請け負っていた作業ができなかったことから、契約先から契約の解除を言い渡されてしまいました。
自業自得、としか思わない。
そして黒岩先生、この人好き。
ただ、法的に認められるには、修理の遅延によってそれらの損害が生じたことまで、あなたが証明しなければなりません。
これは証明できるでしょう。
ただ、私が相手側のいい加減な業者ならば、「自業自得な面もあるのでは?」と返すと思う。契約解除になると想定しなかった方も悪い、だいたい10日要する修理が1ヶ月なので3倍になった程度で切られるような契約はどうなのか。
そんな重要なパソコンを適当に選んだ業者へ修理依頼する判断力の無さには同情したい。
パソコンの修理について。スペック同等品への置き換えは、正当な権利として主張が出来ないのでしょうか?
今回の中で最もまとも(かも知れない)相談内容。
長いので要約すると、高性能PCを購入し4ヶ月で起動しなくなりメーカー修理依頼。戻って来たPCの動作が体感で判るほど遅く、調べると原因はSSDが本来のモノより低性能なSSDに修理交換されていた。
- メーカー窓口A:標準構成のSSDが欠品していたので代替部品を突っ込んだが、体感で性能低下は問題。取扱あるSSD4種類の型番から希望を聞く。
- 責任者B:窓口の説明は誤り。正常動作部品の交換はできない。
黒岩先生のご回答。
Bが下位部品への付け替えが問題ないというのであれば、その根拠規定を示すよう求めてみてはどうでしょうか。根拠規定を示せないようであれば、理由がないでしょうから、(中略)
そのほか、消費生活センターに相談されてみるという方法も考えられます。
ややバッサリ。
この相談者が盛っている、ウソを付いていそうな部分は、どちらもSSDなのに数秒の処理が数十秒になるのはあり得ない。
SATAならシーケンシャル基準で600MB/sが200MB/sになれども3倍、ところが2013年の記事なので5年も前であり、当時600MB/s近く出るSSDは無かったはず&200を切るとHDD並になるのでせいぜい3倍以内。
気になる箇所はここ。
ベンチマークテストの値も速度の遅さをサポートするものだった。
責任者のB視点で見ると、「ベンチマークの数値が落ちた程度でグダグダうるさい神経質なPCマニア」として、相談者の言い分を鵜呑みしている窓口Aを退けベンチマーク変態クレーマーをブロックしているのでは、と予想。
それ以外考えられない。
というわけでもしそうなら、黒岩先生のご提案である「付け替えが問題ないというのであれば、その根拠規定を示す」で逆に立場は悪くなるでしょう。
シーケンシャル300も540MB/sも体感で判らない人(私)も居る。
パソコンを修理してもらえないうえに解析費用を請求された
日本語おかしい人多すぎ。
メーカー保証期間内だったパソコンの電源が入ったり入らなかったりするので、メーカーに修理を依頼して送ったのですが、解析した結果、パソコンに問題がないということで、解析費用5000円を請求され、修理をしてもらえませんでした。
まずパソコンは故障していないのだから修理してもらえなかったのは当たり前。屏風から虎を出てくれないのに一休さんに捕まえられるわけが無いと同じくらい当たり前。
そして「解析費用 パソコン」で検索してもどのメーカーもそのような言葉は使っておらず、この人が脳内で勝手に変換した基本料や診断料とかその類だと思う。
そして凄い屁理屈を展開。
解析費用を請求するのは、「パソコンに問題がなかったい場合」で、「症状の再現ができなかった場合」とは記載されていません。
修理していた人間に言わせると、問題が無かった場合が最も厄介。なぜなら症状が再現するまで通電させなければならず返却もできないので邪魔。
今は知らない昔話で、電器屋にソニー製品の修理受付を依頼した際、「ソニーはフタ開けるだけで1万円取るけどOK?」と聞かれた。修理するなら1万+修理代、キャンセルしても1万円は請求される。
パソコンも似たようなもので、電源故障していようと正常だろうと中開けてクリーニングして接続を確認したりの手間は必要。まだ電源交換したら直った方が作業は楽と言えるくらい。
一つ不可解なところは、保証期間内なのに正常品だからと手間賃を取るメーカーはどこなのだろうか?という点。もしかして家電量販店経由、領収証がその店の物ならメーカーではなく家電店が受付代として取っている可能性も考えられる。
昔、そういう話を聞いた記憶がある。ヤマダ電機とは言っていない。
パソコンは確実に故障しているので、解析費用を請求されるのは全く想定外でしたので、了承してパソコンを送ったのですが。
黒岩ヒツジ先生「ただ、法的に認められるには、確実にパソコンが故障していることをあなたが証明しなければなりません。そのほか、消費生活センターに相談されてみるという方法も考えられます」
以上。この記事書くまで真面目に読んでいなかったので、相談者のクオリティがここまでひどいとは思わずうんざりした。マジレス前提の弁護士が気の毒。
周囲にパソコン詳しい人は居ないのだろうか?
適当に抽出した質問のほとんどは法律関係で相談する前に何が起こっているのか良く解っていない人も居られ、弁護士へ聞く前にパソコン詳しい人へ相談すれば良いのでは系の質問が多いと思った。
私は面倒かつPC関連の話をされても楽しくないので自ら相談に乗るとまでは言わないけれど、困っている時はお互い様的に無視する事はまず無く、今回のような疑問があるならここでネタにした通り普通に助言可能。
なぜ質問がいきなり弁護士ドットコムかはこういう事なのだろうかと推測。
- 質問掲示板では回答の精度や良し悪しが判断不能
- 匿名の掲示板などでは答えがアテにならない
- PC初心者過ぎ何が解らないのか判らない
- 回答は欲しいが金は払いたくない
- 承認欲求を満たすため
そこでネットで手軽かつ名のある弁護士へ質問できる無料サイトを利用なのか。回答を見るとだいたい一律で無理または可能性がある、そして証明は自前でどうぞなので解決に繋がっていない印象。
弁護士の報酬の相場を皆さん知らないのだろうか。
仮に20万円のパソコンを壊されて価値が0になったとし、弁護士へ依頼し通常訴訟まで行ったなら実費や時間にもよるけれど20万円くらいはかかるはず。
勝訴しPC弁償20万、訴訟費用は相手持ちになったとしても成功報酬含め50万円なら大赤字。しかも相手が負けてもいつ払うかは別の話であり、踏み倒される可能性が出て別件として再び弁護士へ依頼するなら確実に割に合わない。
150万円のiMac Proを盗まれたとか、相当額のマイニングPC壊されたとかなら解るし、金銭の問題ではなく自分の正しさを証明したいだけとかもまだ解るけれど、数万円では法律事務所での相談料くらいにしかならないかと。
そこで皆さんにお聞きしてみたい。自分の周囲に電話やLINE、メール、直接会うなどで気軽に相談できるパソコン詳しい人は居るだろうか。もし自分がPC詳しいなら、今回のネタに対し私のように適当に答えて行ける人が居るか?で。
アンケート回答者の自作PC率高いので自分は除く。
結果のみ見るなら選択せず投票ボタン。※2018.05.16 締めて画像へ差し替え
> 気軽に相談できるパソコン詳しい人
そんな人が身近に居たのなら、親戚やら嫁の実家やら妹夫妻やらの相談が、私一人に集中しませんがな(笑)
以前HPのデスクトップで、保証期間中なのに有償修理で怒ってる記事を見た事が有りますね。
その人はCPUFANの不具合に気づいて55-6を吹いてしまったそうです。
FANは直ったようですが、55-6に含まれる溶剤のせいか、リテンションのプラがぽっきり逝ってしまったそうな。
HPにクレームをつけたところ、55-6の跡がくっきり残ってて有償マザー交換と言われたそうです。
それに怒って、結局近くのショップでリテンションの交換をして貰ったとか。
メーカーにしたら55-6の跡がついてたらユーザーがやらかしたと言う事になるわけで、リテンションだけ交換してOKと言うわけにはいかないと思います。
保証期間内なら有無を言わさずメーカー送りが正しいと思います。
ネジに封印がしてあって、それが切られたら保証期間無効というメーカーも有ったと思います。
期間が過ぎた後なら、有償修理費を考慮して動くのはありと思いますが。
それと55-6ですが、成分に溶剤を含んでいます。
強度の高いポリカーボネート樹脂でも、溶剤のせいでクラックが入り割れてしまう事も有るので、安易にかけない方が良いです。
人には安易にはだめと良いながら、私も結構使っています。
私もリールのスプールが割れた事が有ります。
溶剤で割れるのは、成形時の条件不具合(原料樹脂の乾燥不足等)の影響も有りますから一概には言えませんけど。
> 気軽に相談できるパソコン詳しい人
聞かれることはあっても、相談できる人はいないですねぇ。というかここ読んだりネットで調べた方がいいかなw
>到着時に電源が入らない場合のみ返品交換受け付けます
斬新な書き方。とはいえ「ノークレームノーリターンでお願いします」とかふざけた文言よりマシ、と思うべきか。
>ケースとマザーボードのシリアルナンバーが違う
その少し前に「タッチパッドの押しシロ」がどうこう書いてあったため、ゲーミングノートを中古で買ったのか勇者だな、と思ったのですが、パーツを寄せ集めて作ったということはデスクトップでしょうか。ということは、Quadroあたりが載ったクリエイター用のPCで、タッチパッドとはペンタブのことか。
ところで「ケースとマザーボードのシリアルナンバー」とは何ですかね。私なら18万で中古のPCなんぞ買いたく無いので、どうでも良いといえばどうでも良いのですけれど。
>再修理を受け付けないのが違法
どうせなら「液晶が映らなくなり修理に出したノートPCの修理に3ヶ月かかり、手元に戻ってきた時には無償修理期間を過ぎていた。しかし手元に戻ってきたPCはエンターキーとスペースキーのパンタグラフが破損しており、上手く文字入力ができないため再修理に出したところ、2万円の修理代金を請求された。何とかして修理費用を減額できないか」くらい現実味を持たせたら良さそう。
>なぜ見ず知らずの業者へ預ける事ができるのか
引っ越しの時は見ず知らずの引越し業者の従業員に私物を預けますし、自分の個人情報だって見ず知らずの市役所職員が握っているのですから、PC内のデータくらい見ず知らずの業者へ任せても不安が無い方はそこそこ多いのでは。
>納得のいく回答をメーカーから得られていません
メーカ視点で面倒な客の上位ランカー、どれだけ説明しても「(私にとって都合が良い回答だと私が)納得するまで説明しろ」の客。
ちなみに小見出しと内容が逆になっているのがこの箇所。
「修理に出したが直っていないパソコンの部品代金は返金してもらえるのでしょうか」のタイトルで始まる相談は、メーカ修理に出したら一部部品に欠陥がある→戻ってきたPCは使えない→納得のいく説明なし、の話。
「悪質なパソコン修理業者に修理を依頼してしまって非常に困っています。」のタイトルで始まる相談は、修理料金の上限が13,000円だと思ったら49,810円でキャンセル料が4,980円だった、の話。
>購入したpcソフトにウイルスが入っていた
それよりまず「同じようにゲームをした所、ウイルスに感染していますと購入当日にメッセージが同じように出て、仕事用の予備パソコン自体もデータが破損し故障しました」を恥じ入れと。仕事用のPCに、危険かもしれないソフト、しかも「気晴らしにプレイするための」ゲームをインストールするなと。自営業でも仕事用のPCとプライベートのPCくらい区別するだろうにこの始末。
もしかしたらこういう方にこそWindows 10 S(Windowsストア経由でしかソフトをインストールできないエディション)が向いているのやも。
>ヒートシンク不具合
マザーボード放熱用のヒートシンクが剥がれた、でも5万は高いですかね。グラボのヒートシンクに変形やクラックがあり、グラボ丸ごと交換ならありえなくも無い、かもしれない。
>明細を知る権利
販売店経由の回答に「部品代は技術料に合わせて~」とか不穏な単語が含まれていますから、恐らく相談者さんが聞いたのは「明細」ではなく「原価」とか「交換するパーツの型番」とか、メーカ側が答えられない内容が多かったのでしょう。
ヒートシンクだけの交換作業で修理代5万円は高いように思えますが、よろしければどの部分のヒートシンクを交換するのかお教えいただけないでしょうか。実は恥ずかしながら諸事情あり修理費用の手持ちがなく、親族に立て替えてもらい修理費用をお支払いする次第となったのですが、その親族へ簡単にでも故障から修理への経緯を説明したく、このたび修理内容について問い合わせをいたしました。ご回答を頂けると幸いに存じます。
嘘でもこれくらい書いておけば、情にほだされて多少は詳しい内訳書をもられるやも。
>10日要する修理が1ヶ月なので3倍になった程度で切られるような契約
8月1日に終わるはずがPC故障で8月12日に手元に戻ればギリギリ間に合う、なら恐らく納期は8月20日前後。修理依頼をして数日後に「5日程度で送り返す」返答なら、作業完了予定日は8月10日前後だから計算は合う。そして「作業完了予定日から1ヶ月振り回された」なら、PCが戻ってきたのは9月10日前後。ならば納期を20日くらいオーバーした計算。
年度末で立て込んでいたなら分からないでも無いですが、納期ギリギリに仕事をしすぎ。PCが壊れた時点で納期内の業務遂行は不可能と考え、赤字でも下請けに回すか、事情を話して納期の延長を打診するべき。
>解析費用5000円を請求され、修理をしてもらえませんでした
正常動作を確認する作業費はタダだと思っている類の方でしょうか。だったらこの方には、誤字脱字のチェックをお願いしたいところ。修正箇所が無ければタダで良いはず。
>ネジに封印がしてあって、それが切られたら保証期間無効というメーカーも有ったと思います。
こう書いたと思ったらいきなり、
>連邦取引委員会、「開封すると保証無効シール」は違法として大手6社に是正勧告
>https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1116750.html
アメリカの話ですが、日本もこうなるのですかね。