XPパソコンを修理して欲しい人にやっておいて欲しい事

2011年7月 8日

分解どころかケースさえ開けられない。

開けられないというか、そこまでしたく無い属性の方々に是非やっておいて欲しい事。自分でデータ復旧するという記事の続き。XPパソコンと有るように、Vistaや7では話が変わります。XPのシェアは未だに多く、XPを知らない作業者用にメモとして残す次第。

上からの物言いでは無く、出来るだけ早くデータを復旧したり可能な限り故障前の環境に戻したいという理由から、やっておいて欲しい事。

また『パソコンを修理して欲しい人』という書き方は、私がBTOメーカーで修理を担当していた時の言い分では無く、今困っている人が居り私が何とか修理しようと思ったなら『やっておいて欲しい』という意味で、やらなくてもいいです。

 

復旧するために必要な情報とデータの場所は2つ

この段は構造の話なので判らなくとも大丈夫。

ユーザデータは「Documents and Settings」に保存されている

一般的な使い方をするWindowsパソコンでは、データが入っている場所は一箇所で、Cドライブのドキュメンツ・アンド・セッティングスという フォルダです。マイコンピュータを開くとHDDのアイコンが有り、Cドライブをダブルクリック。表示すると下記フォルダが有るはずです。

  • C:\Documents and Settings

これの更に1階層下でユーザごとのデータフォルダが有ります。例で、papa、mama、taro、という名前だったとします。

  • C:\Documents and Settings
    • \papa
    • \mama
    • \taro

taroを例にすると、デスクトップもこの中に有ります。  

  • C:\Documents and Settings
    • \taro
      • \デスクトップ
      • \My Documents
      • \お気に入り

通常のアプリケーションなら、マイドキュメント(My Document)にデータが保存されるよう設定される為、上の階層である「taro」がtaroのデータとなり、最上階の Documents and Settingsには全ユーザのデータが有るという事になります。

もちろん例外も有り、Cドライブ直下へ直接保存したり、マイドキュメントに保存する概念の無い海外アプリケーションなどは自分で決めるなど有りますが、まず上記の通りです。


もう一つは「Program Files」

普通はここに入らないものですが、住所録やラベル印刷のテンプレートなどはアプリケーションをインストールした場所へ直接保存される事が有ります。

  • C:\Program Files
    • \application1
    • \application2
    • \application3
    • ・・・・
    • ・・

以上2ヶ所ですが、私のPCの例で言えばBecky!というメールソフトを使っており、データフォルダはCドライブ直下になっているなど指定する事も有ります。自分で決めた保存場所は紙にメモするなりパソコンの外へ書き留めましょう。

 

ドキュメントフォルダの構造を書き出して外部記憶装置に保存

外部記憶装置としましたがUSBメモリでもSDカード何でも結構。Cドライブ以外に保存するという意味です。フリーソフトで構造をテキスト(文字)で書き出します。

Vector:LS - ファイル一覧の出力 (Windows95/98/Me / ユーティリティ)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se247619.html?ds

フォルダの構造をファイル単位でツリー表示するフリーソフト

起動するとこんな窓が出ます。ユーザ名と加工している場所は個々で違う為、保存したい構造が有るフォルダを指定。全ユーザ分なら C:\Documents and Settings で止めても良いですが、膨大な量になるためユーザ毎にした方が良いでしょう。見る方が大変です。

他の設定は画面の通りで良いかと思われます。出力ファイルの指定は上の設定ではデスクトップでファイル名をls.csvとしていますがお好きなように。このls.csvを外部へ保存。

検索フォルダ(構造を取りたい場所)が解らなければ下の画像を参照どうぞ。

ls-documents-and-settings

CSVファイルを保存したら一度開いて確認を。

ls-csv

 

プログラムファイルの一覧をファイルへ書き出し印刷

どのようなプログラムファイルをインストールしているかファイルへ書き出します。

プログラムの追加と削除 一覧出力
http://www.office-neo.jp/pglst/pglst.html

プログラムの追加と削除を一覧しコントロール(印刷も出来る)

左上のフロッピーディスクのアイコンをクリック、またはメニューの[ファイル]から「名前を付けて保存」で、これもやはりCSVで保存。

更に、隣の虫眼鏡アイコン(または[ファイル]から「印刷プレビュー」)をクリックして印刷用の一覧を表示。良ければそのまま印刷。

pglst-print

ついでに使っていないプログラムが有ればこの機会に削除しましょう。ディスク容量などの無駄です。分からないものは消してはなりません。

 

データフォルダの構造とプログラム一覧が役立つ事

以上2つを数ヶ月に1回くらいやっておけば作業者に構造を伝えられます。

フォルダ(ファイル)の構造が分かると、ハードディスクが本格的に壊れてデータ復旧する際に復元したいフォルダをピンポイントで指定可能。(壊れ方や復元ソフトの都合で構造が出せない場合も有ります)

エクセルで開いているなら、D列に重要度を3段階程度でチェックしておき、フィルタやピボットで整理も出来ます。

プログラムの一覧は、何をインストールしており使用頻度(更新日)まで分かるため、Windowsを再インストールするついでに入れて貰う手も有りでしょう。

自分でインストール出来る場合も、何が必要かチェックする事で後々困らない。印刷する事で更に分り易く作業も手軽になります。


延々と書きましたが作業は簡単。特にプログラムファイルを一覧するフリーソフトの方は、コントロールパネルから操作するより早く見易い為、普段使いにも良さそうです。

ここまではしなくて良いと思うものの、自作やDSP版WindowsのBTOなら、ドライバをバックアップするフリーソフトを使うという荒業も有ります。フリーソフト、自己責任で。

ドライバをバックアップできる「Driver Magician Lite」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090520_driver_magician_lite/

データはバックアップして当然と思いましょう。

コメント(12)

>『やっておいて欲しい』という意味で、やらなくてもいいです
ど、ど、どっちだw ヤレってことだよ。言わせんな恥ずかしいでOK?


>C:\Documents and Settings
FirefoxやChrome、その他メーラーのユーザプロファイルなんかもここですから、アドオンだのブックマークだの、やれカスタマイズした環境だのをまんま移す時には必須になりますな。


>以上2つを数ヶ月に1回くらいやっておけば作業者に構造を伝えられます
うゎ、これは忘れますよw この頻度ですとむしろ忘れますw
やるならリマインダー的なものが必須になるでしょうな。

>D列に重要度を3段階程度でチェックしておき、フィルタやピボットで整理
きっとそれなりにMSOfficeとの付き合いがないと、まずコレが何のことかわからないというか何をせんとしているのかイメージできないと思うのw

>データはバックアップして当然と思いましょう
最後に「1行で言うと」的なのキマシタw
ある意味そこまでの内容をちゃぶ台返し的に無効化してしまうほどの1行。


おや、なんだか今日はエラく丁寧な解説記事がはじまったみたいだ…
とか思っていたらあっさり終わった件w

>データはバックアップして当然と思いましょう

xp~w7までパティーションが色々なパソコンでたまに消えます。
データは2カ所以上に取っておくのですが、、、
やはり悲しいです。
(修復も効かない程に、、消える)
TakaQ さんの
最後に「1行で言うと」的なのキマシタw
”ある意味そこまでの内容をちゃぶ台返し的に無効化してしまうほどの1行。”
これで決まった!!

てめえで産んだデータファイル群はさておき、アプリやデバドラについて。

いま生きてるシステムから吸い出すてのは否定しませんが、その一歩手前で管理したほうが簡単なような気がします。つまり「おいらはこれらをインスコしたはず」レベルで。

デバドラであれアプリであれ、インスコ媒体をHDDに保管しておくという。私の場合MS-Office程度の大きさアプリまでなら、つまりDVD1枚程度なら、インスコODを丸ごとHDDに保存管理してます。HDDに保管(コピー)済みのファイル群から(再)インスコするには、ものによってはAutorun.infを読み取ってインスコ実行ファイルをフォルダ含めて特定しなきゃならん知識が必要ですが。

手持ちのインスコ媒体(OD)とローカルHDDないしはNASに保存したODのコピーは、当然重複するわけで無駄に見えますが「すわ、再インスコ」てな事態にあわてて円盤を探さなくても良い点で安心感あり。迅速な原状復旧に寄与すると思ってます。

ローカルHDDにインスコ媒体を保存管理する場合は、最低限でもC:なるブートドライブとは別に。つまり論理ドライブレベルで別場所に。望ましいのはスピンドルを越え、つまり別の物理ドライブへ。NASなら言うことナシ(NAS持ってないけど)。

>xp~w7までパティーションが色々なパソコンでたまに消えます
何それコワイ。 ハード障害じゃなくて論理障害でですか。
勝手に不明なパテになってフォーマットしろとか言い出すアレですかね。

原因がわからないまま使い続けるのもコワイですが、緊急時用にといいますか
ココ↓が今後また同じような事象に遭われてしまった際の助けになるかもです。
http://pctrouble.lessismore.cc/software/testdisk.html
おそろしく長いですがwそのぶん丁寧に解説してくれてますので、この解説にある「TestDisk」を用意しておくとパーティション消失系のトラブルにはとても有用だと思いますよ。

>勝手に不明なパテになってフォーマットしろとか言い出すアレですかね

ちょ、アレってなによ、それってちょくちょくあんの? Windows XP(もしくはNTFS)の持病?

いや、さすがにちょくちょくってことはないですけどw 
幸いなことに私の場合は未だシステムと同一ドライブ上の別論理パテや、システム自体のパテが前触れ無く消えるとかいう経験はありませんが、年季の入った外付けドライブとかUSBメモリとか使ってるとごくまれにありますよコレ。
経験上、だいたいはそやつらの接続不良的な何かだったり、外し方に問題があったりした場合がトリガのような気がします。

そしておそろしいことにGoogle先生でもしばしば目にするのですよ。これがw

もっとも、何もしていない或いは接続や動作に何も問題がないのに起こるってことはないと思いますよいくらどうでも。
トリガになっている何かしらの原因はあるはずというか、いくらあのMicrosoftのファイルシステムでもまさかそこまで酷くは無いと思いますのでw

うはっ!パーティション逝ったかも!な自覚のあるケースなら結構ありますよ。
直近ですと、XP機をSSD移行しようと思ってデータ保持したままのアライメント調整に使ったソフトが地雷でMBRが壊れたらしく "A disk read error occurred" 吐いて起動しなくなりましたw
ちなみにこれは「Gparted」なるLinuxライクなパテ編集ソフトで解決してます。

>ドキュメントフォルダの構造を書き出し
似ていますが、私は少し見た目がシンプルな「WinTree」というソフトを使用しています
WinTree(Vector内の該当ページ)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se144006.html

出力はテキストかHTMLのみですが、フォルダ構造を罫線で再現できるのが便利です
↓例(Program Filesの一部。デフォルトではなく、設定で表示形式を少し変更済)


WinTree Ver 1.8 2011/07/08 20:39:37
ドライブ C:\ のボリュームラベルはありません。 (4688-8B56)
フォルダは C:\Program Files

ファイル/フォルダ名 サイズ 属性 作成日付 更新日付
───────────────────────────────────────
Program Files R--- 2011/06/30
├ CCleaner ---- 2011/05/07
│ ├ Lang ---- 2011/04/16
│ │ └ ( 45 個のファイル ) 1 M
│ │ lang-1025.dll,lang-1026.dll,lang-1027.dll,lang-1028.dll,
│ │ lang-1029.dll,lang-1030.dll,lang-1031.dll,lang-1032.dll,
│ │ lang-1034.dll,lang-1035.dll,lang-1036.dll,lang-1037.dll,
│ │ lang-1038.dll,lang-1040.dll,lang-1041.dll,lang-1042.dll,
│ │ lang-1043.dll,lang-1044.dll,lang-1045.dll,lang-1046.dll,
│ │ lang-1048.dll,lang-1049.dll,lang-1050.dll,lang-1051.dll,
│ │ lang-1052.dll,lang-1053.dll,lang-1055.dll,lang-1058.dll,
│ │ lang-1059.dll,lang-1060.dll,lang-1061.dll,lang-1063.dll,
│ │ lang-1065.dll,lang-1066.dll,lang-1067.dll,lang-1068.dll,
│ │ lang-1071.dll,lang-1079.dll,lang-1110.dll,lang-2052.dll,
│ │ lang-2070.dll,lang-2074.dll,lang-3098.dll,lang-5146.dll,
│ │ lang-9999.dll
│ └ ( 3 個のファイル ) 6 M
│ CCleaner.exe,CCleaner64.exe,uninst.exe
├ Common Files ---- 2011/06/08
│ ├ Microsoft Shared ---- 2011/06/16
│ │ ├ ink ---- 2011/02/24
│ │ │ ├ ar-SA ---- 2009/07/14
│ │ │ │ └ ( 1 個のファイル ) 4 K
│ │ │ │ tipresx.dll.mui
│ │ │ ├ bg-BG ---- 2009/07/14


>プログラムの追加と削除 一覧出力
ソフトの存在を初めて知りましたが、こちらとても見やすいですね。それにしても、ヒツジ先輩のインストールされたソフトの数がやたらと多い気が。私の場合は60弱でしたから、貼られた一覧の画像で半分くらいの数かと思ったら、まだページ数1/4。これだけ多いと確かに、ソフトを使用して一覧を作成しておいた方が安心ですね。とはいえヒツジ先輩の環境ですと、ご自身でインストールする必要のあるソフトが50を超えると思いますから、真面目に手動インストールで復旧するのは非常に骨が折れる作業なのでは


とりあえずバックアップが重要だということはよく分かります

TakaQさん初め皆さんありがとうございます。

>xp~w7までパティーションが色々なパソ

消え方ですが、一番消えるのは子供のパソコン、ゲームなどを楽しみ終了

翌日に軌道、すべてなくなっている。

パソコンもメーカー物2台、自作2台、今は自作機(これもたまに消える)の

システムを丸ごとリカバリーしおります。(hddを取り替えてもだめ)


>パソコンもメーカー物2台、自作2台、今は自作機(これもたまに消える)
メーカー製も含めハード構成の全く異なる別のPCでもそれだけ同様の事象が起こるということは…
まさかとは思いますがコンセントに来ている電圧が90V無いとか無いですよね。
或いは電圧が安定していなくてしばしば90V下回ったりしているとか。
ここで言ってる電圧言いますのは、PCの電源ユニットのことではなくて家庭用コンセントに来ている電圧がどうかという話です。

ただ、それが当たりだとするならHDDのみの問題っていうか、ATX電源自体が不安定になってPC自体が急に落ちたり再起動したりってことがあると思うんですけどそんなことは無いです?

限定された1台がというのであればハード障害を疑うところなんですけど、それだけあらゆるPCで同じようにパーティション消失事象が起こるっていうのは、私の知見ではもうそれくらいしか思いつかないです。
あと、実は毎回PCの終了時は電源ブッチしていますとかはいうのはナシですよw

ご丁寧にありがとうございます。

電源、その他、異常ないのですが、、

TestDisk、、時々成功するのですが、、たま~にCはだめ、Dドライブは復元、が

中身なしてなことも有ります。

violetsさんの言う通りの状況ならかなり不可解ですが、もっと大まかに条件を切り分ける必要がありそうですね。

例えば、PCを自宅から離れた親戚や友人宅に持ち込み様子を見るとか。
もしPCに異常が現れないなら、violetsさん宅に何らかの条件があると言うことになります。

HDDに異常を起こすといったら磁力も考えられますが、影響を与えるだけの磁力ってかなりのものですし・・・・

他にPS3とかのゲーム機、ハードディスクレコーダー、があるなら異常は出てませんか?
もし異常がないなら、PCのみに異常を与える条件に絞れるかも知れません。
そうすると思いつくのはウィルスの類ですが、その辺のソフトでチェックはしているか?とか、ボチボチ先に進むと思います。

NegLockさん

 ありがとうございます。
この表情が出るのは子供がネットゲームを楽しんだ翌日起動しない
という物です。
今使っている自作pcは4年間程私が使用してし一度も消えたことがない物です。
子供が使い始め約8ヶ月に3度が先日起きました(os、w7)。
ソフトは、ゲームとワープロ、セキュリティくらいですね~
一番はゲームを疑ったのですが???メモリ、hddとでも、本体が違っても起きる。
ハードディスクレコーダーなど他の物はおきません(私がサブに使っているhp、tvチューナのみのテレパソで消えた)
pcの修理&サポートを始めようと思っているのですが、修復不能が起きるたびに折れてしまいます。
皆さんどうもありがとうございました。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。