言い切った。
自作PCの場合はマザーボード選びは結構重要。大きさやチップセットが同じでもメーカーにより仕様が違い価格も多少は上下する物。自作ユーザがマザーをどのように選んでいるか私を例として御案内。
タイトルの件は最後のまとめにて。
自作PCユーザのマザーボードの選び方
私のメインPCのマザー、ASRockのZ97 Extreme6を例として。
source:ASRock > Z97 Extreme6
番号は以下の見出しと同じなのでどこの事か判らないなら画像を別窓で開いておくと良いかも知れない。
1.チップセットのランク
画像のマザーボードはZ97と書かれている通り、インテル Z97 Expressチップセット搭載。このランクにより機能の有無が変わるので必要な人は上位品を選ぶところ。
超簡単に分けてみましょうか。説明は創作なので信じないように。
- Z・・・ずぶずぶのPC変態向け
- H・・・ホームエディション
- B・・・ビジネス(事務用)
上になるほど高価で高機能、下は逆。とは言えBでは何も出来ないかと言えばそういう意味では無く、使わない無駄な機能が無い分安く、端子類も少ないので故障率が低いかも知れないという利点もございます。
ストレージをRAIDにするとかCPUをオーバークロックするならZ、しないならH、メモリスロットやSATA端子など最小限で良いならB、のように自分の環境や用途に合わせて選択。
2.マザーボードのサイズ
キューブやフルタワー用のような特殊な物を除くと、一般的にはATXかマイクロATXの2種類。マイクロタワーにATXは入らない、ミドルタワーにマイクロATXマザーは載るけれどケースがデカくなるだけ無駄。
BTOメーカーがミドルタワーの高性能PCで「拡張性が高い」と謳う理由は、マイクロよりATXの方が比較的コネクタの数が多いという意味で改造や増設しないなら拡張性の高さに意味はございません。
3.メモリのスロット数
最近は安物でも4スロット有るけれど、1万円を切るマイクロATXは2スロットも存在。私の場合はメモリ最大16GBまで行きたかったので2スロットでは足りない。
8GBx2枚で良いのだけれども、手元に4GBメモリが5枚も有るので4スロットは必要だった。
4.SATA端子の数
安物ならば2本とか普通にございます。
画像のマザーは何と10本も装備。そんなに要らないだろうと思うかも知れないけれどそうでも無し。
- SSD:起動ドライブ
- HDD1:SSDのバックアップ
- HDD2:データ保管用
- HDD3:HDD2のバックアップ
ストレージだけで最低4本。DVDドライブを積む時が来たなら5本必要となり、他人のPCを修理する際にHDDを接続すると6本、そのHDDから新品SSDなどへクローンを作るなら7本必要になるので10本は全然多くない。
普通の人はそんな事しないと思うので無駄でしょうな。
5.M.2やSATA Expressの有無
ストレージをPCI-Express接続するなら今後重要になりそうな端子。
正直、私がヒツジ先輩では無いなら必要無かったのだけれども、M.2用SSDが安くなったなら購入し、SATA3とどのくらい体感で速度差が有るか試してみたいので予算を盛ったところ。
6.CPU周辺の空き状況と部品の高さ
ここに背の高いコンデンサが有るとか、基板のヒートシンクやメモリスロットが近い設計になっているとCPUクーラーのヒートシンクやヒートパイプが干渉してしまいクーラーの選択肢が狭まってしまう。
自作用のマザーはその辺りも考えられているけれど、安物は安い部品やマイクロATXなら元から小さめなので軽視されている物も時々ございます。
7.背面の端子の種類や有無
私がこのマザーにしようと決断した大きな理由は左半分。
まずPS/2端子が1本付いている所で、愛用しているキーボードがPS/2接続なので無くては困る。その右の映像出力3本はminiD-sub15pin無し、その代わりDVIとHDMIとDP端子というデジタルフルセット。
あわよくばこれらデジタル3出力にてグラボ無しでのトリプルディスプレイが行けるのでは?と予想したところ見事に全開運転。
LAN端子は時々突然死する事が有るので、ネットが無くては困る私には強い味方。片側がインテルでもう1つはRealtec。違法になるので使えないけれど無線LANカードも挿さる仕様も気に入った。※赤枠無し、M.2左下のmSATA
8.フロント用USB3.0端子の有無
いくらUSB使わない、後ろに有れば良い、と言えども時代は3.0から3.1へ。USBメモリ棒を購入するなら2.0では無く3.0対応が基本、となるとやはりフロントパネルにUSB3.0端子が欲しくなる。
5インチベイは引き出しで1つ、12cmファンが3つも占領しているので付かないけれど、付けようと思えば付く事は確認済。
9.PCI-Express x1の数およびx16は配置も
画像上から、
- PCI-Express x1 Gen2
- PCI-Express x16 Gen3
- PCI-Express x1 Gen2
- PCI-Express x16 Gen3
- PCI-Express x16 Gen2
グラボ4枚挿しは無理だけれども素晴らしい仕様。
グラボ1枚なら2番で良く、SLIしたいなら4番も使用可。いずれも2スロット専有カードでもファンが吸気する下部は1スロットの余裕がございます。
また、PCIeは上位互換なので極端に言えばx1は5ヶ所で使用可能。x1のボードを3枚挿したいなら1,3,5のように余裕を持ち配置出来るという。
10.そのメーカーならではの機能やこだわり
私は使わない派なので詳しくは無いけれど、人によりMSIのチューニングツールが好きだとか、ASRockの柔軟性有るBIOS設定が良い、ASUSの設定項目に慣れている、などメーカーによる違いが出るところ。
逆に言うとチューニングソフトやBIOS(UEFI)以外、マザーボードというパーツそのものはどのメーカーもそう変わらない為、メーカーで選ぶならここくらいのものでしょう。
おまけ:BTOパソコンはどこを見ると良いか?
7.背面の端子の種類や有無、の中でも映像端子の種類。
安いデスクトップPCはHDMIとDVIのいずれかが無い仕様が存在するので注意する程度。無ければ1千円くらいの変換を買う事になり無駄金。
他には今時居ないと思うけれど所有キーボードがPS/2端子ならそこも見ておきましょう。普通はUSB接続のはず。
完成品PCの場合、7番以外はPCケース開けて何かしないなら関係ございません。要するに映像端子さえ合うモニタとキーボードならOK。マザーの型番が~メーカーが~は関係ございません。
マザー選びでおすすめメーカーは存在しない(まとめ)
元ネタはこちら。
自作PCを組む際にマザーボードはASUS?Gigabyte? : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/48567553.html
この人に同意。
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 16:33:07.50 ID:3BCtkT1G0.net
マザボなんて正直メジャーどころならどこでもええやろ
こだわるところ履き違えとる
別の物に置き換えると自動車を選ぶ際にトヨタか日産か、スピーカーを選ぶ際にBOSEかONKYOか、テレビはソニーかパナか、のようなメーカー決め打ちは単なる個人的な好みで有り他人へ勧めるような事では無し。
バイク良く知らないけれどこんな感じだと思う。
- ホンダ・・・ASUS
- ヤマハ・・・MSI
- スズキ・・・GIGABYTE
- カワサキ・・・ASRock
メーカーで選ぶならばそのメーカーの製品のどこが良いのかを理解する事が先で、他人に勧められたり良く判らず、「ASUSが良いらしい」で選ぶと後々「ASRockのアレの方が安く必要な機能が揃っていた」と後悔するやも知れず。
2chまとめ38の書いている通りメジャーなところならどこでもええやろが正解で、メーカーで選ぶとはこだわるところを間違っております。
私が昔MSIマザーを使用していた理由はサイコムPCの仕様。自作は2連続ASRockを選んだけれど全く同じ価格と機能でASUSやMSIなどが出していたならユーザの多そうなASUSにするかも程度。※不具合情報や中古の出回りへの期待
こだわる正しい箇所は今回書いた1~10まで。私の場合。似たような記事を過去に書いているので、もっと詳しくならばこちらもどうぞ。
ASRock Z97 Extreme6が凄すぎて全私が勝手に震撼 - BTOパソコン.jp
https://bto-pc.jp/select/asrock-z97-extreme6.html
初自作のマザー選びでどれが良いか判らないなら、上記4メーカー中で一番安いやつにしましょう。次の自作で必要な機能や端子の種類とか数が判るはず。
>バイク良く知らないけれどこんな感じだと思う。
良く知らない割にイイ線いってると思います。
>カワサキ・・・ASRock
まぁ、こうなるわなw
最近は乗らない(所有もしていない)のですが、長くホンダに乗っていました。
しかし、手元にあるマザーは3枚がASRockですw
バイクを弄るのと自作PCは通じるところがあるような気がします。求めるものを実現しようとパーツを取っ換え引っ換えして、・・幾らつぎ込んだことか(反省はしない、後悔を少しだけ)攻めすぎて転倒して壊したこともありますし。
ちな、バイクもPCも「見た目重視」派です(キリッ
私が使用しているマザーボードはインテル製のZ68チップですが、私はZ68の恩恵をひとつも受けていませんね。
>マザーボードのサイズ
大きい方がパーツを付け外しする際、窮屈さは軽減されますね。完成品のPCでも同様の傾向ですから、後々にパーツを入れ替えるつもりなら、ケースと共にマザーボードは大きい方が快適。
>SATA端子の数
私のマザーはeSATAを含めて5つしか無いため、ストレージ4本に光学ドライブ1本で満杯という体たらくです。私も10本くらい欲しい限り。
>そのメーカーならではの機能やこだわり
ほんのひと時、デュアルBIOSが人気になりましたね。メインのBIOSが壊れてもバックアップのBIOSがあり、マザー死亡を防げる仕様。
GIGABYTE:DUAL BIOSの紹介
http://www.gigabyte.jp/MicroSite/55/tech_081226_dualbios.htm
>Z・・・ずぶずぶのPC変態向け
PC変態じゃないけどZシリーズを搭載したマザボを使っていますがw
>ストレージだけで最低4本
>DVDドライブを積む時が来たなら5本必要
私のPCではSSD×2、HDD、BDドライブを積んでいるので4本使っていますなw
>LAN端子は時々突然死する事が有るので、ネットが無くては困る私には強い味方。
>片側がインテルでもう1つはRealtec。
私のPCもLAN端子が2つ有りますw
>違法になるので使えないけれど無線LANカードも挿さる仕様も気に入った。
私のPCには最初から無線LANとBluetoothが搭載されていますw そもそも無線LAN搭載マザボにしたかったからこそ、無駄に高機能なマザボを選んだんですがw そして今は全然使っていないというw