ハードディスク製造メーカーの買収と消滅の流れ

2011年3月 9日

ついにHGST(日立のHDD事業)が買収される事に決定。

過去に何度か買収するとかされるとか噂が流れましたが時は満ちたようです。当ブログのコメントでも話題になるほどパソコン変態にはおいしいネタ。HDDメーカーやブランドの選択肢が減る以外に、HGSTは特定の型番で人気が有るので、何がどうなったか適当に書いて参ります。

日本時間の3月8日からニュースが大量に流れておりますが、何がどうなったか分り易いかも知れない私のお勧め順。  

一つ誤っておりますが気にせず。

なお、本文内でサムスンを全て大文字では無く「Samsung」としている事に深い意味は有りません。

 

60秒で解るWesternDigitalがHGSTを買収

下の5行を1分以内でどうぞ。

  1. HDD市場占有が世界1位のWDが3位のHGSTを約43億ドルで買収
  2. これによりWDのHDDマーケットワールドシェアは50%を超える
  3. HGST現社長は、WD社長兼CEO直属の社長になる予定
  4. 2011年第3四半期(9月頃まで)、承認され買収が完了予定
  5. 投資家は日立の判断を評価、他の事業が加速すると見ている

以上ですが、私ら消費者側に関係有る項目は買収完了時期くらいのもので、シェアがどうとか無関係。

問題はHGSTブランドがどうなるかですが、過去の歴史を見るに消滅するでしょう。私の手元で未だに動いてしまう、MaxtorやFujitsuと書かれたHDDは既にそのブランド無し。

いつまでHGSTとして製造するかは書かれておらず、年内に終わると考えるなら人気のSATA3(6Gbps)対応の2TBは今買っておいた方が良いかも知れませんが、待ちかも知れません。

実際には突然HGST製品の製造を止める事も無いでしょう。

ITmediaの記事がニュース以外に派生しており、WesternDigitalの今後を書かれている為、読み応え有り。

しかし、これには裏話がある。NAND型フラッシュメモリを使ったSSDが急速に台頭していることを受けて、WDは、ほとんどのIT関係者が黄金期を過ぎたと考えているHDDで大きな賭に出ているようだ。

ネタバレ的に書いてしまうと、HGST買収で法人市場を狙っているとか。

SSDのNANDフラッシュ値下がりしない状態以外に、SSDという物の信頼性を問う作戦でしょうか。個人的にはHDDの方が余程信頼出来ない為、常に2箇所へバックアップしています。SSDでも同じようにバックアップしますが。

 

ハードディスク製造メーカーの買収と消滅の流れ

閃いてしまったのでエクセルで作成。

hdd-making.gif

ソースはWikipediaのハードディスクドライブより。

x軸が年代、大きさは無関係で、どのようにメーカーが減っていったか、または買収や統合されたかをおおよそで表しております。

下2段は2.5インチとしていますが入れないわけにも行かぬ為。上の買収されるHGSTに限らず、WesternDigitalやSeagate、Samsungも2.5インチは製造しております。

私の記憶の限りで行くと、昔のHGST製品には日立IBMというロゴが載っており、今はDeskstarに変わっていますがIBM率も入った協業状態。いつからかIBMの文字は消滅。

Maxtorは私が初めて購入したDOS/V機(サイコムのRadiantシリーズ)に入っていたメーカーで、気付けばSeagateが買収。Maxtorの名は消え、ローレベルフォーマットのフリーソフトPowerMaxまで消えてしまった為、上げております。

その他、Fujitsu、Quantumのハードディスクも現在は中古以外見る事は無く、今後の3.5インチHDD(一般では主にデスクトップや外付け用)は3社から選ぶ事に。

HGSTが消滅する前提でいうと、今まで必ず選択肢に入っていたブランドが無くなってしまう事には違和感が有ります。

3.5インチは以下3種類のメーカーに。

  1. WesternDigital(ウェスタンデジタル)
  2. Seagate(シーゲート)
  3. Samsung(サムスン)

2.5インチは上記に東芝が加わります。

ところでITmediaの締めに有る感想文。

HDDが今なおNANDフラッシュよりもコスト効率が高いストレージであることに疑問はない。おそらく、その状態は今後10年以上続くだろう。(中略)

HDDとSSDをめぐる議論はこの先10年以上続くだろうが、WDは今も世界の標準であるストレージメディアの市場の半分を握ることになる。

どのような計算で10年以上となるか不明ですが、パソコンというか半導体の進化は早い為、2011年での予測や考え方ではそうなるのやも知れず、激安NAND代替え品が開発されないとは限りません。

Samsung(サムスン電子)はパソコン関連に限らず幅広く製造している韓国の大企業なので、撤退は有れど買収は有り得ないと言えますがSeagateが心配です。

 

BTOパソコンや完成品PCでHDDメーカー選びは重要?

おまけ的に書こうとしましたが当ブログではここが本題。

私が居た修理現場では全メーカーと言えるほど多くのハードディスクが採用されており、ノートも担当していた為、2.5インチHDDも触っておりました。

以前も書いた気がしますが当時の感覚で故障が目に付いた順。

3.5インチ

  1. WesternDigital
  2. 日立
  3. Seagate

2.5インチ

  1. 東芝
  2. 日立
  3. Samsung

信者なのか知りませんが、この手のランクを書くと暴れる匿名コメントが見受けられますが、もちろん採用された分母が多いだけで率では無く私一人が見た個数や感想。

当時のWD製品は致命的な壊れ方(クラッシュ、電源入らない)が目立っていた為、印象は良く有りませんが、現在私のメインPCに入っているHDDは1stがSeagateで2ndはWesternDigital。

HDDのメーカー名でこだわる必要は無く、それ以前にBTOメーカーでは自作寄りなブランド以外では「500GB 7200rpm」や「1TB SATA」のように容量と一部の性能のみ書かれる事が多めでメーカーは表記無し。

その理由は、大量にパソコンを生産するメーカーほど使用するHDDメーカーは変わるもので、原因として1つ挙げると保証の期間や内容。例としてWD製品一色としていても、代理店からSeagate製品を3年保証の新品交換など良い条件が来るなら乗り換えたり。もちろんバルクです。

2chや価格.comで評判の良し悪しは有りますが、自作PCユーザなら性能で選ぶ事が多く、家電マニアは静音や低温性にこだわる為、その時に良いと言われる製品型番がピンポイントで人気上昇。

NECやソニー、ドスパラ、マウスなどとメーカーを名指しし駄目だと言う事と同様、HDDもメーカーで良し悪しを言うより製品の型番やロット、ファームのバージョンなど細かい所で本当の評価は行われます。

先にBTOパソコンではHDDメーカーが選べない事多しと書きましたが、内蔵として増設するなら選ぶ事になるので、どこのメーカーでは無くどの製品が良い評判が多いか見ましょう。個人的には価格.comのレビューが参考になります。

外付けHDDはBuffaloやIOデータなどで丸ごと購入すると選べませんが、空箱(HDD無しの外付けコネクタとケーブル)に単品HDDを接続する手も有ります。USB3.0からは性能が重視される事も有り、興味が有れば情報を拾って損は無いでしょう。

時間を食ってしまい得も無いかも知れません。

コメント(7)

>人気のSATA3(6Gbps)対応の2TBは今買っておいた方が良いかも
8.5Kまで下がってきてる0S03191の値段がこれで上昇し始めたらフク
今オクで売られてるパッケージ版XPみたいなプレミア価格になったりしてw

>HGST買収で法人市場を狙っているとか
でも元々法人市場はSCSIのバカ高価なHDD使ってたりするので、SSDが高価だってのは大した違いにはならないかもしれない。


>ローレベルフォーマットのフリーソフトPowerMaxまで消えてしまった為
一昨年くらいまではseagateのサイトで落とせたのですけど、もう無いんだ…
焼いといてよかった。

>撤退は有れど買収は有り得ないと言えますがSeagateが心配です
じゃあSamsunがSeagate買収すればいんじゃねw
いや、ほんとにありそうだから困るw


>メーカーで良し悪しを言うより製品の型番やロット、ファームのバージョン
ここの不具合まとめに一度目を通しておくといいかも知れません。
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/HDD?sid=7027c480db33716202f9efcd2cfa4f54#HDD
厄介なのはHDD単体の問題以外に、OSやデバイスなんかの環境の違いで出現する不具合があるところでしょうね。


去年からようやくHGSTの日本国内向けRMAが始まって、これでHGST製品買えば日本国内でRMA完結できるなとか喜んでたらこの有様だよw
WDもHGST部門残して日本国内でRMAやってくれないものだろうか…
基本RMA手続きが英語表記必須でEMSになるとか('A`)マンドクセw

>8.5Kまで下がってきてる0S03191の値段がこれで上昇し始めたらフク
むぅ。ありそでこわい。底値判断がむずかしくなった。

このたび新調したBTOPCが標準構成・増設分ともにHGSTだったので、増設しようかなと思っている2TBもHGSTに揃えようと考えていたんですが、撤退・買収はショックです。
と言いながら、メーカーにこだわっているわけではないので、安くて安定しているならどこでもいいんですがw

HDDよりSSDに未来を見たのかも知れませんが、国内メーカーが撤退してしまうのは残念に思います。

0S03191、価格の底を打ったっぽい。月末まで頑張ってて欲しかったなぁ。

根拠は無いのですけど、おそらくしれっとHDS5C3020ALA632(5K3000)のリテール版0S03224がいきなり7K台で出てきたからと妄想。

ただコレ、5900回転で静音省電力ではあるものの、7200回転の0S03191と千円も違わないので微妙かもとか思っていたところ
なんか普通に早くてフイタw
http://club.coneco.net/ImgPopUp.aspx?pd=14000&rd=59188&ps=1
なんか倉庫用に相当売れる気がするんですけどw

もう「XPユーザー」ならアライメント調整要らないし3年保証だしで
速度重視→0S03191
静音重視→0S03224
の二択がどう考えても鉄板だと思う件

懸念はHGSTのRMA3年保証がWD化して国内じゃできなくなるとかだと面倒かもです。

>0S03224がいきなり7K台で出てきた

ほえ? これって0S03191の値戻し背景になるのかしらん。
流通在庫を売りさばくなら、さらに値下がり方向のような気が・・。
おぢさんどっか間違ってる?

あ、「鉄板品の終息近し」ってことで駆け込み需要の足元見てんのかなぁ。

>「鉄板品の終息近し」ってことで駆け込み需要の足元
違う違う、ごめんなさい私の説明が悪いw
0S03191(7K3000)のがグレードが上なんで0S03224(5K3000)と差別化しようと価格調整してるんじゃ?的な話

仮に0S03191が下がり続けて7K台になって0S03224が7Kで出て価格変わらなかったら、みんな0S03191ばかり買って0S03224が売れなくなるのを避ける的な
ただ、0S03224も出たてなだけで徐々に下がってはいくだろうから、それに合わせて0S03191も下がるだろうとは思っていて、0S03224が6K台、0S03191が7K台って感じになるだろうと希望も交えて妄想中

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。