PCケースの構造や材質に関する調査結果(2018年1月)

2018年1月23日

アンケート結果発表。

今回はPCケース内部の設計や外からの見た目、価格など皆さんどのような物体をお持ちか聞いてみたところ、全624件の回答を頂戴した次第。メールにてご提案の全10問を一気に参ります。

設問多いので各感想文はやや短めで。

PCケースの構造や材質に関する調査結果(2018年1月)

自作PC率まさかの約6割

1.自作PCですか?

なにそれこわい的なJEITAも腰を抜かす59.1%が自作PCユーザ(白目)

どういう事か弁明申し上げると、当サイトの新規アクセスとリピーターは昔から2:1、3人中1人がリピーター。アンケートに答えてくれる9割以上がリピーターその人達の中でも3割で、その3割なアニキ達。あとはわかるな。

一言でいうと、当サイトに毎日来ているようなPC変態な皆さんが答えているわけで、むしろ自作率6割は低いと見るべきではなかろうか(震え声)

「PCケースに関する調査」なので、自作ユーザがより多いのでしょう多分おそらくそういう事にしておく。

大きさはミドルタワーが約6割

2.サイズは?

圧倒的ATX、ミドルタワーが6割を締めており予想通り。

と言いたいけれど、ATXもっと多いかとも思っていた理由はフルタワーがやたら多く予想がそちらへ流れた感じ。1割以上、7.6人中1人がフルタワーはどうなのか。

古くからの自作PC好きならフルタワーは夢とかロマンもあると思われ、特にデカいマザー入れたり電源2個載せたりHDD10個とか載せずATXのように使うとしても、何となく欲しい気持ちは解る。私も何となくそう。

個人的にはデカいのはまだ良いとしても、フルタワーになるとやたらと高額、まともなケースならば3万円オーバー当たり前、2万円以下は何だそれはと言いたくなる設計も見かけるのでコスパ的に厳しい。

コスパとか言い始めたら自作にロマンはありませんな。5万円のケースに電源デュアルにしてバカかと言われて高笑いするくらいでなければ。 

材質は4人中1人がスチールでアルミ17%

3.ケースの主な材質は?

これこそ予想内の想定内でスチールが4人中3人とかなり多め。

ところがアルミ派も意外と多めで16.7%は6人中1人くらいであり、フルアルミではなくとも筐体ほぼアルミで一部はスチールとかプラスチックやアクリルなどもあるでしょうな。

アルミの何が良いかは見た目と軽さ、難点としては剛性と価格。コスパ重視である程度までは重くてOKな私には一生縁が無いと思った。

わからないもスチールだろうとするならば8割くらいのPCケースが鉄製と解釈しても良さそう。自作PC率高めなので、完成品の多い一般PCユーザならば9割以上がスチールでしょうな。

最近気になる素材はエポキシガラス(FRP、プラスチックにガラス繊維を混ぜて強度上げたもの)製は無いのだろうかとふと思った。無いという事は馬鹿高くなるか強度が足りないのだろうとも思った。

メーカーは不明&オリジナルがトップ?

4.どこのメーカー製ですか?

謎のメーカー、NENRMAX爆誕にて失礼。あれほど気をつけると言っておきながらこれである。

トップ3で並べ替えるとこう。

  1. Cooler Master(13.1%)
  2. Fractal Design(10.7%)
  3. ANTEC(10.3%)

意外なのか普通なのかクラマスがトップ、次いで今やサイコムのケースな印象が強いFractal Design、そしてクラマスと同じくらい昔ながら国内で人気の良ケースを出しているアンテック。

いずれもサイコムで取扱がある、または過去にもあったのでサイコムユーザが多いのかとも思ったけれど、自作率6割なのだからそうでもないのでしょう。

クラマスは私のケースもそうで、エアフロー良く考えている、ケースファンが多いまたはデカい、中には工具ほぼ不要なツールレス設計もある辺りが気に入っております。

Fractal Designはクラマスに似た感じ、かつデザインが良い代償として価格が高めな印象があるので見た目重視なら選択肢にぶち込むべきでしょうな。

その他、手書きしてくれた少数派の中でも2件以上回答アリなメーカー。

  • Windy 5
  • zalman 4
  • raijin tek 4
  • Phanteks 3
  • COUGAR 2
  • TAO ENTERPRISE 2
  • Aerocool 2
  • AOPEN 2
  • iMac / MacPro 2

5票も入っているWindy、知らない。

他は全部聞いた事があるもののWindyとは何だ?と思い検索したところ、星野アイエヌジーのケース、星野金属も含めるならば5+1の6票になるので全体の0.096%、100人中1人は激しいマニアな予感。

特にどのメーカーに片寄るというものではないようですな。 

PCケースの使用年数は5年超えが最多

5.そのケース何年使ってる?

5年超え1年>4~5年>3年>2年。

完成品が3~5年超えで3年寄りとするなら、自作PCで1年の可能性が高そう。しかし現在は時期的にCPUやマザーの世代が代わりメモリもDDR4、Windows 10以外は古いCPUでしか表向き使えないので買い替えた人多いのだろうか。

ただ自作PCでケース1年は短すぎる。偶然、仮に5年以上使用したケースが古いとか設計がしょぼいとしてケースも一式丸ごと買ったのだろうか。

私はケース10年以上使うつもりでクラマスのやや高めなモデルを選んだので、ケースを頻繁に変えようとは思わず。皆さんどうなのかお聞きしてみたい。 

PCケース変更

結果のみ見るなら選択せず投票ボタン。※2017.02.04 締めて画像へ差し替え

クリアサイドパネルは約6割がそんなもの要らない

6.クリアサイドパネルですか?

割と人気無かった、PCケース内部が見えるサイドパネル。

このアンケート案を発射した人もサイドのクリアパネルには興味がないらしく、 「何がイイのかさっぱりわからん」とのこと。私は逆で、一度アクリルを体験すると中身が見える方がホコリや汚れをひと目で確認できるので次も透明化したい派。

しかし6割が不要、興味あり+クリアな人を合計しても4割であり、現時点で透け透けケースな人は2割行かないという。

逆に私は、「なぜ透明ではダメなのか」と聞いてみたい。

難点は衝撃に弱い、下手に汚すと落ちにくい、くらいか。利点は中が見える、(強化ガラスではないなら)スチール部分が減るのでほんのり軽くなる、辺りだと思うのだけれども。

LED祭りしているならクリア、そういうのに興味が無ければクリアなサイドにも興味が無いと解釈しても良さそうですな。私のように内部のホコリ具合見たいある意味変態は少なそう。 

光学ドライブや5インチベイは必要が過半数

7.内蔵型光学ドライブ必要?5インチベイは?

意外な結果だと思った、3人中2人くらいが5インチも光学も必要。

というのが、最近はノートPCは薄型化したのでもちろんDVDドライブなぞ無しでも当たり前、PCケースも5インチオープンベイ?なにそれうまいの?レベルで消滅しまくっており、てっきり要らない物なのかと思っておりました。

私は引き出しとか12cmファンを内蔵しているだけでDVDドライブは外付け。ソフトウェアはダウンロード販売が主流となり、聞きたい音楽はYouTubeで足りる、映画のリッピング違法化により用無しになってしまった。

少数派ながら5インチ必要で光学不要の6.9%は多い気がする。一体何を5インチに突っ込んでいるのだろうか。まさか引き出しや12cmファンではないと思うけれど、アンケートしようにも少数なので難しい。

HDD静音化は約半数が興味無く8割以上未対策

8.HDDの静音化について

私も興味が無いHDDの静音化。

どうでもOK率が約半分、してみたい&している派は合計45.2%なので少ないとは言えませんな。

HDDの静音化はおそらく優先度の最後辺りになると思われ、優先順位はCPUクーラー>ケースファン、その後になるかと。グラボは相当な技術と知識、または水冷買う金が無ければ難しい。

どこまで静音化にこだわるか、と言いかえるとHDDまで静音化したいこだわり派は半数満たないものの結構多い。

BTOメーカーはドスパラのようにHDD静音化カスタマイズ入れた方がアップセル(少しでも高く売る)に繋がるかも知れない。私が他人のBTO選びをアドバイスする時は金の無駄なのでやめておいた方が良いと言うけれど。

だいたいHDDのどこがうるさいかは中身。その中身をどう静音化するかは全体を吸音や防音する何かで囲うことになり現実的では無く、温度気にする人には無理かと。 

サイズ別の最低限必要なベイ数3種類

9.各ベイは最低何基必要?

ランキング形式でトップ3。

  • 2.5インチ・・・2つ>1つ>>不要
  • 3.5インチ・・・ 2つ>3つ>=1つ
  • 5.25インチ・・・1つ>>2つ>不要

3.5インチさえあればマウンタを付けて2.5インチは入るだろうし、2.5インチがあればSSDをそのまんま取り付けできるので楽と言えば楽。

上の3種類トップを混ぜると、2.5''x2、3.5''x2、5.25''x1、これが一般的で汎用性高い需要ある設計なのかも知れない。

しかしケースは特徴がなければ面白くなく、大は小を兼ねるわけで全部5つあれども困らない。5インチオープンの見た目はどうかとは思うけれど。

ケースの価格は2万円以上からハードル高まる

10.そのケースおいくら万円?

ラストは価格、1~2万円>1万円未満>不明の順。

妥当かつ予想通りな気がしており、個人的な感覚でいえばケースで1万円以下は完成すればOKな人向け用であり、後々何かいじりまくるなら1万円以上出さねば自由度が低い印象がある。

物や個人差はあるだろうけれども、PCケースもキーボードやマウスと似たところがあり、良いケースを使いつつ中身をいじればいじるほど安い設計の簡単なケースに戻れなくなる気がしております。

私が最も重視するパーツがPCケース。自作するからでしょうな。完成品で中身いじらないなら私でもケースには全くこだわらない。


以上。結果発表日をスルーしてしまえども独自調査結果のページからリンクするので見逃した際はこちらからどうぞ。

ご協力有難うございました。

| コメント(3)

コメント(3)

>自作PC率まさかの約6割
せっかくサイト名が「BTOパソコン.jp」なのですから、BTOパソコンの所有率が60%くらい欲しいですね。管理者のヒツジ先輩が自作PCですから、そら無理だろと思いますけれど。

そういえば「自分でパーツを買ったけれど他人に組んで貰ったPC」とか「パーツの選定から組み立てまで他人任せのPC」とかは、自作PCの範疇なのでしょうかね。サイコムに代表される、市販パーツを組み合わせるBTOパソコンがある以上、やはり自分で組み立てないと自作とは言えないのか。

>大きさ
ミドルタワーにMicroATXのマザーを入れたり、フルサイズのATXが入るミニタワー(マイクロタワー)もあります。自作率6割のへんt(ryPCに詳しい方々へ対して「ミドルタワー(ATX)」と「ミニタワー(Micro ATX)」という表現は、あまり適当では無いやも。

ATXマザーが収納できるミニタワー「THETIS WINDOW」が発売、アルミ製 - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1067140.html

>フルタワー
どうせ自作ならフルタワーという考え、分かります。大は小を兼ねる。SATAとか4ピンとかケーブルの長さが足りなくなり困るところまでフルセット。水冷も自在ですし、裏配線なんぞセコセコやらんでもエアフローを気にせんで良い大型ケース、使い勝手に関しては良さそうですがね。

>FRP
ボルトの着脱頻度にもよるとは思いますが、たぶんボルト穴から速攻でクラックが入りますよ。で、ボルト穴が馬鹿になって側板が固定できなくなり、使用不可へ。ついでにFRPって基本的に家庭ごみで出せませんから、産廃業者へ持って行ったり販売メーカに回収してもらったりする必要が出てきますし、面倒なのでは。

>PCケースの使用年数は5年超えが最多
私も6年くらいだったはず。ただし安物の範疇ですが。しかもPCIスロットのカバーを1つ紛失中。もし同様に無くした方がいるなら、スロットカバーだけ売っています。基本的に互換性があるため、単体購入をおすすめ。

Amazon | SilverStone (PCIスロットカバー) SST-AEROSLOTS-B
https://www.amazon.co.jp/dp/B0046XS9YG

>5インチベイ
別に使う機会が多い訳ではありませんけれど、何となく光学ドライブはあった方が安心します。ここ何年かは100~500円くらいで売っている、いわゆるクソ映画しか読み込ませていないため、パイオニア製ドライブには辛い思いをさせているのが忍びない限り。

>ケースのサイズ
ミニタワーでMicroATXマザーを使ってます。
予算と場所の問題が無ければフルタワーでもミドルタワーでも良いですね。
と言いたいところですが、実際廃棄する時に大きい物よりも小さい方が楽だったり、粗大ごみの手数料とかを考えるとやっぱり大きな物は避けたいところです。
あと、引っ越しの可能性があれば大きいよりは小さい方が楽という事も考えなくもないですね。

>メーカー
聞いたことのあるメーカーなら何処でも良いかなと思ってます。
機能と価格が問題なければ何処でも。
聞いたことの無いメーカーの場合は少し躊躇するかもしれません。


>クリアサイドパネル
値段が安ければ検討対象になりますが、中身が見える見えないという事に魅力を感じません。
中が汚れていないかどうか常に見えたらとても疲れるだろうと思います。
例えば、マウスには雑菌が凄く付着してるらしいですが、目にすることはないので気軽に触れます。
それが常に見えていたら触る前に毎回掃除する事になってしまって面倒くさい。
それならば見えない方がマシです。

>内臓光学ドライブと5インチベイ
頻度は低いですが、たまにDVDを借りてきたり、所有しているDVDを見たり、円盤で所有してるゲームもあるので、なんとなくあった方が落ち着きますね。
恐らく一番大きいのは昔から付いていたのが普通だったからでしょう。

>HDDの静穏化
CPUクーラーにも言える事ですが、PCに向かっている時スピーカーから音を聞いているのかヘッドホンで聞いているのかで違ってくる気がします。
音楽を聞く時、ゲームをしている時、ヘッドホンをしていたらPCからの騒音はほとんど気にならないでしょう。

>最も重視するパーツ
私は古めとはいってもゲームをするので、CPUとグラボですかね。
金に糸目を付ける必要がなければなぁ・・・とは思いますが、
手間暇かかるけども限られた予算内でパーツを探す事自体は割と面白い作業です。
この辺が自作の面白さかなと思いますね。

PCケースは規格が同じなので、使いまわしで10年以上使ってますね。
そろそろ、プラスチックの部分が朽ちてきたので交換したいところです。

パーツ単位で交換していくので、なかなかケースを交換するタイミングが
なかったの実情です。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。