ノートPCの購入に関する調査結果(2019年9月)後編

2019年10月 1日

アンケート結果発表の後編。

前編はこちらで、後編ではいつもどおりの年代別クロス集計を入れて全5個。今回こそ年代別にする意味が薄く、1つだけ違いがほんのり出たのでセーフというほどパソコン買う時のこだわりは年代関係ない模様。

ご協力ありがとうございます。

パソコンと疲労に関する調査結果・後編

結果のみはこちら。

ノートPC購入に関するアンケート
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeFZnWeV0ArNnJkAPsiZh-uzEo5xRWSamtDuPUU1pcjFQ6U0A/viewanalytics

<目次>

6. テンキーは有/無とこだわらないで3分化

テンキーの有無とこだわらないに3分化

割れましたな。以下、私の場合、を引用。

この質問が意外と深いと感じる理由は、私はパソコン=10キー必須派と思っていたものの、実際にアイソレーションキーのノートを常用するとテンキーを本気で使うことがまずないと判明。

というわけで、Excel使うとか計算することがあるなら10キー必須だろうと思う私でさえノートのアイソレーションでは10キー要らない派。

アリ、ナシ、どうでもよい、この3つが中々きれいに三等分された感じで、3人中1人はいずれかになるという。

元々は昔のノートでテンキー付は珍しく、通常はFnキー押しながらNumLockでテンキーにするか文字を打つか切り替えていたものが、ここ数年というかもう10年くらいになるか、15型超えるとテンキー普通に付いております。

なぜかは物理的な要因で、昔のモニタは4:3だったものが16:9標準となり画面が横長になった。インチ数は画面の対角線なので同じ15型でも幅がデカくなり、キーボード側のスペースが余り、余るからテンキー搭載する流れ。

というわけで、ノートの場合は逆にテンキーの有無で画面サイズが制限されるため、テンキーの有無というより画面サイズを聞いている気がしないでもない。

7. 4人中3人もの人が2in1は不要だと回答

4人中3人もの人が2in1は不要だと回答

何年か前にもアンケートした記憶ある。

これほどまでに2in1不要な人が多いということは、緑の「決まっていない・こだわらない」と答えた人も多くが結局は2in1選ばない可能性。

必要と不要のみを分母として割合を計算してみるとこうなる。

  • 分離・・・2.2%(14)->2.7%
  • 回転・・・1.9%(12)->2.3%
  • 不要・・・74.8%(485)->94.9%
  • 不要:必要=95:5

家電量販店の売り場に20種類のノートPCが展示されているとすると、その中で2in1は1つだけで良くなる割合。40種類あるなら内1つを分離、1つを回転の2in1にして良いレベル。

Windows 8が出てアホのように2in1、新製品が取り憑かれたかのごとく外れたりサバ折りできたりしたものの的外れだとは当時からの私の言い分。

タッチスクリーンもムダに高く重くなるだけなので要らない。実際に私は持っているけれど話のネタくらいにしか使わない。クラムシェルでタッチ操作はしづらいのでしないし何より画面汚れるのがウザい。

なぜメーカー側は狂ったかのように2in1を出しまくっていたのだろうか。市場調査せずに製品出しまくるほどアホなのか。

調査しても一般的な人は「決まっていない・こだわらない」または「その他・わからない」が大半を占めてしまい、まともな結果とならず手探り状態だったのだろうか。

それにしても一時期は何でも2in1、半分以上のノートがモニタが曲がったり取れたりしていたアレは何だったのか。マイクロソフトから2in1用のライセンスならWindows安く仕入れ出来ていたとかウラがあるのかと疑う。

8. 光学ドライブは不要派へと傾いた結果に

光学ドライブは不要派へと傾いた結果に

最多は不要。

必要派は約8%なので12.5人中1人が光学ドライブ内蔵していて欲しい派なため、売り場のノートが12~13台なら内1機種が光学ドライブ内蔵で良いくらいか。

しかし「あった方がいい」も32%くらいなので需要が無いわけでもなく、ところが「あった方がいい」という言い方は「無くても良い」となり、どうでも良いわけで。

私が困った状況になった実話として、取引先とドトールで待ち合わせてデータもらおうと13.3型ノート出したものの、相手がDVDに焼いて来たのでどうにもならなかった。近くでレッツノートくぱぁしていた人がいたのでUSBへ移してもらった。Googleニュース見ていたので暇そうと思い。

これが事務所となると13.3型モバイルに光学ドライブは内蔵していなくとも良く、パソコンたくさんあるので適当なPCを使えば良いし、外付ドライブもあるので挿せば良い。

モバイル時に光学ドライブが必要、屋内での内蔵は不要、重さやサイズを考慮すると逆になってしまっております。

9. 安いという理由で衝動買いは割としない

安いという理由で衝動買いは割としない

意外と多いと思った、安いからと衝動買いしたことない率4割。いや4割ならば少ないとするべきか。

やらかした率は合計すると33.1%、3人中1人が散財しており、後悔はしていない戦略的衝動買いの方が割と後悔している人よりやや多め。

この質問は確か私が設置した1問で、考えてみると衝動買いは1回ではないとするなら答えに困ってしまうと今思った。

私を例にすると、パソコン工房で衝動買いした3万円ノートはデカいながらモバイルとして何かと役に立ったので後悔は無く、同じく工房で1万円で販売していた10.6型はM.2 SATAにSSDを増設してみて動いたので満足して以後出番なく後悔。

まあそれだけではなく、安い=衝動買い=すぐ使わなくなったモノは割とたくさんあるため、経験数で言えば私の場合は「後悔している」に該当するでしょうな。しかしここではノート限定なのでそれは違う。

関係ないけれど先ほど3千円の中華スマートウォッチを発注したので多分後悔すると思う。意外と使えるならば会社の営業用にどうかな的な戦略にて、見た目としてNGか、もしくは話のネタになりそうか。

ノートPC購入と関係無くなったので次、ラストの年代別に参りましょう。 

4-2. 年代が高いほどサイズは大きい方が良い

年代が高いほどサイズは大きい方が良い

おっさん多そうなので先手しておくと、ノートPCのサイズをお聞きしており間違いなきよう。何と間違えるかは知らん。

年代別でやや違う傾向のある項目はこれ1つだけで、他の回答は年代問わずほぼ横一線。この回答も年代問わずほぼ同じながら、若い人ほど小型率が高まり、大型率は年代高めに人気。

各個人の感覚で答えてどうぞとはあったものの、見当つかない人の参考までに書き添えたサイズが以下。

  1. 超小型 10.6型未満
  2. 小型 10.6型
  3. 中型 13.3-14型
  4. 大型 15.6型
  5. 超大型 17型クラス

これを参考にしたかは別として、仮に皆さんがだいたいこのくらいの感覚だとするならば、13.3-14型>10.6型>=15.6型のようになり、意外と10.6型でも使いこなす自信ある人多いのは意外。

最多の中型はスルーし、大と小で各年代の比率を出してみましょうか。超大型は大に含み、超小型も小として合算。以下、小:大で。

  • 30歳未満・・・64:36
  • 30代・・・54:46
  • 40代・・・54:46
  • 50歳以上・・・53:47

こうすると小派の人の方が大より多い。となるとメーカーはもっと11.6型に力を入れるべきかも知れないし、13.3型クラスを小型と解釈している人も居るやも知れず、15.6型を中型としてもしかり。

とりあえずデカいノートはウケないため、13.3-14型の比率を上げつつ未満も揃えて15.6型はゲーミングくらいに割り切るべきやも。


以上、アンケートへのご協力に感謝。調査結果のリンク一覧はこちら

| コメント(1)

コメント(1)

>2in1は不要
そら2in1はキワモノ機能ですから、大多数の方が不要なのは当然。自転車屋のラインナップが8割ほど折り畳み自転車に変わったらどう思うか考えれば、2in1を全面に押し出すことの不自然さが誰にだって理解できそうなもの。電器屋はそう思わんのか。

>相手がDVDに焼いて来たのでどうにもならなかった
役所「データはCDに焼いて提出して。DVDドライブ無いから全部CD-Rな」
私「合計30GBくらいあるんですけど」

個人的な役所あるある。

>衝動買い
安いからと買って後悔するノートPCの筆頭は「ネットブック」でしょうか。俗に言う「100円PC」の類。アレを初めてのPCに選んだ被害者が居るかと思うと胸が痛む。


本アンケートはいわゆる「ノートパソコン」を思い浮かべたとき、最大公約数として当てはまる一般的なノートPCは何か、を算出する目的で項目を設定したアンケートです。という訳で、すべてのアンケートで多数派の回答を集めると

普及価格で新品のミドルレンジかつ中型でノングレアの10キー無し2in1無し光学ドライブ無しなノートPC

になります。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。