パソコンの電源ユニットに関する調査結果(2019年4月)

2019年4月27日

先日実施したアンケートの結果発表。

今回は電源ユニットに関する7問で、回答してくれた人のサンプル数は574件。自作PCユーザでなければ意味わからない質問多かったかも知れないけれど、完成品PC派な人も参加してくれております。

ご協力ありがとうございました。

電源ユニットに関する調査結果

私の感想文が不要なら結果のみはこちら。

メインPCの電源ユニットに関するアンケート
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd6nfsmqejWlRWwYOUCYjRw-63N8Xgf6XnVaXd7a7Zy5Llg6Q/viewanalytics

回答者は40代中心、世間一般より自作PCやゲーマー率高め。

今回から目次を付けておくことに。アンカーリンクのテンプレ作っておけばそう手間でも無いと10年目にしてひらめく。

  1. 電源容量は450~750W利用が過半数
  2. 最大消費電力は200~400Wが多い
  3. 80PLUSのランクはこだわる人が多い
  4. ケーブルはセミプラグイン派が最多
  5. +12Vのレーン数こだわらない人多い
  6. 電源の交換は故障するまで使うが半数
  7. 電源の予算は0.5~2万円の範囲が中心

1.電源容量は450~750W利用が過半数

電源容量は450~750W利用が過半数

~750Wが最多で34.5%は、いかにもな当サイトの常連の皆様によるアンケート結果といえると思われ、僅差で~600Wが気ており、~450WでOKな人は全体の1割くらいしかいない。

少数派の大容量は、~1499Wが23票で4.0%、1500W以上2票の0.3%。1500W以上は何ワットなのか聞いてみたいですな。

2.最大消費電力は200~400Wが多い

最大消費電力は200~400Wが多い

容量と消費電力は別モノなのでこうなるは当然。

最多は~300W、次いで超僅差で400Wとなっており、CPUが高くとも130Wとするならばグラボは170とか270Wまでクラス、もしくは最近の高性能CPUは消費電力低めなので65Wとすると235または335W未満のグラボ搭載。

わからないが多いところは私もこれに該当するやも知れず、CPUが65Wでグラボ非搭載なので200Wくらいあれば良いとして、その他の計算をする必要なく適当に値段で選ぶ。

3.80PLUSのランクはこだわる人が多い

80PLUSのランクはこだわる人が多い

意外だと思った、80PLUSにこだわる率が合計87.1%とは。

最多から、ブロンズ>ゴールド>シルバー以上とバラつきがある点は販売されている電源の80PLUSにシルバーが少ないので二分されるのだろうと推測。

ノーマルで良い人は少なく、PCメーカーは最低でもブロンズ以上、高性能モデルならばゴールド以上を基準に採用すると良さそう。 

4.ケーブルはセミプラグイン派が最多

80PLUSのランクはこだわる人が多い

これまた意外と感じる、最多はセミプラグインが3人に1人。

そしてフルプラグイン率もやたら高く4人中1人が全部外れなければイヤな方々で、同率くらいでどうでも良い人が4人中1人という結果に。

となると、電源ユニットメーカーは自作PC用の単品販売はフルプラグインにしておけば全カバー、せめてセミプラグインにしなければ選択肢から外される可能性が6割くらいございます。

裏配線するので私も次はセミプラグインにしたい。フルにして24pinが外せる意味は相変わらず理解できていない。

5.+12Vのレーン数こだわらない人多い

+12Vのレーン数こだわらない人多い

意外とこだわらない派が多いと思った、3人中1人以上がどうでもOK。

次いで多い割合は当然と感じるシングルレーン派が4人中1人、しかし2系統も少ないとは言えない5人中1人が+12V2仕様をお求めになられる模様。

わからない率と気にしない率がやたらと高いので、どう考えると良いかご説明申し上げましょう。

  • シングル・・・グラボ搭載しない、高性能CPUやグラボではない
  • 2系統以上・・・高性能グラボやCPUを搭載する場合にお勧め?

ほとんどの場合、2系統はCPUとグラボの補助電源が分かれているため、CPUとグラボのどちらかが突然高負荷になった時でも2系統なら双方の影響を受け合わない、という意味だったと記憶。

私はそんな高性能グラボ使ったことないのでシングル派。理由はその他、もちろん面倒だから。

6.電源の交換は故障するまで使うが半数

電源の交換は故障するまで使うが半数

故障するまで使い倒す人が半分くらい。

次いで気が向けば交換してしまう人が多く、そして次に5年くらい経過すると交換する派な人が5.4%存在。

私も故障するまで使う、と言いたいけれど、CPUとマザー一式換装するような大掛かりな作業の機会があれば、ついでに電源もという流れで購入して交換してしまうことがあるので気が向けば派か。

なぜそうなるかは、マザーを交換すると裏配線をやり直すハメになるので、もし消耗劣化してそれが原因で近日中にぶっ壊れてくれる、そういう可能性を考えると取り替えた方が後々楽かなと考える方向。

効率厨なので仕方ない。

7.電源の予算は0.5~2万円の範囲が中心

電源の予算は0.5~2万円の範囲が中心

ラストは電源に対する予算はいくらか。

最多の1万円までは価格コムのランキング20位くらいまでがほぼ1万円以内に収まっており、5千円以下は割と限られるので自然な割合。

そして約3割の人が2万円までとされており、自作ユーザ多めのようなので電源ユニット重要と考える人も多いのだろうか。

個人的には今どきの電源なぞ容量が足りていれば安い方が良いという思考回路にて、重要度はかなり低く見積もっているけれど電源ユニットは重要おじさん多いのだろうか。

電源ユニット重要おじさん1割未満

投票せず経過のみ見るなら View Results をどうぞ。※2019.05.09 締めて画像へ差し替え


以上。ソースのCSV圧縮ファイルはこちら

この手の調査結果は発表日をスルーしてしまえども独自調査結果のページからリンクするので見逃した際はこちらからどうぞ

ご協力ありがとうございました。

| コメント(2)

コメント(2)

>~750Wが最多で34.5%
な価格.comですと、商品登録数の振り分けは以下。なお価格がある商品に限ると天井が350となるため、このチェックは外したまま集計。

350W以下:133件 350~450W:287件 450~600W:723件
600~750W:691件 750~900W:352件 900W以上:238件

450~600Wと600~750Wが人気な点は自作市場の動向と同じ。

>最大消費電力
100W以下の3%はノートPCユーザですかね。デスクトップですと「CPU:60W マザー:30W メモリ:10W ストレージ 20W」あたりでもう超えますし。CPUに40Wくらいの省電力モデルを選べば何とか下回れるやも。

>80PLUSのランク
ゴールド以上が32%は多いですね。なお価格.comですと振り分けは以下。価格有り無しのチェックは前と同じ。

ブロンズ全体:398件
350~450W:45件 450~600W:175件 600~750W:190件
750~900W:76件 900W以上:16件

ゴールド以上全体:593件
350~450W:34件 450~600W:169件 600~750W:231件
750~900W:175件 900W以上:134件

ブロンズだろうがゴールドだろうが600W前後が人気なことは変わらず。

>フルにして24pinが外せる意味は相変わらず理解できていない。
便利かもしれない点は、同じメーカの電源を何年か後に買った時ですかね。ケーブルの規格が同じなら、マザーボードにケーブルを付けたままで電源交換が終わります。

>ソースのCSV圧縮ファイルはこちら。
文字コードが違うせいか、久々に「開いたcsvファイルが文字化け」を経験しました。同様に文字化けする方は以下の方法を試すと良いです。

1.Windowsのメモ帳を開く
2.csvファイルをメモ帳上へドラッグアンドドロップして開く
3.正常に文字が表示されたら上書き保存する

以上で文字化けせずExcelで開けるcsvファイルの完成。

>ケーブルはセミプラグイン派が最多
コネクター部での接触不良トラブルは無いんでしょうか。
PC電源ではありませんが、仕事の機械で接触不良が発生し難儀した経験があります。
電源内部部品のグレード(国産とか耐熱温度とか)には皆さん目が行きますが、コネクターにもそれなりに差が有ります。
そう言いながら,私もセミプラグインですが。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。