RTX 2080 TiのSLIでTitan Xp超えベンチマークが話題

2018年9月25日

日本国内では9月27日発売予定のRTX 2080 Ti。

海外では既に販売されているのか、3DMarkのTimespyベンチマークに掲載されており、NVlink(SLI、2枚挿し)ではTitan Xのスコアの2.8倍という結果が2chまとめで驚かれております。

最後にミニアンケートするので暇ならぜひ。

元ネタはこちら。

【NVlink】RTX 2080Ti SLI のベンチマーク : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/54180594.html

3dmark-ts-2080ti-x2

source:Result

CPUが違うので何とも言えないけれど、確かにスコアは2.8倍くらいであり、2枚でこれなら1枚でも軽く7,000は越えるであろう実力。

と思ったので1枚にしたスコアがこちら。

3dmark-ts-2080ti

source:Search

ベースクロック1350MHz、ブーストでも1,600MHz台なのでオーバークロックしているのか、これでは市販品と比較ができない。

というわけで、相対的に見ることにするとTitan 1080 Ti x4枚挿しが今のところ最強となっております。

3dmark-ts-2080ti-1080ti

source:Result

ならばRTX 2080 Tiを4枚挿せば優勝かと言えばそうでもなさそう。

RTX 20シリーズでは従来のSLIブリッジにかわり、NVLinkを利用して2WayまでのSLI環境が構築できるようになった。

source:ASCII.jp:見えてきたGeForce RTX 20シリーズの全貌 (6/6)

2枚までらしい。しかもSLIとNVlinkは名前が違うだけ状態な模様。

NVLinkのSLIは従来通りの欠点も抱えている。サポートされないゲームでは一切効果を発揮しないし、GPUと描画性能がスケールしないゲームもある。また、ゲーム側もNVLinkの帯域を意識するような設計でないと、従来のSLIとほぼ変わらない結果になるようだ。

更にゲーム側も対応していなければ意味ないとか、レイトレーシングにしても20シリーズは時代を先取りしすぎている感。しかしNVIDIAとしてもNVlink仕様をゲーム用グラボで出さねばゲーム側も対応してくれないなら人柱感が凄い。

また、GTX 1080 Tiの3-Way SLIで検索するとスコア15,000切れるくらいであり、価格の点で考えるとこちらのほうがやや安い。但し、ASCIIの記事の通り、NVlinkと同様でSLI対応していないゲームでは無意味。

新技術を先取りして対応するゲームが出るのを待つか、20シリーズは待ちと考え10シリーズで更に次世代を待つか。

という予想でアンケートをしても良いけれど、それよりも今皆さんどのくらい古いグラボを搭載しているかの方が興味ある。失礼ながらRadeonは良くわからないので、AMDのグラボはGeForceの何相当かで答えてもらえると幸い。

年代不明ならばベンチマークスコア基準でもOK。Radeonの型番で検索し、前後にあるGeForceで。

PassMark Software - Video Card (GPU) Benchmark Charts
https://www.videocardbenchmark.net/

搭載グラボの世代

投票後に経過表示、投票せず経過のみ見るなら View Results をどうぞ。※2018.10.01 締めて画像へ差し替え

コメント(4)

GeForceのドライバが更新された際には大体不具合がいくつか発生してるようですが、SLI環境での不具合も割とよく見ます。
毎回必ずトラブルとは限りませんし、そもそもグラフィックドライバは新Verが公開されても必ず更新しなければならない訳でもありませんが、なんとなく金がかかるし面倒くさいというイメージを持ってます。


>SLIとNVLinkの違い
刺せる枚数とVRAMの利用可能容量が違うようです。
詳しくは↓で。

【GPU】 GeForce RTX 20世代はSLIの革命となるか?
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1072576216.html

>しかもSLIとNVlinkは名前が違うだけ状態な模様
NVLinkはRAID0がごとく、2枚のグラボを見かけ上1枚として動作させるから速いんだとか。おかげでCUDAコアもVRAMも2倍になるそうで。技術的な詳しい仕組みは知りませんけれど。

NVIDIA|データの高速車線――NVLinkでアプリケーション・パフォーマンスを改善
https://blogs.nvidia.co.jp/2015/04/23/data-in-the-fast-lane-how-nvlink-unleashes-application-performance/

4Gamer.net|GeForce RTX 20完全理解。レイトレ以外の部分も強化が入ったTuringアーキテクチャにとことん迫る
https://www.4gamer.net/games/421/G042134/20180913178/

>どのくらい古いグラボを搭載しているか
手持ちのグラボは「Radeon HD 7750」「Radeon R7 250」「GeForce GTX 460」「GeForce GTX 750 Ti」ですね。使用しているのは2枚。メイン機とサブ機用に1枚ずつ。いつか使う機会があるかもしれない、と考え古いグラボを捨てられない。

ちなみにどれもゲーム用では無し。

>2枚のグラボを見かけ上1枚として動作させるから速いんだとか。
ここに来てようやく3dfxの呪縛から逃れたと言う事ですか。

RTX 2080 Tiは性能はいい感じっぽいけど、高価すぎるかなぁ。
てか2080でも13万円くらいでしょ。せめてASK税込みで10万円を切って欲しかったかな。
安いGTX 1080 Tiを探して2枚積んだほうが楽しそうな気がする ww

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。