以前も書いた気がするけれど2018年版として。
私がそう思う内容は軽く3年以上前とかザラであり、今はどうなのかとして更新する次第。結論から言うと10年以上前から自作もBTOもその内容は特に変わりなく、ここで書くことも昔と変わりないはず。
ありにゃんからのネタ提供でお送りしております。
PCは組立代行を頼むより量産系BTOで購入がいい?
タイトルはエスパー翻訳したもので、元ネタはこちら。
PCの組み立て代行を頼むよりBTOを購入したほうがいい? : 汎用型自作PCまとめ
http://www.jisaka.com/archives/28333730.html
日本語がおかしいので中身読むまでは何のことかわからなかった。再翻訳すると、「PCは組立代行系BTOショップより量産系BTOメーカーで購入した方がいい?」でございます。
この時点で知識不足なのか日本人ではないのか疑えるところ、書かれている内容までかなりおかしい。発端のレス、353より。
組み立て代行はゴミ
保証こそあるが素人がただ組み立ててるだけ
組立代行がどこを指しているかは後で伏せ字で出るサイコムと思われ、素人がただ組み立てているという「素人」の定義や、どう組み立てれば「ただ」ではないのかまず不明。
この人はサイコムの規模を知らないのだろうか。
ARKとかTakeoneはショップで店長が組み立てているようなレベルだと思うけれど、サイコムの年商は20億円級。ショップを持たず昔から工場で組立をしており、店長がツクモへダッシュしてパーツ買いに行くというレベルではございません。
ちなみにマウスやドスパラなどが国内BTOメーカーとしては大きい方で、年商は300億円前後。
サイコムはゲーミングPCや比較的高額なPCケース、パーツが揃っているので平均単価を仮に10万円としたなら年間2万台、月間1,666、月22日稼働とすると1日平均76台生産し、もちろん全て売れていることになる。
76台生産に工場が必要ではないわけがなく、昔のサイコムでさえこれ。
source:https://goo.gl/maps/ew1GQ3KJ8VC2
撮影時期が2010年3月、今から8年も前なので現在はこんなしょぼい建物ではないと予想。ちなみにサイコムは埼玉コンピュータの略、というのは今考えたウソなので広めないように。
意外と合っている気がしないでもない関係ないけれど、モンハンで有名なカプコンはカプセルコンピューターの略でこれは本当。
工場で組み立ててる物BTO)を購入したほうがいい
サイコムの工場で組み立てている物も購入して良いわけですな。知識不足と勘違いによりわけがわからなくなっていると見た。
車でたとえるとBTOはメーカーオプション(高品質で安心)
組み立て代行はディーラーオプション(素人による適当なやっつけ作業での取り付け)
妄想キッズなのだろうか。パソコンというモノをよくご存じない。
- 量産系メーカー・・・ディーラーの店に付随の整備工場
- 組立代行・・・オートバックスの店に付随の整備工場
正しくは上記の通りで、そんなにメーカー状態が大好きならインテルが直々にNUCを出しているのでそれ買えばよろしい。別に市販パーツやBTOとで品質が違うわけでもないけれど、そう思い込みたいなら。
むしろ量産系と組立代行の品質は逆という見方も。
例としてサイコムは市販パーツ(最近はケースや電源が一部OEM)を仕入れて組み立てているので自作PCと変わらない。
逆に量産系BTOメーカーはいかにOEM(自社用パーツとしてカスタマイズし大人買い)し、そのマザーボードは、必要のないPCIeスロットを減らしてコスト削減したりなどあるあるなので、品質とか機能性で言えば市販パーツの方が上とも。※質を落としているのではなくオーバースペック部分の削減。
例として、ABC社のGeForce GTX 1070 DEFという型番があるとしたなら、最後のDEFの後に-Pを付けるとか。サイコムのケースを例にすると、OEMとはいえ市販との違いは型番以外にロゴのFractal DesignがSycomになっているだけというパターンもございます。
尚、ネットで高評価の○○コムはBTOだがディーラーオプション並みのやっつけ作業
価格コムと思ったけれど、話の流れからしてサイコムのことでしょうな。
やっつけ作業していたなら2chで叩かれるだろうし、逆に昔から評価が高いということは、2chのおっさん達も納得の作業をしているということかと。
私も過去2回、自作する前、メーカーの修理現場入るまではサイコムで半完成状態のパソコンを購入しており、何ら文句ない普通の組付けだったと記憶。
冒頭で、「素人がただ組み立ててるだけ」と言っているけれど、生産工場に職人は必要ないので多くは派遣とか地元のパートのおばちゃんでしょう。彼らが素人かと言えばそれは違う。
仮にドスパラで勤続1年の生産工場のおばちゃん VS 私、が、速さ、正確さ、丁寧さ、でガレリア1台のCPU付近の作業をしたなら、間違いなくおばちゃんが勝つ、なぜなら生産工場プロフェッショナル VS ただの自作PCユーザ、だから。
ゴルフ場に置き換えると、キャディ歴20年のおばちゃん VS セミプロなプレイヤーがキャディをしたなら?気遣いの上手さ、進行の速さ、フォアー(前の組へボール打ち込んだ時の危険を知らせる発声)の速さや声の通りはすべておばちゃんが勝つ、そんな感じ。
以上。こいつの言っていることはすべておかしい。
レスにも突っ込んでみる
355:んー?ドスパラなんて組み立てるのバイトのおばちゃんだよ? 年末年始とか下手したら店長とか営業社員が工場入って組み立てる
見てきたかのようなあるある風な話。但し、大手メーカーではないので年末年始に生産量が上がることはないので、そこは空想で語られている感。
ドスパラがなぜ神奈川県で生産しているのかはわからないけれど、どうしてマウスとエプダイついでにVAIOは長野県、なぜパソコン工房は島根県、フロンティアは山口県なのかは、おばちゃん達の人件費が安い、最低賃金が安いから。
パソコンの生産は自作PC組み立てるくらい誰にでもできる簡単な作業であり、ラインならメモリ取り付ける人はメモリを担当、セル方式ならマニュアルに従い組み付けて動作確認して出荷するだけ。
358:数こなしてるだろうしバイトのおばちゃん(熟練)だと思うぞ ただし数こなさなきゃいけないから丁寧ではないだろうなw
丁寧ではないわけはないのは私が修理現場で数千台見て来た。
おそらくcm単位で決まっているであろう配線の取り回し、決まった位置に固定された結束バンド、折られたフラットケーブルの角度、それらを見慣れすぎるとユーザが勝手にいじった部分がサイドパネル開いた瞬間わかるほど。
丁寧に作業できない人は試用期間終了と同時におさらばでしょう普通。
359:BTO見ても組み立てちゃんと裏配線まで綺麗にしてるとこと適当なとこで別れてたりするよなあ
これまたわけのわからないことを。
裏配線はユーザの希望がなければやらない方が良いのは、PCケース内のクリーニングのしやすさ、そして修理工場での手間を減らすため、裏配線なぞされると生産、修理、ユーザ、色々な人に迷惑なだけ。
私は自作で裏配線しているけれど目的は完全に自己満足。ついでに私の場合はブログのネタになるのでやっただけで、メーカーやショップが勝手に裏配線なぞしたならば単なるありがた迷惑というやつでしょう。
365:随分前に某BTOで頼んだけど コードとか線は全部ガッチガチに結束バンドとテープで固められてたが あんなもんPC全く知らない人も買う商品だろうから、まぁこんなもんだろうなーって思ってたよ
その通り、ガッチガチが正しい。
やたらとガチガチに結束バンドで配線を固定する意味は配送中にケース内で何かと暴れないようにするため。SATA端子に養生テープを貼る意味も同じ、あれは佐川急便が放り投げると割と外れる。
完成品は組立代行であれ量産系であれ、ユーザは掃除以外でパソコン内部は関係ない。あるのは配送時の不具合対策として、そして修理工場へお帰りなさいして来た時の作業効率用。
パソコンの「同じ」と「違う」を知るべし
それぞれ3つで。
1.パーツの品質は同じ
完全に同じとは言い切れないけれど、例として私のメインPCはASRock製品。サイコムもASRockを取り扱っており、型番やリビジョンなど同じなら全く同じモノ。
また、仮にZ97 Extreme 6Pのように「P」の付いたOEM品をパソコン工房が採用していたとして、M.2スロットやPCIe x16が各1つ削減されていたとしても、品質には変わりない。
違うのは、DELLやHPなどの外資系と、国内でも自社製造しているパナソニック、富士通、VAIOくらい。但しチップセットやコンデンサから製造しているわけではなく、基板部分の設計と製造なのでそこで品質に違いが出るかは疑問。
2.組立作業の質も同じ
上で書いた通り、ドスパラの工場で私とパートのおばちゃんが対決すると私が負けるはず。逆におばちゃんと私が自作PCを組み立てたなら私の方がより速く見た目も美しく仕上げることができるでしょう。
工場での生産工程なぞ誰でもできるからこそ派遣やパートで良いわけで、私がなぜ修理現場で社員として働いていたかは、作業の質ではなく、不具合がどこにあるのかすばやく見抜くことができるスキルがあるから。
そのスキルも最初からあったわけではなく、現場入りして3ヶ月くらいは別の社員の補佐的な扱いで不具合箇所の切り分け方、作業を少しでも早くするコツを教えられたわけで、最初から私も自作PC30分で組立とかできるほどではなかった。
誰でも最初は初心者で当たり前。仮に私が修理ではなく生産工場で働いたとしたなら3ヶ月も要さず、1ヶ月もあれば1人前になれていたと思う。おばちゃんでも1ヶ月で1人前になれるはず。
刺し身にタンポポを載せる作業に質の違いは出ないと同じレベル。※タンポポは2chのネタであり正確には食用菊。
3.同じ仕様なら性能も同じ
サイコムのインテルCore i7よりレノボの同型番の方が性能が上、とかあるわけがない。オーバークロックすれば変わるけれど、それは同じ仕様とは言わない。
メモリにしても、同じDDR4の8GBメモリでクロックが同じで対応しているマザーボードならばメーカーで性能が変化したりもしない。
1.同梱の付属品が違う
マウスコンピューターなど量産系BTOでしかパソコン購入したことがなければ、サイコムで購入すると付属品の多さに気付くはず。
マウスなど大規模な量産系BTOの場合、CPUはクッキーの区分けに使うようなプラスチックに10個くらいまとめて載っているようなTray状態のバルクが多く、クーラー、メモリ、HDD、マザーボード、これらはダンボールに付属品なしの状態でまとめて入荷してくる、やはりバルクと呼ばれる状態。
対してサイコムのような比較的小規模な組立代行は自作PCと全くといえるほど同じなので、マザーボードの箱の中には余った付属品やマニュアルが入っていたり、CPUの空箱にはインテルのシールとマニュアルだけ入っていたり。
2.形態により客層が違う
ドスパラなどを量産系、サイコムなどを組立代行として。
- 量産系・・・今までNECや富士通で買っていたPC詳しくない人向け
- 組立代行・・・自作PCユーザが組合せ考えるの面倒なので依頼する
自作PCのハードルは組立にあらず、組合せを考える最初の部分が一番難しい。私はこの10年以上毎日のようにPC関連ページ見ているので、今すぐ組合せ考えられるけれど、そこから離れ3年も経てばチップセットが何ならCPUが~と学び直すハメになる。
気に入ったPCケースを決めても、載せたいCPUクーラーの高さがケース幅に収まるか、マザーのヒートシンクやメモリに干渉しないか、ここが自作の楽しいところなのだけれども、楽しめなければイコール面倒。
組立代行は私のような自作ユーザが組合せ考えるの面倒、なのでカスタマイズすれば簡単、1万円くらい高くても自力で考えるは時間のムダ、このようにして買われるパソコンがサイコム。
そういうことしない、わからないなら量産系、という違い。
3.性能同じでも価格が違う
マザーボードにパソコン工房がASUSでサイコムがASRock採用として、チップセットやスロットの数とか種類が全く同じだったとしたなら、きっとASRockの方が安いはず。
普通の人はそこまで気にしない。するのは自作PCユーザと、自作面倒なのでサイコムへ頼むような元自作ユーザくらい、という違いも。
自分のスタイルに合うパソコンを買えばOK
今回のネタに対して一言でいうなら、「組立作業に品質なぞない」であり、誰が組み立てても同じ。いいかげんに作業する人間は雇われないはず。
サイコムのおばちゃんよりドスパラのおばちゃん組み立てた方が不具合が出ず性能もアップするとか思っているならパーフェクトにオカルトでしょう。
むしろ自作PCユーザはフリーダム、工場勤務のパートのおばちゃんはマニュアルがあり最終チェックまで社員がPC内部の状態を管理しているはずであり、友人知人へPC自作依頼するよりサイコムのおばちゃんPCの方がしっかり配線取り回してくれていそう。
というわけで、こう選ぶべき。
- 国内大手・・・高額なブランド代に金払う余裕があるなら
- 量産系BTO・・・コスパ重視の見た目軽視派
- 組立代行BTO・・・PC自作が面倒な人用
- 自作PC・・・手間でもコスパ優先+構成を楽しめる人向け
10年くらい前の私は、「NECで買うとかバカか、金ドブすぎる、BTOパソコンおすすめ」と考えていたけれど人それぞれであり、収入も金銭感覚も価値観も違うので一概には言えないと感じております。
私はルイ・ヴィトンやロレックスなどのブランドには全く興味がなく、製品とは利便性やコスパだと思うので量産系BTOを勧めているだけで、ちりばめられたLVロゴや王冠のオブジェに金出して満足できる人ならNECでも富士通でも。
以上。2ch(5ch)は昔ほど荒れてはいないけれど、勘違い系情弱は今でも一定数おられますな。うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい、は今も同じなようで。
>この時点で知識不足なのか日本人ではないのか疑えるところ、書かれている内容までかなりおかしい
表題はまとめ主が書いた文章なのでは?
書かれている内容はネラーですが。
「こんな情弱駄文をまとめ主はまとめるな」ということですかね。
5ちゃんってウソというより(政治関係なんか意図的なウソも多いですが)、主観をあたかも常識のように書き込みされるので、それ前提で読んだほうがいいような気がします。
車板なんかもPC関係と似たような感じですw
>保証こそあるが素人がただ組み立ててるだけ
A.だったら自分で組め
>「素人」の定義
パソコンのハードウェア関連って明確な資格がありませんから、素人と玄人の境界線は不明ですね。目隠ししてマザーボードを触り、メーカ名と型番を3回連続で当てたら玄人、とでもしておきましょうか。
BTOパソコン.jp|パソコン整備士3級と2級の問題とテキストが何かと凄い
https://bto-pc.jp/repair/japa-examination.html
>サイコムは埼玉コンピュータの略、というのは今考えたウソ
「System&Computer」の略らしいですよ。
Q サイコムの社名の由来を教えて下さい。
A サイコム(Sycom)の社名の由来は、「SYSTEM & COMPUTER」を略したものです。
サイコム|よくあるご質問
https://www.sycom.co.jp/faq/fdtl.php?qno=162
>ディーラーオプション
ディーラーオプションだって素人が取り付けている訳では無いはずですけれど。
>ただし数こなさなきゃいけないから丁寧ではないだろうなw
スーパーのレジ打ちなんぞでも見かけますけれど、本人は丁寧に作業しているつもりなのでしょうが、1つ1つの商品を優しく優しくゆっくりゆっくり扱うせいで、えらい時間が掛かっていることがありますね。時間を掛けることがすなわち丁寧では無し。それは手際が悪いと言う。
無駄を省いて均一な品質と生産量を保つ技術は、精度が高いと言って差し支えないはず。
>製品とは利便性やコスパだと思うので量産系BTOを勧めているだけ
ブランド品って保証も非常に充実していますよ。バッグとか財布とかは糸のほつれを直したりファスナーを交換したり、なんぞ基本的に永続対応。腕時計もパーツの保守が永続的で、50年後に壊れても修理OKとか。使い捨て感覚で買ったり売ったりするなら、単なる高いオモチャですね。