自作や組立代行では無く量産系BTOを勧める理由

2015年8月14日

なぜ私がBTO、しかも量産系を勧めるのか。

当サイトでは自作PCは全然おすすめしておらず、最推しは量産系BTOパソコン。次に時々組立代行もネタにする事が有るけれど何故なのか。理由は簡単だけれども、7つに分けて尺稼ぎ 詳しく解説。

ゲストブックにて御提案、有難う御座います。

※1月頃書い記事なので、内容が古い場合は脳内変換を。

元ネタはこちら。

source:BTO勧めるやつ : PCパーツまとめ

なんで? 
値段的には自作のほうが安いと思うけど。 

保証的な面まで考慮して言ってるいるの?

確かに自作の方が安いし保証的な面も考慮しているけれど、それは点で見たならばの話でしょう。

私を例にすると、メインPCはケースだけで3万円以上もかかっており安いとは言えず、メーカーへ修理に出しても自分で故障箇所を切り分けしても同じ事で自分でやった方が早い。

しかし、誰もがそうとは言えない。

 

自作PCでは無くBTOパソコンを勧める7つの理由

1.自作するより量産系BTOの方が安い

2chの1が言う通り確かに自作の方が安い。

最近やっていないけれど、私が時々ここでやらかすエア見積もりでは僅差で量産系BTOパソコンの方が安くなるけれど、サイコムのような組立代行BTOメーカーではコスパ面がやや厳しい。

では自作の方が本当に安いかと言えばそんなわけは無く、なぜ自作するかはこだわりたいからという目的が有るからでしょう。全て最安パーツで揃える目的の自作PCに何の意味が有るのか。

評判の悪いペラペラのスチールケースに恵○の電源を載せて良いなら安くなるかも知れない。いや、○安が悪いとは言わないけれど。

自作PCをやってみたいならエア見積もりしてみましょう。

おそらくケースの見た目が気になり、電源の評判を見て少し高いやつを選んでしまったり、マザーの写真とにらめっこし始めるはず。

コスパ優先なら量産系BTOの標準構成が鉄板。

2.カスタマイズ不要な為PC初心者向け

量産系ならパーツの変更、カスタマイズをする必要が無く、そのまんまカートへぶち込んで決済してしまえば終わり。

組立代行の中でも比較的カスタマイズが簡単と思うサイコムでさえ、Windowsは別売り後付カスタマイズとなっており、Windowsはパソコンに入っているものと思っていそうな普通の人には難しいところ。

また、下手に「これ無しにしたら安くなる」などと考えメモリを抜いてしまうと動かない。そんな人は居ないと思ったなら自作脳。

時々、「自作PCは簡単、誰にでも出来る」と言う人が居るけれど、難しいのは組立作業では無く故障時の不具合箇所切り分け、そして組み立てる前のパーツの組合せや選び方。

普通のPCユーザはLGAと言われてもランドグリッドアレイでは無くヨーグルトの方を連想すると思われ、そこから学び始める一般の人に自作を勧めるのは無理が有りましょう。

自作PCは自己責任のフルカスタマイズが基本。PC初心者向けなら量産系BTOの標準構成がおすすめ。

3.組立代行なら自作の踏み台にし易い

量産系では無く組立代行のBTOを勧めるとしましょうか。

サイコムなどはケースに自作PCと同じ物を使う事が多く、故障時はパーツの換装が簡単。マウスコンピューターやドスパラなども市販されていないだけで、オリジナルのケースでも規格が同じなら換装は容易。

量産系で注意する事は、マウスなどでもスリムケースの場合は市販されていないような部品が有るとか、電源の種類が限られてしまったり。DELLの場合は設計がオリジナルで市販のCPUクーラーが取付できないなども。

組立代行BTOはケースを量産するほどの資金も販売力も無い為、クーラーマスターとかアンテックなどが普通に使われております。

いずれ自作したいなら先に組立代行BTOがお勧め。

4.パーツの型番などのこだわりは不要

マザーはASUS、ケースはAntec、電源はCorsairのようなこだわりは自作PCユーザ本人のこだわりで有り、万人に当てはまるとは言えない。ドスパラのグラボのPalitは嫌いとか、PC工房のマザーがASRockだからハズレなどは偏見に近い。

CPUのステッピングやマザーのリビジョンも普通の人には関係無いし、だいたい大量に販売する物をメーカー側がおかしな物で構成すると自社の首を締める事になりましょう。

私もBTOメーカーの修理現場に入るまでは半自作ユーザで、ASRockだけは避ける、玄人志向は駄メル湖なので危ない、など考えていたけれど、2015年現在どころか数年前からメーカーによる良し悪しは大差無いと感じております。

普通のPCユーザなら動けば同じなので自作で有る必要は無いはず。

5.メーカーへ依頼出来るので修理が楽

自作PCを勧めるという事は、自動的に自力修理も勧めている事に。

自作している人の多くは修理やパーツの換装を楽しむ変態で、私のように面倒だけれども出来るから自作するという人間でさえ、先代のX58マザーがおかしくなった際は「次こそXeon」と若干嬉しくなってしまった。

普通の人はパソコンが故障して胸がときめくわけが無く、電源が入らずどこがおかしいか予備の電源をおかわり購入しなければ判らない。その電源の容量や端子の種類、数が足りるとは限らない。

知識不足で無理に組立ててしまったなら組合せも判らないだろうし、3年も経てばCPUやマザーが変わっており、過渡期ならばメモリ、運が悪ければグラボやストレージの転送方法が変わっているかも知れない。

ハードウェアの知識を維持していなければ、いざという時にまた最初から自作PCを勉強する所から始める事になる、それを勧めるのはどうなのか。

(保守期間内なら)完成品PCの修理はメーカー丸投げなのでBTOに限らず自作以外をお勧め。

6.自作を勧めると保守が必要になる為

多くの自作ユーザが一度は体験すると予想。

下手に他人のパソコンを自作してしまったり、メーカーの保証が切れたり保守期間が過ぎているなどにより善意で余ったパーツを換装して差し上げ、快適にパソコンを使えるようになってしまった場合。

その人は次回から自作ユーザに修理や性能アップを頼むでしょう。私はこれが嫌なので他人のパソコンは滅多にいじらないし、作業費用を(金では)貰わない。

時々2chまとめで「修理して欲しいなら金を払え」という意見を見るけれど私は逆で、プロの修理屋では無いのだから金は貰わない。そして無償で修理しろという人間とは付き合わない。身内でさえBTOパソコンを購入させるほど徹底しております。私が突然死ぬと修理出来なくなる為。

自作しない人から見ると、自作ユーザはパソコンが大好きなマニアやオタクで、故障したパーツも自分で修理しており、安くパーツを売ってくれてタダで修理してくれて当然とでも思っているのか。

自作PCユーザ全員が好きで組立や換装しているわけでは無く、他人のパソコンまでいじる趣味や責任まで負いたく無い人も居る。ここに。

 

7.PC自作する人は他人に聞かずやっている(まとめ)

2chまとめの1は言い方を変えると、「なぜ(BTOより)自作PCを勧めないのか?」という意味になると思うけれど、自作する人は自発的にやらかしてしまうわけで他人から勧められるものでは無し。

別の事に置き換えると「盆栽は自作した方が良い?」と聞くような人は何が目的なのか判っていないと言えましょう。自作はハードウェアに興味が有り、パーツの組合せや性能を調べ始めるもの。

自分で調べず他人に聞く所から始まってしまう人は、自分でパーツから組み立てるのみならまだしも、不具合が出た時にどうにもならないと思うのでやめた方がよろしいかと。

ちなみに昔から自作している人は、その昔が完成品を買うより自作した方がパソコンを使うには遥かに安かった為。具体的には、主流がPC-98シリーズからDOS/V、AT互換機へと変わって行く頃、完成品が20万円以上なら自作は半値になるくらい。

私は純粋な完全自作では無く、サイコムでメモリとか抜いて組立代行して貰っていたけれど、当時そのような買い方でさえ完成品より数万円安かったと記憶。

また、当時より更に以前のサイコムはパーツを提案するセット売りがメインで、ユーザが自作せずサイコム側で組立作業を代行するなら1万円プラスのような販売方法。現在はその派生でBTOパソコンとなり、ドスパラなどが大規模になり量産系が普及。

話を戻し、当時から自作している人は、

  • 今でもパーツにこだわりが有ったり
  • 作業も難しくは無いので自分でやってしまう
  • 短期間で故障したならパーツの流用で安く組立て
  • パーツが余るので予備の在庫となり修理時に使える
  • 余ったパーツで要らないパソコンが何故か1台出来てしまう

のように、自然とか自動的にそうなってしまっているわけで。他人に勧めるような事では無い為、私も当サイトも自作は勧めておりません。

自作PC=組立作業では無し。パーツの選定が自分流に出来る事が要(かなめ)で有り、自力で修理するまでが自作パソコン。

安価でPC初心者でも購入が簡単、とコスパの良い万人向けな量産系BTOパソコンをお勧めしております。

コメント(2)

私的にはお勧めさえしたくない気分。大手メーカ、量産系BTOメーカ、自作代行系メーカ、自作、などの情報を与えて選択肢を用意するのは構いませんが、あくまで相談者さんには自分で欲しいモデルを選んで欲しいですね。ブランド至上主義な方へBTOメーカの良さを納得させて、いざ購入後に「前に使っていたメーカ製なら~」という不満を漏らされると、辟易しそうです。

そんな私は他人からお勧めを求められたとき、とりあえず「どれを買っても中身は同じようなもんだから外見で決めると良いですよ」で返しています。


>コスパ優先なら量産系BTOの標準構成が鉄板。
どんぶり勘定ですが、

12,000円:OS
12,000円:フルHD対応のスピーカ付きモニタ
12,000円:256GBくらいのSSD
8,000円:2TBくらいのHDD
8,000円:Pentium Dual-Core G3258(BOX)のCPU
6,000円:DDR3 4GB 2枚組のメモリ
6,000円:H81もしくはB85チップセットのマザーボード
5,000円:ATX&MicroATX対応のPCケース
5,000円:容量500WくらいのATX電源
3,000円:DVDドライブ
2,000円:キーボードとマウス
1,000円:ケーブルやドライバーなど

以上で計80,000円。8万円だと液晶セットのBTOモデルと同程度の価格、しかもそれらは最低でもCore i3以上は搭載(ただしSSDはほぼ非搭載)ですから、組み立てる手間と保証を考えればBTOモデルが欲しいですね。

ちなみに本当に激安に上げるなら

12,000円:フルHD対応のスピーカ付きモニタ
6,000円:H61チップセットのマザーボード
5,000円:Celeron Dual-Core G1620(BOX)のCPU
4,000円:MicroATX対応のPCケース
3,000円:容量400WくらいのATX電源
3,000円:DDR3 4GB のメモリ
2,000円:キーボードとマウス
1,000円:ケーブルやドライバーなど

以上の計36,000円に、適当なLinux OSでも入れれば激安のPCが組めない事もないですが、お勧めはできかねる構成になりますね。そのPCで何がしたいのか、が不鮮明に。


>サイコムでさえ、Windowsは別売り後付カスタマイズ
一時期はドスパラでOS無し構成が散見されましたが、Windows8.1や10のライセンス料が激安なのか、最近は全く見かけなくなりました。

>大量に販売する物をメーカー側がおかしな物で構成すると自社の首を締める
AppleWatchのことですかね。

ほぼ日本製のApple Watchが年内発売?Apple噂まとめ(3/15〜3/21) - 週刊アスキー
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/317/317639/

Apple Watchの中国製部品に不具合 日本電産製に一本化へ - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1504/30/news041.html

>いざという時にまた最初から自作PCを勉強する所から始める事になる
型番とか機能が変わっていても、マザーボードに各パーツを配置してケースに収める、という流れは変わらないでしょうから、自作経験の有るユーザと無いユーザでは、前者の方がPC事情の把握に時間は掛からないでしょうね。面倒な事に変わりはありませんが。

>その人は次回から自作ユーザに修理や性能アップを頼む
会社のデスクに座っていると、妙なヘルプに呼ばれますね。

「メールが受信できない」→「足元のハブを蹴飛ばしてケーブルが抜けていた」
「Excelがうまく動かない」→「ExcelではなくWord内に挿入された表だった」
「印刷ができない」→「用紙がA6出力指定だが、ウチのプリンタにはA6トレーなど無い」
「とあるサイトにログインできない」→「注意書きにIE9とWindows7は非対応と書いてある」

友人関係だと、自分から言い出して来ることは無いため助かっています。逆に私から「余っているモニタがあるけど」とか「使わないビデオカードがあるけど、欲しいなら取り付けまではやるよ」とか、なかなか有効に使いつつ使ってもらっています。

>不具合が出た時にどうにもならないと思うのでやめた方がよろしいかと
有名どころだと、ユニットコム系列の「あなたの街のパソコン修理屋さん」なら、自作PCでも修理は受け付けていますね。他、信用度は不明ですが自作PCでもを修理します、と掲げている業者はそこそこありますけれど、安心度的には「あなたの街の~」が良さそうですね。

パソコン修理・パソコンワンコイン診断【あなたの街のパソコン修理屋さん】
http://pc-support.unitcom.co.jp/
「当店ご購入のパソコンはもちろん、メーカーパソコン、他社製自作パソコン、ノートパソコン、自分で組立てたパソコンなど、 お客様のパソコンをお持込いただきましたら。パソコンワンコイン診断で原因を特定し、修理・サポート致します!」

>ゲストブックにて御提案、有難う御座います。
これは私が提案しましたねw
http://bto-pc.jp/btopc-com/noindex/guestbook-2014-12.html#comment-24004

>恵○の電源を載せて良いなら
>○安が悪いとは言わないけれど
伏せ字になっていないw

>自作PC=組立作業では無し。パーツの選定が自分流に出来る事が要(かなめ)で有り、自力で修理するまでが自作パソコン。
パーツ選び、組立、修理が面倒くさかったら多少高くてもBTOパソコン買った方が早いですw ってことで私も自作は手を出しておりませんw

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。