先日、価格コムで売れ筋のパソコン情報のような記事を書きましたが、なぜ一体型が売れているのか不思議で仕方有りませんでした。これです。
6月現在の売れ筋1位はDELLのタワーなので除くとして、2位はSONYの「VAIO type L VGC-LV72JGB」
type L | 製品情報 | 個人向け | VAIOパーソナルコンピューター | ソニー
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/LV/
OS:Windows Vista Home Premium with Service Pack 1 64ビット CPU:Core2 Duo E7400(2.80 GHz/L2:3MB/FSB:1066MHz) マザー:インテル P43 Express RAM:標準4GB(2GBx2)/最大8GB PC2-6400 (800MHz)※SO-DIMMx2(空き0) グラボ:GeForce 9600M GT-512MB 液晶:24型ワイド WUXGA 1920x1200ドット 地デジ:地上デジタルチューナーx2 HDD:1TB 光学:ブルーレイディスクドライブ ->読:約4倍速(BD-ROMの場合)、書:約2倍速(2層)、約4倍速(1層)※BD-R
他には、Bluetooth、FeliCaポート、Webカメラなど。
このスペックで最安19万とは驚きです。さすがソニー様。
上から行くと、64bitの意味が分からずVistaは26日まで待ちです。
(64bitのVistaからWindows 7へのアップグレードは何になるのでしょう?)
CPUは貧弱目にE7400、P43はLGA775では後発なので良いとしましょう。
メモリ4GB、8GBへ上げるには2万5千円もかかると思えばSO-DIMM。
これはノートPCのソケットです。本当にありがとうございました。
グラボも9600GTと安めで、HDD1TBは良しとしましょう。
しかし、地デジ搭載にも関わらずソフトウェアが見あたりません。
これはVAIO専用で付属するのでしょうか。
Adobe Premiere Elements 7が選べますが、地デジを編集できると勘違いされそうなカスタマイズです。ブルーレイはまだこんなもんなのでしょうか。1層で4倍、2層では2倍。2層へ高画質の映像を書けば、2時間の映像を4~5時間かけて焼くレベルだったと思います。
極め付けは液晶が16:10です。
地デジの解像度は1920x1080なので上下が空きます。
インチ数があっても無駄に縦が長くなることに。
マウスやドスパラなどは早々に在庫処分して既に16:9へ切り替え済み。一部16:10はありますが、台湾や韓国の液晶パネル製造元が地デジの影響でパソコン用LCDパネルも16:9へ移行しています。量産できるので最近特に安くなっていますね。
ソニー(VAIO)だから高価、という理由と思いますが、これは高過ぎではないでしょうか。いや、型遅れ過ぎ。カスタマズでパソコン工房などに近付けようとすると22万円超えましたが、そこまでしてSONYでしょうか。いや、良いのですが何というセレブ。
CPUと液晶とグラボは諦めるとして、OSはアップグレード待ち。
RAMは無駄に高く、ハードディスクの増設も難しい。
一応1TBありますが、Blu-Rayがまだまだ貧弱です。
地デジの録画は基本的に編集できずCMカットなどもできません。
何をどうしたら今これを買うのか、理由がサッパリ解りませんが、事実売れているようです。(価格.comの中では)
3位の富士通は良心価格。12万ですが、発売2ヶ月で7万も値下がり。
さすがFujitsuと思ったら仕様がこれです。
OS:Windows Vista(R) Home Premium with Service Pack 1 CPU:Core2 Duo P8700 (2.53GHz) HDD:500GB RAM:2GB (1GBx2) DVD:スーパーマルチ 液晶:19型ワイドスーパーファインVX液晶 (本体一体型) [1440x900]
地デジ仕様ではないので、ソニーへ近付けてカスタマイズすると
RAM:4GB (2GB×2) [デュアルチャネル対応] [+20,000円→+10,000円](期間限定) HDD:約1TB [+10,000円→+7,000円](期間限定) BD:スロットインBlu-ray Discドライブ (スーパーマルチドライブ機能対応) [+30,000円] 地デジ:地上デジタル (ハイビジョン) [+10,000円]
期間限定で5万7千円プラスとして約18万円。それならソニーの方が良い。
期間限定価格で無ければ約20万円。いずれのパーツも買うより高い。
ちなみに、富士通は4月発売で16:9の液晶です。
カスタマイズ無しの貧乏仕様は一体何をしようと言うのでしょうか。
やはりファッションやデザイン、インテリアやオブジェ感覚?
普段、BTOばかりでナショナルブランドはチェックのチの字もしていませんが、これは高い。DELL価格がやや安めという感覚でいたので、かなりビビりました。
私には理解できない世界です。
地デジのことがもっと知りたくなったので調べて記事にします。
気になることはB-CASとフリーオ、「地上デジタルと110CS(BSデジタル)の違い辺りです。興味が無いのでサッパリ知りませんが、書くことで勉強になれます。
今回の結論として、やはりBTOメーカーで買うべきということと、一体型は分解など無茶できないので使い捨てになること。そして、今地デジパソコンを買う理由が見当たらず、2ヶ月で4割引きになってしまう富士通が信じられないという話でした。
型番変えてモデルチェンジするべきでしょう。
4月にポチった購入者が暴れないか心配です。
関係有りませんが、この「パソコン卸売りセンター」は、マクロか何かで自動で価格を落としているのでしょうか。5分毎に設定した価格まで、最安を維持しつつ落としていると思われます。
コメントする ※要ユーザ登録&ログイン